[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 16 (651レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574: (新潟県) [] 2018/09/24(月) 02:30:51.45 ID:tcOcNQe4(2/11) AAS
AA省
575
(1): (SB-iPhone) [] 2018/09/24(月) 02:37:04.10 ID:4oG7fFCF(1) AAS
AA省
576: (新潟県) [] 2018/09/24(月) 02:46:23.31 ID:tcOcNQe4(3/11) AAS
AA省
577: (やわらか銀行) [sage] 2018/09/24(月) 06:39:25.72 ID:JKR2rWMB(1)
くだらないやり取りはやめよう
スレ汚しだ
578: (新潟県) [] 2018/09/24(月) 10:52:59.57 ID:tcOcNQe4(4/11)
まだ初冠雪はしてないようだ
画像リンク

579
(1): (三重県) [sage] 2018/09/24(月) 11:42:29.01 ID:ieVL4Eie(1/2)
>>572
新潟さん💘おぱよ
遅レス、メンゴメンゴ(´。・д人)゙
北海道胆振中東部地震たまたまライブ配信してた北海道のYou tuberの動画を観たり
ニュースと地震情報チェケしてた
関東地方、地震がキテたんだな笑
アタシのトコロで、通信機器と通信状態の異常や他の
宏観現象があっても、自分の住んでいるトコロでは、ほとんど地震は来ないよ
希に三重、愛知、岐阜辺りで地震がキテもほとんど揺れない笑
三重は、山って見たなー
省8
580
(1): (新潟県) [] 2018/09/24(月) 12:39:23.08 ID:tcOcNQe4(5/11)
>>579
こんにちは

山沿いは土砂屑、地割れ、道路寸断
海岸沿い標高が低い場所は津波
が有ると頭に入れとく

木造だろうがコンクリ造りだろうが
直下地震に勝てない
コンクリートは地震でクラックが入ったら
終わりと思った方がいいな

岐阜県は結構地震県
省4
581: (新潟県) [] 2018/09/24(月) 15:33:13.67 ID:tcOcNQe4(6/11)
巻機山で女性滑落し大けが 09月24日 13時40分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

24日午前、南魚沼市と群馬県にまたがる巻機山で、東京から登山に訪れていた40代の女性が岩場でおよそ5メートル下の沢に滑落し、
背中の骨を折る大けがをしました。

24日午前8時すぎ、標高1967メートルの巻機山の、南魚沼市側の登山道で、東京・小金井市の48歳の女性から、岩場で滑落して
腰を強く打って動けなくなったと消防に通報がありました。

女性は県警のヘリコプターで救助されて近くの病院に運ばれ、背中の骨を折る大けがをしましたが、命に別状はないということです。

警察によりますと、女性は夫と2人で巻機山を登山中、5合目付近の岩場で、およそ5メートル下の沢に落ちたということです。
省2
582: (長野県) [] 2018/09/24(月) 17:00:44.39 ID:9Q1Jeo3W(1)
あきらめましょう
動画リンク[YouTube]

583
(1): (三重県) [] 2018/09/24(月) 19:02:29.77 ID:ieVL4Eie(2/2)
>>580
わんばんこ(*´−`*)ノ
りょ←了解の意味ね
岐阜より長野の方が地震が多いイメージ
岐阜は、クソ田舎だよ笑
名古屋人と三重人に、前からバカにされてるぞ笑
岐阜は、人間が住む場所ではないな笑
例の有名な核施設があるし、あの猛暑()
隣県の和歌山は、揺れてもフツーって感じやな
最近、京都も揺れてるよな笑
省4
584
(1): (新潟県) [] 2018/09/24(月) 20:03:29.39 ID:tcOcNQe4(7/11)
>>583
こんばんは

地震に強い都道府県は無いと思っている
人口密集地の都会などは地震に弱いだろうな
何処でも地震が起こってもおかしくない

ホは
東日本土壌ベレル測定プロジェクト
外部リンク:minnanods.net

三重県さんは結構情報持っていると思うから自身で判断
これの西日本、北海道、沖縄版が有ればいいのに
585: (新潟県) [] 2018/09/24(月) 20:05:15.32 ID:tcOcNQe4(8/11) AAS
AA省
586: (新潟県) [] 2018/09/24(月) 20:19:19.79 ID:tcOcNQe4(9/11)
日本を分断する「糸魚川-静岡構造線」の謎解明!断層活動は終息か 2018年09月24日 06時00分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

本州中部を南北に走る断層「糸魚川-静岡構造線断層帯」は、日本列島を東と西で分断する国内最大の活断層だ。

産業技術総合研究所や名古屋大学などのチームは2012年から2014年にかけて現地調査を実施し、糸魚川地域では活動を終了していることを
突き止めた。

「糸魚川-静岡構造線」は、日本海が誕生した2000万年前から1500万年前にかけて、日本列島の基礎となる岩石が現在の形に配列されたときに
できた断層で、新潟県の糸魚川市から、長野県の諏訪湖を経由して、静岡県静岡市につながっていると考えられている。

ここを境界に東日本と西日本では大きく地質が異なることから、列島の成り立ちを考えるうえで重要な場所だが、周辺は日本アルプスが連なる
険しい山岳地帯のため、これまで詳しい地質調査を行うことができなかった。
省26
587: (新潟県) [] 2018/09/24(月) 20:41:02.67 ID:tcOcNQe4(10/11)
実験で地震の仕組みを学ぶ (動画有り) 09月24日 17時27分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

南海トラフ巨大地震に備えて子どもたちに地震や津波の仕組みなどを実験を通して学んでもらう催しが24日、高知市で開かれました。

高知県立文学館で開かれた催しには、親子連れなどおよそ40人が参加し、講師をつとめた高知みらい科学館の学芸員からさまざまな実験を
通して地震や津波の仕組みなどについて説明を受けました。

このうち、プレートの境界付近で発生する地震のメカニズムを紹介する実験では、2つのスポンジをプレートに見立て一方から押されて縮んだ
スポンジが反動で元に戻り、プレートがずれることで起きる地震を再現していました。

また、北海道で震度7の揺れを観測した地震で大きな被害が出た液状化を再現した実験では、水を多く含んだ土を入れた容器を揺らすと、
中に埋めたマンホールに見立てたケースが浮き上がり、子どもたちは興味深そうに見ていました。
省4
588
(1): (dion軍) [sage] 2018/09/24(月) 20:49:10.35 ID:f1dTKdNw(1)
富士山は降ればもう雪になる気温では?
589: (新潟県) [] 2018/09/24(月) 21:11:53.49 ID:tcOcNQe4(11/11)
>>588
平年値だと9月下旬頃じゃなかったかな
台風でちょっと遅れるか??
590
(1): (茸) [sage] 2018/09/25(火) 07:50:39.50 ID:6905U+Qu(1)
>>584
新潟さん、おは♡
東日本土壌ベレル測定プロジェクト、ありがとうございます
新潟さん、オールマイティーに詳しいんだね
アタシは、知識とデータはないけど情報収集は好きで苦にならない
SNS始めたきっかけが、情報収集の為だったからな笑
報告が出来るのは、宏観現象、体感、リアの身近な情報とネット情報くらい笑
ホ関連は、最初はリアで知った
ダンナの親戚の人の話から
フグシマに応援に行った、親戚の自衛隊員が、フグシマはもう住めないとか沢山のバスで上級国民を輸送したって言ってた
省22
591
(1): (新潟県) [] 2018/09/25(火) 08:10:08.95 ID:imHluuvK(1/11)
>>590
おはよう

今まで最大震度何まで体感したことあるんだい ?
592
(1): (茸) [sage] 2018/09/25(火) 10:08:23.25 ID:1MlFQYbH(1)
>>591
今をときめく、ムサコ(武蔵小杉)で直下型地震震度5弱
夜?夜中?だったかな?w
一瞬だったけど
関東人でこの地震、記憶にある人いるかな?w
食器棚のご飯茶碗が1個チョット割れた
ダンナも、この地震は今でも覚えてて怖かったよなーって忘れた頃に話をしてくるよ
次の日、近所のスーパーでコドモの防災頭巾だけ買ってしばらく持ってたけど、三重に来てからコドモが勝手に捨てたから買い直したけど
勿論、ヘルメットも買って備蓄はしてますよ
コッチは、ラスボスの南海トラフグには昔から警戒してるし油断はしてませんが
省36
593: (新潟県) [] 2018/09/25(火) 10:20:57.14 ID:imHluuvK(2/11)
ひまわり8号 
外部リンク[htm]:himawari8.nict.go.jp

気象予報士Kasayanのお天気放談
外部リンク:blog.livedoor.jp

秋雨前線南下、秋の空気優勢に!台風24号最新データ!!(180925)
気象庁と米軍(JTWC)の進路予想
画像リンク


29日(土)〜1日(月)の空模様
画像リンク

米国の気象機関(NOAA)発表のGFSモデル
省3
594
(1): (新潟県) [] 2018/09/25(火) 10:38:36.85 ID:imHluuvK(3/11)
>>592
震度5弱は体験ずみか

震度5強から上は全然違うから
一度地震体験できる車で
震度6強から7クラス体感(体験)してみるといいかも

>運も実力のうち
まあそうだね

>2回目の引っ越しでアドレス帳を紛失
ちょっと怖いな個人情報悪用されそうで
被害が無ければいいが
595
(1): (茸) [sage] 2018/09/25(火) 12:16:11.97 ID:+O3WGB18(1)
>>594
起震車、断る笑
怖いから((( ;゚Д゚)))
それに、心臓に悪そう笑
心臓に多少なりとも、caesiumが溜まってるから心筋梗塞を起こしたらイヤだからね笑
死ぬのにはまだ早すぎる年齢やしな
ま、遅かれ早かれホで死ぬとは思ってるけどな
別に長生きしたいと思ってなかったしな
長生きすれば、良いって訳でもないと思うけどね笑
健康でお金持ちで身内にも他人にも社会にも迷惑を掛けない人なら長生きした方が良いと思ってる
省24
596: (新潟県) [] 2018/09/25(火) 12:48:51.03 ID:imHluuvK(4/11)
>>595
考え過ぎ・・

でもあり得るかもしれないな ??

ネットでいい物は吸収しる
中には間違えも有るが・・

長い物に巻かれろか
政治、学校教育、その他もろもろ
とう考えても、おかしい間違っている
と思うなら文句一つでも言えばいいと思うぞ

家の中ならひとまず安心だな
597: (新潟県) [] 2018/09/25(火) 12:54:55.89 ID:imHluuvK(5/11) AAS
AA省
598: (新潟県) [] 2018/09/25(火) 20:18:59.63 ID:imHluuvK(6/11)
北日本除き暖冬傾向 降雪量も少ない 気象庁長期予報 2018年9月25日 18時01分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

気象庁の長期予報によりますと、この冬は北日本を除く広い範囲で寒気の影響が弱く、気温が平年並みか平年より高くなり、
暖冬傾向になると予想されています。

気象庁が25日発表した3か月予報によりますと、来月からの3か月間は、全国的に暖かい空気に覆われやすく、
気温は北日本で平年並みか平年より高く、東日本と西日本、それに沖縄・奄美では平年より高いと予想されています。

また、降水量は東日本の太平洋側と西日本で平年並みか平年より多くなる見込みです。

一方、12月以降のこの冬の長期予報によりますと、上空の偏西風が日本付近で北に蛇行するため、東日本や西日本、
それに沖縄・奄美の広い範囲で寒気の影響が弱くなると予想されています。
省6
599: (新潟県) [] 2018/09/25(火) 20:19:44.37 ID:imHluuvK(7/11)
季節予報 10 月〜12 月  気象庁
外部リンク[html]:www.jma.go.jp

向こう3か月の天候の見通し 10 月〜12 月
外部リンク[pdf]:www.jma.go.jp

エルニーニョ監視速報(No. 312)
2018 年8 月の実況と2018 年9 月〜2019 年3 月の見通し
外部リンク[pdf]:www.data.jma.go.jp
600: (新潟県) [] 2018/09/25(火) 20:24:53.74 ID:imHluuvK(8/11)
世界2位の巨大泥火山 アゼルバイジャンで爆発!火炎上昇(動画) 2018年09月25日 11時23分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

カスピ海に面したアゼルバイジャンの首都近郊で今月23日、世界で2番目に大きなオットマン・ボズダック(Otman-Bozdagh)泥火山が爆発し、
火炎が上空300メートルまで立ち上った。

世界には1000近い泥火山が存在すると言われるが、旧ソ連国アゼルバイジャンは、首都バクーが位置するアブシェロン半島を中心に400近くの
泥火山があると考えられている。

同国の環境・天然資源省によると、オットマン・ボズダック泥火山が爆発したのは、現地時間23日午前8時53分で、その約1時間後に2回目の
爆発が観測された。山頂からは火炎が上空200?300メートルの高さに噴き上がり、活動は現在も続いている。

オットマン・ボズダックは、首都バクーから南へ45キロほど離れたカスピ海沿岸のサンガチャルに位置する、世界で2番目の規模を誇る
標高404メートルの泥火山で、周辺には石油や天然ガスの大型プラントが建てられているが、今のところ住民への危険はないという。
省8
601: (新潟県) [] 2018/09/25(火) 20:29:43.37 ID:imHluuvK(9/11)
インドネシア火山島アナック・クラカタウが大爆発!ISSからもハッキリ!(動画) 2018年09月25日 12時27分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

約130年前、地球に異常気象をもたらすほどの壊滅的噴火を起こしたインドネシアの火山島「アナック・クラカタウ」が週末にかけて44回に
わたる爆発を繰り返した。

スマトラ島とジャワ島にはさまれたスンダ海峡上空を、赤茶色の噴煙が広がっていくのを国際宇宙ステーションの宇宙飛行士がとらえた!

アナック・クラカタウは、今年6月19日以来、活発な噴火活動を続ける火山島だ。インドネシア気象庁(BMKG)によると、
今月22日夜、雷のような轟音とともに爆発が発生し、24日にかけて44回の噴火が相次いで観測された。

BMKGのヘイリー・ジャトミコ(Hary Djatmiko)報道官によると、噴火に伴って発生した火山性地震は253回。火山灰を含む噴煙の高さは
高度2000メートル上空に到達し、スマトラ島に向かって西へ運ばれるようすが地球観測衛星センチネル-2と、ISSに滞在中の宇宙飛行士に
よって確認されているものの、当局では警戒レベルを従来どおり危険度2のままにしており、周辺を航行する航空機への影響もないとしている。
省9
602: (新潟県) [] 2018/09/25(火) 20:33:51.89 ID:imHluuvK(10/11)
東西片方で大地震なら1週間=南海トラフの防災対応−政府部会 2018/09/25-17:18 時事ドットコムニュース
外部リンク:www.jiji.com

政府の中央防災会議の作業部会が25日開かれ、南海トラフの東西どちらか半分でマグニチュード(M)8級の大地震と津波が発生した場合、
残り半分の沿岸地域で避難などの防災対応を取る期間は「1週間程度を基本とする」との案が示された。

前回会合で「3日や1週間程度」との案を検討していたが、強化した。
 
南海トラフでは1854年の安政東海地震の約30時間後の南海地震、1944年の昭和東南海地震の2年後の南海地震など、
東西で大地震が連動するケースが多い。

最初に被災した地域に救助・支援部隊が集中するため、次に被災が想定される地域は住民らが可能な限り防災対応を取っておく必要があるという。
603: (新潟県) [] 2018/09/25(火) 21:49:56.20 ID:imHluuvK(11/11)
火山解説情報(9月25日) 09月25日 19時36分 鹿児島
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

今月21日から25日午後3時までの火山に関する情報です。

【桜島】。
桜島では活発な噴火活動が続いています。
この期間、南岳山頂火口では噴火が9回発生し、このうち3回が爆発的噴火でした。
噴煙が最高で火口から2100メートルまで上がり、大きな噴石は火口から800メートルから1100メートルの6合目まで達しました。

火山性地震は57回と少ない状態が続いていて、火山性微動は22回観測されました。
気象庁は今後も南岳山頂火口を中心に噴火活動が続くと考えられるとして、噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で
大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。
省19
604: (新潟県) [] 2018/09/26(水) 10:02:24.46 ID:Nlk/8qIs(1/4)
富士山がうっすら雪化粧!
外部リンク:weathernews.jp

2018/09/26 07:52 ウェザーニュース

今日26日(水)、富士山のふもと、静岡県御殿場市などから、富士山が雪化粧している報告が届きました。

雪化粧報告が続々!
画像リンク

撮影:静岡県御殿場市(26日6:52)

画像リンク

撮影:静岡県御殿場市(26日7:11)
省10
605: (新潟県) [] 2018/09/26(水) 10:07:21.19 ID:Nlk/8qIs(2/4)
御嶽山 立ち入り規制 きょう一部解除 遺族が慰霊の登山 (動画有り) 2018年9月26日 7時53分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

4年前の噴火で死者・行方不明者63人を出した御嶽山で、山頂付近の立ち入り規制が26日、一部で解除されます。

噴火後初めて、山頂への登山が可能となり、午前中には噴火で亡くなった人の遺族などが慰霊に訪れる予定です。

平成26年に噴火した長野と岐阜の県境にある御嶽山は、去年、噴火警戒レベルが2から1に引き下げられましたが、
ふもとの自治体は火口付近からおおむね1キロの範囲で立ち入り規制を続けてきました。

このうち長野県木曽町は、山頂付近に再び噴火が起きた場合に避難できるシェルターを設置したほか、
登山道も整備するなど安全対策が整ったとして、山頂の「剣ヶ峰」につながる登山道の一部に限り、26日午前10時半に
立ち入り規制を解除します。
省1
606: (新潟県) [] 2018/09/26(水) 15:32:19.89 ID:Nlk/8qIs(3/4)
台風くるお !

気象予報士Kasayanのお天気放談
外部リンク:blog.livedoor.jp

秋の長雨!台風24号・25号?最新データ!!(180926)

画像リンク


米国予測
画像リンク

省2
607: (新潟県) [] 2018/09/26(水) 15:52:52.05 ID:Nlk/8qIs(4/4)
富士山で初冠雪 甲府地方気象台が発表 018年9月26日 15時38分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

26日午後、甲府地方気象台は、「富士山で初冠雪を観測した」と発表しました。富士山の初冠雪は平年より4日早く、
去年と比べて27日早い観測となりました。

富士山の初冠雪は、甲府市の甲府地方気象台の職員が、双眼鏡を使って目視で山頂付近の積雪を確認して発表します。

山梨県側から見た富士山は朝から雲がかかっていましたが午後1時すぎに雲の間から山頂が見え、甲府地方気象台は「山頂付近の
沢沿いにうっすら冠雪している様子が確認された」として初冠雪を発表しました。

富士山の初冠雪は、平年に比べて4日、去年に比べて27日、いずれも早い観測となりました。
省5
608: (新潟県) [] 2018/09/27(木) 07:44:42.42 ID:e4+Q32Hb(1/4)
エベコ山で噴火あいつぐ 噴煙4500m!カムチャツカ4火山で航空コード危険度2に(動画) 2018年09月26日 11時28分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

北海道の北東に位置する千島列島エベコ山で噴火が相次いでいる。25日の爆発では、噴煙の高さは4500メートル上空に到達した。

ロシア科学アカデミー火山地震研究所(IVS FEB RAS)は、「爆発的噴火がいつ発生してもおかしくない」として、航空カラーコードを危険度が
2番目に高いオレンジ色にして、周辺を航行する航空機に対して警戒を呼びかけている。

カムチャツカ火山観測所(KVERT)によると、千島列島北東部に位置するパラムシル島では、過去1カ月にわたって、エベコ山の中規模噴火が
相次いでいる。

今月25日に観測された噴火では、噴煙が火口上空4000?4500メートルまで上昇し、火山灰が風に運ばれて5キロ東へ降り注いだ。
省11
609: (新潟県) [] 2018/09/27(木) 15:53:50.65 ID:e4+Q32Hb(2/4)
海底下5千mの岩石を掘削へ  南海トラフ地震に迫る 2018/9/27 07:37 共同通信社
外部リンク:this.kiji.is

繰り返す海の巨大地震の仕組みを調べようと、海洋研究開発機構の探査船「ちきゅう」が、南海トラフ沿いの地下深部にあるプレート境界から
岩石を入手する計画を進めている。

掘削地点は紀伊半島沖約80キロで、海底下約5200メートルを目指して2007年から掘り始めた。10月からの航海でゴールに届きそうだ。

南海トラフでは陸のプレートの下にフィリピン海プレートが沈み込んでおり、境界が滑ると1944年の東南海地震や46年の南海地震のような
巨大地震を引き起こす。

境界の岩石の成分や性質を詳しく調べると、現在の滑りやすさを計算できるという。計画には15カ国の研究者が参加する。
610: (新潟県) [] 2018/09/27(木) 21:18:39.51 ID:e4+Q32Hb(3/4)
雪原溶かす溶岩流 雲突き抜ける噴煙!アラスカ・ベニアミノフ山(動画) 2018年09月27日 11時13分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

9月に入ってから活発な火山活動が続くアラスカ半島のベニアミノフ山で26日未明(日本時間)、山頂火口から発生した溶岩流が
1キロ近くに伸びていることが明らかになった。付近を航行するパイロットが雲を突き抜けて上昇する噴煙をとらえた。

アラスカ半島中部に位置する標高2507メートルのベニアミノフ山は、約3700年前の爆発的噴火でできた巨大なカルデラを持ち、
その内部は厚い氷河で覆われている。

米地質調査所(USGS)アラスカ火山観測所(AVO)によると、今月上旬、山頂カルデラ内にそびえる溶岩ドームからマグマが噴出し、
溶岩流が発生。18日には、火山から200キロ近く離れた港湾都市ディリングハムの住民から、噴火を目撃したという情報が寄せられた。

ベニアミノフ山で爆発的噴火が発生し、カルデラ周囲を取り囲む岩石が崩壊した場合、氷河が溶けて大規模洪水を引き起こすおそれが
あることから、アラスカ火山観測所が火山活動の監視を続けているが、日本時間26日午前0時半ごろ(現地時間25日午前7時半)の噴火では、
省11
611: (新潟県) [] 2018/09/27(木) 22:45:28.87 ID:e4+Q32Hb(4/4)
御嶽山噴火4年 追悼の祈り (動画有り) 09月27日 15時15分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

死者・行方不明者があわせて63人にのぼり、戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火から27日で4年です。

ふもとの長野県王滝村では追悼式が行われ、噴火が起きた時刻と同じ午前11時52分に遺族などが黙とうをささげました。

(-人-) 合掌
612: (新潟県) [] 2018/09/28(金) 15:19:25.36 ID:l/c4Uvi6(1/7)
気象予報士Kasayanのお天気放談
外部リンク:blog.livedoor.jp

今日の晴天は台風対策用!?台風24号そして台風25号??の最新データ(180928)
画像リンク

 上段の図は、地上の空模様の骨格にあたる上空の気圧配置と寒気の様子。
 下段の図は、普通の天気図と同じ地上気圧と降水量、そして上空約1500mの寒気の様子。

ただ、これでは台風対策に必要な最寄の地域への影響(風向の変化、降水の分布等)を具体的にイメージするのは困難です。

そこで、昨日に引き続き「予想のブレ幅が大きい」「必ず最新進路予想やデータを確認し、イメージした空模様や対策に修正を加える」という
条件をご理解いただいた上で、対策に役立つ(であろう)台風接近・上陸時の具体的な空模様をまとめておきました。

画像リンク

省7
613: (新潟県) [] 2018/09/28(金) 19:08:39.94 ID:l/c4Uvi6(2/7)
火山の状況に関する解説情報 気象庁
外部リンク[html]:www.jma.go.jp

吾妻山  火山の状況に関する解説情報 第17号 平成30年 9月28日16時00分

草津白根山  火山の状況に関する解説情報 第115号 平成30年 9月28日16時00分

桜島      火山の状況に関する解説情報 第77号 平成30年 9月28日16時00分

口永良部島  火山の状況に関する解説情報 第95号 平成30年 9月28日16時00分
省3
614: (新潟県) [] 2018/09/28(金) 20:13:54.44 ID:l/c4Uvi6(3/7)
群馬 草津白根山の白根山 噴火警戒レベル2に引き上げ 2018年9月28日 19時39分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

群馬県にある草津白根山の「白根山」について気象庁は、湯釜と呼ばれる火口湖の付近で火山性地震が増え、火山活動が再び高まっていると
考えられるとして、午後7時半、火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルをレベル1から「火口周辺規制」を示すレベル2に引き上げました。

湯釜から、おおむね1キロの範囲で噴火に伴う大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。
615: (新潟県) [] 2018/09/28(金) 20:33:02.27 ID:l/c4Uvi6(4/7)
インドネシアでM7.5の地震 日本に津波の影響なし 2018年9月28日 20時01分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

USGS=アメリカの地質調査所から気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の28日午後7時2分ごろ、インドネシア付近を震源とする
マグニチュード7.5の大きな地震がありました。気象庁によりますと、この地震による日本への津波の影響はないということです。

インドネシアの防災当局は、この地震で津波が起きるおそれがあるとして、沿岸部の住民に対して避難を呼びかけています。
616: (新潟県) [] 2018/09/28(金) 20:46:44.75 ID:l/c4Uvi6(5/7)
画像リンク

2018/09/28 20:15 ウェザーニュース
617: (dion軍) [sage] 2018/09/28(金) 21:14:45.59 ID:DKXantuE(1)
周辺やばそう
618: (新潟県) [] 2018/09/28(金) 22:14:07.15 ID:l/c4Uvi6(6/7) AAS
AA省
619: (新潟県) [] 2018/09/28(金) 23:34:12.73 ID:l/c4Uvi6(7/7)
台風24号 風向・風速シミュレーション(上空)  ウェザーニュース
動画リンク[YouTube]

620: (新潟県) [] 2018/09/29(土) 00:33:11.47 ID:rtvKc2eE(1/4)
12万年前の屈斜路湖噴火、推定以上の規模か 2018年09月27日 22時55分 読売新聞
外部リンク:news.nifty.com

北海道の屈斜路湖周辺で約12万年前に起きた噴火は従来考えられていたよりもはるかに規模が大きく、噴出物の総量は
1000立方キロ・メートルを超える可能性があるとする解析結果を、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の
宝田晋治・上級主任研究員(火山地質学)らのチームがまとめた。日本火山学会秋季大会で、28日発表する。

屈斜路湖は巨大な噴火で地面が陥没して生じたカルデラで、半径50キロ・メートルほどの範囲には、火砕流による堆積たいせき物が
広がっている。

グループは、様々な場所で堆積物の厚さを詳しく調べ、火砕流の流れやすさを推定。それに基づいて火砕流がどこまで達したかを
計算する新たな手法を用い、火砕流をつくる火山灰や軽石などの総量を見積もった。
621: (大阪府) [sage] 2018/09/29(土) 00:37:12.54 ID:fnzj7sHB(1)
あらやだ 台風通り道やんけ
622: (千葉県) [sage] 2018/09/29(土) 02:10:40.87 ID:FPCFkjNm(1/3)
セレベス島か
インドネシアは試される大地だな、ホントに
623: (dion軍) [sage] 2018/09/29(土) 11:57:52.06 ID:44P6kbgB(1/2)
どう見ても太平洋プレートの活発化が原因だから潜り込み付近は色々起きるだろな
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s