[過去ログ] ポータブル電源 Part.2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823: (岡山県) [sage] 2020/08/22(土) 10:38:46 ID:veU/fUrR(1/6)
本体側で入力電力を制限してたらダメかなと思ったけど、仕様を確認するとEB240はPV最大入力500Wと書いてあるので、821さんや822さんの言う通りACアダプター側を変えたらなんとかできるかもですね
826
(1): (岡山県) [sage] 2020/08/22(土) 19:46:53 ID:veU/fUrR(2/6)
>>824
完成したんですね
いよいよ読み解くのが大変ですねw
無事に仕上がったようで良かったです

素朴な疑問ながら、ポータブル電源によってはボタンを押さないと出力してくれないと思うんですが、エンジンのオンオフでの切り替えは問題ない感じですか?

>>825
大概は8Aくらいは出せると思うので、傍目からは冷蔵庫だけ動かすだけならなんとかなりそうな気はします
836
(2): (岡山県) [sage] 2020/08/22(土) 21:52:18 ID:veU/fUrR(3/6)
>>833
アマの説明欄には12V/1.5Aとありますが、製品画像をよく見るとソケットの下に12V/8Aと書いてありますね。
type-cの12Vと間違って書いている可能性がありそうです。

余談ながら、同形の色違いの機種がメーカー違いで売られているので、以前何か違いがあるのか仕様を比較してみたことがあるんですが、キャリライクだけはシガーソケット出力が12V/10Aになってました。
アマのレビューに12V炊飯器の炊きあがり時間が違うという話も出ていたと思うので、OEM先は同じでも中身は微妙に違うものがあるようです。
844
(1): (岡山県) [sage] 2020/08/22(土) 22:44:54 ID:veU/fUrR(4/6)
>>839
suaokiでもS270の12Vは残量依存でした(実物で確認)
インジケーターが1個減ったくらいで冷蔵庫の低電圧保護機能が効いて止まってしまいました。

いろいろな機種の商品説明を眺めてますが、12Vをコンバータ出力しているかの判断は難しそうです。
たまに12Vを安定的に出せる的なことが説明に書いてある製品もありますが、書いてなければレビュー頼りになりますね。
847
(1): (岡山県) [sage] 2020/08/22(土) 23:06:08 ID:veU/fUrR(5/6)
丁寧に9〜12Vとか書いてくれていれば判断のしようもあるけど、12Vとしか書いてないのもあるので、判断は簡単ではないかも
850
(3): (岡山県) [sage] 2020/08/22(土) 23:39:36 ID:veU/fUrR(6/6)
>>849
ですね。
ACも100Vと書いていながら実は110Vだったというケースもあるので、難しいところですね
使いたい機器の消費電力がポタ電の出力内に収まらないといけないですが、電圧が高いとその分消費電力が高くなるので、オーバーして使えなかったなんてレビューもよく見かけます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.399s*