[過去ログ] 【原発】原発情報4172【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: (みょ) [] 2024/02/02(金) 01:03:58.94 ID:c/Zk85VE(2/3)
一般論として言えるの 海外(特に近隣諸国)の原発や核兵器全く批難しない反原発はスパイか島国根性のどっちか
そこんトコガン無視で
「福島産食うな」
とか言う気違い 誰も海外が「全ての日本産」輸入禁止してた(る)の言わんのだから 紛れもない売国奴(か気違い)
124(1): (やわらか銀行) [sage] 2024/02/06(火) 23:00:41.94 ID:xLhOrGRw(4/4)
関西電力の高浜1号機、通常出力へ 蒸気漏れで配管交換(日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
>配管を新品に取り換えた上で、点検のため通常の40%まで下げていた原発の出力を8日にフル稼働に戻す。
>関西電力は1月22日に給水ポンプの蒸気漏れや、通常より多い水漏れが確認されたと発表し、出力を下げて損傷部位などを検査していた。
>設備内の梁(はり)と高温になったポンプの配管が接触し、損傷が発生して蒸気漏れが起きたと推定した。
ウラン濃縮工場、測定装置に異常 青森・六ケ所の原燃、供給停止(共同通信)
外部リンク:nordot.app
>日本原燃(青森県六ケ所村)は6日、ウラン濃縮工場で濃縮度を測定する装置に異常が起き、遠心分離機へのウラン供給を停止したと発表した。
(中略)
>同社によると、5日午後、遠心分離機から取り出したウランの濃縮度を測定する装置の警報が鳴り、保安規定で定める1日1回以上の濃縮度測定ができなくなった。
省11
280: (みかか) [] 2024/02/15(木) 10:57:52.94 ID:ZcQXHxWq(2/2)
原発避難の課題浮き彫り 前提崩れた能登半島地震
外部リンク:mainichi.jp
能登半島地震で、原発からの避難の課題が浮き彫りになっている。
半島の中部にある北陸電力志賀原発(石川県志賀町)周辺では交通網が寸断されたうえ、多くの建物が倒壊。
空間放射線量も測れなくなるなど、避難の「前提条件」が崩れたためだ。
「地震で事故が起きたら、どこにも逃げようがない」
361: (みょ) [] 2024/02/20(火) 07:15:32.94 ID:T3RYwgMx(3/9)
反原発 ただのヘイト気違い
708: (みかか) [] 2024/03/16(土) 06:04:59.94 ID:GRG4gz02(1/2)
13年後にやっと、311前にやっておけば・・・「後悔先に立たず」
福島第一原発 高さ最大16m防潮堤が完成 巨大地震の津波に備え
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
2024年3月15日
「日本海溝」を震源とする巨大地震が起きた際の津波に備えて、
東京電力が福島第一原子力発電所で建設していた高さが最大16メートルの防潮堤が完成し、15日報道機関に公開されました。
東京電力は、4年前に国の検討会が示した「日本海溝」を震源とする巨大地震の想定に基づき、
福島第一原発に押し寄せる津波の高さが最大で15メートル近くになるとして、3年前の2021年6月から防潮堤の建設を進めてきました。
912: (庭) [] 2024/03/29(金) 01:26:58.94 ID:dw98hoZf(4/7)
放送倫理・番組向上機構(BPO)ってどんな時に動くんだろ??
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s