[過去ログ] 【首都】止まらない東京都への人口集中、1400万人も目前 「東京税が必要だな」「パンク寸前」という声相次ぐ★15 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
641
(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 15:06:29.28 ID:ie1287IL0(1/18)
>>479
サラリーマンや土方や大工の兄さん、派遣社員あたりは
上京しても東京や関東圏に貢献してるから文句ないが
風俗嬢やホステスやホストなんかは必要性ないから地方出身者は帰れと思う(人手が足りてる業界

地方出身の風俗嬢とかホストホステスとか
都内や関東の子供部屋おじさんや子供部屋おばさんの比じゃないくらいヤバイ存在
652: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 15:25:29.34 ID:ie1287IL0(2/18)
>>644
上京した田舎者の女ほど楽して稼ぎたがる
親と同居してない学生やフリーターが
ライト風俗やホストやホステスになる

需要より供給のが過剰
お水の世界も風俗の世界も客の需要より供給過剰
若い男子は風俗行かないのが多い

マジで子供部屋おじさんや子供部屋おばさんより、上京した田舎者のが凶悪犯罪者が多いのは統計で出る
秋葉原の大量殺人の加藤は青森県出身
京アニの奴は茨城県からさいたま市に上京してるし
657
(3): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 15:32:21.45 ID:ie1287IL0(3/18)
>>653
俺は大阪府好きだが
なんでさんまやダウンタウンやナイナイは
関西出身で関西にマンションや家を買わないの?
658: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 15:35:46.72 ID:ie1287IL0(4/18)
>>656
再生しやすい地方と匙を投げるしかない地方があるよな
沖縄とか金沢とか仙台みたいになんかしら売りがある地方ならいいんだが
あとは大阪府みたいに人口は減ってはいるが基礎体力ある大都会なら再生できると思う

逆に青森や秋田や島根や鳥取になると
どんな手を打っても再生できなそうだし
682: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 16:13:59.37 ID:ie1287IL0(5/18)
>>668
でほとんど使われない道路や球場を作るからなぁ
685: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 16:15:17.93 ID:ie1287IL0(6/18)
>>670
埼玉も増えてるよ
神奈川県も埼玉県も千葉県も東京の通勤圏だけ増えてる
奥の方は減ってる
737: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 17:40:55.82 ID:ie1287IL0(7/18)
>>722
東京は子供育てるのに金かかるからな
共働きで一人っ子が多いのはわかる
768: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 19:26:57.72 ID:ie1287IL0(8/18)
>>755
東京や関東の通勤圏の子供部屋おじさんや子供部屋おばさんは
実はそこまで問題ない
セーフティーネットがない田舎の上京民が暴走しやすい、秋葉原の大量殺人の加藤は青森県
京アニの犯人は茨城県の上京民
774: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 19:46:08.71 ID:ie1287IL0(9/18)
>>761
東京や関東に居座るなら不動産を買った方がいい
家賃は金の無駄
まあ今は不動産は高くなりすぎたが、1998年から2015年まで都内や関東通勤圏がずっと買い場だったからなぁ
778: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 19:48:59.34 ID:ie1287IL0(10/18)
>>769
やってるというか自動的にそうなってるよね
武蔵小杉とか叩かれがちだが交通の便が良いから人口増えてる
埼玉だと武蔵浦和や浦和美園とか増えてるし
780: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 19:50:40.94 ID:ie1287IL0(11/18)
>>773
結婚しても沢山は子供は育てられないからな
金銭的な問題だろう
784
(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 19:52:27.89 ID:ie1287IL0(12/18)
>>776
だだ日本米に舌が慣れてるから海外の米は不味く感じるよ
不味いはいいすぎだが、東北や新潟の米と比べると海外の米は落ちる
785: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 19:57:12.37 ID:ie1287IL0(13/18)
>>777
実際に関東でも駅近のがインフラ整備がいい
あと東京駅から近い所ほど良い
千葉県でも地震で被害あったのは房総半島だし
市川市、浦安市、船橋市、柏市、松戸市あたりのほぼ東京地域はそんな被害ない
神奈川県も川崎市や横浜市と
東京から離れてる横須賀市や厚木市ではインフラの整備の差が激しい
埼玉県も川口市や和光市や戸田市やさいたま市と
奥の方の行田市や深谷市ではインフラ整備のレベルが違う
790
(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 19:59:33.33 ID:ie1287IL0(14/18)
>>781
あんた、最初は東京叩きしてたのに
いつのまにか田舎叩きしてるな
ポリシーないんかい?
793
(1): 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 20:08:21.67 ID:ie1287IL0(15/18)
>>791
大阪府は地方都市じゃない、普通に都市だわ
だから話が噛み合わないと思った
大阪府は都会だから
795: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 20:10:58.26 ID:ie1287IL0(16/18)
>>792
だだ東京と大宮だと新幹線使わなくてもすぐ着くんだよな
宇都宮や青森までリニアなら賛成だが
あと東京と大阪にもリニアあった方がいい
837: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 22:02:31.92 ID:ie1287IL0(17/18)
>>813
てか
さいたま新都心、みなとみらい横浜、海浜幕張
が既にあるからなぁ

まあ地震の事を考えたら宇都宮や水戸くらい距離あった方がいいんだろうが
977: 名無しさん@1周年 [] 2019/12/07(土) 23:10:50.08 ID:ie1287IL0(18/18)
>>872
学校のレベルが違うしな
学生数が違うから単純な比較はできないかもだが
青森県のトップの公立の青森高校、八戸高校、弘前高校の東大合格者数の合計が
埼玉県さいたま市の岩槻区の私立開智高校の東大合格者数より少ないし
埼玉県にはその開智高校より東大合格者数の数が多い高校が二高ある。浦和と栄東
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.509s*