[過去ログ] 【きわめて異例】三菱電機、新入社員が自殺 「死 ね」記したメモ残す 教育主任の男性社員を自殺教唆の疑いで書類送検 ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:12:34.06 ID:1mh000yq0(1)
企業として終わりだわな、反社会的どころじゃないわ。
日本の企業はマジでどうかしてるな。
402: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:12:39.53 ID:I7TGMT4Y0(19/67)
>>392
労組が有ると違うけどな

御用労組だから波が立たないようにやるだろうけど
403: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:12:50.23 ID:RmVG3oCW0(1)
イチイ ノ カタキ ダ シネ

( o_<)r┬ ━━━━━━…=⊃ (;◇;) ウワアアア
404
(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:12:56.56 ID:riwW9o070(1)
教育主任という役職に疑問も有るけど、
たいていは、洗脳型だったりするんで
何かで個人的な人間関係に嫌悪みたいのを含むと、
自殺に追い込むのは、非常に簡単なことだと思うよ。 
稀な事例ってことは無いと思うね。

カウンター的に業務管理部署として仕事や生活一般のカウンセリングと
医療相談もできるようにして心理療法科置くべきだね。
405
(2): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:13:05.18 ID:2hN9L9JW0(12/34)
>>386
ケミカル(化学業界)
俺がこの業界にいたがまったりしてるし過去に公害問題で業界が叩かれたから
労務管理がしっかりしてるし、旧皇族一族が紛れ込んだりしてるので品行月亭方正
406
(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:13:07.94 ID:L4iMBrHh0(17/22)
ORRAMは三菱だったか?
407
(2): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:13:17.96 ID:WZB9oeLB0(8/16)
>>386
おしえるかよ
倍率増えるじゃん
408: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:13:33.20 ID:m3fgwdfc0(1/3)
自殺した人間が悪いとは思わんが、メンタルは鍛えておくか打たれたときの考え方を変えていく必要はあるよ。
相手が紙の問題から人間になる以上避けられない。
409: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:13:38.29 ID:128vriL30(2/2)
>>400
子供に早めに現実を教える機会になるんじゃね?
410
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:13:41.48 ID:WJtknHCG0(4/7)
>>352
空気読んで辞めるのもエンジニアの能力だよ?
411: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:14:22.10 ID:UN2qt5Mj0(1)
死ねはないよ。
部下に言ったこと有るやついるか?
412: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:14:22.43 ID:d8m9aRcI0(3/3)
>>407
結局知らないのかよ
413: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:14:26.14 ID:BE8FQRdR0(1)
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
外部リンク:www.hy.indireggae.com
414: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:14:35.05 ID:z7BiI4bV0(4/4)
>>406
OSRAMな
昔は三菱オスラムで照明作ってたよな
今はオスラムの名前消えたけど
415: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:14:38.32 ID:vzzUAJzo0(1)
こんなんでいちいち処分されるとか、おちおち無能社員に自殺教唆もできんじゃないか
416: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:14:51.74 ID:SqcfKMfw0(6/6)
 学歴も高いけどそれ以上にプライドが高い奴が一定割合いるしね
扱い方が金魚でも新しくきたらビニールに入れて徐々に新しい水槽になじませるだろ
 いきなり温度差のある水槽にドボンと入れたら虐待だしな それしたらかなりの確率で死ぬ
417: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:14:59.54 ID:ATYKWPwa0(2/3)
録音して晒せ
418
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:15:34.74 ID:6wrjybww0(4/4)
>>353
でも上司って年齢関係なく責任感あるやつだけに「これは仕事だから!」って押し付けるよね
それ過激な言葉使ってないけど事実上パワハラ(強要)だよね
別に給料増えるわけじゃないし手伝ってどんだけ評価上がるのかも公開されないんだから
419: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:15:38.20 ID:JhvjR02X0(1)
>>3
まずはお前から
420: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:15:40.44 ID:Rj2visU50(5/29)
>>407
ニッチな市場独占企業は多いのだが、世界1位の独占企業となると
アップルとかマイクロソフトを連想するは。
あるいは木彫職人とか。
421: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:15:48.40 ID:wV3f/8Pz0(2/5)
まあオレも他人のことは言えないが
そもそも社会に出てくるべきでなかった人材というのがいる

一流企業の場合、学歴武装した社会不適合者というのがそれである
422: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:15:56.32 ID:uku0ZUfB0(1)
三菱なら普通
423
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:15:57.05 ID:2hN9L9JW0(13/34)
>>392
「いや何で無視するんです?」
「聞いてます?」
「楽しいです?」
「やっぱ格下と見做した相手無視して苛めて、勃起とかするんですwww?」
「てかおっさん、もう中折れする年齢じゃね?www」
喫煙所に逃げるので追いかける→「ねぇ、答えてよ?wwwやっぱ無視って、エレクチオンするの?」

そりゃ嫌われるわ
424: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:16:16.10 ID:L4iMBrHh0(18/22)
みんなOEMだ

お前ら なんか言ってるけど  まともになんか作ってんのか?

造ってないならテヨン系のアイリス・オーヤマや あいごーでえた と同じ商社だ

偉そうなこと言うな 
425: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:16:22.74 ID:XjLADcwn0(1/6)
自殺するくらいなら相手と喧嘩したらエエがな。
ワシも若手のころ上司とか先輩にパワハラみたいなんされたで。
でもその瞬間に
「それは指導なんか喧嘩売ってんのか、どっちですか?
喧嘩やったら、やったんど、お?どないやねん!!」
って意見表明したら、ワシには偉そうに言わんようになったで。

結局最初が肝心なんや。
ナメられてると感じたら、その場でカマさんとアカンで。
きっちりクンロク入れて、ナメたらアカンほうがエエぞ、っちゅうのを理解させんとアカンで。
426
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:16:25.48 ID:2IVREiG4(1)
「欲」が無いから今の子は弱いよ
子供の頃からの生活だね
豊かになった証拠

食べ物や車、女、権力を手に入れたいという時代と違い
今の子は固執してないから仕事に対してもフンワリしてる
427: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:16:44.60 ID:+O0UsisE0(1)
シねいわれて素直にシぬんじゃねぇよ

抗え! 戦え! 見返してやれ
428: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:16:47.06 ID:hHrjfAMJ0(2/22)
>>353
そのぐらいしないとバカは歯止めが利かないから

最近よくあるパワハラは「舌打ち」
聞こえるようにチッチッ繰り返す 結構応えるらしい
違法とまで言えないと労政時報相談室がお墨付きを与えたのがよくなかったかな
429
(2): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:16:53.87 ID:pisJ+s8v0(4/7)
>>410
賢い会社は、そういう切り捨てしやすいところを
外部委託にしてる。まあ派遣だね。
外部から出向させてきて、そいつに開発を回させて、実労働部隊は派遣会社からの派遣。
大元のメーカーは金だけ出すのみ。
で、無能なら派遣社員を付け替えるだけで済む。
能力がある外部委託の人は、そのまま残ってまた違う開発をさせていく。
ある種、エンジニアって土方だよなあ。
430
(2): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:17:12.60 ID:8YJrPADQ0(3/5)
>>405
まさに俺は高学歴でその化学業界にいるが、ちっともまったりしとらんぞ?
業界トップクラスなんで当然といえば当然だがな。古い体質で会社の拘束は多いし。もっといい回答を期待してたんだけど。
431: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:17:15.79 ID:L4iMBrHh0(19/22)
人工衛星も寄せ集めだからな
432: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:17:20.96 ID:I7TGMT4Y0(20/67)
>>405
三菱は永遠のテロリストだからね

維新とか言うけど あれ 革命が成功しただけで

三流で当然だから

一流にはなりえない

血筋がw 豊臣秀吉と一緒だよ
433: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:17:24.32 ID:HxbBgd2i0(1)
アッー!
434
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:17:26.50 ID:yjn87d840(1)
先輩なら具体的な仕事の仕方を教えて、上司なら部下のキャパを考えて仕事をあてがうとかするのが理想だけどなぁ…
でも?
実際には人がいないわ、時間が読めない仕事だとか、機材が手配できないとか、色々と見えない部分が多過ぎて適当に仕事をあてがわれて若手はオロオロしちゃうんだよなぁ…
それでいて社内書類が多くて本来の仕事が進まないとかさぁ…
435: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:18:19.22 ID:Rj2visU50(6/29)
>>426
氷河期世代の俺は
全部上の世代に横取りされて
40歳を独身で迎えたのだが。
性欲は落ちたが、権力使用欲は倍増してる。
436
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:18:21.25 ID:m3fgwdfc0(2/3)
>>404
カウンセリングとかうさんくせえと思ってた。でもこの前カウンセリング受けたらちゃんとロジカルになってて納得感あった。
苦手な相手への対処や、上司として部下への接し方も得られるとこあったわ。
437: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:18:29.26 ID:eEuhPLsS0(1)
半端なメンタル持つと大変なんだな
死ぬくらいなら辞めるってならないのがすごい
438
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2019/12/07(土) 11:18:51.51 ID:u2m0ERyl0(1)
死ねなんかまだマシだよ
クラッシャー上司は2時間張り付いて
お前仕事できないねって言っくるやばいやついるぞ
439
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:19:29.86 ID:hHrjfAMJ0(3/22)
>>436
カウンセリングもいろいろあってね
昭和30年代のロジャーズ風のカウンセリングは
問題解決じゃなくて問題への向き合い方を変えさせる

今は問題解決を目指すカウンセリングもある
440: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:19:37.06 ID:I7TGMT4Y0(21/67)
>>438
病的だなw
441: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:19:43.61 ID:nGY9+GcY0(1)
今はしらんけど、オレの知ってる企業の研究所とかは精神病んで自殺する人結構いたよ
近所の森で死んでるケースが多いから年に一度の山狩りとかあった
442
(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:19:49.49 ID:L4iMBrHh0(20/22)
ホンダ・ジェットみたいに特定の小部隊で親会社の傘借りてニッチ市場で生き残るしか道はないよ
443: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:20:02.33 ID:5DHu3owq0(1)
昔関わってたけど、変な会社だよね。

逆に逆にって何の逆かわからん揚げ足取りする文化は続いてるの?
444
(1): 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:20:17.18 ID:2hN9L9JW0(14/34)
>>430
それ、お前が「有能」と期待されてるんだよ
部署によってまったり激務は違ってくるんだろうが、まぁ将来約束されてるから
プライベートもしっかりしとけ

(俺よか格上だろうから)それくらいしか言えんわ
445: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:20:44.61 ID:58w0Y3Rd0(4/5)
外部リンク:magmix.jp
446
(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:20:49.25 ID:Rj2visU50(7/29)
>>429
外部委託は見積が安いところで依頼するのだが。だから常に仕事先が
変更されないというのは全くない。
447: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/12/07(土) 11:21:05.53 ID:pisJ+s8v0(5/7)
>>418
使えない人に仕事を回すと、外部からのクレームが凄いし、仕事が終わらないから仕方なく有能な人に仕事をさせるしかなくなるわけ。
だから、男も女も有能な人ほど婚期を逃すという…。恋人に理解があっても、子供でも出来ない限りは結婚なんて考える余裕はないらしいよ。

この国がアホの子が増えるのは、仕方ないのかもね。有能な人ほど時間に余裕がないのだから。
448: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:21:07.86 ID:Mvh9NHne0(1/2)
>>362
プライベートなら好きにしろだが、仕事に関しては立派なパワハラだけど。脳筋には理解不能かw
449
(2): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:21:14.10 ID:Cb8O1t0A0(1)
実際の実務したいなら大企業は辞めといた方がよさそう
人間関係でギスギスして集中できなさそう
450: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 11:21:53.61 ID:UNAh5z1y0(1/2)
採用してから
超ハズレ人間だったことに気付くことがあるんだよね
ていうか今の20代は本当にだめ人間ばかり
日本は終わってるかも
1-
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s