[過去ログ] 一般人の病気や体調不良など★103 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: (愛知県) [sage] 2020/04/12(日) 08:17:10 ID:K7Wc+ag4(2/2)
公表される感染者数から現状を予測することは、対策を決めるための前提条件であろう

現在の仕組みでは、感染してから自治体が感染者数として把握・公表するまで
およそ2週間のタイムラグがあると言われている
具体的な日付、値を想定した例を見たほうがわかりやすいだろう

○例
感染 公表 新規感染者数(1日分)
03/12 03/26 40
03/19 04/02 90
03/26 04/09 180
04/02 04/16 360?(予測…1週間で倍になるペースなので)
04/09 04/23 720?(予測)
(↑例…お住まいの自治体の数値に読み替えていただきたい)

この例において、04/09時点で考えると感染者数は日を追うごとに増えており(40→90→180)
04/09時点で(04/23頃に明らかになる)新規感染者数としては720人程度までの可能性を想定する必要がある
※04/09時点で見えている数字は180までである

もっとも、実際には検査能力を超えてしまっているだろうから、これより数字は小さいだろう
(東京の検査件数、1日200件程度?で100%の人に陽性が出ることはないだろうから、すでに限界なのかもしれない)
「宣言だけして休業要請は様子を見る」という国の方針はこういった予測を欠いたものであり間違いであろう

東京において、すでに一日500人超えの感染者が発生している可能性があれば
1週間で3500人、2割が重症化すると病床として1週間で700床必要になる
1週間で新規感染者の増加が2倍になるとすると、翌週は1400床で、その次は…と恐ろしいことになる
東京が医療崩壊するのは避けられない状況になったように思える

零細事業者に対する補償を渋り続けた結果、廃業や倒産が相次いで起こりそうである
そうなれば、コロナウイルス対応が終わった後の V字回復は不可能となるだろう
すでに「閉店」「廃業」を決めた店舗を、町を歩いているとき見かけないだろうか?
ただし、補償は「売り上げ」に対して行うのではなく、「固定費」(家賃と借金返済分)に対して行うべきである

もっとも、今後も感染症は定期的に、比較的短い間隔で現れる可能性もあり
経済のあり方そのものについて、感染症に強い形への変化に関する議論も必要なのかもしれない
1-
あと 959 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s