福岡県北九州市 [無断転載禁止]©2ch.net (445レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

15: [sage] 2017/09/28(木) 14:36:16.38 ID:SFar4kMF(1/6)
門司・清滝地区の空き家活用、学生がアイデア…23日、旧料亭で発表会 2017年09月22日
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp

北九州市小倉北区の西日本工業大デザイン学部で建築を学ぶ学生らが、門司区清滝地区に残
る路地や空き家などを活用したにぎわいづくりに取り組んでいる。23日には同区の旧料亭「ひろせ」
でアイデアの発表会と審査会が開かれる予定で、学生たちは「昔ながらの清滝地区の良さが出る
ような提案をしたい」と話している。

「昔はここに旅館がありました」。学生たち約20人は18日、清滝地区の住民から案内を受けながら、
約1時間半かけて、細い坂道や階段などが残る現場を歩き、写真を撮影して回った。

三角山のふもとにある同地区は、斜面沿いに住宅などが密集し、その間に路地が張り巡らされて
いる。明治末期から昭和初期にかけて、港町として栄えた門司の社交場として、料亭や旅館だった
省10
16: [sage] 2017/09/28(木) 14:37:22.22 ID:SFar4kMF(2/6)
本編「光射す空へ」 (字幕あり副音声なし) 北九州市人権推進センター 2017/09/24 に公開
動画リンク[YouTube]


平成27年度北九州市制作人権啓発映画「光射す空へ」の本編。

若年性認知症、同和問題、LGBTといった様々な人権課題に焦点を当て、「正しい知識と理解」
「多様性の受容と尊重」の大切さを描いた作品。

DVDには副音声を収録したもの、さらに、映画にて扱う人権課題について解説編(15分)も収録し
ております。

北九州市人権推進センターでは北九州市内に居住の方又は北九州市内の学校若しくは事業所
等に通学若しくは通勤する方を対象に「光射す空へ」本編の貸し出しを行っております。
詳しくは下記人権推進センターまでお問い合わせください。
省2
17: [sage] 2017/09/28(木) 14:38:31.86 ID:SFar4kMF(3/6)
2017/09/27 11:42
9月に多発 “性犯罪から女子大生を守ろう” 学生ボランティアが注意呼びかけ 福岡県
外部リンク:www.tnc.co.jp
動画リンク[YouTube]


性犯罪から女子大生を守ろうと、福岡大学で学生ボランティアらが注意を呼びかけました。

このキャンペーンは性犯罪の被害者となるケースが多い女子大生に、防犯意識を高めてもらおう
と福岡大学で行われたもので、学生ボランティアなどが性犯罪への注意を呼びかけるチラシなど
を配りました。

警察によりますと、去年1年間に福岡県で発生した性犯罪は、警察が把握しているだけで435件
あり、中でも9月が56件と最も多いということです。
省5
18: [sage] 2017/09/28(木) 14:39:37.28 ID:SFar4kMF(4/6)
毎年9月は増加傾向に性犯罪に注意を! 9月27日(水) 12時05分
外部リンク:rkb.jp
動画リンク[YouTube]


日没が早まり、性犯罪が増加傾向にあるこの時期に予防意識を高めてもらおうと、きょう、
福岡大学でキャンペーンが行われました。

福岡大学で実施されたキャンペーンでは、警察や大学のボランティアがチラシを配るなどして学生
たちに性犯罪への注意を呼びかけました。

日没が早まる9月は、毎年、性犯罪が増加する傾向にあります。

福岡県内では、去年も、9月に発生した強制わいせつや強姦などの被害が認知されているだけで
56件に上り、被害者の6割を学生が占めています。
省2
19: [sage] 2017/09/28(木) 14:40:39.39 ID:SFar4kMF(5/6)
遷延性意識障害に理解を 患者ら市長と面会 9月27日(水) 19時18分
外部リンク:rkb.jp
動画リンク[YouTube]


病気や事故で脳が損傷し意思疎通などが難しくなる「遷延性意識障害」の患者や家族の会が、
きょう、北九州市の北橋市長と面会しました。

きょう午後、北九州市役所を訪れたのは、遷延性意識障害者・家族の会九州「つくし」の会員9人
です。

遷延性意識障害は、病気や事故による脳の損傷が原因で、食事や排せつのほか、会話などの
意思疎通が難しくなる障害です。

2年半前に発足した「つくし」は、障害について社会の理解を深める活動を続けています。
省6
20: [sage] 2017/09/28(木) 14:41:42.18 ID:SFar4kMF(6/6)
関電バイオマス発電所、苅田に建設へ…九電に売電 2017年09月28日
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp

関西電力は、福岡県苅田町に木片などを燃料に使うバイオマス発電所(出力約75,000kw)を建設
すると発表した。年間発電量は一般家庭約16万世帯分に相当する4億8,800万kw時を見込み、
再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に基づいて九州電力に売電する。2019年3月着工、
21年10月の営業運転開始を目指す。

関電が九州にバイオマス発電所を建設するのは初めて。事業費は公表していない。今年11月、
100%子会社「バイオパワー苅田合同会社(仮称)」を同町に設立し、燃料の調達先など具体的な
内容を詰める。

バイオマス発電は火力発電の一種で、木片などを燃やして電気を起こす。地球温暖化の原因と
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.259s*