[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 13 (771レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492: (庭) [sage] 2018/02/11(日) 12:37:24.60 ID:Gqe73q5B(1)
第一回
外部リンク:vod.ouj.ac.jp
493: (新潟県) [] 2018/02/11(日) 19:10:52.55 ID:nL1+cSJw(1/4)
>>49.2
トン !

放送大学でこういうのが有るとは
知らなかった

なかなかいい
494: (新潟県) [] 2018/02/11(日) 19:53:14.80 ID:nL1+cSJw(2/4)
八丈島東方沖でM4.9の地震 青ヶ島村で震度2 2018年02月11日 16時35分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

気象庁によると11日 午後4時31分ごろ、八丈島東方沖でM4.9の地震が発生し、東京都青ヶ島村で震度2の揺れを観測した。

 この地震の震源地は八丈島東方沖で、震源の深さは約20キロ。この地震による津波の心配はない。

今日の地震の中でこの2つは内陸
ともに震源が深い

震源地 赤石山脈
震源時 2018/02/11 16:20:38.97
震央緯度 35.907N
震央経度 138.166E
省8
495: (新潟県) [] 2018/02/11(日) 20:00:20.97 ID:nL1+cSJw(3/4)
山岳遭難者の8割は40歳以上 (動画有り) 02月11日 12時26分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

去年、県内の山で起きた遭難事故は131件と過去4番目に多くなり、中でも40代以上が8割を占めることから、警察はみずからの体力を把握し十分に
準備をして登山にのぞむよう呼びかけています。

富山県警察本部によりますと、去年、県内の山で起きた遭難事故は131件で、おととしより15件増え、統計を取り始めた昭和40年以降で過去4番目に
多くなりました。

また、遭難した人はおととしより16人増えて144人で、このうち死亡した人や行方不明になった人は18人にのぼっています。

遭難の種類では▼「道に迷った」が最も多く27人、次いで▼「転倒」が26人、▼「滑落」が25人などとなっています。
省3
496: (新潟県) [] 2018/02/11(日) 20:16:13.14 ID:nL1+cSJw(4/4)
巨大地震・津波防災シンポジウム () 02月10日 17時26分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

巨大地震や津波から命を守る備えを考える「鹿児島防災シンポジウム」が、鹿児島市で開かれました。

シンポジウムは、NHK鹿児島放送局とMBC南日本放送が鹿児島市で開き、巨大地震や津波の備えについて、過去の災害の教訓をふまえて意見が
交わされました。

この中で、東日本大震災当時、岩手県釜石市で防災課長を務めた佐々木守さんは「東北では人を助けに行って、たくさん亡くなった。“てんでんばらばら”に
逃げるのがとても大切で、今、災害が起きてもおかしくないという意識で備えてほしい」と訴えました。

また、日本地震学会会長で名古屋大学の山岡耕春教授は「『想定外』が起きることを想定するべきだ。緊急地震速報よりも先に揺れを感じたり、
長時間揺れたりしたら、津波が迫っているかも知れない。異変を察知したら、自ら避難の判断をしてほしい」と話しました。
省4
497
(1): (新潟県) [] 2018/02/12(月) 00:02:00.77 ID:q2+GbGNV(1/3)
BSプレミアム

2月22日
フランケンシュタインの誘惑「幻の地震“予知” 日本を揺るがした大論争」

午後10時00分〜 午後11時00分
498
(1): (新潟県) [] 2018/02/12(月) 00:05:15.05 ID:q2+GbGNV(2/3)
>>497追記

科学史に埋もれた闇の事件簿。今回は地震列島の日本にとって長年の悲願だった、地震“予知”を巡る大論争!

今から100年あまり前、日本が世界最先端を行くと言われた地震学のれい明期に、“予知”を巡って大論争を繰り広げた二人の科学者がいた。

東京帝国大学教授・大森房吉と、万年助教授の今村明恒。論争が続くなか日本の地震学は世界に後れを取り、防災の備えのないまま関東大震災が
発生してしまう。地震“予知”の闇に迫る!
499: (SB-iPhone) [sage] 2018/02/12(月) 00:11:47.38 ID:Gv52Elde(1)
>>498
面白そう!

「関東大震災」吉村昭
で詳しく書かれている
500: (新潟県) [] 2018/02/12(月) 12:09:07.38 ID:q2+GbGNV(3/3)
北マリアナ諸島でM6.0の地震
日本への影響なし
画像リンク

2018/02/12 08:59 ウェザーニュース

日本時間12日8:14頃、北マリアナ諸島近海を震源とする地震が発生しました。

アメリカ地質調査所(USGS)によると、地震の規模を示すマグニチュードは6.0、震源はロタ島の東南東136km、震源の深さは10kmと推定されています。

なお、この地震による日本への津波の心配はありません。
501: (新潟県) [] 2018/02/13(火) 14:52:15.70 ID:GOsofVee(1/9)
平成30年02月13日14時43分 気象庁発表
13日14時39分頃地震がありました。
震源地は長野県南部(北緯35.9度、東経137.6度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
画像リンク


【M4.2】長野県西部 深さ6.0km 2018/02/13 14:39:44

震源が御嶽山の東約10km
502
(1): (新潟県) [] 2018/02/13(火) 17:14:04.86 ID:GOsofVee(2/9)
御嶽山 地震との関連性はない 02月13日 15時56分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

木曽町で震度4の揺れを観測した地震と平成26年9月に噴火した御嶽山の火山活動との関連について長野地方気象台は「これまでのところ
御嶽山の活動状況に変化はない」としたうえで「今回の地震は御嶽山から東側に少し離れた位置が震源とみられ、御嶽山の火山活動との直接の
関連性はないと考えられる」と話しています。
503: (やわらか銀行) [sage] 2018/02/13(火) 19:29:58.25 ID:1zb/NYtP(1)
ひじさん
504: (新潟県) [] 2018/02/13(火) 19:52:19.54 ID:GOsofVee(3/9)
台風2号 フィリピン・ミンダナオ島に接近中 2018年02月13日 10時05分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

台風2号は現在、フィリピン南部に強風域を伴いながら接近している。気象庁によると、ボホール海を横断して、あす朝にはスールー海に抜けると予測している。

11日午後に発生した台風2号は現在、ミンダナオ島の東側に時速30キロの速さで接近している。中心気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速18メートル、
最大瞬間風速は25メートル。

風速15メートルの強風域を伴いながら、ミンダナオ島北部を横断し、あす朝には西のスールー海に到達し、あさって(15日)にはパラワン島に接近して南シナ海に
抜けると予想されている。

気象庁によると台風2号は、今後勢力を弱めながら、来週18日にはベトナムに接近する見通しだ。
省3
505: (新潟県) [] 2018/02/13(火) 19:56:02.38 ID:GOsofVee(4/9)
コスタリカ・トゥリアルバ山で噴火あいつぐ 火山学者が最接近!(動画) 2018年02月13日 11時10分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

中米コスタリカで12日、首都近郊のトゥリアルバ山で噴火が相次ぎ、火山灰を含んだ大量の噴煙が今も飛散を続けている。

コスタリカ国立大学火山観測所(OVISICORI-UNA)によると、トゥリアルバ山は今月に入ってから盛んに噴煙を放出していたが、現地時間12日早朝、
大規模な爆発を起こした。

同国立地震ネットワークの火山学者、ギジェルモ・アルバラード(Guillermo Alvarado)博士は、「マグマからの熱で地下水が沸騰し、水蒸気が爆発的に
発生した水蒸気爆発だ」として、ふもとの自治体に対し、火山灰や火山ガスによる健康被害に注意を呼びかけると共に、24時間体制で動向を監視している。

首都サンホセから北東30キロに位置するトゥリアルバ山は、コスタリカでは2番目に高い標高3340メートル。2014年10月には、過去150年間で最大規模の
大噴火が発生し、それ以降も毎年大きな噴火が起こっている。
省2
506: (新潟県) [] 2018/02/13(火) 19:59:26.02 ID:GOsofVee(5/9)
パプアニューギニア火山島「海面が緑とオレンジに!」溶岩ドーム消滅か? 2018年02月13日 15時37分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

今年1月、有史以来初めて爆発したパプアニューギニアのカドバー島では、噴火から1カ月過ぎた今も活発な火山活動が続いている。今月8日には、
海岸沿いにあった溶岩ドームの爆発に伴って、海の色が鮮やかな緑色とオレンジ色に変色した。

南太平洋に浮かぶカドバー島は、パプアニューギニア本土から北東25キロほど沖合に位置する標高365メートルの火山島で、今年1月5日の噴火以来、
近隣の島民を含む約1500人が本土に避難している。

ラバウル火山観測所(RVO)によると、カドバー島では今月8日から9日にかけて激しい爆発が相次ぎ、山頂火口からは白い噴煙が絶え間なく放出。

活発な火山活動によって、海底に形成された新たな溶岩ドームは、海面上に先端部分をのぞかせていたが、このときの噴火で完全に消失した。
津波や高潮などの被害は観測されていない。
省5
507: (新潟県) [] 2018/02/13(火) 20:05:35.60 ID:GOsofVee(6/9)
台湾 衛星が活断層型地震をとらえた!倒壊した建物は断層上に建設 2018年02月13日 17時37分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

台湾東部の花蓮付近で発生した巨大地震について、国土地理院は、活断層周辺で起こった地殻変動を日本の地球観測衛星がとらえた画像を公表した。
台湾の地震工程研究センターによると、倒壊したのはいずれも断層上に建っていた建物だという。

「だいち2号」は、地震をはじめ、火山噴火や土砂崩れ、森林火災などを宇宙から撮影できる高性能のレーダー観測機器を搭載し、各国に提供している。

台湾で今月7日未明に発生したマグニチュード6.4の地震をとらえたレーダー画像を解析した結果、震源から南に約20キロ離れた花蓮市の西部で、
地表が沈降する動きが観測されている。

台湾の国家実験研究院(NAR Labs)地震工程研究センターによると、花蓮市の中心部には南北約6キロに伸びる「米崙(メイルン)断層」があり、
今回の地震で倒壊した建物はその断層上に位置していたことが判明している。
省9
508: (新潟県) [] 2018/02/13(火) 20:36:00.62 ID:GOsofVee(7/9)
鹿児島高専が「火山灰自動計測装置」を開発 (動画有り) 02/13 19:18 MBC NEWS
外部リンク[php]:www.mbc.co.jp

鹿児島工業高等専門学校の学生が企業と連携し、桜島の降灰を自動で計測する装置を開発しました。
特許も取得したという装置、実用化が期待されています。

装置は、鹿児島高専の学生と霧島市の無線通信機器メーカー「ユピテル鹿児島」などが、5年かけて共同研究しました。

現在、桜島の降灰量は、気象台が皿などに集めた火山灰を「電子てんびん」で量っています。
一方、今回開発された装置は、火山灰を受け止める白い板に赤外線をあて、はね返った赤外線の量を電気信号に変換して降灰量を判定します。

電子てんびんで量る方法に比べ、作業の手間が省けるほか、時間帯に左右されず常に測定できるメリットがあり、今月8日、特許を取得しました。
省6
509: (新潟県) [] 2018/02/13(火) 21:12:01.77 ID:GOsofVee(8/9)
【現場から、】「鬼界カルデラ」に“世界最大”溶岩ドーム (動画有り) TBS News i 2018年2月13日 14時10分
外部リンク[html]:www.excite.co.jp

「現場から、」災害列島日本です。以前、このシリーズでお伝えした鹿児島県沖にある海底火山「鬼界カルデラ」。調査を行っている神戸大学は、
カルデラ内に32万立方キロメートルを超える世界最大規模の溶岩ドームが作られていることを突き止め、イギリスの科学雑誌の電子版に掲載しました。

この巨大溶岩ドームとは、どんなものなのでしょうか?

鹿児島県沖およそ50キロにある海底火山「鬼界カルデラ」。神戸大学は、おととしから3回にわたり、練習船「深江丸」を使い、海底探査を行ってきました。

これは調査で明らかになった海底の地形図です。海底にできたカルデラは半径10キロほどの2重構造であることが判明。その内側にある溶岩ドームは、
およそ32立方キロメートルにも及ぶ世界最大規模の大きさであることがわかりました。
省14
510
(1): (dion軍) [sage] 2018/02/13(火) 21:35:15.55 ID:mpPavzx5(1)
>>502
いやいや
また御嶽山うごきだすのかもよ
511: (新潟県) [] 2018/02/13(火) 22:16:18.84 ID:GOsofVee(9/9)
>>510
この前もこの辺で地震有ったから
可能性があるかもしれん
512
(1): (SB-iPhone) [sage] 2018/02/14(水) 12:24:20.46 ID:wX/s3NKK(1)
サイクロン・ジータ 近年最強の勢力でトンガを直撃
外部リンク:news.yahoo.co.jp
サイクロン・ジータは現地時間12日(月)夜、カテゴリー4(5段階のうち上から2番目に強い)の勢力で、トンガの首都ヌクアロファを直撃しました。下の衛星画像から、ジータの目が首都のあるトンガタプ島のすぐ南を通過していたことがわかります。

イギリス気象局によると、ジータは少なくとも過去60年間にトンガの本島に接近したサイクロンの中で、最強とのことです。

首都では4割の家屋に被害が出たほか、国会議事堂や気象局の建物も損壊したようです。これまでのところ死者は伝えられていませんが、多数の住民が負傷をしているもようです。

サイクロンの雲はすでにトンガから離れていますが、今後もカテゴリー4の勢力を維持したまま西進し、フィジーやニューカレドニアに影響を及ぼすおそれがでています。また来週には低気圧になって、ニュージーランドに近づく可能性もあります。
513
(1): (新潟県) [] 2018/02/14(水) 12:34:54.20 ID:GM5MNm2+(1/4)
小諸の精密加工会社 3D技術で「富士山チョコ」 長野県のニュース
外部リンク[php]:www.shinmai.co.jp

精密部品加工などのアステック長野(小諸市)は、3D(3次元)加工技術を活用した自社商品「3D富士山チョコレート」を開発した。

国土地理院の測量データを基に金型を造り、チョコレートを流し込んだ。自社商品で食品を扱うのは初めてで、外国人観光客の土産などを想定している。

都内や静岡県の土産店などで販売している。

チョコレートは縦、横10・5センチ、高さ4センチ。山肌や稜線(りょうせん)を精密に再現し、冠雪の部分はカカオバターを使っている。
省10
514: (新潟県) [] 2018/02/14(水) 12:49:18.17 ID:GM5MNm2+(2/4)
>>512
天空の城に出て来るシータかと思ったら
ジータだった

カテゴリー4のリュウノスだ !
515
(1): (庭) [] 2018/02/14(水) 15:11:42.26 ID:URIm14lZ(1)
>>513
GJ
516
(1): (新潟県) [] 2018/02/14(水) 18:28:25.36 ID:GM5MNm2+(3/4)
>>515
食べちゃうのもったいない気もする
517: (新潟県) [] 2018/02/14(水) 18:35:03.02 ID:GM5MNm2+(4/4)
大雪対策 ドローンなど活用へ 02月14日 16時30分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

4年前記録的な大雪に見舞われた山梨県では、「ドローン」や「オフロードバイク」を地域で活動する消防団の訓練に取り入れ、被災状況をすばやく
把握するための取り組みが進められています。

4年前の2月、山梨県では記録的な大雪に見舞われ、集落の孤立や道路の通行止めなどが相次ぎました。

中央市にある県消防学校では、災害が発生した際に現場の状況を把握するため、ドローンや整地されていない道でも走行できる「オフロードバイク」を
活用した訓練を行っています。

これは総務省が地域防災を強化するため、全国の16の県の消防学校に配備したものです。
省9
518: (新潟県) [] 2018/02/15(木) 00:48:03.60 ID:e6VNR+VO(1/7)
火山噴火予知連 蔵王山検討結果 (動画有り) 02月14日 21時08分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

宮城県と山形県にまたがる蔵王山について火山噴火予知連絡会は、「火山活動に高まりが認められ小規模な噴火が発生する可能性がある」とする
検討結果をまとめました。

これを受けて気象庁は、噴火警戒レベル2を継続し、馬の背カルデラの想定火口域からおおむね1.2キロの範囲では、噴火に伴う大きな噴石に
警戒するよう呼びかけています。

専門家などで作る火山噴火予知連絡会は、14日午後、気象庁で定例の会合を開き、宮城県と山形県にまたがる蔵王山の火山活動について検討しました。

蔵王山では、先月28日ごろから今月4日ごろにかけて、地下の熱水や火山ガスの動きを示すと考えられる火山性微動があわせて5回観測されたほか、
傾斜計で地殻変動も観測されました。
省6
519: (新潟県) [] 2018/02/15(木) 09:44:47.32 ID:e6VNR+VO(2/7)
草津白根山「当面同じような噴火の可能性」 予知連 (動画有り) 2月14日 20時37分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

先月噴火した群馬県の草津白根山について、火山噴火予知連絡会は、震源の浅い火山性地震が続いていることなどから、
「当面は同じような噴火が発生する可能性は否定できない」とする検討結果をまとめました。
520: (新潟県) [] 2018/02/15(木) 09:51:15.57 ID:e6VNR+VO(3/7)
霧島連山 御鉢「火山活動高まり小規模噴火の可能性」 予知連 2月14日 21時03分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

鹿児島県と宮崎県の県境にある霧島連山の御鉢について、火山噴火予知連絡会は「火山活動が高まっており、
今後、小規模な噴火が発生する可能性がある」とする検討結果をまとめました。

これを受けて、気象庁は噴火警戒レベル2を継続し、火口からおおむね1キロの範囲では、噴火に伴う大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。

専門家などで作る火山噴火予知連絡会は、14日午後、気象庁で定例の会合を開き、鹿児島県と宮崎県の県境にある霧島連山の御鉢の火山活動について
検討しました。

御鉢では、今月9日に火山性地震が82回発生したほか、振幅の小さな火山性微動が2回発生したことなどから、火山噴火予知連絡会は「火山活動が
高まっており、今後、小規模な噴火が発生する可能性がある」とする検討結果をまとめました。
省7
521: (新潟県) [] 2018/02/15(木) 09:54:01.03 ID:e6VNR+VO(4/7)
草津白根山の突然の噴火受け 観測態勢の在り方検討へ 気象庁 (動画有り) 2月15日 5時45分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

先月、群馬県の草津白根山で、これまで想定していなかった火口から突然噴火したことを受けて、気象庁は、専門家とともに火山の観測態勢の
在り方について検討することになりました。

これは14日に開かれた火山噴火予知連絡会の会合で決まりました。

それによりますと、先月23日の草津白根山の噴火は、有史以来噴火がなかった本白根山で突然発生しましたが、
気象庁は、これまで、その北側にある白根山の湯釜火口付近で噴火が起きると想定し、その周辺に観測機器を整備してきたため、
本白根山の状況は詳しく把握できていませんでした。

これを教訓に、気象庁は、専門家とともにこれまでの火山の観測態勢の在り方について検討することになりました。具体的には、気象庁が24時間体制で
監視している全国50の常時観測火山について、現在噴火すると想定し、監視している火口のほかに噴火する可能性のある火口がないかや、そうした火口も
省3
522: (新潟県) [] 2018/02/15(木) 19:04:57.77 ID:e6VNR+VO(5/7)
霧島連山の硫黄山 低周波地震を2回観測 2月15日 17時57分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山のえびの高原の硫黄山で、15日午前、地下の火山ガスや熱水の動きを示すと考えられる低周波地震が
2回観測されました。

気象庁は噴火警戒レベル1を継続し、火口周辺で高温の土砂や噴気などが噴出するおそれがあるとして十分注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと霧島連山のえびの高原の硫黄山で、15日午前7時半ごろと正午前に、地下の火山ガスや熱水の動きを示すと考えられる
振幅の小さな低周波地震が観測されました。

また、火山性地震も時々発生しましたが、火山性微動は観測されておらず、地盤の変動を測る傾斜計のデータに特段の変化はないということです。
省6
523: (茸) [sage] 2018/02/15(木) 19:11:52.74 ID:6KfggLsh(1)
次は八ヶ岳だな。16ヶ岳になるじゃろう
524: (新潟県【緊急地震:茨城県沖M3.4最大震度2】) [] 2018/02/15(木) 19:28:11.67 ID:e6VNR+VO(6/7)
草津白根山「マグマ噴火へ移行する兆候なし」噴火は3カ所と推定 予知連 2018年02月15日 10時29分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

先月23日に噴火した草津白根山の本白根山について、気象庁の火山噴火予知連絡会は14日の検討会で「現時点ではマグマ噴火に移行する兆候は
認められないが、当面は噴火が発生する可能性を否定できない」という見解を発表した。

群馬県草津市と嬬恋村にまたがる本白根山は、先月23日午前10時2分ごろに噴火が発生。噴火した場所はこれまで、鏡池北側の火砕丘に新たにできた
火口列とその西側の火口だと考えられてきたが、今回の検討会で、鏡池の底にある火口列も加わり、3カ所だと推定された。

このときの噴火に伴って噴出した火山灰などは、推定3?5万トンと見積もられており、先月23日以降、火口からは時折ごく弱い噴気が確認されている。

噴火直後には600回以上相次いだ火山性地震は、翌24日以降に減少したものの、その後も噴火前よりはやや多い状態が続いている。
省11
525: (新潟県) [] 2018/02/15(木) 19:33:21.87 ID:e6VNR+VO(7/7)
メキシコ富士「ポポカテペトル山 」爆発あいつぐ!噴煙上昇2000m(動画) 2018年02月15日 16時49分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

中米メキシコの首都近郊に位置するポポカテペトル山は、今月13日から14日にかけて相次いで爆発し、マグニチュード(M)2前後の火山性地震が
2回観測された。

「メキシコ富士」の異名で知られるポポカテペトル山は、標高5426メートル。首都メキシコシティの南東50キロ付近に位置している活火山だ。

先月31日にも巨大爆発が相次いで4回発生したが、現地時間13日夜から14日未明にかけても2回噴火し、それに伴って27分間に及ぶ火山性微動と、
M1.9とM2.2の火山性地震が発生した。

山頂火口からは上空2000メートルまで噴煙が到達し、周囲に大量の火山灰が飛散した。メキシコ防災機関(CENAPRED)は、火山から半径12キロ以内を
立ち入り禁止区域と指定しており、大雨が降った場合は、火砕流や火山泥流が発生するおそれがあるとして、警戒レベルを危険度が2番目に高い黄色と
している。
省4
526
(1): (公衆) [sage] 2018/02/16(金) 12:05:53.47 ID:5VOUt8VA(1)
>>516
3Dスキャナとプリンタで再現してから食べる
527: (新潟県) [] 2018/02/16(金) 12:12:36.65 ID:F0YzWgiB(1/4)
>>526
いい考え !
528: (新潟県) [] 2018/02/16(金) 17:57:27.46 ID:F0YzWgiB(2/4)
【首都直下地震】わが街の危険度は?東京都が市街地5117カ所を5段階評価 2018年02月16日 06時00分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

来月で東日本大震災の発生から7年目を迎えるにあたって、東京都は15日、いつ起きても不思議ではない首都直下地震に備えて、都内の市街地5177町丁目を
対象に、危険度を5段階でランク付けしたマップを公表した。

東京都は「震災対策条例」にもとづいて、1975(昭和50)年から5年ごとに、地震に対する「建物倒壊」や「火災」などの危険度を市街化区域ごとに測定する
調査を実施している。

8回目にあたる今回は、耐震性の高い建物への建て替えや耐震改修工事などの影響で、建物が倒壊する危険量は、前回に比べて平均して約2割低下。

火災の危険度では、延焼時間の想定を6時間から12時間に延長して、燃え広がりやすさが反映できるようになったが、不燃性の建材を使った建て替えや、
道路の拡幅や公園整備などが進んだ結果、リスクは平均して約4割低下した。
省14
529
(1): (新潟県) [] 2018/02/16(金) 18:01:50.49 ID:F0YzWgiB(3/4)
霧島連山・硫黄山で低周波地震発生「マグマの動きと関連が」 2018年02月16日 12時07分@ハザードラボ
外部リンク[html]:www.hazardlab.jp

霧島連山を構成するえびの高原の硫黄山では15日、地下の浅いところを震源とする小さな低周波地震が2回観測された。地下のマグマの動きと関連があると
見て、気象庁は天候が回復次第、現地調査を行うとしている。

気象庁によると、硫黄山では15日午前7時31分と同11時52分の2回にわたって、振動の幅が小さな低周波地震が発生した。これに伴って、微小な火山性地震も
ときどき観測されているという。

15日の時点では、硫黄山の斜面に設置された観測データに特段の変化はなかったが、GPS衛星を使った観測では、昨年7月ごろから地殻変動が続いており、
霧島連山の深い場所でマグマの蓄積が続いている可能性が考えられるという。

硫黄山周辺では、今年1月19日にも火山性微動に伴って、斜面が隆起する地殻変動が観測された。その後は、火山性地震が一時的に増加している。
省2
530: (新潟県) [] 2018/02/16(金) 19:26:00.71 ID:F0YzWgiB(4/4)
富士山の登山者数 上限まとまる (動画有り) 02月15日 17時29分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

世界文化遺産、富士山の保全に向けて目標とする1日の登山者数の上限が山梨県側の登山道で4000人などとする方針がまとまり、山梨・静岡両県は
上限を超える日をできるだけ減らす取り組みを進めていくことになりました。

富士山をめぐっては文化遺産としての価値を損なうとともに環境への影響も懸念されるとして、山梨・静岡両県は目標とする1日の登山者数の上限を決める
議論を進めてきました。

その結果、山梨県側の吉田口登山道で4000人、静岡県側の富士宮登山道で2000人とする方針を固め、15日富士山の保全について話し合う学術委員会で
示されました。

この中で山梨県の担当者は「吉田口登山道で登山者の動向を調べた結果、4000人を超えると局地的に著しい混雑が発生することがわかった」と説明しました。
省4
531
(1): (やわらか銀行) [sage] 2018/02/16(金) 19:29:24.25 ID:vYSgBUw+(1)
生きてる内にこれだけは見とけって火山はえびの高原と阿蘇と桜島かな?
532
(1): (庭) [] 2018/02/16(金) 20:08:58.66 ID:eODCOm7i(1)
諏訪湖って火山?
533
(1): (茸) [sage] 2018/02/16(金) 21:05:55.25 ID:2ya6XqCp(1/2)
>>531
富士山は一回登っておけ
二回はいらない

後は阿蘇くらいかな
534: (茸) [sage] 2018/02/16(金) 21:06:20.75 ID:2ya6XqCp(2/2)
>>532
違うよ
535
(1): (SB-iPhone) [sage] 2018/02/16(金) 23:45:18.65 ID:9SVlSzLk(1/2)
霧島連山の御鉢 14日は火山性地震84回 引き続き警戒
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
霧島連山・御鉢の噴火警戒レベルが2に引き上げられて、16日で1週間です。
14日は火山性地震が84回観測され、気象台は引き続き小規模な噴火のおそれがあるとして警戒を呼びかけています。
536: (SB-iPhone) [sage] 2018/02/16(金) 23:45:43.43 ID:9SVlSzLk(2/2)
死都日本はよ
537: (庭【緊急地震:八丈島東方沖M4.6最大震度不明】) [] 2018/02/17(土) 01:48:30.51 ID:aNCNh1Ra(1/2)
>>529
上空からの写真が観たい
538
(1): (庭【緊急地震:八丈島東方沖M4.6最大震度不明】) [] 2018/02/17(土) 01:50:56.72 ID:aNCNh1Ra(2/2)
>>533
富士は登るより遠くから眺めた方が良いんだね
539: (茸) [sage] 2018/02/17(土) 08:55:36.25 ID:JoRq99WH(1/2)
>>538
富士山のイメージを求めるならそうだけど、火口の迫力は上いかないとね
できれば5〜6月の残雪期がおすすめ
540: (新潟県) [] 2018/02/17(土) 09:12:16.84 ID:Rfr3O7bP(1/8)
メキシコ南部でM7.5の地震 2月17日 8時58分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

アメリカのUSGS=地質調査所によりますと、日本時間の午前8時40分ごろ、中米メキシコの南部でマグニチュード7.5の地震がありました。
震源の深さは43キロと推定されています。

この地震で、震源の近くで津波が発生する可能性があります。
日本への影響については、現在、気象庁が調べています。
541
(1): (公衆) [] 2018/02/17(土) 10:22:51.53 ID:0uEHC8s1(1)
M7.5は内陸だと被害は大きいだろうけど津波はないな
1-
あと 230 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s