[過去ログ] 【豪雨】東京“水没”危険地域!新橋や汐留、元は海で坂道の多い六本木なども「マンホールが突然噴き始める可能性」 [かわる★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947
(4): 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 10:35:07 ID:1iMJdYNH0(1/7)
↓戦国時代の江戸(北条氏が支配)の古地図見たら 三河島や湯島って本当に島 不忍池は海
画像リンク

964
(2): 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 11:03:22 ID:1iMJdYNH0(2/7)
>>956
千駄ヶ谷は >>947 の戦国時代古地図では
千「駝」ヶ谷になってる

原宿は原宿村で一緒
渋谷は上渋谷・下渋谷となってて一緒

麻布 が 阿左布 になってたり

練馬 が 煉間 になってるわで

全然漢字が違うwww
省1
971
(1): 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 11:15:45 ID:1iMJdYNH0(3/7)
>>965
戦国時代の地図だと >>947
皇居(江戸城)の南側の
霞ヶ関や溜池山王あたりは川(or海)になってるが、
その南に「今井村」となっているところは
今井四郎兼平の居城があったとされる
後の麻布今井町あたりらしい
972: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 11:16:52 ID:1iMJdYNH0(4/7)
>>970 なるほど
979: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 11:25:47 ID:1iMJdYNH0(5/7)
>>947 の戦国時代よりもう少し後の「長禄江戸図」

ここでも 練馬 は 煉間
麻布は 阿佐布 (戦国時代図では 阿左布)
高輪は ちょっと読みづらいがやはり 高縄
となってますね

溜池山王あたりはしっかり「溜池」と書かれてる

外部リンク:trc-adeac.trc.co.jp
980: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 11:27:01 ID:1iMJdYNH0(6/7)
>>978 浅草&下谷あたりもひとつの島だったみたいね>戦国時代
992: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 11:38:01 ID:1iMJdYNH0(7/7)
戦国時代の地図も長禄江戸図でもそうだが (上)渋谷と千駄ヶ谷の間にある
「国分方」とあるのは
「国府方(こふかた)」のことのようで、これが
「国府路(こふぢ)」 → 「麹」 (今の麹町)となったみたいね

外部リンク:edokara.tokyo
麹町の地名の起源は古く中世にさかのぼります。府中に国府がおかれていたころ、国府方(こふかた)氏が
この道筋に居を構えていました。国府方(こふかた)は文字通り国府への道筋、国府路(こふぢ)を意味します。
この姓、また、国府への道筋「国府路(こふぢ)」が現在の町名の由来の一説とされています。

>>982-983 ほうほう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s