[過去ログ] 【松本人志も嘆く読解力の低下】<原因はSNS議論も大人に責任問う声>「貧困」や「格差社会」が読解力の衰えにつながっていると仮説★2 (134レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: [] 2019/12/10(火) 03:09:21.96 ID:DAmYjSuN0(1/2)
貧困や格差社会が読解力の低下
に繋がっているというのは間違っている

貧困や格差社会というものは
グローバル化が齎した産物にすぎない
ではグローバル化したからといって
全世界の人間の読解力が低下したのか
といえば、そうではないだろう
つまり、これは日本だけの問題なのである

日本人だけが読解力が低下しているとすれば
それは教育のやり方に問題があるからである
省6
28: [] 2019/12/10(火) 03:09:22.12 ID:DAmYjSuN0(2/2)
貧困や格差社会が読解力の低下
に繋がっているというのは間違っている

貧困や格差社会というものは
グローバル化が齎した産物にすぎない
ではグローバル化したからといって
全世界の人間の読解力が低下したのか
といえば、そうではないだろう
つまり、これは日本だけの問題なのである

日本人だけが読解力が低下しているとすれば
それは教育のやり方に問題があるからである
省6
29: [] 2019/12/10(火) 03:10:02.39 ID:GJ75mf4E0(1)
問題解けなかったのが恥ずかしくて言い訳しまくってたのがカッコ悪すぎた
30: [] 2019/12/10(火) 03:10:26.55 ID:FVvJ9q8e0(1)
>>22
ほんとこれ
31: [] 2019/12/10(火) 03:10:47.56 ID:J+4/c50P0(1)
松本仁志というおなにー漫才
32: [sage] 2019/12/10(火) 03:19:39.92 ID:c4lMYVfb0(1)
ひところはウェブのおかげで読む機会が増えたと歓迎されたものだけど、
お手軽で質が低い情報文化への入り口だったんだよな。
とはいえ読書離れSNS化は世界的現象なので日本固有の原因はありそう。
33: [sage] 2019/12/10(火) 03:20:35.38 ID:zNa/OJZoO携(1)
>>22
読解力の話やから関係無い
34: [] 2019/12/10(火) 03:21:46.49 ID:MMSJaD2E0(1)
安倍が悪い
35: [] 2019/12/10(火) 03:29:26.38 ID:kFTImDlx0(1)
コイツの発言はいつも薄っぺらい
その割に悦に浸ってるのが痛々しい
誰か指摘してやればいいのに
36: [] 2019/12/10(火) 03:32:05.18 ID:yZe5MC4w0(1)
朝生的な番組で学者連中を論破してみてくれよー松本さん
37: [sage] 2019/12/10(火) 03:33:56.52 ID:HsS1WteV0(1)
0〜5歳の時に親が家にどの様な種類や質の本を用意するかで割と差が付くんじゃなかろうか
38: [] 2019/12/10(火) 03:41:03.64 ID:uma8IiXq0(2/2)
>>24
わかり辛いけど文章と表を見比べれば分かる問題なんだよなw
39: [] 2019/12/10(火) 04:06:09.22 ID:B/L7sor00(1)
単純に文章問題を解く訓練が足りないんだよ
本を漠然と読んでたって解決しねえ
40: [sage] 2019/12/10(火) 04:13:50.66 ID:bqrLoFxA0(1)
ここでも長文がーのアホ居るなそういや(笑)
41: [] 2019/12/10(火) 04:32:42.19 ID:/AD1Nnk00(1)
一方でリテラシーは若者の方が高そう
42: [sage] 2019/12/10(火) 04:42:48.18 ID:kmDjU2Kk0(1)
>>24
池上もよくパネラーのJKが正解だすと「収録前にスマホでカンニングしたの?」と嫌味いってるな

正解率 12%
画像リンク


俺は理系なんですんなりいけたけど、読解力だけじゃ無理じゃね?
論理とかある程度の数学の知識もないと。その辺を見抜けるかのテストなら納得だ

大喜利はお題無視だと高確率でスベるのでまず読解力
人の違う発想力、文字で映像が描ける想像力を軸に思考力が鍛えられる
生大喜利ならコミュニケーション能力や空気が読めて協調性なんかが身に付く
43: [] 2019/12/10(火) 04:43:59.45 ID:nfpUGhZi0(1)
東野も、それは読解力ではないですって言ったあと、松本さん読解力の意味が分かってないみたいですねってハッキリ言ってやればよかったのに
44: [] 2019/12/10(火) 04:51:58.07 ID:LYH9GUBT0(1)
>>24
デンプンの方はテレビだと間違えそう
45
(2): [sage] 2019/12/10(火) 04:53:08.31 ID:BENtSXmx0(1)
ハッキリ言ってたけど、教養のある古館や武田も納得してなかっただろう

【安室・バリサク・ネトウヨ叩きコピペなど】芸スポを荒らしてるとんねるずヲタがF9だったと話題に【さんま・内村・太田・タモリ・ナイナイも叩く】
2chスレ:tvsaloon
>F9ニーとん 153ipngnd+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ※9時 12時 15時 18時、20時に日課の捏造コピペ荒らしする生活保護

12/09(月) ID:fwM8j5qE0 Total 6(0 1時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191209/ZndNOGo1cUUw.html
12/09(月) ID:tcLdJz2l0 Total 2(21時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191209/dGNMZEp6Mmww.html
12/09(月) ID:MlgBIpoL0 Total 3(18 19時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191209/TWxnQklwb0ww.html
12/10(火) ID:t8rttEUZ0 Total 2(0時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191210/dDhydHRFVVow.html
12/10(火) ID:6rh1YrGJ0 Total 2(1時) //hissi.org/read.php/mnewsplus/20191210/NnJoMVlyR0ow.html
46: [sage] 2019/12/10(火) 05:09:28.68 ID:7CeZqcG60(1)
読解力というか国語力だろ
子供の頃アホみたいに図書館通って本読んでたら勝手についたわ

今はスマホあるし本よりyoutubeの方が面白いからな
47
(1): [sage] 2019/12/10(火) 06:15:31.66 ID:K6644AQq0(1)
ワイドナで答え出たやん
教える方の大人に読解力の無いヤツが多いのに、どうやって教わる方の子供の身につくねん
48: [sage] 2019/12/10(火) 06:34:54.32 ID:F90N63Xv0(1)
こういうの結果見りゃわかるが、うんこみたいな国がかならず上位占めるから
あまりまともに受け止めると恥かくで。
ちゃんと裏まで理解してる人間は気にも留めない。
49: [sage] 2019/12/10(火) 07:05:08.55 ID:WPu2Mux30(1)
松本某は「負うた子に道を教えられる」ようなもんでねぇ

マンガ世代なので語彙に乏しいが、無いなりに考えている経験主義者って所
なので違う視点から「なるほど」とも思えたりもする
また語彙がなく単純明快な理屈だからこそ、DQN層の共感を得やすい
50: [] 2019/12/10(火) 07:05:52.37 ID:KRT3Snif0(1/2)
同じ問題じゃないし、同じ言語でテスト作ってるわけでもないからなぁ
順位が下がったからって読解力低下した、とは言えないんじゃね
たまたま日本語には不向きな問題だっただけかもしれん
51: [] 2019/12/10(火) 07:14:24.41 ID:svaxstQa0(1)
芸人ってそういう人間たちのおかげで食えてるんだろ
52: [] 2019/12/10(火) 07:15:25.30 ID:OKP03KyB0(1)
日本より上位の国の方が、はるかに格差が激しいのだが
53: [sage] 2019/12/10(火) 07:26:15.76 ID:vvMzvwi+0(1)
貧困や格差社会っつーけど
子供時代の方が小遣い少ないから、図書館通って本読まないか?
ネットの掲示板やヤフコメとかは、単に読解力の低い層がネットするようになっただけだと思う
54: [] 2019/12/10(火) 07:29:14.85 ID:jJAkll3C0(1)
30年前よりも覚えておかないといけないことがたくさんあるから
55: [] 2019/12/10(火) 07:30:22.33 ID:cxgl3B8E0(1)
このハゲなんとかしろや
56: [] 2019/12/10(火) 07:32:14.75 ID:nHrez48U0(1/2)
2ちゃんでも長文書くと拒否られるからな
57: [] 2019/12/10(火) 07:39:14.04 ID:nHrez48U0(2/2)
底辺家庭はスマホとか関係なく馬鹿
馬鹿な遺伝を持って生まれ、馬鹿な親に馬鹿な育て方されるから自動的に馬鹿になる
小学生高学年の頃にはまともな家庭の子供と雲泥の差がついてるよ
そういう底辺が増えたんだろう
58
(1): [] 2019/12/10(火) 07:51:49.88 ID:rUPyjgH20(1)
SNSの浸透は読解力の低下ではなく曲解力を発達させた
59: [] 2019/12/10(火) 07:54:17.62 ID:qHyYNSNU0(1)
スマホやネットは端折るから理解が難しい
本を読めというのはネットより遥かに手取り足取り教えてくれるからだ
本の方が馬鹿向けでわかりやすいわけ
60: [] 2019/12/10(火) 08:05:41.12 ID:us914/TY0(1)
ワイドナショー観てたら年寄り達が読解力と違う話を読解力として話してたぞ
61: [sage] 2019/12/10(火) 08:09:02.70 ID:LD1md5610(1)
>>58
朝日新聞「え?」
62
(1): [] 2019/12/10(火) 08:37:21.20 ID:MgiWetIj0(1)
スマホのギガ制限が原因。
中高生はギガ制限を気にしてスマホで長文を読まないし長文を打たない。
完全に容量無制限にすれば長文も気にしなくなる。
63: [] 2019/12/10(火) 08:46:59.09 ID:KRT3Snif0(2/2)
>>62
んなアホな
テキストのデータサイズなんて画像や動画に比べればカスやで
体毛の重さを気にするようなもの
64: [sage] 2019/12/10(火) 08:56:37.85 ID:JzABQpK90(1)
どう考えてもテレビや芸人のせいです
65: [] 2019/12/10(火) 08:57:56.98 ID:fDmRpd7H0(1)
読解力のない芸能人が何千万も年収あるんだから
読解力がいらない証明だろ
66: [] 2019/12/10(火) 09:08:20.59 ID:O04frL2V0(1)
これ3回音読終わるまで帰っちゃダメ このエッセイ書き写し終わるまで昼飯ダメ 
みたいなのもう学校でやっちゃダメなんでしょ 「やらせる」ことってそんな悪?
67: [] 2019/12/10(火) 09:25:05.67 ID:4fZql4uV0(1/2)
>>47
すまんが、古舘や武田や松本は「教える方の」大人ではないから
68: [] 2019/12/10(火) 09:27:16.47 ID:e0irtbge0(1)
政治見てみなよ
逃げたもの勝ちだしの工作が捗るし考える力なんて下級には無い方がいいよ
69: [sage] 2019/12/10(火) 09:35:13.57 ID:3p9CEELV0(1)
>>3
意味がわからん
無償化にしたら何で勉強せんでええの?
70: [sage] 2019/12/10(火) 09:51:00.90 ID:9qnX81Pz0(1)
らしいってw
又聞きを鵜呑みにしてるおっさんが読解力どうこう言ってもなあw
71: [] 2019/12/10(火) 10:40:57.41 ID:wfjSPTWH0(1)
ワーキングメモリは読解力と相関関係なんだよな(ついでに言うと数学の成績も関係してる)
読書も大事だと思うがまず脳の処理能力あげんとまず読めない
72: [sage] 2019/12/10(火) 13:00:35.27 ID:tz+orvCs0(1/2)
大喜利と読解力と何の関係があるんだ
73: [sage] 2019/12/10(火) 13:31:52.09 ID:tz+orvCs0(2/2)
ワイドナショーの動画を見たら
読解力の意味すらわかってなかった松本
74
(2): 名無しさん@恐縮です [] 2019/12/10(火) 17:39:06.78 ID:phPaYj9i0(1)
松本はバカなのが少しずつバレ始めてきたな
バカが少し知恵を身に付けるとこれだから笑える
王様気取りになってきてるのが痛々しい
75: [sage] 2019/12/10(火) 17:40:55.07 ID:/itDuETA0(1)
漫画】「白竜LEGEND 原子力マフィア編」
連載再開 2年5ヶ月ぶり

2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
原発作業員の多重ピンハネや
被曝量のごまかし、
原発内作業中のトラブル隠蔽、

福島原発事故以降にようやく
既成マスコミが報じた事を、

あの漫画は既に震災前に描いている。
76: [] 2019/12/10(火) 17:46:28.43 ID:fB1sdcu80(1)
ナマポやDQN低所得の子ばかりに金注ぎ込んで、教育熱心な中高所得層の子に支援しなかった結果がこれ
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*