[過去ログ] JTB、冬のボーナスゼロに 社員1万3000人対象 ★3 [ガーディス★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(16): ガーディス ★ [] 2020/07/08(水) 13:03:57 ID:cR6Bq1R29(1)
JTBは社員約1万3000人に対して、2020年度冬季のボーナスを支給しないことが分かった。既に労使間で合意し、6月29日付で同社内で発表した。JTBは分社化などを経ており単純比較できないが、冬のボーナス支給が見送られるのは少なくとも1989年(平成元年)以降初めてとなる。

社員には「あらゆる営業経費の抑制が必要ななかで、大きな割合を占める人件費の抑制を図らなければならない状況になっている」など(以下有料版で、残り372文字)

日本経済新聞 2020年7月8日 2:00
外部リンク:s.nikkei.com

★1 07/08(水) 06:14:05.04
※前スレ
2chスレ:newsplus
953
(1): 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 12:15:35 ID:FA116Vtl0(1)
>>6
この国は自分は現場で働いてない・生産してない連中の中抜きが酷すぎる
954: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 12:17:52 ID:AfSXePlt0(1)
就職人気企業ランキング常にトップクラスだったのに コロナ次第でどうなることか
955
(1): 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 12:20:25 ID:JqEsOo2y0(2/2)
>>953
むしろ、お前みたいに変な正義感を振りかざして、必要な仕事を糾弾するやつが多すぎる。
956: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 12:20:51 ID:0PUR77/J0(1)
冬の?
未来永劫無いでしょ
957
(1): 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 12:21:33 ID:b/wwiaT30(2/5)
>>952
東日本大震災のときに給与カットがあったことは
もうみんなすっかり忘れたよね。
958: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 12:26:00 ID:6oe5NEia0(1)
大企業ももう駄目だ
959
(2): 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 12:31:57 ID:LKaKKU8I0(1)
早々にこんな通告されたら働く気なくすわな
若い社員は転職するんだろうか
960: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 12:33:56 ID:JgHMTUXC0(1)
>>959
大体が腰かけで働いてる人だから
これを機に寿退社する感じじゃないか
961: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 12:34:01 ID:wkvaQxes0(4/4)
旅行会社の社員なんて使えんもんを欲しがる業種はないだろうなあ
同業内は他社も火の車だろうし
962: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 12:35:00 ID:bWksVnvO0(2/2)
>>835
夜間侵入とかあると警察立ち会いで泊まりになることもあるし、モンペ対応もメンドイだろ。
963
(1): 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 12:36:08 ID:LfWU7lga0(1)
>>951
まじで大手上場のボーナス支給額の平均だから不支給は計算に入れないからなw
964: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 12:40:10 ID:MAyBsZ9x0(1)
てか、議員を含めた国家公務員が1円たりとも給料を減らさず
地方公務員も減らした話をほとんど聞かない

それで「財源がない、経済を回さないと」とか。役人天国極まれり
965: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 13:12:24 ID:BGERiPVB0(3/3)
>>959
ボーナス支給日を待ってから辞める人もいるから、そういう人らはもうちょっと早めに辞めるかも
でも今の転職市場では他に行き先ないかな
966: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 13:45:13 ID:m6al80yL0(1)
三十代地方公務員ワイ年収800万高みの見物
なおコロナ特需により三ヶ月休暇でボーナス満額


967
(1): 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 13:49:04 ID:0UsUngit0(1)
30代で年収800万円そんな地方公務員いねーわアホかw
968: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 14:08:57 ID:M+YhOQ980(1)
>>773
医療関係者はそうでもないぞ
地方の病院なんか閑古鳥が鳴いてる
年寄りかコロナ恐れて病院に通わなくなったからな
969: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 14:23:37 ID:vTxpihZn0(8/8)
>>967
ニートやから世間知らずやねん

許したって
970
(1): 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 14:32:05 ID:0o3AZaMj0(1)
旅行会社何十社も受けて落ちまくった

旅行会社に就職できなくてよかった
971: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 14:32:31 ID:ROOVTtR50(1)
マンション売却
子供は公立へ転校
車は軽へ乗り換え
こづかい万歳じいさんに
972: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 14:32:37 ID:TZrkAYtm0(1)
>>942
学生(旅行者)・旅行会社・航空会社・ホテルと利害関係者が複数いる中で
旅行会社だけが丸損かぶれっていうのも無茶な話だろ

こういうのは結局国がなんとかせんといかんかったよ
給付金で中抜き業者に数百億円流してる場合じゃねーよ
そうじゃなければ、あらかじめ決められた契約通りに処理するしかない
973: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 14:37:55 ID:MUZJcF470(1)
ざまあw
974: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 14:38:57 ID:siFJBH3j0(1)
>>970
今はどこなん?
975: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 14:39:02 ID:/7puyRHG0(1)
社員だってずっと自宅待機なんだろうから
文句もないだろ
976: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 15:14:35 ID:yUExJRqb0(1)
>>932
かんぽは来年やばいだろ
今年のボーナス分は組合との約束だから必ず出さなきゃいけない
977: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 15:46:16 ID:1ujR1kTD0(2/2)
旅行代理店は耐え凌いでるけど、また東京がコロナ新規200人超えたぞ

もう無理だっての
ボーナスなしの次は月給カットやで
978
(1): 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 15:56:59 ID:XCSj0Pye0(2/2)
>>957
知ってる?色んな手当てと増し増し残業の事
979: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 15:59:23 ID:HfhgzuC50(1)
人員削減、解雇だけは免れたって事か、とりあえず、今年は
980: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 16:02:48 ID:nJxR2aag0(1)
>>17
海外に逃げられない今こそ富裕層の税金上げるべき
981: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 16:19:43 ID:mF8ehaG+0(1)
gotoキャンペーンやっぱりやるのかな?
東京から地方に行く人は傍若無人な人。
地方から東京はまず来ない。
地方から地方への客だけじゃ儲からないんじゃないの?
大手旅行代理店は来年は店舗数二桁になるかもね。
982: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 16:32:45 ID:zC7VHFkc0(1)
今、旅行に出掛けるのは、よほど余裕がある人達だけだからな。斜陽産業だね
983: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 16:35:05 ID:rchoMLU80(1)
店舗の人間アロハにマスクしてるな
なかなかシュール
984: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 17:05:58 ID:lS77ioLe0(1)
1万人くらい退職しちゃうんじゃないの?

ボーナスゼロなら退職金+失業手当で乗り切った方がいいだろ
もともと日本の給料なんて賞与込みみたいなものだし、来年なんて今年以上に悪いのがわかってるんだから
985: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 17:40:54 ID:HtU44i320(1)
>>62
お前食わせてもらってるのに偉そうだな。ナマポと同じ
986: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 17:50:29 ID:iQiaOLDC0(1)
そもそも賞与は業績によって支給されるから、今年は仕方ない
987: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 17:57:27 ID:ts+l7fDG0(1)
jtbは人気企業 年収1000万超えだから
半分はボーナスだから年収半分になるのか
988: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 18:09:07 ID:nY2KKARc0(1)
中堅以下は殆ど破産だな
989: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 18:13:07 ID:zGsRA8nY0(1)
おれ公務員
ボーナスは総支給103万
手取り77万

JTB?さっさとつぶれろクソが
990: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 18:37:59 ID:p26ynRZ80(1)
ボーナスなんて貰ったことない
一度貰ってみたい
991
(1): 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 18:54:41 ID:hJ+gUjSb0(2/3)
>>963
そこが役人のズルい所 その時代の花形企業のボーナスばっかり参照してるからな
992: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 18:55:50 ID:1xGdiA2V0(1)
これが現実、実態経済
993
(1): 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 19:09:20 ID:b/wwiaT30(3/5)
>>991
それが本当なら役人のボーナスは今より3割高くなる。
経団連加盟企業が組合員のボーナス平均額を公表してる。
さすが一流企業、すごい額だ。
外部リンク[pdf]:www.keidanren.or.jp
994: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 19:10:37 ID:b/wwiaT30(4/5)
>>978
>知ってる?色んな手当てと増し増し残業の事

いろんな手当は支給条件と支給実績が全部公表されている。
残業手当は予算が尽きたら全く出ないのでサービスサービス。
995: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 19:14:58 ID:RoJihbeL0(1)
日本にウイルスを入れた職業
996
(1): 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 19:17:55 ID:V8zyAEB+0(1)
JTB
JCB
JA
JAL
Jリーグ

Jで始まる組織はつぶれない
997
(1): 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 19:18:24 ID:hJ+gUjSb0(3/3)
>>993
経団連メンバーは更にその中でも選抜だと思うが
998: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 19:21:14 ID:HYKeAvOS0(1)
会社が潰れてないだけでもボーナス
999: 不要不急の名無しさん [] 2020/07/09(木) 19:23:43 ID:b/wwiaT30(5/5)
>>997
経団連加盟企業が時代ごとに変わるなんて聞いたことないけど。
1000: 不要不急の名無しさん [sage] 2020/07/09(木) 19:27:18 ID:B1oqNz7+0(1)
>>996
Jビーフって最近聞かないな
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 23分 21秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*