【原発】原発情報4174【放射能】 (300レス)
1-

268: (東京都) [sage] 2024/06/27(木) 20:55:41.06 ID:U3nEtNZP(3/6)
原発「40年運転」を新制度で初認可 大飯3、4号機 使用済み核燃料保管先などリスク先送り(東京新聞)
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
>原発を長く稼働させれば、それだけ多くの使用済み核燃料が発生する。
>保管する原発建屋内のプールの「空き」は、関電が福井県内で運転する3原発では既に危機的だ。
> 5月末現在、最も厳しいのが高浜で、稼働を続ければ約3年で満杯になる。大飯も約5年でいっぱいになる計算だ。

プル推進へ電力業界にじむ思惑 MOX燃料、原発維持へ「必要」('13.6.28 福井新聞:リンク切れ)
外部リンク[html]:www.fukuishimbun.co.jp
>電力業界が恐れるのは、原発が再稼働しても、貯蔵プールが数年で満杯になり、運転停止に追い込まれるシナリオだ。

使用済み核燃料「どこにも持って行けない」 関電が福井県議に(3月12日 朝日新聞デジタル)
外部リンク[html]:www.asahi.com
>説明会では県議から乾式貯蔵施設を利用する期間を区切るなど、県内に使用済み核燃料がたまり続けない担保を求める意見が出た。
>関電担当者は「年限を10年などと決めたとしても、中間貯蔵施設や六ケ所村が動かなければ結局はどこにも持って行けなくなるので、担保にならない」という趣旨の発言をしたという。

九州電力社長「運転延長は通過点」 小型モジュール炉新設へ意欲 株主総会では「廃炉」発議を否決(南日本新聞)
外部リンク:373news.com
>九州電力の池辺和弘社長は26日、会見を開き、7月4日からの川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の20年運転延長入りについて「一つの節目だが通過点。安心安全な状態をより高みにもっていき、信頼を得ていく」と述べた。
>原発は今後も必要とした上で「小型モジュール炉(SMR)が一つの選択肢」と新設に意欲を見せた。

(・∀・)あきらめよう信頼
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s