首都圏直下型地震が5年以内に起きる確率が28% (696レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

664: (ジパング) [sage] 2023/05/29(月) 22:50:26.52 ID:Y5SE3Xpq(1)
>>663
5/26
日本海中部地震から40年 日本海側の津波のメカニズムと特徴とは?
https:
//www.asahi.com/sp/articles/ASR5T3HSCR5MULBH00L.html
 日本海には海底断層が多い。新潟沖から北海道沖にかけての「日本海東縁部」は、地下のひずみの蓄積が周辺の数倍にのぼる「ひずみ集中帯」として知られている。
...
 日本列島はかつて大陸の一部だったが徐々に離れて、日本海ができる過程で引っ張られ、大陸に接していた列島西側を中心に断層ができた。さらに太平洋プレートの沈み込みによって、その断層に西側に押される力が加わったため、ひずみがたまっているという。
 プロジェクトでのシミュレーションでは、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)で日本列島が東に動いたため、計算上は日本海側のほとんどの断層で地震の発生しやすさが低下し、その影響は100年後まで続くという結果だった。
 ただ、19年には山形沖でM6・7の地震が発生するなど、地震が起きなくなっているわけではない。
省19
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.429s*