[過去ログ] 【原発】原発情報4172【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115(1): (やわらか銀行) [sage] 2024/02/05(月) 20:58:54.31 ID:gk3n0M87(4/4)
中国電力 カルテル問題 前会長らに約707億円求める株主代表訴訟 初弁論(広島ホームテレビ)
外部リンク:www.home-tv.co.jp
>中国電力は関西電力との間でカルテルを結んでいたとして公正取引委員会から課徴金約707億円の納付などを命じられています。
>初弁論では中国電力の株主17人が当時の経営陣ら22人に課徴金に相当する約707億円を中国電力に対して支払うよう求めました。
>あわせて中国電力も前会長ら3人に社内調査費用として約6000万円の損害賠償を求めています。
(中略)
>当時の経営陣側は訴えの棄却を求め争う姿勢を示しているということです。
建物判定「危険」25.7% 石川・内灘町、液状化深刻(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>石川県は5日、能登半島地震で液状化被害があった同県内灘町で建物の応急危険度判定を実施した1679棟のうち25.7%に当たる432棟が建物内に立ち入らないよう求める「危険」と判定されたと明らかにした。
省10
208: (やわらか銀行) [sage] 2024/02/11(日) 20:06:00.31 ID:u69VdpCv(2/6) AAS
AA省
257: (やわらか銀行) [sage] 2024/02/14(水) 20:06:22.31 ID:oBAm2d2s(2/5)
能登半島地震であらためて露見した日本で原発を続けることの本当のリスク(VIDEO NEWS)
外部リンク:www.videonews.com
>第17回のセーブアースでは、原子力資料情報室事務局長の松久保肇氏をゲストに、地震大国日本が原発を続けることのリスクと、それがやめられない理由などについて考えた。
(中略)
>岸田首相は肝いりのGX実行会議で次世代革新炉の開発・建設を命じた。
(中略)
>高速炉の実証実験がうまくいったとしても、高速炉は建設費が高いだけではなく燃料費も高いので、実用化することは経済的に難しく、それだけのお金を投じることの意味は見いだせない。
>国が丸抱えで支援するしかなくなっており、松久保氏はこれは沈みゆく原子力産業の救済措置に過ぎないと言う。
(中略)
>原発政策を議論する経産省の原子力小委員会では、原発に反対する意見を述べる人は松久保氏を含め2人しかいない中、委員会は2時間の枠で、経産省の人が30分ほど説明して21人の委員が3分ずつコメントするだけで、議論も何もないと松久保氏は言う。
省20
378: (みょ) [] 2024/02/20(火) 22:34:03.31 ID:T3RYwgMx(9/9)
どうしても原発イヤならもう火発フル稼働しかない
再エネムラの関係者だけが
「何が何でも再エネ! 環境破壊もビンボー人も知るか‼」」草
487: >>479(やわらか銀行) [sage] 2024/03/01(金) 21:28:28.31 ID:FypZw6QH(1/2)
全国初・福島第一原発の処理水放出の差し止めなどを求める裁判 原告「改めて向き合うきっかけに」(福島テレビ)
外部リンク[html]:www.fukushima-tv.co.jp
>福島県内の漁業者を含む約360人の原告が、処理水の放出の差し止めなどを求める全国初の裁判が3月4日から始まる。
(中略)
> 2023年9月。福島県の内外の漁業者や住民などが、東京電力に「処理水の海洋放出の差し止め」、また国には放出設備について合格と判断した「使用前検査終了証の交付取り消し」などを求め提訴した。
(中略)
>裁判は、2024年3月4日に福島地方裁判所で第一回口頭弁論が開かれる。
2005年以降に8回も、原発立地で「想定超えの揺れ」が頻発する“呆れた理由”(2月29日 JBpress)
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
>なぜこんなに“想定超え”が続くのでしょうか。一つには、地震がどこでどんな仕組みで起きるのか、解明されていない時代に原発を造ってしまったからです。
省13
645: (やわらか銀行) [sage] 2024/03/12(火) 22:54:01.31 ID:bHIBQVY4(4/4)
中国、原発処理水の賠償創設要求 日本拒否「安全問題なし」(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>福島第1原発の処理水海洋放出を巡り、中国が将来の経済的な被害の発生に備え、日本に損害賠償制度の創設を水面下で要求していることが分かった。
>日本は、処理水の安全性に問題はないとして拒否した。
>複数の日中関係筋が12日明らかにした。
柏崎原発再稼働「妨げるものない」 技術面で支援表明―IAEA事務局長(時事ドットコム)
外部リンク:www.jiji.com
>国際原子力機関(IAEA)のグロッシ事務局長は12日、斎藤健経済産業相と経産省で会談し、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)について「速やかに稼働を始めることを妨げるものはない」との認識を示した。
日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに原発を運用させるようなものですお
( ^ω^)
省15
748: (みょ) [] 2024/03/18(月) 19:56:12.31 ID:UMp96//m(3/4)
日本だと荒地じゃなくメガソーラーは(森林伐採後の)傾斜地や沿岸部とかに置かれる
大雨で傾斜地が土砂崩れ起こしたときソーラーパネルが凶器と化すのは言うまでもない
3,11以後再エネ推進してた福島はだから第二のメルトダウン拒んでノーモアメガソーラー選んだ
日本でのこれ以上の再エネ拡大はタダの環境破壊でしかないし
結局自家消費ソーラー設置してる一部上級国民しか得しない
841: (みょ) [] 2024/03/24(日) 23:38:51.31 ID:EwXGS0gD(6/6)
風評加害ヘイトばっかなパヨ野党がワルイ
建設的対案出せってゆうと結局維新になる
918: (みょ) [] 2024/03/29(金) 07:52:21.31 ID:zFPHmSkh(5/10)
死ねヘイト連投気違い
太陽光災害4割って事実は変わんないのだ
975: (みょ) [] 2024/03/31(日) 21:06:03.31 ID:SmBcFtvs(17/20)
主張の綻びは福島への風評加害で補うマキャヴェリズム
やっぱインチキ確定
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s