レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
富士山大噴火 Stage 22
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>877 > >>876 > そっか ! > そうもあり得る可能性も有るわけだよな > > > > 【週刊地震情報・年末拡大版】 > 2020年は3年ぶりに国内で震度6弱以上なし > https://weathernews.jp/s/topics/202012/290075/ > https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202012/202012290075_top_img_A.png > > 2020/12/29 11:43 ウェザーニュース > > 2020年に国内で観測された震度1以上の地震回数は1704回に達しました。去年に比べると少し多いものの、 > 最近10年間では2番目の少なさです。震度3以上の地震は163回を数え、うち7回が震度5弱以上でした。 > > 震度6弱を観測する地震はなく、2017年以来3年ぶりのことです。 > > 月別の地震回数で見ると、最も多かったのが5月の213回。少なかったのが11月の96回です。 > > 4月から5月にかけては長野県と岐阜県の県境付近で群発地震が発生し、特に5月は全国で発生した213回のうち、 > 半数近くの104回を占めました。(12月28日まで) > > 国内:震度6弱以上はなし 震度5強も1回のみ > > https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202012/202012290075_box_img0_A.jpg > > 2020年に発生した地震で、最も強い揺れを観測したのは、3月13日・石川県能登地方を震源とするマグニチュード5.5、 > 深さ約12kmの地震です。震央に近い輪島市で震度5強、穴水町で震度5弱を観測しています。 > > 最も揺れが強かった輪島市では建物の一部に損壊が出るなどの影響がありました。 > > 震度6弱以上の揺れを観測しなかったのは、2017年以来3年ぶり。震度5弱以上の地震が10回に満たなかったのは > 去年に続いて2年連続です。 > > 全体の地震回数も含め、東日本大震災を引き起こした、超巨大地震の影響は少しずつ落ち着いていると考えられます。 > > 国内:M7以上の地震は2回発生も、震源が遠く大きな揺れはなし > > 日本で揺れを感じた地震の中で最大規模となったのは3月25日・北西太平洋を震源とするマグニチュード7.5です。 > > カムチャッカ半島のすぐ南で発生し、日本からはかなり離れていたものの、北海道や東北の一部で震度1の揺れを観測しました。 > > また、2月13日には択捉島南東沖でマグニチュード7.2の地震が発生し、こちらは根室市などで震度4を観測しています。 > > いずれの地震も北米プレートに沈み込む、太平洋プレートの内部で発生したと見られます。 > > これらの地震の延長線上にある、千島海溝沿いでは巨大地震の発生が懸念されており、政府の地震調査推進本部は、 > マグニチュード8.8程度以上が30年以内に発生する確率を7〜40%としています。 > > 世界:今年の世界最大規模はアラスカのM7.8 > https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202012/202012290075_box_img4_A.jpg > > 2020年、アメリカ地質調査所の解析によるマグニチュード7以上の地震は9回発生しました。去年(10回)とほぼ同じ回数になります。 > > > 以下略 > > 奇麗にフレートの境目で地震が発生しているな
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s