[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 13 (771レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: (茸) [sage] 2018/03/02(金) 00:23:47.74 ID:Vug6fG+3(1)
その内富士山が噴火するだろう
後、30年くらいかな

頑張って生きよう
666: (東京都) [] 2018/03/02(金) 06:06:07.51 ID:gOd/UIlL(1)
クソスレ
667: (庭) [] 2018/03/02(金) 06:47:34.96 ID:0i+04ajf(1)
>>637-639
八重山おめ
668: (新潟県) [] 2018/03/02(金) 07:30:05.90 ID:QzIxRnsT(1/5)
畑で見つけた黒光りの石 玄関に飾っていたら… 46億年前の隕石! 3月1日 20時11分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

岐阜市の住宅街の畑で70代の男性が偶然見つけた石が、およそ46億年前、太陽系が作られる過程でできたとされる「鉄隕石」と呼ばれる隕石だった
ことがわかり、国際隕石学会に登録されました。日本で隕石が発見されるのは15年ぶりです。

画像リンク

669: (新潟県) [] 2018/03/02(金) 07:56:41.16 ID:QzIxRnsT(2/5)
富士山噴火予測の防災ソフト開発 (動画有り) 03月01日 17時06分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

富士山の噴火対策に役立ててもらおうとおよそ40か所の火口を想定し、それぞれ溶岩流や火砕流の広がりをシミュレーションした一般向けの防災ソフトが
開発されました。

富士山では、地質学の研究者が過去1万年の噴火の痕跡を調べた結果、山頂から半径およそ13キロの範囲に少なくとも70か所の火口ができたことが
わかっていて、どのエリアで噴火が起きるか予測するのが難しいとされています。

防災ソフトは富士吉田市にある山梨県富士山科学研究所が東京大学地震研究所などと共同で開発したもので、およそ40か所の火口を想定し、
それぞれ溶岩流や火砕流、それに火山灰がどの範囲に広がるかシミュレーションし、被害の様子を時系列で捉えることができます。

山梨県側の北西方面で火口が最も多く想定され、同じ規模の噴火でも地形によって溶岩流が到達する範囲が変わるということです。
省4
670: (新潟県) [] 2018/03/02(金) 08:04:04.35 ID:QzIxRnsT(3/5)
浅間山の大噴火想定のHM公表へ (動画有り) 03月01日 16時29分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

群馬と長野の県境にある浅間山の火山防災協議会は、より大規模な噴火を想定した新たなハザードマップを今月下旬に開く会合で取りまとめることになりました。

浅間山の周辺にある長野原町と嬬恋村を含む6市町村と、群馬・長野両県、それに国で作る協議会は、御嶽山の噴火のあと、3年前に行われた法改正を
きっかけに新たなハザードマップの作成を進めてきました。

新たなハザードマップは噴火警戒レベルの最大の想定を、これまでの入山規制にあたる3から、居住地域に重大な被害を及ぼすおそれがあり、江戸時代に
起きたいわゆる「天明の大噴火」と同じ程度の5に引き上げ、灰の降る地域や火砕流の規模、噴石の飛ぶ範囲などについて専門家部会が検討してきました。

その結果を受けて、協議会は今月23日に長野原町で開く会合で、新たなハザードマップを取りまとめ、詳しい内容を公表することになりました。
省3
671: (新潟県) [] 2018/03/02(金) 08:19:27.04 ID:QzIxRnsT(4/5)
新燃岳 ライブ配信
動画リンク[YouTube]

672: (新潟県) [] 2018/03/02(金) 18:21:19.42 ID:QzIxRnsT(5/5)
新燃岳の噴火活動続く 噴煙の高さ一時300メートルに 2018年03月02日金曜日 河北新報
外部リンク[html]:www.kahoku.co.jp

宮崎、鹿児島県境にある霧島連山・新燃岳(1421メートル)では2日も噴火が続いた。気象庁によると、午前に噴煙が火口から一時約300メートルの高さまで
上がっているのを観測した。同庁は噴火警戒レベル3(入山規制)を維持し、引き続き警戒を呼び掛けている。

1日午前11時ごろにごく小規模な噴火が確認され、最高で約200メートルの噴煙が上がった。新燃岳東側の宮崎県高原町で降灰が確認され、気象庁は
警戒範囲を火口周辺約2キロから約3キロに拡大した。

新燃岳は2011年1月に爆発的な噴火が発生。昨年10月の噴火では噴煙が一時、約2300メートルに達した。

外部リンク[html]:photo.kahoku.co.jp
気象庁のカメラが撮影した噴煙を上げる霧島連山・新燃岳=2日午前7時46分
省2
673
(2): (やわらか銀行) [sage] 2018/03/02(金) 20:41:15.20 ID:Lxdpisi4(1)
昨日だかのニュースでどっかの火口の立ち入り禁止のトコに入って捕まってるヤツいたな
674
(1): (新潟県) [] 2018/03/03(土) 00:43:54.14 ID:z/RKe3jE(1/9)
>>673
火口のビデオ録画にでも行ったのかな ?

火山周辺の警備態勢は万全って事だな
675
(2): (やわらか銀行) [sage] 2018/03/03(土) 06:30:53.13 ID:3dvQB1aC(1)
どこの山だったかなあ
そのニュース見て思ったのは、見せしめでニュースにする事によって他のヤツを牽制してるんやろな
ワイも見に行きたいのにー
676: (新潟県) [] 2018/03/03(土) 09:35:09.76 ID:z/RKe3jE(2/9)
噴火
動画リンク[YouTube]

677: (新潟県) [] 2018/03/03(土) 09:50:12.69 ID:z/RKe3jE(3/9)
新燃岳 噴煙はっきり「昨年10月と同じ火口」鹿児島大の火山学者が確認 2018年03月02日 17時18分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の新燃岳では、きのうの噴火以降、2日現在も噴火が続いている。鹿児島大学の火山学者、井村隆介准教授は
上空からの観測で「噴火は、昨年10月と同じ火口で起こっている」と確認した。

気象庁は、警戒レベル「3」を維持し、噴石や弾道に警戒するよう呼びかけている。

きのう午後11時ごろに小規模な噴火があった新燃岳では、きょう午後3時現在も噴火が続いており、山頂火口の縁からは薄い灰色の噴煙が立ち上っている。

1日に発生した火山性地震は183回にのぼり、きょうはこれまでに72回と、依然として活動は活発だ。鹿児島大の井村准教授は上空から2回の観測を実施し、
今回の噴火が昨年10月と同じ、火口内東側にある火孔で起こっていることを確認した。
省16
678: (茸) [sage] 2018/03/03(土) 10:34:56.58 ID:DA1SKsPG(1)
>>675
御岳
679: (新潟県) [] 2018/03/03(土) 12:04:00.92 ID:z/RKe3jE(4/9)
九州火山群パワー出して来たか

阿蘇山 火山活動やや高まる 火口近くへの立ち入り再規制 3月3日 11時18分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

熊本県の阿蘇山で火口の直下で起きる特有の火山性微動が増え、火山活動がやや高まっていることから、気象庁は臨時の解説情報を発表し、
火口付近では火山ガスなどに注意するよう呼びかけています。

阿蘇山では火口見学が再開されたばかりですが、これを受けて3日朝から再び火口近くへの立ち入りが規制されています。

阿蘇山では1日から火口の直下で起き、地下の熱水や火山ガスの動きを示すとされる「孤立型微動」と呼ばれる特有の火山性微動が急増し、
先月28日に123回だったのが、1日は491回、2日は557回となっています。
省4
680: (新潟県) [] 2018/03/03(土) 12:28:33.05 ID:z/RKe3jE(5/9)
霧島連山・新燃岳 連続噴火続く 03/03 09:55 MBC NEWS
外部リンク[php]:www.mbc.co.jp

霧島連山の新燃岳は1日に4か月ぶりに噴火しましたが、3日も噴火が継続しています。

気象庁によりますと、1日午前11時ごろ、ごく小規模な噴火をした新燃岳は噴火が継続しています。2日夕方から噴煙の量が少し増え噴煙の色も
濃くなっているということです。3日はこれまでに噴煙が火口から最大800メートルの高さまで上がりました。

新燃岳では火山性地震が2日は101回、3日も午前7時までに44回観測されていて、地下のマグマの動きなどを示すとされる火山性微動が
1日から継続しています。

新燃岳では噴火警戒レベル3の入山規制が継続していて、気象庁は火口からおおむね3キロの範囲では大きな噴石に、2キロの範囲では火砕流に
警戒を呼びかけています。
省1
681: (dion軍) [sage] 2018/03/03(土) 13:01:34.73 ID:ysBEzEmx(1)
阿蘇山もきてるな
682: (新潟県) [] 2018/03/03(土) 13:17:52.72 ID:z/RKe3jE(6/9)
九州は大雨
外部リンク:www.jma.go.jp

この雨が火山にどう左右するか
683
(3): (庭) [] 2018/03/03(土) 13:27:47.43 ID:SJKEAnno(1)
>>673-675
火口見に行って足踏み外して滑ってそのまま火口まで落ちて蒸発と爆発する動画思い出した
684
(1): (新潟県) [] 2018/03/03(土) 20:27:55.60 ID:z/RKe3jE(7/9)
>>683
な なんだってーw (AA略)

そんな動画があるのか
685: (新潟県) [] 2018/03/03(土) 20:31:37.65 ID:z/RKe3jE(8/9)
霧島連山 新燃岳 微動の振幅増大と空振を観測 3月3日 20時23分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳では、1日に発生した噴火が3日も続いていて、夕方には、火山性微動の振幅が一時的に大きくなったほか、
空振=空気の振動も観測されました。

気象庁は、これまでよりも噴煙の量が増えた可能性があるとして、噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね3キロの範囲では大きな噴石や火砕流に
警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、霧島連山の新燃岳では1日午前11時ごろに噴火が発生し、その後、2日以上たった3日午後7時の時点でも続いています。

また、午後4時55分から5時20分ごろにかけては、火山性微動の振幅が一時的に大きくなり、これに伴って空振=空気の振動も観測されました。
省11
686: (新潟県) [] 2018/03/03(土) 20:40:20.77 ID:z/RKe3jE(9/9)
「海底地すべり」で想定以上の津波も シミュレーションで判明 (動画有り) 3月3日 19時04分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

東日本大震災を教訓に、国などは各地で津波の想定を見直しましたが、地震で海底の土砂が一気に崩れる「海底地すべり」が起きた場合、
局地的にさらに高い津波が起きるおそれがあることが、専門家のシミュレーションで新たにわかりました。

専門家は「海底地すべりの起こりやすい場所を調べるとともに、できるだけ高いところへ避難する対策を検討することが必要だ」と指摘しています。

「海底地すべり」は地震などによって海底の土砂が一気に崩壊する現象で、海面が大きく変動し、津波が発生することがあります。

7年前の東日本大震災でも発生していたことを示す研究結果が出ているほか、国内外の地震でたびたび発生していたと指摘されていますが、
どのくらい津波を大きくしたのかなどは詳しくわかっていません。
省3
687
(1): (チベット自治区) [sage] 2018/03/03(土) 20:42:35.41 ID:T4BxcFnF(1)
もし阿蘇山も噴火する様だったら逃げるべきなんだろうかね
688: (大阪府) [sage] 2018/03/03(土) 20:47:07.01 ID:W9ueeP91(1)
‥どこに?
689: (茸) [sage] 2018/03/03(土) 21:59:07.27 ID:67KWkQZu(1)
>>683-684
解っていってると思うけど、あれ、コラだから

>>687
噴火の規模次第
大規模なマグマ噴火になったら考えれば
690: (庭) [sage] 2018/03/04(日) 01:39:16.19 ID:J2Yl5tTw(1)
>>683
観たら軽くトラウマなる
691: (新潟県) [] 2018/03/04(日) 07:57:38.39 ID:co5wK8LZ(1/5)
新燃岳噴火継続 3日は空振観測 03/04 07:52 MBC NEWS
外部リンク[php]:www.mbc.co.jp

霧島連山の新燃岳は4日朝も噴火が継続しています。3日は噴火に伴う空気の振動=空振が観測され、霧島市の一部では降灰が確認されました。

鹿児島地方気象台によりますと、ごく小規模な噴火が継続している新燃岳では、3日午後4時55分の噴火で噴煙が火口から1000メートルの高さまで
上がり雲に入りました。この噴火に伴い火口からおよそ3キロにある気象台の観測地点では、空気の振動=空振も観測されたということです。

また、3日は、新燃岳の麓にある霧島市牧園町で火山灰の混ざった雨が降り、車のフロントガラスなどに黒く付くなど観光客などが戸惑う姿も見られました。

4日は午前中、南から南東の風が予想されるため、風下にあたる霧島市や伊佐市湧水町では降灰の恐れがあり注意が必要です。
省1
692
(1): (新潟県) [] 2018/03/04(日) 09:49:39.14 ID:co5wK8LZ(2/5)
新燃岳噴火は前兆か 2019年“大地震の可能性”を専門家指摘 2018年3月3日 日刊ゲンダイ
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

2019年までに巨大地震が起きる――。

1日噴火した宮崎・鹿児島県境の新燃岳。2011年1月に52年ぶりに爆発的噴火を起こし、昨年10月にも噴火している。九州では桜島でも噴火が続き、
えびの高原も噴火の兆候があるという。

1日は、沖縄県竹富町で震度5弱を記録する地震があった。九州の地下で何が起こっているのか。立命館大環太平洋文明研究センター教授の
高橋学氏(災害リスクマネジメント)が言う。

「今回の噴火はフィリピン海プレートが動いて、火山の地下にあるマグマだまりを押し出したのだと思います。フィリピン海プレートでは、九州の火山の他、
台湾やフィリピン、インドネシア、パプアニューギニアなどでも地震や噴火が相次いでいます。
省8
693: (庭) [sage] 2018/03/04(日) 11:03:48.15 ID:/4rpX3vQ(1/2)
>>692
これはくるね
694: (茸) [sage] 2018/03/04(日) 11:47:54.19 ID:SDJ8nChg(1/2)
ゴシップ紙の何年までに大地震とか噴火とかの予想って当たって試しがないから、こういうの見るとむしろしばらく来ないなと思ってしまうw
695: (庭) [sage] 2018/03/04(日) 11:59:48.98 ID:/4rpX3vQ(2/2)
カーリングの銅メダルとかマススタートの金メダルとか生で見逃すタイプだろ
696: (茸) [sage] 2018/03/04(日) 12:07:57.13 ID:SDJ8nChg(2/2)
元々オリンピックに興味ないし
って言うか、自然現象は人間の都合なんか気にしてくれない
ましてやゴシップ紙の煽り記事なんか当てにできるわけないな
697: (新潟県) [] 2018/03/04(日) 16:42:38.84 ID:co5wK8LZ(3/5)
新燃岳噴火 火山灰の除去作業に追われる 宮崎 3月4日 15時26分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

今月1日から噴火が続く霧島連山の新燃岳のふもとの宮崎県高原町では道路に積もった火山灰の除去作業に追われています。

今月1日から噴火が続く新燃岳のふもとにある宮崎県高原町では、道路に火山灰が積もっているところがあり、町は国から清掃車と散水車を借りて、
町道を中心に清掃作業を行いました。

このうち、新燃岳の火口から北東に10キロ余り離れた広原地区では清掃車がブラシのようなものを回して火山灰を吸い取り、後ろを走る散水車が道路に
水をまいて路面に残った灰を洗い流していました。

一方、町の中心部にあるコインランドリーには、火山灰の影響で洗濯物を外に干せない住民が次々に訪れていて、大量の洗濯物を乾燥機で乾かしていました。
省3
698
(2): (新潟県) [] 2018/03/04(日) 17:14:10.23 ID:co5wK8LZ(4/5)
NHK総合1
NHKスペシャル「“河川津波”〜震災7年 知られざる脅威〜」

2018年3月4日(日) 21時00分〜21時50分

東日本大震災の津波は、川をさかのぼり、海から離れた内陸にも被害をもたらしていたことがわかってきた。専門家とともに“河川津波”を解析。
命を守るための手段を考える。

番組内容

東北の沿岸部を襲った東日本大震災の津波。実は、川を内陸奥深くまでさかのぼり、海から離れた内陸にも被害をもたらしていたことがわかってきた。
省2
699: (公衆) [sage] 2018/03/04(日) 18:17:23.07 ID:xH+Tn0Bz(1)
>>698
GJ
700: (dion軍) [sage] 2018/03/04(日) 21:52:02.91 ID:JuYfz7sx(1)
みたよ
701: (新潟県) [] 2018/03/04(日) 23:14:03.20 ID:co5wK8LZ(5/5)
新燃岳 活発な噴火活動続く 03/04 22:11 MBC NEWS
外部リンク[php]:www.mbc.co.jp

鹿児島県と宮崎県の県境にある霧島連山の新燃岳は、活発な噴火活動が続いています。気象台によりますと、新燃岳では今月1日に噴火してから、
4日午後9時現在も噴火が継続しているもようです。

噴煙は4日、火口からおよそ400メートルの高さまで上がったということです。地下のマグマの動きなどを示すとされる火山性微動は1日から
継続して発生しています。

また、火山性地震は多い状態が続いていて、1日が183回、2日が101回、3日が213回、4日は午後8時までに297回観測されています。

新燃岳の噴火警戒レベルは3の入山規制が継続していて、気象庁は、火口からおおむね3キロの範囲では大きな噴石に、おおむね2キロの範囲では
火砕流に警戒するよう呼びかけています。
702: (チベット自治区) [sage] 2018/03/05(月) 10:41:15.30 ID:qPAnml1z(1/2)
>>698
まにあった
thx!

内容は微妙だった
特別新しい感じはなかった
703: (新潟県) [] 2018/03/05(月) 10:57:54.04 ID:a5kmk9nD(1/9)
今日は天気が悪く新燃岳の様子が分らないな
704: (新潟県) [] 2018/03/05(月) 12:16:49.43 ID:a5kmk9nD(2/9)
「河川津波」防ぐ堤防 進捗は 03月05日 08時15分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

「河川津波」を防ぐため震災後に整備が進められている堤防工事の進捗率は、国が管理する東北地方の一級河川で、およそ8割となっていることがわかりました。

専門家は堤防の整備とともに河川津波を想定した避難などの備えを進めるよう呼びかけています。

東日本大震災では、宮城県では80の河川で津波が遡上し、このうち北上川ではあふれた津波で河口から12キロまでの流域に被害が出ました。

国や県は河川津波の被害を防ぐため、震災後、河口周辺の堤防を海岸の防潮堤と同じ高さまで引き上げるなどの工事を進めてきました。
省4
705: (新潟県) [] 2018/03/05(月) 19:05:10.11 ID:a5kmk9nD(3/9)
新燃岳「噴煙上昇1000m!」火山性地震200回超 二酸化硫黄ガスも… 2018年03月05日 10時11分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

今月1日から噴火が始まった霧島連山の新燃岳では、きのう(4日)も噴煙が立ち上るようすが確認されている。3日は噴煙の高さが上空1000メートル以上に
到達し、火山性地震は1日200回を超える日が続いている。

きょう(5日)は火山の周囲に厚い雲がたちこめているため、気象庁の監視カメラで噴煙のようすは確認できないが、この週末は活発な噴火が続いていた。
3日は薄い灰色の噴煙が最高で火口上空1000メートルを超えて、午後5時前後には火山性微動が増幅し、空気の振動もあった。

火山性地震は3日、4日とも1日200回を超えており、引き続き地下の浅い場所を震源とする低周波地震が観測されている。

火口から東へ約50キロ離れた宮崎市の宮崎空港では、火山灰がエンジントラブルを起こすおそれがあるとして、3日に一部の便が欠航した。
省10
706: (チベット自治区) [] 2018/03/05(月) 19:08:11.15 ID:qPAnml1z(2/2)
すげー
707: (新潟県) [] 2018/03/05(月) 19:10:45.30 ID:a5kmk9nD(4/9)
世界最大!アゼルバイジャン首都バクー近郊で泥火山が爆発  2018年03月05日 12時27分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

先日、中米トリニダード・トバコで起きた泥火山の噴火についてお伝えしたばかりだが、今度はカスピ海に面したアゼルバイジャンの首都近郊で今月1日、
世界最大規模のトラガイ(Turaghai)泥火山が爆発した。

旧ソ連国アゼルバイジャンは、首都バクーが位置するアブシェロン半島にバクー油田やガス田などを抱える天然資源が豊かな国だ。

今月1日、世界最大の泥火山のひとつ、トラガイが1988年以来、30年ぶりに噴火した。同国の環境・天然資源省によると泥火山の周囲は自然保護区に
なっていることから民家はなく、大量に噴出された泥に巻き込まれた住民はいないという。

泥火山の噴火は、地下水やメタンガスとともに、温度が高い粘土が地表に噴き出す現象で、世界には1000を超える泥火山があるとされるが、
そのうち400近くがアゼルバイジャンとカスピ海周辺に集中している。
省11
708: (新潟県) [] 2018/03/05(月) 19:16:30.00 ID:a5kmk9nD(5/9)
阿蘇山 火口直下の「火山性微動 きのう4日に1000回」超える 2018年03月05日 17時19分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

熊本県の阿蘇山では今月1日以降、火口直下で起こる特有の火山性微動が急増しており、きのう(4日)は1000回を超えた。

火山性地震も1日200回を超える日が続いており、気象庁では「火山活動に高まりが見られる」として監視体制を強化している。

気象庁によると、阿蘇山では今月1日以降、「孤立型微動」と呼ばれる阿蘇山特有の火山性微動が相次いでいて、おととい(3日)は680回、
4日は1049回を観測。きょうは午後3時までに500回を超えている。

また火山性地震も増えており、今月に入ってからは連日200?300回近く発生している。
省10
709: (新潟県) [] 2018/03/05(月) 23:09:47.22 ID:a5kmk9nD(6/9)
霧島山 猪子石(新燃岳)
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

省3
710: (新潟県) [] 2018/03/05(月) 23:24:26.32 ID:a5kmk9nD(7/9)
新燃岳噴火 専門家「マグマに由来か」 (動画有り) 03/05 19:01 MBC NEWS
外部リンク[php]:www.mbc.co.jp

今回の新燃岳の噴火は、マグマに由来すると考えられることが、専門家の調査で分かりました。

(鹿児島大・井村隆介准教授)「最初は水蒸気爆発でスタートしたのかもしれないが、その後はマグマに直接由来するような物質が増えているように見える。
悪い方向に進んでいるように粒子から見える」

霧島火山を研究する鹿児島大学の井村隆介准教授は、今回の新燃岳の噴火で出た火山灰を採取し分析しました。
その結果、マグマに由来した噴火と考えられることが分かったということです。

(井村准教授)「マグマが上がってきたいだろうと考えさせられる。このまま同じような規模の噴火を繰り返して静まることもある。7年前の噴火の規模は、
あなどってはいけない。その規模の可能性がこの続きとしてあるのでは。この一両日は天気が悪くて山の上は見えないので、注意してほしい」
省1
711: (新潟県) [] 2018/03/05(月) 23:27:09.44 ID:a5kmk9nD(8/9)
新燃岳 活発な噴火活動続く (動画有り) 03/05 19:02 MBC NEWS
外部リンク[php]:www.mbc.co.jp

今月1日に噴火した霧島連山の新燃岳は、5日も活発な噴火活動が続いています。

気象台によりますと、新燃岳では今月1日に噴火してから、5日も連続噴火が継続しているもようです。

火口からおよそ6キロ離れた霧島市の高千穂小学校では、子どもたちがヘルメットを被って登校しました。
また麓を流れる霧島川では、火山灰混じりの灰色の水が濁流となって流れていました。

新燃岳は火山性地震は多い状態が続いていて、3日は213回、4日は320回、5日は午後5時までに132回観測されています。
省2
712: (新潟県) [] 2018/03/05(月) 23:28:46.16 ID:a5kmk9nD(9/9) AAS
AA省
713
(1): (チベット自治区) [sage] 2018/03/05(月) 23:35:59.21 ID:MfwIYP/w(1)
霧島山 阿蘇山 桜島
3つ同時に噴火したりしてな
気の早い人はもう逃げてるんだろか
714: (新潟県) [] 2018/03/06(火) 00:27:23.98 ID:UVPrqucg(1/17)
>>713
桜島も噴いてる
阿蘇が天候が悪く今どういう状況か分からない

画像リンク

画像リンク

画像リンク

1-
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.292s*