[過去ログ] 【原発】原発情報4172【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: (北海道) [sage] 2024/02/02(金) 23:07:08.54 ID:YV5DR7Kv(2/2)
劣化ウラン弾
画像リンク
213(1): (やわらか銀行) [sage] 2024/02/11(日) 21:59:56.54 ID:u69VdpCv(6/6) AAS
AA省
241: (みょ) [] 2024/02/14(水) 08:28:16.54 ID:iVD+gI0H(2/5)
(少なくともSNSでの)反原発きちがいは原発被災地への風評加害ヘイトだけじゃなく人種民族ヘイトも繰り返し 草
他の誰も批難しないってことは みんな黙認か同意ってことだわな
やっぱ一匹残らず殺処分されるべき卑しい輩だわなww
348: (東京都) [sage] 2024/02/19(月) 12:50:45.54 ID:wSQa4/VU(4/4)
ペロブスカイト太陽電池を鉛フリーで安定化させる新技術開発 シンガポール
外部リンク[html]:spap.jst.go.jp
一方で、電池に含まれる微量な鉛が環境を汚染することが懸念されている。
NTUとA*STARの材料科学工学研究所(IMRE)の研究者らは、
鉛を使用しないキャッピング材料によるペロブスカイト太陽電池作製の研究を行った。
ペロブスカイト太陽電池は、光を吸収し発電するペロブスカイト層とその上層の太陽電池を保護し、
性能を向上させるキャッピング層で構成されている。
通常キャッピング層はハーフプリカーサー(HP)法と呼ばれる方法で作製され、
ペロブスカイト層に存在する鉛イオンと反応し、鉛ベースの化合物で形成される。
研究者らが新たに開発したフルプリカーサー(FP)法では、
省4
407: >>398(東京都) [sage] 2024/02/23(金) 20:20:31.54 ID:I3N90veI(1/5)
一夜明け 水蒸気が充満 詳しい状況を確認できず 福島第一原発の焼却施設で火災警報器が作動(福島テレビ)
外部リンク[html]:www.fukushima-tv.co.jp
> 2月22日、東京電力・福島第一原発で木材などの廃棄物を焼却している建屋で火災警報器が作動した。
>炎が見えないことなどから、東京電力は「火災ではない」としているが、建屋の内部には水蒸気が充満していて詳しい状況を確認出来ていない。
>水蒸気は、燃やす前の木材をためている場所から発生しているということで、東京電力は安全のため23日未明から水をかける作業を始めた。
能登地震、現地で見た「原発事故で避難不能」の怖さ
志賀原発とかつての原発予定地の現状が問うもの(東洋経済オンライン)
外部リンク:toyokeizai.net
>今回の能登半島地震では屋内退避ができない場合が存在することが明らかになった。
>実際、規制委の山中委員長も地震後の会見で、「屋内退避ができないような状況が発生したのは事実だ。その点の知見をきちんと整理したうえで、もし、災害対策指針を見直す必要があれば、見直していきたい」と述べていた。
省16
434: (みょ) [] 2024/02/25(日) 14:34:21.54 ID:f2LL9r6o(3/4)
イヤ アホじゃないな
こんなことはもう充分理解した上で妄想にしがみついてんだろうから
厚顔無恥の偽善者 なまじっかな悪人よりずっと始末がワルイ 草
574: (みょ) [] 2024/03/09(土) 18:14:44.54 ID:hFdgUoay(2/3)
反原発に人権なし
694: (やわらか銀行) [sage] 2024/03/15(金) 21:16:03.54 ID:gPPbW27U(2/14)
地震で処理水放出一時停止 東電、昨年8月開始後初(日刊スポーツ)
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
>東京電力は15日、福島県で震度5弱を観測した地震を受け、福島第1原発の処理水の海洋放出を手動で一時停止した。
>地震や津波など自然現象への対応手順に基づく措置。
(中略)
>その後のパトロールで設備に異常がないことを確認。停止から約15時間後に放出を再開した。
最大震度5弱の地震 原発処理水の放出を停止 マニュアルに沿って 福島第一原発の地震・津波対策(福島テレビ)
外部リンク[html]:www.fukushima-tv.co.jp
> 15日未明に福島県内で最大震度5弱を観測した地震の影響で、福島第一原発では処理水の海洋放出を一時停止した。
(中略)
省20
810: (みかか) [] 2024/03/23(土) 18:46:30.54 ID:CCEHl+3Y(3/3)
とにかく原発推進は敵国スパイとしか思えん
または売国奴のなんちゃら誘致
835: (庭) [] 2024/03/24(日) 18:43:29.54 ID:aaWc83CA(3/4)
>>833
ペロブスカイト太陽光の実害はどうなりました?
既存の太陽光の鉛問題は何のことか分かりましたか?
岸田首相はペロブスカイト太陽光電池の実用化を2025年に目指す考えを示してますが?
大丈夫かな?
太陽光の余剰電力は大手電力が10円/kWh程度で買取り40円/kWh程で転売し儲けてますし
新規の太陽光はもう5円を切る時代に入りました。
再エネ賦課金で原発推進派を贅沢に食わせて国民を苦しめる必要はありません
さらに自然災害の多い日本で、かつ原発の管理が苦手で中抜きが横行してている、つまり管理.コスト.災害リスクの高い発電への価値は無いのです
985: (東京都) [sage] 2024/04/01(月) 10:04:59.54 ID:UdRRYmNl(1)
根本的に、再生可能エネルギーには悪徳業者が混ざっているので
トラブルが起きることもあるが
原発企業には悪徳業者しかいないので
100%トラブルが起きる。
廃炉を終えた商業原発が1台もないない上に、
他者の託送料金にしれッと原発費用を上乗せするあたり
悪徳業者としか言いようがない。
2択どころかトラブルを起こす業者がいるのを
全てトラブルを起こすかのように強弁し
挙句に皆殺しとか言い出す基地外w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s