城島茂さん 特殊詐欺被害の防止を訴える 2019/02/17 (82レス)
1-

1: 朝一から閉店までφ ★ [] 2019/02/18(月) 04:58:16.29 ID:CAP_USER9(1)
東京
2019.02.17 20:15

急増する特殊詐欺の被害を食い止めようと、警視庁などがイベントを開き、タレントの城島茂さんが、「家族の絆が、特殊詐欺被害の防止につながる」と訴えた。
城島茂さん「家族の絆というのを本当に大事にしなければいけないなと」
警察庁のオレオレ詐欺防止プロジェクトチームの一員でもある城島茂さんは、東京・武蔵野市で開かれたイベントで、特殊詐欺の電話にだまされないために「遠く離れた家族でも、ふだんから電話などでコミュニケーションをとる習慣をつけてほしい」と訴えた。
イベントでは「特殊詐欺撲滅川柳」の入選作品も発表され、『歳だから 録音するね さあどうぞ』など被害防止につながるエピソードが盛り込まれた作品が披露された。

外部リンク[html]:www.news24.jp
2: [] 2019/02/18(月) 05:04:05.97 ID:CCzL0rGA0(1)
山口の
家に行っちゃ
いけないよ
3: [] 2019/02/18(月) 06:09:56.93 ID:Q6vzYCuT0(1)
リーダーの親兄弟が知りたい
4
(1): [] 2019/02/18(月) 10:50:03.59 ID:78qkxZ/R0(1)
画像リンク

外部リンク[html]:nlab.itmedia.co.jp
5: [] 2019/02/18(月) 23:38:27.24 ID:6x+RULjFS(1)
たった10日で世界でデビューし、ブレークする裏技

?自分のシングル曲を作る
?TUNECOREで185カ国へ配信(1410円)
外部リンク:www.tunecore.co.jp
?海外へ拡散する(ランサーズ、ココナラで激安で拡散)
5000万人に拡散とか3000円くらいでできる
6: [] 2019/03/01(金) 13:07:07.54 ID:LEd1FxVR0(1)
大泉逸郎のポスターを越える事は無いだろう
7: [] 2019/03/01(金) 16:06:26.25 ID:MqW/oS8G0(1)
千眼美子の主演映画、初登場でランキング上位に! そのカラクリは…
外部リンク[html]:kokoro-yuh-yuh-9d02m5.dreamlog.jp

2月23日〜24日の国内映画ランキング(全国週末興行成績・興行通信社提供)が発表され、幸福の科学・大川隆法総裁が製作総指揮と原案を手がけ、
女優の千眼美子が主演したファンタジー映画「僕の彼女は魔法使い」が初登場で3位となった。
千眼といえば、もともと清水富美加の名で活動していたが、おととし2月に宗教団体・幸福の科学に出家し改名。
世間を驚かせていた。
昨年5月には、都内で映画「さらば青春、されど青春。」のトークショーに出演。
出家後、初の公の場となっていた。
「以前の所属事務所は大手のため、そこからの要請もあり、主要メディアは現在、千眼の活動については暗黙の了解で報じないことになっている」(ワイドショー関係者)  
一部スポーツ紙によると、千眼は今月22日に、共演者とともに「僕の彼女は魔法使い」の舞台あいさつに出席。
省9
8: [] 2019/06/12(水) 07:20:15.85 ID:r3mMg9D50(1)
なんていうか
リーダーはすげークリーンなイメージあるよな
9: [] 2019/06/13(木) 23:39:52.94 ID:nllM5ZK9S(1)
凄いクリーンで草臥れた中年アイドル(褒め言葉)
10: オーバーテクナナシー [sage] 2019/06/14(金) 02:10:30.73 ID:Tldqq49f0(1)
社会問題、社会課題を解決する未来技術
2chスレ:future
11
(1): [sage] 2019/07/04(木) 15:06:08.44 ID:AMqSFSVh0(1/2)
徳島市 小山材木店家族凄いよな、
山口組 篠田建市の違法行為を嫉妬叱るんやから
そりゃ、霊媒師使って特殊詐欺自作自演集団で自分で自分を騙して、殺人被疑者で全て財産人命全て奪い吸い取られるんやから

沖田 臥竜/おきた がりょう
@pinlkiai
アホはアホと自分で気がつけんからアホやねんで。
午後11:13 · 2017年7月26日
画像リンク

外部リンク:www.youtube.com
12: [] 2019/07/04(木) 15:06:43.24 ID:AMqSFSVh0(2/2)
画像リンク


小山和子が息子が小山楊介がピンポン南と押見の傷害事件を発生させたから岡山西署警察官を呼びました
と友人に虚偽発言しよん、特殊詐欺出し子として失敗やろ
小山和子、岡山のアパート6月15日引き払い鍵返却しました。
小山楊介、6月25日までアパートに住んでました。
アリバイ阿呆や
Facebookリンク:100006940668280
13: [] 2019/07/04(木) 19:03:46.57 ID:iZEJbRsJ0(1)
【愛知】三代目弘道会【名古屋】 Part 9 ・ ・

600 名前:名無番長 :2019/07/04(木) 17:56:51.71 0
稲葉地ってキャバクラ関係の奴も殺してるよな

602 名前:名無番長 :2019/07/04(木) 17:58:05.05 0
>>600
裁判で、あの組員は知的障害者だからうちの組の指示じゃないって切り捨ててドン引き

608 名前:名無番長 [sage] :2019/07/04(木) 18:20:16.97 0
阿呆特殊詐欺出し子家族、実母小山和子殺人幇助で刑務所送りを望み、実父・実祖母を疎遠を選ぶ精神鑑定中の息子小山楊介
弘道会シノギはええな
画像リンク

省4
14: [sage] 2019/07/20(土) 03:39:51.71 ID:Wu3Tken50(1)
特殊詐欺グループ指示役の稲川会系暴力団組員小島容疑者ら逮捕
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
15: [age] 2019/10/21(月) 14:07:00.00 ID:6CI5SWYTS(1)
【悲報】城島茂の24歳年下の妻、過去に丸山隆平と?二股交際?疑惑
2chスレ:news
16: [] 2019/11/19(火) 21:55:19.96 ID:b6v1N3rR0(1)
自分のシングル曲を作る
17: [] 2019/12/05(木) 12:09:24.56 ID:oLhY0z2yS(1)
 引出や資金移動がメチャクチャ面倒くさい、手間暇 超かかる口座を開発すべきだ。
写真付身分証明書が必要ってだけではなく、指紋、静脈、虹彩、顔面の一つ以上を登録できて
資金移動にはその照合が必要な口座とか。

ニーズ少なくないと思う。高齢者とか、特に。
口座開設に条件付けてもいい。預金最低額とか口座開設手数料とか管理料とか。
18: オーバーテクナナシー [sage] 2019/12/05(木) 14:10:10.89 ID:2mpBu3w00(1)
社会問題、社会課題を解決する未来技術
2chスレ:future
19: [] 2019/12/07(土) 15:50:44.47 ID:HgBZYCiO0(1)
家に行っちゃ
いけないよ
20: [] 2019/12/10(火) 10:10:53.09 ID:WL8ec1gk0(1)
たった10日で世界でデビュー
21: [] 2019/12/14(土) 00:28:01.42 ID:tDvZ1umv0(1)
アホはアホと自分で気がつけんからアホやねんで。
22: [sage] 2020/01/19(日) 18:15:38.45 ID:Z39X2zsMS(1)
頭髪もな
23: [sage] 2021/02/11(木) 19:11:28.74 ID:sL3RPrFlS(1)
〈参考〉
米国 サイコパスに関連する1年間のコストは4600億ドル (約50兆円)
英国 「職場のサイコパス」のハラスメント行為による社会的損失:年間35億ポンド (5200億円)
◎原田隆之『サイコパスの真実』 ちくま新書 P.104, P.237

「サイコパスは社会の捕食者であり、生涯を通じて他人を魅惑し、操り、情け容赦なく我が道だけをいき、
心を引き裂かれた人や、期待を打ち砕かれた人や、カラになった財布をあとにのこしていく」
「良心とか他人に対する思いやりにまったく欠けている彼らは、罪悪感も後悔の念もなく社会の規範を犯し、
人の期待を裏切り、自分勝手にほしいものを取り、好きなようにふるまう。彼らから被害を受けた人たちは、
驚きとまどい絶望的な思いで自問する。『どうしてあんなことができるのだろうか?』」

「友人も敵も同じように欺くことは、サイコパスにとって簡単なことだ。詐欺、横領、他人になりすますこと、
省13
24: [sage] 2021/03/19(金) 22:40:20.70 ID:DQ7URL1e0(1)
城島茂 父親で検索すると色々出てきますがなんですかね、、
25: [sage] 2021/10/26(火) 09:27:54.94 ID:uvQEfRCT0(1)
いきなり電話を掛けてきて「俺だよ。おい仲間だよ。」などと言い、無断で個人情報を収集しては人材派遣を装う人身売買詐欺師
090-5754-9661
26: [] 2021/11/26(金) 04:02:05.26 ID:ezpGa0RI0(1)
><武蔵野市>外国人投票権、議論紛糾 12月13日審議 武蔵野市条例案 /東京
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp

>日本人と外国人に同条件で投票資格を与える武蔵野市の住民投票条例案を巡り議論が続いている。松下玲子市長は「外国籍住民を除外する合理的理由を見いだせない」と説明する一方、反対する市議らは「市民に十分周知されていない」などと再考を求めている。【李英浩】

>条例案を巡る最大の争点は、投票資格者となる「住民」の定義に国籍要件を設けていない点だ。成立すれば市内に3カ月以上在住する18歳以上の住民は投票に参加できる。市によると、常設型制度で外国人に投票権を認めている自治体のうち、日本人と同条件で参加できるのは神奈川県逗子市と大阪府豊中市で、武蔵野市で成立すれば全国3例目となる。

>国籍要件を設けなかった理由について、松下市長は「地方自治法上の『住民』に国籍の規定はない。この制度に限って外国籍市民を対象から除くことに合理的な理由を見いだせない」と説明。条例案の周知についても今年2月以降、制度の骨子案や素案に対するパブリックコメント(意見公募)を実施したり、意見交換会を開いたりして、「直近の条例制定では(例が)ない」水準で進めたと強調した。

>一方、反対する自由民主・市民クラブ代表の小美濃安弘市議は「多くの市民が条例案を知らず、制度が周知されていない」と指摘。住民投票の結果について市が「実質的な拘束力が生まれる」と説明してきた点に触れ、「選挙で選ばれた市長と議員の意思決定に影響を与えることになる。選挙に参加していない人の意見が入ってもよいかどうか、もっと議論されるべきだ」と訴える。
省2
27: [sage] 2021/11/27(土) 03:07:50.03 ID:u4nhU1Jr0(1)
外国人にも住民投票権認める条例案めぐり、対立 松下市長「外国籍の人を排除する理由見いだせない」
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp

>要件を設けずに外国人の投票を可能とする住民投票条例制定を目指す武蔵野市。最近、市役所前では排外主義的な主張を唱えるグループが反対の声を上げており、これを批判する人たちの活動も行われている。

>条例案の内容は、松下玲子市長が十二日の定例記者会見で明らかにした。週明けの十五日以降、市役所前に条例制定に反対するグループが訪れ、街宣車や拡声器で「ここは日本だ。外国人参政権につながる住民投票条例阻止」などと主張を繰り返している。

>十七日には、これに反対する人たちが「差別主義者は出ていけ」と拡声器で対抗した。武蔵野署員や市の警備要員らが配置される中、市民らは通り過ぎていた。

>条例案は、市内に三カ月以上住む十八歳以上なら外国人にも住民投票の投票権を認める内容。可決されれば、外国人に在留期間などの要件を設けない条例としては国内三例目となる。十九日開会の市議会定例会で審議される。
省5
28: [sage] 2021/11/27(土) 03:36:04.00 ID:T11txGtA0(1/2)
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp

>武蔵野市議会定例会は二十四日、本会議で代表質問を行った。市が議会提出を予定する要件なしで外国人の投票を可能とする住民投票条例案についての質問が相次いだ。

>住民投票結果の法的拘束力を巡り、市自治基本条例の逐条解説で「投票結果については、市長及び議会は『尊重する』」とある記述の直後に「投票結果には実質的な拘束力が生まれるものと考えられる」との表現があることが議論になった。

>松下玲子市長は、逐条解説について「住民投票条例が成立後に見直しをする」と述べた。その上で「結果が拘束される選挙と、住民の意思や意見を聞く住民投票とは違う。投票結果をどう受け止めるかは選挙で選ばれた責任ある市長や議員の判断に委ねられる。住民投票制度が二元代表制を補完するためという仕組みであることには何ら変わりがない」と理解を求めた。

>「外国人参政権につながるのでは」との質問には、松下市長は「条例に基づく住民投票は住民の意見を表明するための制度で、法改正の必要がある参政権と一緒に論じるのは論理の飛躍である」と、これまでの説明を繰り返した。(花井勝規)
29: [sage] 2021/11/27(土) 04:52:47.27 ID:T11txGtA0(2/2)
武蔵野市住民投票条例案 自民国会議員に懸念広がる
外部リンク:www.sankei.com

>東京都武蔵野市議会に提案された日本人と外国人を区別せずに投票権を認める住民投票条例案をめぐり、自民党の保守系国会議員の懸念が広がっている。在留期間などの要件を設けずに外国人に住民投票権を認めることは、違憲の可能性がある外国人参政権の代替制度になりかねないためだ。自民の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」は26日、国会内で幹部会合を開き、同市に反対声明を出す方針を固めた。

>護る会代表の青山繁晴参院議員は26日、産経新聞の取材に「地方自治を尊重しつつ、国家の在り方にも影響が出かねない。個人としては反対だ」と語った。同会は来月初旬の総会で反対声明案を協議、決定する。

>条例案は、市内に3カ月以上住んだ18歳以上の日本人と定住外国人に投票権を認める内容。日本人と同条件とするのは大阪府豊中市、神奈川県逗子市に続き全国3例目となる。

>国政にかかわる事柄が住民投票に付された場合、短期間しか市内に住まない外国人の意思も影響しかねない。自民の新藤義孝元総務相は21日のフジテレビ番組で、条例案をめぐり「(行政が)外国人ら住んでいる人から意見を聞くことは当然だ。だが、地方自治体の統治に関することは国民が責任を負うべきだ」と反対の立場を強調した。
省2
30: [sage] 2021/11/28(日) 03:38:28.14 ID:29AW5t6p0(1)
自民・青山繁晴氏「外国人住民投票」条例を一刀両断 「国民・国家の否定につながる、撤回し市民の声聞き直せ」 武蔵野市に広がる反対論
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp

>東京都武蔵野市の松下玲子市長が、外国人にも住民投票権を認める条例案を市議会に提出したことへの反対論が広がっている。自民党保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」代表幹事の青山繁晴参院議員は28日、JR武蔵境駅前で街頭演説に立つ。これに先立ち、夕刊フジのインタビューに応じた。

>「今回の問題では、実は『国民・国家とは何か』が問われている」「松下市長は一度、条例案を撤回し、市民の声を十分聞き直すべきだ」

>青山氏はまず、こう語った。

>注目の条例案は、日本人でも外国人でも「市内に3カ月以上住む18歳以上」に住民投票の権利を与える内容で、外国人留学生や技能実習生らも対象になる。住民投票の結果に法的拘束力はないが、問題の次元は違う。
省3
31: [sage] 2021/11/29(月) 03:50:48.22 ID:DLMwVWdT0(1/7)
音喜多氏が武蔵野市の外国人住民投票条例案に反対「外交安全保障においてリアリズムに立ちます」
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp

>参議院議員・音喜多駿氏(38)が18日、ツイッターを更新。東京都・武蔵野市の松下玲子市長が推進する外国人住民投票条例案に言及した。

>問題となっている武蔵野市住民投票条例案では「満18歳以上で3か月以上、武蔵野市に居住すれば外国人であっても住民投票の投票権を認める」「投票権を持つ住民総数の4分の1以上の署名があれば住民投票の実施を請求できる」などとしている。

>音喜多氏は「地方政治においても、外国人参政権付与には反対」という内容の自身のブログを添付した上で「悪意のある国・外国人などいないと信じたいところですが、残念ながらそれは理想論で、私は外交安全保障においてはリアリズムに立ちます」と反対の立場を取った。

>ブログでは「私は同性婚や選択的夫婦別姓など、いわゆる社会的リベラル政策の多くには賛成の立場」とした上で「外国人参政権の付与は国政・地方政治ともに極めて慎重に対応するべきと考えています」とつづった。
省5
32: [sage] 2021/11/29(月) 03:52:38.70 ID:DLMwVWdT0(2/7)
武蔵野住民投票条例案 長島氏「参政権は原則国民」
外部リンク:www.sankei.com

>自民党の長島昭久衆院議員は28日、地元である東京都武蔵野市のJR武蔵境駅前で街頭演説し、同市が市議会に提案した日本人と外国人を区別せずに投票権を認める住民投票条例案の撤回を重ねて訴えた。「住民投票は政治的意思決定に大きな影響を与える可能性がある。広い意味での参政権を行使するのは原則、日本国民でなければならない」と語った。

>条例案は市内に3カ月以上住んだ18歳以上の日本人と定住外国人に投票権を認める。同市によれば、昨年12月時点で全国で43の自治体が外国人にも投票権を認める住民投票条例を制定しているが、そのうち41の自治体は、外国人について永住者であることや在住年数などの要件を設けている。

>長島氏は「日本に住み続けようという外国人に限定して住民投票権を与えている市が圧倒的だ」と強調。「武蔵野市で起こっていることは、どの自治体でも起こり得る」とも語った。

>街頭演説には条例案を問題視している自民党の青山繁晴参院議員も参加。同市の人口14万人超に対し、8月の市民向け意見交換会の出席者が10人だったことを踏まえ「あまりに市民の声を聞いていない。市議会で決めていく前に、もう一度市民の前で説明すべきだ」と述べ、条例案の撤回を求めた。
省1
33: [sage] 2021/11/29(月) 04:10:52.13 ID:DLMwVWdT0(3/7)
武蔵野市、外国人に住民投票権 市民不在で条例案に批判
外部リンク:www.sankei.com

>日本人と外国人を区別せずに投票権を認める東京都武蔵野市の住民投票条例案をめぐり、外国人参政権にあたるとの憲法上の懸念に加え、作成過程にも疑問の声が上がっている。松下玲子市長は条例制定で「市民参加がより進む」と訴えるが、条例の骨子案や素案は市民不在の中で作られ、その後も反対意見が反映されずに市議会に提出された。松下市長は議会答弁で「市民の理解を得られた」との主張を重ねており、市議会の判断が注目される。

>技能実習生にも

>《18歳以上で市内に3カ月以上在住》《留学生や技能実習生ら外国人まで幅広く含む》−。これらが条例案の定める投票権者だ。

>武蔵野市の調査では、昨年12月時点で常設型の住民投票条例は全国78自治体にある。このうち、43自治体が外国人にも投票権を認めているが、多くが要件を設けており、今回の武蔵野市の水準まで門戸を広げるのは、大阪府豊中市、神奈川県逗子市に次いで全国3例目だという。
省4
34: [sage] 2021/11/29(月) 04:11:33.72 ID:DLMwVWdT0(4/7)
>議論の詳細明かさず

>検討委での投票権をめぐる議論について、松下市長は詳細を明かさぬまま、「外国籍住民の排除に合理性はないと判断した」との説明を繰り返している。市は検討委設置に先立ち、「他の自治体の先例を詳細に調査した」としており、市長の発言は、外国人に住民投票権を認めない大半の自治体は「不合理」といっているともとれる。

>また、市は条例の骨子案や素案の作成後、市民の意見募集やアンケートなどを実施することで「第三者の目」は担保されたと説明する。ただ、ホームページ上で公開されている素案に対する意見一覧では、外国人の投票権に反対や疑問、懸念の声が賛成の声を上回っているのに、条例案に反映されることはなかった。

>市民向けの意見交換会は8月に開かれたものの、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言期間中で、出席者は10人だった。

>松下市長は今月19日開会の市議会に条例案を提出後、産経新聞の取材に対し「市民に分かりやすく伝える必要があることは理解している。他の条例よりも、かなり丁寧に時間をかけて行ってきた」と述べた。24日の市議会本会議でも、市民への周知に関する質問が相次いだが、松下市長は、理解は得られているとの立場を崩さなかった。
省1
35: [sage] 2021/11/29(月) 05:27:21.21 ID:DLMwVWdT0(5/7)
「外国人にも投票権」Yes or No? 住民投票めぐり揺れる“人気の街”東京・武蔵野市
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp

>人気No.1の自治体に何が?
>「2021年住み続けたい街ランキング(関東)」1位。(※出典:リクルートによる調査)
自然豊かな井の頭公園や若者たちが集まる吉祥寺を有する東京・武蔵野市が今、揺れている。

>11月中旬の週末、駅前では道を隔てて複数の市民団体が拡声器でそれぞれの主張を叫び合い、騒然としていた。騒動の原因となっているのは、地方公共団体の特定の事項について地域の住民が投票により意思表示する「住民投票」について、武蔵野市の松下市長が施政方針演説で触れた提案だ。

>武蔵野市・松下玲子市長:
>市民参加を進めるため、常設型の住民投票制度の確立を目指します。

>武蔵野市はその住民投票に関し、「18歳以上で3カ月以上武蔵野市に居住すれば外国人でも投票権を認める」という条例の制定を目指すとしている。
省4
36: [sage] 2021/11/29(月) 05:28:01.42 ID:DLMwVWdT0(6/7)
>“外国人の住民投票”に市民の反応は?
>市政の重要課題について意思表示を行う住民投票を、国籍の区別なく外国人も同様に行えることにするという条例案に対し、武蔵野市民の反応は様々だ。

>賛成派:
>武蔵野市もお店が沢山あって多種多様化されている。いろんな方の意見を聞いて武蔵野市が良くなるならその方がいい。

>反対派:
>外国人が大勢来て武蔵野市を乗っ取られるような気がする。ちょっと想像しただけですごく怖い。

>武蔵野市に20年以上住み、吉祥寺駅近くでネパール料理店を営むセレスト・アルナさんは、日本人との違いを常に感じていたという。条例には賛成の意見だ。

>セレスト・アルナさん:
>(過去に)仲間が「投票に行こう」と言ってきたけど「私たちは外国人だから行けないよ」と断ったことある。一緒に行けなくて寂しかったので(住民)投票があった方がいい。
省5
37: [sage] 2021/11/29(月) 05:28:47.87 ID:DLMwVWdT0(7/7)
>外国人の住民投票の是非…スタジオでの議論は?
>この問題を取り上げるにあたり、番組では松下武蔵野市長に出演をオファーしたが公務多忙ということで実現しなかった。
>今回は、番組コメンテーターの橋下徹氏に加えて、新藤義孝・自民党政調会長代理、移民政策や人口社会学を専門にする国士舘大学の鈴木江理子教授がスタジオに出演した。三者三様の主張がぶつかり合った。

>元総務相の新藤氏は、地域住民だけでなく近隣から働きに来る外国人なども含め、コミュニティのための対話は欠かせないとしながらも、「重要な意思決定機関に外国籍の方を入れるというのは筋が違うのではないかと私は思っています。極めて慎重に扱わなければいけない。今、どんどん国の権限は地方に渡しているわけです。ですから地方分権の流れが強まれば強まるほどかつて国が行使していた権限を地方が行うことになる、国と地方の統治の方向がどんどん近づいているわけです。その意味においてこの流れは、逆だと思っています。」と、武蔵野市の住民投票条例案には慎重な姿勢を見せた。

>一方、鈴木教授は「同じ地域社会に暮らす住民であるということに、国籍や在留資格という違いはないというのが大前提であると思っています。例えば、会社であるとか大学で『あなたは外国人であるから意見を聞かないよ』ということはないと思うんですよね。社会の変化に応じて、ということ」と武蔵野市の条例案に賛同。
>新藤氏の意見に対しては「国民主権というのが国家枠組みであることは理解できます。でも地域社会であれば住民主権というふうに考えることもできる」と主張した。

>そして橋下徹氏は、「僕は地方分権推進論者ですけれども、安全保障問題で基地の問題を沖縄県の住民投票でやるというのは僕は大反対です。あれは政府の仕事なんですから。政府の仕事、国家の仕事、選挙権とか被選挙権とかに関わることは、これはやっぱり参加は認められない。日本国籍ある人だけ。」「ただし、住民投票で条件付きというのは地域のコミュニティのルールというのがあるわけですよ。ただ、そこも地域の住民といっても、何でもかんでも外国人がOKということではなくて、ここにはいろんな条件設定があると思います。僕はやはり、納税してコミュニティに貢献してもらっている以上は、それに相対応するようなゴミ出しのルールとか公園のルール、こういうところの法的拘束力がない形での住民投票には、参加を否定する理由はない。」と自らの意見を中間的としながら、こんな懸念も示した。
>「地域の実情があって、例えば国境なんかで非常に激しく、対馬にしても何にしても、国境問題があるようなところに、これから中国人も韓国人もどんどん自由に移動ができる時代になってきた時には、やっぱり国家に関わることに関しては、(住民投票に)法的拘束力がなくてもそこに意思表明をするというのは問題があるんじゃないか。」

>市議会でも意見は対立
>これから市議会で本格的な審議が始まる武蔵野市の住民投票条例案。市議の中でも意見が対立している。
省8
38: [sage] 2021/11/30(火) 02:22:33.83 ID:byzXliw20(1)
武蔵野市「外国人住民投票」条例 自民・青山氏と長島氏が反対演説 ネットで2万弱の反対署名
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp

>東京都武蔵野市の松下玲子市長が市議会に提出した、外国人にも住民投票権を認める条例案をめぐり、自民党の青山繁晴参院議員と、武蔵野市を地盤とする長島昭久元防衛副大臣が28日、JR武蔵境駅前で「反対」の立場から街頭演説を行った。

>条例案は、外国人でも日本人でも「市内に3カ月以上住む18歳以上の市民」に住民投票の権利を与える内容で、「憲法違反とされる『外国人参政権』の代替として利用されかねない」との懸念が噴出している。

>青山氏は約200人の聴衆を前に、8月の市民向け意見交換会の出席者が10人だったことなどを踏まえ、「松下市長は市議会で賛成反対を決める前に、住民の意見を、もう一度、広く吸い上げるべきだ」と条例案の撤回を求めた。

>長島氏は「住民投票は政治的意思決定に大きな影響を与えかねない。広い意味での参政権を行使するのは日本国民であるべきだ」「武蔵野市で起こっていることは、(全国の)どの自治体でも起こり得る」などと問題点を指摘した。
省2
39: [sage] 2021/12/03(金) 01:00:21.12 ID:l4J0zyRr0(1)
住民投票は「選挙権に匹敵も」衆院法制局が見解 東京・武蔵野市の条例案
外部リンク:www.sankei.com

>住民の意思を投票によって地方公共団体の政策に反映させる「住民投票」の投票権について、衆院法制局が「地方公共団体の選挙の選挙権に匹敵するものとなり得る」と位置付けていることが2日、産経新聞の取材で分かった。住民投票をめぐっては、東京都武蔵野市が日本人と外国人を区別せずに投票権を認める条例案を市議会に提案しており、違憲の疑いが濃厚な外国人参政権の代替制度になりかねないとの声が上がっている。法制局の見解はそれを裏付けた格好だ。

>同市の条例案は、市内に3カ月以上住んでいる18歳以上の日本人と定住外国人に投票権を認めており、外国人は永住者だけでなく、留学生や技能実習生らも含まれる。市長や議会には投票結果の尊重義務が課されるため、国政に関わる問題が住民投票に付された場合、外国人参政権と同じ機能を持つのではないかとの指摘が、保守系の国会議員や市民らから出ている。

>法制局は住民投票について「何を対象にするのか、結果の拘束力がどの程度あるのかなど、前提となる要素が整えば選挙権に匹敵し得るだろう」とした上で、「外国人にどこまで投票権を認めるかは十分な議論が必要だと考えられる」との見解を示した。

>衆院法制局は議員活動をサポートする組織で、議員立法の審査のほか、憲法や法律解釈などについて議員の照会に対応している。
省1
40: [sage] 2021/12/03(金) 01:00:59.97 ID:/EvwZZcy0(1)
「広義の参政権、国に影響も」東京・武蔵野市の外国人住民投票権
外部リンク:www.sankei.com

>東京都武蔵野市が条例案で日本人と外国人を区別せずに認めた住民投票の投票権について、衆院法制局が「地方公共団体の選挙の選挙権に匹敵するものとなり得る」として、外国人参政権を代替しかねないという懸念を裏付ける見解をまとめていたことが2日、明らかになった。同市を地盤として活動する長島昭久衆院議員(自民)に、法制局の見解も踏まえて問題点について聞いた。

>−−最も重要な問題は

>「法制局も指摘する通り『法的効果』だ。市は自治基本条例の解釈で『住民投票の結果には実質的な拘束力が生まれる』と明記している。住民投票は政治的な意思決定プロセスに影響を与えるわけで、広義の参政権にあたる。しかも署名数の要件さえ満たせば、市の権限に属さないような、安全保障など国政に関する問題も問える。国の施策にも影響を及ぼしかねない」

>−−松下玲子市長は「商店街の入会資格やパブリックコメントなどで国籍は問わない」と説明した
省6
41: [sage] 2021/12/03(金) 05:49:03.49 ID:NYrQ0fmg0(1)
<社説>外国人投票条例 多様性反映するために
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp

>東京都武蔵野市が外国籍の住民にも投票権を認める住民投票条例の制定を進めている。市政の課題を問うための投票で、外国人を含む多様な意見を地方自治に反映する機会ととらえたい。

>松下玲子市長が先月、市議会=写真=に提案した住民投票条例案は、住民登録して三カ月以上、十八歳以上の市民に国籍に関係なく投票資格を認めている。有権者の一定の署名が集まれば、投票を実施する「常設型」条例で、市長や議会に投票実施の拒否権は認められていない。

>一九九〇年代後半に始まった住民投票実施の条例制定のうち、永住外国人にも投票権を認める動きは二〇〇二年の滋賀県米原町(現米原市)に始まり、愛知県高浜市などが続いた。武蔵野市のように居住期間を要件とし、国籍を問わない条例は神奈川県逗子市、大阪府豊中市に先例がある。

>住民投票条例に限らず、条例は法律に反しない範囲で定められる。日本の法律に外国人の住民投票の権利を制限する規定はなく、投票資格者を自治体で定めることに法的問題はない。にもかかわらず、武蔵野市の動きに反対する人たちが市役所前に押しかけ「外国人が選挙権を持つことになる」「外国人が大挙して移住し、市政を乗っ取られる」とヘイトスピーチまがいの主張を繰り返している。これらは制度を曲解した言い分だ。
省3
42: [sage] 2021/12/04(土) 00:11:50.76 ID:wd2xno9V0(1)
武蔵野市議9人「外国人参政権」懸念 市条例案アンケート
外部リンク:www.sankei.com

>日本人と外国人を区別せずに投票権を認める東京都武蔵野市の住民投票条例案をめぐり、条例案に反対する市民団体が市議に行ったアンケートの結果が3日、明らかになった。市議26人中、18人が回答した。うち9人が外国人参政権につながりかねないとの懸念を表明、「住民投票の結果は行政の意思決定に影響を与える」などと答えた。他の市議は「法解釈はさまざま」「議会を注視してほしい」などと回答した。

>市議会の構成は「自由民主・市民クラブ」が最大会派で議長を含め8人。以下、「立憲民主ネット」5人▽市議会公明党3人▽「自治と共生」2人▽「ワクワクはたらく」2人▽共産党市議団2人▽無所属4人−。松下玲子市長は再選された10月の市長選で、立民や共産、れいわなどの支持を受けた。

>アンケートは市民団体「武蔵野市の住民投票条例を考える会」が11月24日に市議全員に送付、12月2日が回答期限だった。「コメントは控える」とした議長を除き、市議会公明党や立憲民主ネットの一部など7人は回答しなかった。
43: [sage] 2021/12/06(月) 13:33:27.67 ID:md+3QD7G0(1)
外国人の住民投票 武蔵野市は国益損なうな
外部リンク:www.sankei.com

>国益を損ない禍根を残す。外国人への住民投票権を認める条例案は取り下げるべきだ。

>東京都武蔵野市が、住民投票で外国人と日本人を区別せずに投票権を認める条例案を市議会に提出した。21日の採決で可決された場合、令和4年度中に施行される。

>投票権を日本人と同じ条件とするのは、大阪府豊中市と神奈川県逗子市に次いで3例目だ。条例案は市内に3カ月以上住む18歳以上の日本人と定住外国人に投票権を認めた。特別永住者に加え、配偶者が日本人の外国人や留学生、技能実習生も含まれる。在留期間などの要件はない。

>住民投票条例を定めている自治体は、昨年12月時点で全国に78あり、そのうち43自治体は外国人にも投票権を認めている。ただ、大半は永住者に限定したり、日本国内の在住年数などを日本人と別に設けたりしている。
省5
44: [sage] 2021/12/07(火) 19:20:06.73 ID:3P4LICPr0(1)
武蔵野市長の透ける政治野心 論説副委員長・佐々木類
外部リンク:www.sankei.com

>菅直人元首相のお膝元で、国の統治機構を揺るがす条例案が21日に可決される可能性が高まっている。東京都の西部に位置する武蔵野市だ。選挙で互いに協力し合うなど菅氏と密接な関係にある松下玲子市長が、住民投票で日本人と外国人を区別せずに投票権を認める条例案を市議会に提出した。

>松下氏は、東京都議を経て平成29年に市長に就任し、今年10月の市長選で再選を果たして現在2期目だ。選挙では立憲民主党や共産党、れいわ新選組などの支援を受けた野党系の市長である。

>条例案で懸念されるのは、安全保障やエネルギー問題など国政に関わる事柄が住民投票に付された場合、外国人の意思が影響しかねないことだ。憲法で参政権は日本国民固有の権利とされており、条例案は違憲の疑いが濃厚だ。

>松下氏は「代表者を選ぶ選挙と投票結果に法的拘束力がなく意見表明するための住民投票は位置付けが異なる」と述べている。確かに、住民投票に法的拘束力はないものの、条例案には「議会と市長は投票結果を尊重する」という規定も明記された。投票結果が政治的な意思決定過程に影響を与える可能性が指摘される所以(ゆえん)だ。
省4
45: [sage] 2021/12/09(木) 19:31:14.56 ID:nc2c9Gam0(1/2)
武蔵野市住民投票条例案 「護る会」が反対声明
外部リンク:www.sankei.com

>自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」(代表・青山繁晴参院議員)は9日午前、国会内で記者会見し、日本人と外国人を区別せずに投票権を認める東京都武蔵野市の住民投票条例案に反対する声明を発表した。

>同市が市議会に提出した条例案は、市内に3カ月以上住んでいる18歳以上の日本人と定住外国人に投票権を認める内容で、外国人は永住者だけでなく、留学生や技能実習生も対象となる。

>護る会は声明で、安全保障にかかわる国政課題についても「旅行者に近いような外国人も加わる住民投票が行われ、結果が国政の行方を大きく左右する重大な懸念も存在する」と条例案の問題点を指摘し、「放置すれば全国の自治体に波及する恐れもある」と強調した。

>その上で、条例案は「外国人に対し参政権に準ずる国民としての権利を安易に認めようとする」ものだとして反対の立場を表明し、武蔵野市議会に「慎重の上にも慎重な対応」をとるよう求めた。
省5
46: [sage] 2021/12/09(木) 19:41:15.33 ID:nc2c9Gam0(2/2)
武蔵野市「外国人住民投票」条例案、自民保守系が「反対」声明 「安全保障に関わる課題が問われた場合、投票の結果が国政を左右する」
外部リンク:www.zakzak.co.jp

>東京都武蔵野市の松下玲子市長が、外国人にも住民投票権を認める条例案を市議会に提出した問題を受け、自民党の保守系有志でつくる「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」(代表・青山繁晴参院議員)が9日、「反対」の声明を発表した。「外国人参政権」を認めることにもつながりかねない内容への強い危惧の念を示し、市議会に対し、慎重な対応を求めた。

>条例案は、日本人と外国人を区別せず、「市内に3カ月以上住む18歳以上の市民」であれば住民投票に参加できる内容で、外国人留学生や技能実習生も対象になる。

>護る会は声明で、条例案が常にどんなテーマでも住民投票ができる仕組みである点を問題視し、「住民に選ばれた市議による地方議会の存在意義を下げることになりかねず、日本の安全保障に関わる課題が問われた場合には、投票の結果が国政を左右する重大な懸念も存在する」と指摘した。

>条例案の背後に「国民国家そのものを否定する、敗戦後の特定のイデオロギーを感ぜざるを得ない」との見解も示し、次のように強調する。
省1
47: [sage] 2021/12/10(金) 17:41:28.50 ID:Q7enIl+e0(1)
世耕氏、武蔵野市住民投票条例案「注視していく」
外部リンク:www.sankei.com

>自民党の世耕弘成参院幹事長は10日の記者会見で、名を変えた外国人参政権との指摘もある東京都武蔵野市の住民投票条例案について「私は外国人参政権には反対の立場なので、武蔵野市のアクションについてはしっかり注視していきたい」と述べた。

>同市が市議会に提出した住民投票条例案は、市内に3カ月以上住んでいる18歳以上の日本人と定住外国人に対し、区別なく投票権を認める内容。外国人は永住者だけでなく、留学生や技能実習生も対象となる。
48: [sage] 2021/12/11(土) 08:11:52.00 ID:yt45z/VX0(1)
外国人の参加認める住民投票条例案 自民保守系議員が反対声明
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

>国民 玉木代表「慎重に議論すべき」
>国民民主党の玉木代表は記者団に対し「地方自治の問題ではあるが、非常に心配している。外国人の地方参政権の問題にもつながっていく課題だと思うので、極めて慎重に議論すべき話だと思っている」と述べました。

>共産 志位委員長「党としては賛成の立場」
>共産党の志位委員長は記者会見で、「共産党は、定住外国人の方も参政権を行使すべきだと考えており、選挙権、被選挙権を認めるべきだと一貫して表明してきた。自治体が住民投票について決めることは当然であり、党としては賛成の立場で臨んでいる」と述べました。
49: [sage] 2021/12/11(土) 21:51:35.22 ID:tyhxSpFA0(1/3)
憲法違反に当たらない 武蔵野市・松下玲子市長
外部リンク:www.sankei.com

>外国人と日本人を区別せずに住民投票の投票権を認める東京都武蔵野市の条例案に対し、「外国人参政権に準ずるもので、憲法違反の疑いが強い」と批判が集まっている。住民投票は選挙と異なり法的拘束力はないが、原発問題などで国政を左右するケースもあり、「外国に利用される恐れがある」との声も。それでも条例は必要なのか。武蔵野市の松下玲子市長に話を聞いた。(聞き手 大森貴弘)

>国籍を問わない意思表明の場を
>私たちが提案した住民投票条例案は「外国籍住民に参政権を認める」ものではない。市長や議員を選ぶ選挙権とは異なり、住民が地域の重要課題について直接その意思を表明する制度で、外国籍住民が参加しても憲法違反だという指摘は当たらない。自治体には住民登録制度があり、外国籍の方も法律に基づき住民と定義されている。議会への請願やパブリックコメントによる意見募集などさまざまな市民参加の仕組みは国籍を要件としていない。
50: [sage] 2021/12/11(土) 21:52:28.59 ID:tyhxSpFA0(2/3)
名を変えた外国人参政権は憲法違反だ 百地章氏
外部リンク:www.sankei.com

>外国人と日本人を区別せずに住民投票の投票権を認める東京都武蔵野市の条例案に対し、「外国人参政権に準ずるもので、憲法違反の疑いが強い」と批判が集まっている。住民投票は選挙と異なり法的拘束力はないが、原発問題などで国政を左右するケースもあり、「外国に利用される恐れがある」との声も。憲法学が専門の国士舘大特任教授、百地章氏に話を聞いた。(聞き手 大森貴弘)

>国籍の重み、武蔵野市長は分かってないのでは?
>武蔵野市の住民投票条例案が認める外国人投票権は名を変えた外国人参政権だ。衆院法制局も内容次第で地方参政権に匹敵するものになり得るとしており、憲法違反の疑いが強い。日本国民である住民が行うべき地方自治が、外国人の投票でゆがめられる恐れがある。極めて危険な条例案であり、撤回すべきだ。

中国の投票干渉を警戒しないのか 島田洋一氏
外部リンク:www.sankei.com

>外国人と日本人を区別せずに住民投票の投票権を認める東京都武蔵野市の条例案に対し、「外国人参政権に準ずるもので、憲法違反の疑いが強い」と批判が集まっている。住民投票は選挙と異なり法的拘束力はないが、原発問題などで国政を左右するケースもあり、「外国に利用される恐れがある」との声も。実際に、住民投票への外国の干渉はあり得るのか。国際政治や米国に詳しい福井県立大教授の島田洋一氏に話を聞いた。(聞き手 菅原慎太郎)
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.460s*