X68000に足りなかったもの part2 (902レス)
1-

1
(5): [sage] 2022/11/04(金) 06:30:28.95
ピーコ嫌いなユーザー

パターン定義用のSRAM
スプライトのサイズ
高品質なADPCM音源
ADPCMステレオ化、PCM対応、高サンプリング化

ピーコ嫌いなユーザー

X68版がオリジナルのソフト。
今でいうところのオフィススイート。
68030(ECつかない奴)搭載モデル。
DOSもどきじゃない、ちゃんとしたマルチタスクなOS。
省5
853: [sage] 2024/04/13(土) 22:54:57.57
本体SASI端子のせいでSCSI純正ボードを買うはめに…
そして2枚目としてMIDIボードを装着したら拡張スロットは頭打ち
854: [sage] 2024/04/13(土) 23:00:15.99
>>848
そういやX68ってあまりボードなかった印象あるな。
EMSと外付けHDD I/F(&まれに音源)で拡張スロットふさがる98とはエライ違い
855: [sage] 2024/04/14(日) 10:16:59.61
音源とSCSIが標準装備されないのはNECの怠慢
856
(1): [sage] 2024/04/14(日) 13:08:50.10
低コスト機種とオールインワン機種に分けたんだろ
未実装パータンだけの機種だと改造されやすいしな
857: [sage] 2024/04/15(月) 16:12:55.32
拡張スロットルを使わなくても内臓だけでフルメモリに出来る考慮が最初から欲しかった
フルが無理ならせめてXVIみたいに8MBでもいいから
858: [sage] 2024/04/15(月) 19:49:31.35
>>856
低コスト機のはずのProの方が安価だったような記憶
859: [sage] 2024/04/16(火) 03:37:17.66
あんなに高かったのにシャープのオプション商法で1MB増設ボードがスロットではなくドライバー必須ネジ12本の分解装着
最初から搭載しておけば良かったのに
860
(1): [] 2024/04/16(火) 12:59:22.07
結局、X68kはメモリー2Mあればそれ以上あってもあまり意味がなかったのが哀しいところやね
861: [sage] 2024/04/16(火) 13:42:33.35
メモリが高いのもあるけど必要とするコンテンツがあまり無い
少ないメモリでオレかっこいいの時代
862
(1): [sage] 2024/04/16(火) 14:14:39.89
>>860
それはゲームしかしない人の話では?
863: [sage] 2024/04/16(火) 21:15:15.90
>>862
じゃあお前は何に使ってたん?
864: [sage] 2024/04/16(火) 21:50:39.30
またこいつか。

情報与えん方がいいよ
865: [sage] 2024/04/17(水) 03:26:53.76
俺X68000を買ったら数少ない2スロットに軟派なMIDIとか挿さずに
大容量メモリーボードとコプロセッサボードを装着して24時間365日レイトレーシングを計算させるんだ…(ハリウッド映画的なフラグ
866: [sage] 2024/04/17(水) 05:40:20.66
マッハバンド見えまくりのCG画像がお好みか・・
867
(1): [sage] 2024/04/17(水) 10:33:51.21
X68に大容量メモリはいらない
868: [sage] 2024/04/17(水) 10:52:02.94
>>867
DoGACGAとかやってた人はRAMフル実装が常識だった
869: [sage] 2024/04/17(水) 11:04:14.99
フル実装はともかく、でかいソースビルドするとメモリ不足になるから4Mくらいは必要。ゲームもキャシュに使われるんじゃね?コットンとか
870: [] 2024/04/17(水) 13:22:55.70
> メモリが高いのもあるけど必要とするコンテンツがあまり無い
結局、これが結論なんだよな
RAMが必要な用途もあれば、RAMあれば使うアプリもあるけど、それらは少数派でしかない
871: [] 2024/04/17(水) 17:35:02.35
移植アケゲー以外はこれといったキラーコンテンツないからね、X68kは
メモリが2Mあればお釣りがくるよ
872: [sage] 2024/04/17(水) 18:42:59.23
スパストファイ2って要4MBじゃあなかったっけ?
873: [] 2024/04/18(木) 16:45:08.96
X68kには4M必須なアプリ(ゲーム含む)がどれぐらいあるんだろね
874: [sage] 2024/04/18(木) 20:12:47.24
皆があこがれたUNIX系とかはどうなんよ?
TownsとかはLinuxが結構活発だったんだがな・・
875
(2): [sage] 2024/04/18(木) 20:18:16.70
X68でメモリの恩恵を受けるソフトってあるか
876: [sage] 2024/04/18(木) 21:46:12.83
>>875
65536色のグラフィックツールだと画像データがでかいのでバックバッファやアンドウが多く使えて快適に
フォトショみたいに沢山レイヤー作れるソフトがなかったのが残念だが
877: [sage] 2024/04/18(木) 23:07:46.57
そもそも後期になるとゲームとかほとんど遊んでなかった
んでパソコ通とか音楽とかその辺やりだすと俺の場合はファイラーにmint使ってたけど
zipをサブフォルダの様に扱うのにRAMDISCの設定が事実上必須だった(tempフォルダは
HDD上でも使えたけどさすがに遅い)

2MBでRAMDISC確保して、その上でパソコ通やったりダウソした音楽やCG楽しむのは
さすがに苦痛。2MBじゃやっとれんわ
878
(1): [sage] 2024/04/19(金) 00:51:41.87
>>87
彩は複数レイヤー作れたけど沢山がどのレベルなのか分からないので何とも言い難し
879: [sage] 2024/04/19(金) 09:56:41.81
大半のユーザーは2Mで十分だった
880
(1): [sage] 2024/04/19(金) 10:59:58.37
>>878
X68000版は線画レイヤーと着色レイヤーだけじゃなかったっけ?
881: [] 2024/04/19(金) 13:20:39.35
Linuxがメモリ増設しただけの初代X68kでも使えれば、海外でのX68kの評価は変わってたかもな
882: [sage] 2024/04/19(金) 14:37:52.31
LinuxはMMU前提だからなー
883: [sage] 2024/04/19(金) 19:51:32.31
MINIXってのもあったな。
X68000に移植されたかどうかは知らんけど
884: 893 [sage] 2024/04/19(金) 19:52:41.77
(98版買ったけど結構楽しめた)
885: [sage] 2024/04/20(土) 00:10:57.95
>>880
最初の頃はそうだったけど、後で追加された覚えが

検索したら当時の思い出描いてた人が居られますね
外部リンク[html]:tanehp.ec-net.jp
886: [sage] 2024/04/20(土) 11:01:30.32
>>875
うろ覚えだけどGNUが移植されてたと思う。
(他機ユーザだったんで違ってたらスマン)

蛇足:
メモリは多くて困るもんじゃないので、『メモリが多くてもメリットない』というのは
増設メモリ買わなかった層でもソフトが動くようにソフトメーカが努力した結果じゃない?
887: [] 2024/04/20(土) 13:17:50.62
今も昔もメモリはあればあるだけ良いのは常識レベルのことだけど
X68kのアプリはメモリがあっても使わないソフトが多かったから2M以上積んでもRAMディスクにするとかディスクキャッシュにするとかしないと
体感できるような恩恵がなかったよね
888: [sage] 2024/04/20(土) 14:20:58.27
読解力
889: [sage] 2024/04/20(土) 17:28:12.43
人や時代によって表現したい物は変わるだろうし
リソースに合わした結果だろうよ
890: [] 2024/04/20(土) 20:34:05.26
時代によるとは言え、x68kは変わらなすぎだったな
891: [sage] 2024/04/20(土) 21:05:35.84
商用ならユーザーの多いスペックに合わせないとアカンしなぁ
フリーソフト系なら好き勝手だろ
892: [sage] 2024/04/21(日) 09:52:12.46
スレ見て思ったけどX68kに足りなかったのはMMU?

80386(ノーウェイト 8MHz相当)のTownsと比較として。
88VA比はVA触ったことないのでわからない。
893
(1): [sage] 2024/04/21(日) 10:47:35.52
80386(ノーウェイト 8MHz相当)???
894
(1): [] 2024/04/21(日) 11:25:09.56
X68000にはMMUもNDPも足りなかった
順当に010や020にアップグレードしてればまだしも変化を拒んだせいで何もかも足りないポンコツのままおわってる
895: [sage] 2024/04/21(日) 13:02:09.99
X68kはメモリ増設してもバンクメモリでなかったんだから
アプリはメモリがあれば使う作りにしておくべきだったんだよ
896: [sage] 2024/04/21(日) 19:27:17.94
Numeric Data Processor = Floating Point Unit
浮動小数点演算回路が足りなかったってことでいいのかな?
897: [sage] 2024/04/21(日) 22:06:02.69
Outside X68000 桑野雅彦
外部リンク:archive.org
>本書は、シャープのX68000で利用できるオプションボードの回路図やインターフェース部の回路、
>ブロック図、ピン設定などのハードウェア情報をまとめたテクニカルデータブックです。
>また、拡張ボードの機械的な仕様(寸法)やX68000本体の拡張スロットに関するDC規格、
>各信号の意味やそれぞれの動作タイミングなど、拡張スロットを利用する上で必要となる情報も盛り込みました。
>さらに著者が製作した周辺機器を例に、実際に周辺機器を自作するためのノウハウも紹介しています。
898: [] 2024/04/22(月) 16:38:15.35
X68kはMC68881/68882はともかく、68451が使えないしな
899: [sage] 2024/04/24(水) 06:51:23.58
>>894
まあ当時の他機種も大体そうだけど、将来的にどうするかとか考えて作ってなかったと思う。
900: [sage] 2024/04/24(水) 08:09:45.77
MC68881用の命令に使われていたところをX68000のシステムコールのために使ってしまったために
X68030発売のときに変えたって話もあったような
F Lineとかいうやつ
901: [sage] 2024/04/27(土) 01:55:27.70
>>768
MS-DOS 4.0のソースが公表されてLOADALLを使ってるアセンブラソースも含まれてた
RAMDRIVE.ASMとか
割り込み禁止なままで操作できる範囲として256ワードごとに割り込み許可に戻して扱ってるとか
902: [] 2024/04/27(土) 07:34:41.72
286は1M以上の空間を捨ててリアルモードで使うか、
リアルモードといっしょにDOSやCP/M-86などのメジャーなOSを使うことをあきらめて16ビットプロテクトモードだけを使うか、
割り切りしないと性能が活かせない
286は68000に対抗するため商売上だした386を出すまでの中継ぎ選手だったんだよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.547s*