[過去ログ] 【原発】原発情報4172【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65(1): (東京都) [] 2024/02/02(金) 20:58:19.03 ID:URVs9cvz(3/6) AAS
AA省
179(1): (日本のどこか) [] 2024/02/10(土) 17:11:59.03 ID:xw7n7bTg(1)
志賀原発の油漏れって、どこかの給油パイプがやられて海にでも流れたのかと思っていたら、ニュース報道の写真を見ると、変電器まわりのコンクリ床が油のプールみたいになっていた
原発が稼働していたら炎上間違いなし、どこまで、どれほどの被害が及んだかも分からない状態やった
258: (庭) [] 2024/02/14(水) 20:08:16.03 ID:vNkRXSz0(5/5)
裁判長「Dappiの実名を明かしなさい!Dappiが会社の役員か否かは投稿が業務として行われたかの検討に重要です!」 [639215321
415: 手子羽(やわらか銀行) [] 2024/02/24(土) 01:51:43.03 ID:rTH6zqHi(4/4)
最後のお一人までって、いつになったら俺の所まで来るのか
489: (みょ) [] 2024/03/02(土) 10:22:38.03 ID:kAUA9Ru7(1)
福島漁民が処理水放出に反対するのは当たり前 自分達の生活基盤を守るためなのだから
反原発気違いの反対はタダの偽善 ホントは放出に際し風評煽って福島困らせたいだけ
このスレの書き込みがエビデンス
547: >>540(やわらか銀行) [sage] 2024/03/07(木) 20:31:35.03 ID:BQ4jzWXQ(1/5)
ドローン映像を公開 福島第一原発・1号機の格納容器内部を初めて撮影《東京電力》(福島テレビ)
外部リンク[html]:www.fukushima-tv.co.jp
> 2月28日に、東京電力が福島第一原発1号機の格納容器内に初めてドローンを入れて撮影した映像。
>内部のハシゴは腐食しているように見えるが、そのままの形で残る。落下した制御棒を収納する設備も確認された。
>ただ、燃料デブリがあると見られる格納容器の底の部分には近付けていないうえ、装置に不具合が発生し調査は中止されている。
司法の腐敗、ここに極まれり!
『東京電力の変節ー最高裁・司法エリートとの癒着と原発被害者攻撃』
(後藤秀典・著、旬報社、1500円+税、2023年9月)評者:黒鉄好(レイバーネット日本)
外部リンク:www.labornetjp.org
>第1章では、原発事故以降、表向きとはいえ「謝罪」を口にし、平身低頭だった東電が、2020年以降、法廷という公の場で、出廷した原告・被害者を白昼堂々「攻撃」する様子が暴露される。
省20
863(2): (東京都) [sage] 2024/03/26(火) 09:50:15.03 ID:ftLoVrLS(1/2)
ぶっちゃけタンチョウなんて食用だった
タンチョウの数過去最多。鳥害と観光の狭間を考える
外部リンク:news.yahoo.co.jp
タンチョウは本来渡りを行う。
北海道にはアムール地方から冬になると飛来していた。
しかし明治時代に日本に渡って来なくなったと思われた。
生息地が農地開発のため破壊されたことと、乱獲されたためだ。
再発見されたのは1924年である。
釧路湿原で見つかったのだ。
そこで地元の人々が、冬の間に餌を与えるなど手厚い保護を行ったこともあって、国の天然記念物(35年)、特別天然記念物(52年)に指定されて保護が進んだ。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s