[過去ログ] 【東京都最多更新】都内のコロナ自宅療養者、過去最多に… [BFU★] (394レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): BFU ★ [] 2022/01/23(日) 20:41:48 ID:IIYAlc+a9(1)
外部リンク:nordot.app

東京都によると、新型コロナウイルス感染による都内の自宅療養者は23日時点で2万6556人となり、過去最多となった。
345: [sage] 2022/01/24(月) 14:14:02 ID:jBOU9P730(1)
自宅放置民か・・・
お前ら気をつけろよ。
346: [sage] 2022/01/24(月) 14:15:40 ID:w0T6Zu/60(1)
2万6000人ってけっこうな数だけど、
この自宅待機者の情報は、ちゃんと職場に伝わってるのか?
347: [] 2022/01/24(月) 14:16:50 ID:rkMcdqx20(1/3)
>>1
本気で感染者は出したくないなら
首都圏の繫華街をすべて閉鎖。人の集まる施設はすべて閉鎖。
東京の電車とバスをすべて止める事。空港も閉鎖すべきだな。
このままだと、東京が日本を滅ぼすぞ。
348: [] 2022/01/24(月) 14:17:55 ID:lQkYLB8I0(1)
後遺症は本当やべえぞ
349: [] 2022/01/24(月) 14:19:02 ID:WzShdghF0(1)
部屋で死ねる
350: [sage] 2022/01/24(月) 14:20:26 ID:E/q6rkQK0(1)
自宅療養とは言っても食料も必要だし、絶対症状が軽い人は出歩いてるよね
感染力が強いみたいだしそれであちこちで感染者が増えてるんだろうなと思う
351: [sage] 2022/01/24(月) 14:20:55 ID:GxgWVhOx0(1)
軽症は自宅療養
オミクロンだし大丈夫だろと思ったら
たまにデルタが混じってるっていうね
352: [sage] 2022/01/24(月) 14:21:59 ID:pR+X0+tO0(1)
ルル飲んで3日で回復
普通に外出もしてたわw
353
(1): [] 2022/01/24(月) 14:23:19 ID:cvEokGfz0(2/2)
>>341
年末年始は仕事だったよ。小売だから。
>>342
会社がPCR受けろって言うのよ。
本社に報告義務があるのと陰性証明出来ないと出勤させられないって。
>>344
埼玉の大宮だけど無料検査はあるけど濃厚接触者や症状ある人は受けられないってHPに書いてあった。
先週受診した子供の薬(まだ咳と食欲不振)は私が行けば子供が行かなくても処方してくれるって。
354: [] 2022/01/24(月) 14:23:31 ID:bmqd+JvI0(1)
3回目のワクチン接種率は2%以下。
今回は打ち終わる前に収束しそうだ。
東京で一桁代になった頃に届く接種券。

そして第7波、8波と同じ事が続く。
355: [sage] 2022/01/24(月) 14:25:03 ID:nZ1xMSPP0(1)
でもデルタの時と違って容態が急変して自宅で死ぬ人いないでしょ
まあそこのところはよかったけど
でもたまたまだよね
次にすごいのが来る時のためにどうにかしとかないと
356: [] 2022/01/24(月) 14:27:32 ID:ga+pkU8b0(1/6)
緊急事態宣言は避けられんな
357: [sage] 2022/01/24(月) 14:28:21 ID:TEeKxHMK0(1)
菅も岸田もやってること同じなのになぜか菅は叩かれ岸田は評価される
おかしいだろこの国
358
(1): [] 2022/01/24(月) 14:32:00 ID:ga+pkU8b0(2/6)
死ななければいいって言ってる人って
>>339を見てどう思うんだろう
359: [] 2022/01/24(月) 14:32:43 ID:rkMcdqx20(2/3)
>>1
首都圏の電車をすべて止めないとこの感染拡大は止まらない。

満員電車で感染→職場でコロナばらまき→家庭内で子供に感染→子供が学校で子供同士
で感染→子供から家庭内感染。この悪循環。

ほんとに感染を止めたいなら首都圏の電車やバスをすべて止める。
空港の閉鎖、フェリーは貨物のみにする。
首都圏の繫華街はすべて閉鎖。人の集まる場所はすべて閉鎖。
学校はすべてオンライン授業をやるべし!

これくらいしないと感染拡大は止まらない。
360: [sage] 2022/01/24(月) 14:36:27 ID:s0tIU9iz0(1)
知り合いが感染したから怒鳴りつけておいたわ
ホント世の中に申し訳ない
361
(1): [sage] 2022/01/24(月) 14:36:42 ID:2vZ0pfxZ0(1)
>>358 勤務先がアホやなとは思う

状況的に感染は確実なんだから、陽性確定を求めて放浪する意味は薄いし
発症してるのであれば1週間もしないうちに感染力は消えるから陰性証明なんかも無意味
362
(1): [sage] 2022/01/24(月) 14:39:14 ID:KwipXCJ90(1)
>>339
入ってくるなは仕方ない
あなたが悪い
363: [] 2022/01/24(月) 14:40:58 ID:ga+pkU8b0(3/6)
>>361
感染の可能性が高い人の感染を確定させるために
検査をするんだから
364
(1): [sage] 2022/01/24(月) 14:44:52 ID:XlpFHQu00(2/2)
>>339
「今あなたの後ろにいるの」って言ってやれ
365
(1): [] 2022/01/24(月) 14:45:08 ID:rkMcdqx20(3/3)
>>339
学校は閉鎖してオンライン授業にしないといかんよ。
子供が学校で感染して家庭内感染。この事を早く言わないとダメだな。
そうしないとこんな悲劇が起きるんだよ。
366
(2): [sage] 2022/01/24(月) 14:46:05 ID:j4DnMUa00(1)
俺みたいにどんなに出歩いて飲み歩こうが感染しない人間から見ると今の状況って滑稽に見えるよ
367
(2): [] 2022/01/24(月) 14:51:07 ID:ga+pkU8b0(4/6)
>>366
ひとりで行ってるんなら感染しないと思うけど
大勢で行ってるの?
368
(1): [sage] 2022/01/24(月) 14:52:26 ID:j/BFDrYR0(1)
>>366-367
いやひとりでも空気感染するぞ
369: [] 2022/01/24(月) 14:54:12 ID:ga+pkU8b0(5/6)
>>368
尾身発言は嘘だったのか…
370
(1): [sage] 2022/01/24(月) 14:55:12 ID:kj56Bj3z0(1)
>>367
大勢で行く事もあるし一人で行く事もあるよ
自粛したのは2年前の4月だけそれ以外は全国各地旅行しているし飲み歩いている
371
(1): [sage] 2022/01/24(月) 14:55:32 ID:+AJuc56s0(1)
今までのような肺やられて呼吸困難になる例殆ど無いんだろ
家で寝てれば良いやんけ
372: [] 2022/01/24(月) 14:57:19 ID:eka/DAH10(1)
バファリン飲んで寝とけよ
何で検査しようとすんだよw
373: [] 2022/01/24(月) 14:57:45 ID:ga+pkU8b0(6/6)
>>370
飲酒運転やっても事故起こしてないってのと
同じような話だな
374: [sage] 2022/01/24(月) 15:02:17 ID:k1C2gkjb0(1)
>>9
寧ろ辛い思いをシェアしようとするのが大半だと思う
375: [] 2022/01/24(月) 15:02:24 ID:6Lx2miD70(1)
>>371
入院患者はほとんど肺炎
人口呼吸器つけてないだけ
376: [sage] 2022/01/24(月) 15:05:35 ID:7JOxKs8N0(1)
馬鹿は波が来るたびに感染してるんだよな。
377
(1): [] 2022/01/24(月) 15:07:06 ID:pXmzak630(2/3)
>>353
埼玉大宮ですか
自治体が違うのであまり参考にならなくて悪い

市の発熱相談センターあたりに「濃厚接触者で発症したから、検査をすぐにしてもらえる医療機関を紹介してほしい」「かかりつけ医で検査対応してもらえない」と相談してはどう?
378: [] 2022/01/24(月) 15:10:36 ID:TbPmbFU60(1/2)
>>362
いや、わかるけど、入ってくるなと言うなら病院→外は携帯にするとかして回線増やして電話は繋げてほしい
駐車場についたら車から電話しろって平常時ならいいけど40度近くあって何時間も無理だよ…
>>364
店長はじめ店舗スタッフ、テナント店員からも陽性者出たらしいからもう蔓延してますわ…
>>365
閉鎖はしてないけど希望者はオンラインやってるよー
379: [sage] 2022/01/24(月) 15:11:24 ID:0bTSwXpe0(1)
感染しない大多数の人間から見たら感染増えるたびに規制規制でもうウンザリなんだよ
380
(1): [] 2022/01/24(月) 15:11:31 ID:TbPmbFU60(2/2)
>>377
どうもありがとう。
旦那が掛けてくれてたのが繋がったみたいなので行ってきます!
381: [] 2022/01/24(月) 15:12:35 ID:pXmzak630(3/3)
>>380
お大事に!
382: [sage] 2022/01/24(月) 15:12:45 ID:rORvylFV0(1)
税金払うだけ払わされて、困ったとき何の支援も受けられないなら税金払う意味ないじゃん
383: [sage] 2022/01/24(月) 15:15:01 ID:aUUfV3AG0(1)
ビタミンD飲んでない人はすぐ買って毎日飲めよー
亜鉛とマグネシウムも飲めばなお良いが
とりあえずビタミンDだけでも良いから
384: [] 2022/01/24(月) 15:17:02 ID:skzn9KbQ0(1)
>>49 宿泊療養=2631人 自宅療養=26556人 @1/23(日)になってるから入れるのは1割のみ。陽性者が多過ぎるからCt値を30に下げるべき
385: [sage] 2022/01/24(月) 15:17:47 ID:Rq9yzSaS0(1)
罹っても驚くほど軽いんだろ
それでも10日間は自宅に引きこもらねばならないからな
386: [sage] 2022/01/24(月) 15:19:26 ID:5rbs5K3X0(1)
家族いる奴はすぐに別居すべきなのに何でやらないんだろうな
特に20代30代で親と同居してる奴なんか濃厚のリスク高いんだから一人暮らししとけ
387: [sage] 2022/01/24(月) 15:27:41 ID:N40w+mWO0(1)
身の回りで聞く限り症状としては熱の出る風邪レベルなんだよな。
これ真面目に検査した人拾ってるだけで市中にどれだけ蔓延してるか考えると恐ろしい。
喉が少し痛いってだけで感染してる可能性かなりありそう。
388: [sage] 2022/01/24(月) 16:59:29 ID:GnBie/wV0(1)
そろそろ日本発でより深刻な変異株が誕生しそうなオカン
389: [sage] 2022/01/24(月) 17:51:25 ID:uUc3P+BP0(1)
オミクロンから逃れられる気がしない
390: [] 2022/01/25(火) 15:21:57 ID:FHgLigN70(1)
何のために健康保険料を払ってるのか
391: [sage] 2022/01/26(水) 00:17:03 ID:jSxeoqZh0(1)
都内はもうどこも危険だろうな
392: [sage] 2022/01/26(水) 00:26:40 ID:inNVyURL0(1)
大阪の2週間前の感染者数と 今の死者数の関係を見ると

死亡率 0.6%がオミクロンの殺傷力。

とおもった。
393: [sage] 2022/01/26(水) 07:24:18 ID:9MWQgTfr0(1)
岸田文雄くんの政権下ではワクチン不足検査も不足
さらにオミクロンではワクチンが効かないという不都合な真実
ワクチン接種間隔をもともとゆる過ぎの8ヶ月いう設定
これを6ヶ月に前倒しと開きなおりしてるが
実際は6ヶ月ではワクチン接種なしと同程度の防御効果しかない
オミクロンにワクチン効かないんですと正直に言えない八方塞がり
国民のパニック待ち
394: [] 2022/01/27(木) 17:04:37 ID:EKfJ9qFp0(1)
毎日、毎日
前回よりも凄い数の感染者数なのだから
症状が重くない人以外は自宅療養させるしか
なすすべなし!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*