[過去ログ] 【豪雨】東京“水没”危険地域!新橋や汐留、元は海で坂道の多い六本木なども「マンホールが突然噴き始める可能性」 [かわる★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808
(4): 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 07:55:37 ID:O91/Z2RJ0(1)
東京は山の国。それを知るのは電車や車ではなく自転車。
たとえば日比谷から渋谷に行く場合、六本木・青山ルートは避け、
芝〜広尾の恵比寿寄り迂回ルートをとる。東京タワーや麻布山と
向き合ってはならない。特に六本木ルートは山がうねり、
何度も上り下りする羽目になる。赤坂表参道ルートの中途半端な
登りと距離を考えると乃木坂-青山墓地ルートがマシ。
神田秋葉から新宿に行く場合、九段坂越えは必須だが窪地の市ヶ谷
を避け、四谷ルートを選ぶ。神楽坂に迷い込んだら蟻地獄の牛込に
出くわして万事休すにならぬよう細心の注意が必要になる。
新宿から下北に出る時、代々木原宿ルートは避ける。
省18
811: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 07:58:33 ID:RiR4Q9mdO携(3/3)
>>808人間が開拓しすぎた。穴も掘って地下も作ってしまった
被害は甚大になる事を覚悟しなければならない
815: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 08:05:35 ID:jCjSM29F0(5/5)
>>808
急でみじかい坂をいくか、
緩慢で長い坂をたらたら行くかの違いでしかないな。
都心からの放射はいくつかの谷筋と尾根筋でできている。
だから不忍通りのような環状道路は不毛の上下を繰り返す。
その他には大した意味はなさそう
819: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 08:08:51 ID:KvwSyYc00(1)
>>808
それ高齢者のプリウスに突っ込まれてカタワになる確率のが高くないか?
820: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 08:09:14 ID:KQ3/+ET20(1)
>>808
いまじゃ電動アシストあるから
大体は坂道ある大通りを最短ルートで突っ切る方が早くて快適なんだけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.662s*