【アポロ11号】 噴射制御は当時の技術では不可能 (780レス)
1-

47: [sage] 2022/12/09(金) 16:19:16.41 ID:gokZCTgR(1)
ハリアーもLMもホバリングには時間制限があるし、基本的に両者は3軸6自由度を
スラストで制御してるしね。
ハリアーは1人で制御してるけど、LMは2人で制御してるし。
単純にどっちが難しいか、はここでは言えないな。
ハリアーなら、最悪の場合は射出座席で逃げられるから、そっちの方が
安全かも知らんけど。
48
(1): [] 2022/12/11(日) 15:34:42.71 ID:BlVa217c(1)
月に行ったのは事実だが月の裏側に月面都市があったのは想定外だった
49: [sage] 2022/12/11(日) 20:20:44.91 ID:wPwI8jrO(1)
>>48
へぇ、どこに?
50: [sage] 2022/12/12(月) 11:32:39.20 ID:XviGe7Te(1)
中国とかも普通に月の裏側撮影したりしてるよね
陰謀で各国が手に手を取り合って協力してるんだよね
陰謀が世界を救うんだ(´・ω・`)
51: [sage] 2022/12/22(木) 07:35:57.20 ID:jWSH24F2(1)
陰謀論にハマる奴は池沼
上場企業のトップが池沼とかも残念ながらよくある
52: [] 2022/12/31(土) 22:08:03.98 ID:kZMcXIvT(1)
>>46
母船から切り離されて月周回速度から横方向の速度を殺しつつ
月の重力に逆らって軟着陸するのって
ハリアーよりもずっと高い技術が要求されるような
53
(1): [sage] 2023/01/01(日) 20:12:11.34 ID:XcSX926q(1)
それ地球上での話でしょ
重力加速度も地球上9.8に対して1.6空気がなければ空力でバランスを崩す事はないんだし、実際の着陸はけっこうなスピードで着地してるよ
54: [] 2023/01/05(木) 01:11:32.17 ID:Abx3kalc(1/2)
>>53
垂直方向の速度はそうだけど水平の速度は?
月周回してる母船のスピードから0にしないといけないんだよね
かなり難しいんじゃないの
55: [sage] 2023/01/05(木) 08:45:34.33 ID:XAjCkcUg(1/2)
つか、そもそも水平方向の減速しないと軌道高度落とせない。

とりあえず一般向けにはアポロマニアックスのこの頁がわかりやすいと思う。11号の行程のあらましがわかる。
外部リンク[htm]:www.apollomaniacs.com
56
(1): [sage] 2023/01/05(木) 09:33:22.68 ID:VlhLuBTN(1/2)
「高度一万mを時速1000キロ近い速度で飛んでいる状態から、一時間以内にランダムな動きの大気のなかをたったの数百m以内の空港に着地させるなんて芸当できる人間がいてたまるかよw少なくとも俺は絶対に出来ない、てわかってるわ」
なんて事を言ってる人がいても、国際便のパイロットはみんなできるわけで

自分の常識で可能不可能論じてるだけでは?
57
(1): [] 2023/01/05(木) 11:09:00.94 ID:Abx3kalc(2/2)
>>56
パイロットはそのためにどれだけの訓練をしてるんだ?
シミュレータもない当時、アームストロングはぶっつけ本番で出来たってわけだろ?

地球上では訓練してたとは言え、環境が全く違うからな
58
(1): [sage] 2023/01/05(木) 12:16:55.93 ID:VlhLuBTN(2/2)
>>57
答えを言ってない?
シミュレータのない時代から飛行機は存在するし、アームストロングをはじめとする飛行士もトレーニングを積んでるのは映像も残ってるよ
その訓練内容に納得がいかない、としても印象論以上の事に聞こえないということ

動画リンク[YouTube]

59: [sage] 2023/01/05(木) 12:25:06.54 ID:QdIwda7k(1)
疑問だけど地球の訓練と月の着地と比べて月のほうが難しいことって何かあるか
どんな高速でも空気がなくければ抵抗を受けてひっくり返ることはないし、重力加速度も小さいなら月面の本番のほうが容易じゃないのか
60
(3): [sage] 2023/01/05(木) 12:34:48.62 ID:Ry2PLWkA(1)
結局はできないと「自分が思っている」事が問題であって、「それを納得させてみろ」というのはどれだけ言葉や画像映像をしめされても無理なのかもしれませんね
「誰も俺を納得させられなかったのだから実際にアポロは飛んでなかったのだ」という理屈なら、その人の中ではそれが正しくていいのかも
61: [sage] 2023/01/05(木) 13:56:40.11 ID:XAjCkcUg(2/2)
月面の模型をカメラで撮りながらみたいなアナログなシミュレーターは存在してたと思ったな。
62: [sage] 2023/01/05(木) 19:04:05.56 ID:hsrh0mo8(1)
>>60
陰謀論者に事実を認めさせるのは不可能だねぇ

月面着陸訓練機による訓練
外部リンク[html]:www.clavius.org

LMとDelta Clipperの比較による着陸の難易度
外部リンク[html]:www.clavius.org
63: [sage] 2023/01/05(木) 20:43:20.03 ID:gCOrUz/C(1)
陰謀論者は昆虫みたいなもんだからな
奴らに読み書きソロバンは無理
64: [sage] 2023/01/05(木) 23:16:42.56 ID:oJe9HAGu(1)
結局そういう輩は当人が望んでる答え以外受け付けないから不毛だよな。
それがきっかけで改めて調べたりして知識が増える事があったりもするけど。
65
(1): [] 2023/01/06(金) 02:13:57.90 ID:f5kDlasr(1/6)
>>58
>シミュレータのない時代から飛行機は存在するし

そうだね
飛行機の歴史って当時で何年だっけ?
何人もの尊い犠牲者の上に飛行機の安全性が担保されてたんだよね
当時でも、、 

ハリアーで何人死んだんだ??

>アームストロングをはじめとする飛行士もトレーニングを積んでるのは映像も残ってるよ

そうだね
あくまで地球上でね
省3
66: [sage] 2023/01/06(金) 03:13:51.10 ID:CXkucrJB(1/5)
>>65
反論するにしても筋が悪過ぎ
出来ない証拠を出せないからって悪あがきしてるだけにしか見えない
67: [] 2023/01/06(金) 03:32:29.94 ID:f5kDlasr(2/6)
>アームストロングはぶっつけ本番で出来たってわけだろ?

これは紛れもない事実だよね

だから凄いねって話しだよー
68: [sage] 2023/01/06(金) 05:43:17.28 ID:uCm5xPA1(1/2)
>>60
69: [sage] 2023/01/06(金) 08:12:08.45 ID:y+CV8Yvw(1)
>で、LMによる月での訓練は?
何だかもう、凄まじいな
LMでの月面着陸は目的(の一部)であり、そのために条件の厳しい地上で訓練を重ねているのに…

LMによる月での訓練は?って、それ、本番以外の何?アームストロングは着陸してから月面に下りずに上昇段で地球に戻るの?何のために?
70: [sage] 2023/01/06(金) 08:21:48.34 ID:xZEr+A4j(1)
月での実地訓練なしで月着陸出来ないとか言い出したら13号を除く11号から17号全部出来ないって事になってしまうぞ。
新しい事への挑戦なんだからどこかしら初めての事は出てくる。とはいえぶっつけ本番て表現は不適切だと思うが。
71
(1): [sage] 2023/01/06(金) 08:52:01.30 ID:6/wVsAXx(1)
数万人の観客入れてリハーサルは出来ないんだから、リハーサルと全然違うアイドルのドーム公演は必ず緊張して上手くできるわけがない

いや、全然違おうがそのぶっつけ本番のためにリハーサル重ねて自信つけていくのだろ
全てのものごとで練習と本番は違うんだから、全然違うからぶっつけ本番なんていったら世の中練習の意味もないしすべてがぶっつけ本番で上手くできるわけない
納得したくない、てことに理屈つけてるだけだ
72
(1): [] 2023/01/06(金) 12:08:30.04 ID:f5kDlasr(3/6)
>>71
状況があまりにも違いすぎるだろ
例えに無理があると思わんかね
73: [sage] 2023/01/06(金) 12:24:45.84 ID:CXkucrJB(2/5)
>>72
良い資料があるから読むといいよ
ハリアー云々とかいうたとえ話なんて何の意味も無いから
外部リンク[pdf]:www.hq.nasa.gov
74: [sage] 2023/01/06(金) 12:51:50.68 ID:uCm5xPA1(2/2)
>>60
75
(2): [sage] 2023/01/06(金) 20:36:43.85 ID:kM2dYgug(1)
月着陸に超絶な操縦技術必要とか思ってそう。

高度1500mでマニュアルに切り替えて最終段階に入るのが高度150mぐらいからみたいね。
仮に全部マニュアルでやったとしてもLMの向きと噴射の制御だけだから訓練積んだ凄腕のテストパイロットには作業に過ぎない気がする。
76: [sage] 2023/01/06(金) 20:49:33.95 ID:Fx8E/fwc(1)
実際、月面に着陸できない場合は、降下段を切り離して
そのまま上昇するってオプションもあった様だし。
77
(1): [sage] 2023/01/06(金) 22:16:03.90 ID:CXkucrJB(3/5)
>>75
旅客機の着陸に比べたら操作軸が多く許容誤差が小さく状況観測も必要になる
旅客機なんて小学生でも手順さえ知ってれば操縦できるレベルなので桁違いレベルで難しい
78: [] 2023/01/06(金) 22:16:46.51 ID:f5kDlasr(4/6)
>>75
思ってる
79
(1): [] 2023/01/06(金) 22:32:15.34 ID:f5kDlasr(5/6)
>>77
やっぱりむずいんじゃん
80: [sage] 2023/01/06(金) 22:34:32.64 ID:CXkucrJB(4/5)
>>79
お前には無理だから諦めろ
81
(2): [] 2023/01/06(金) 22:36:36.12 ID:f5kDlasr(6/6)
ドームでのコンサートリハーサルと本番、それと
地球上でのLM訓練と月の周回上から切り離されて月面に着陸するのを同じように比較出来る感覚が俺にはやっぱり理解出来ない
82: [sage] 2023/01/06(金) 22:39:36.82 ID:CXkucrJB(5/5)
>>81
資料読んだか?
お前はバカなだけでなく不誠実だから何やっても無理だよ
せいぜいイチャモン付けて何かを考えたフリしてろw
83: [sage] 2023/01/07(土) 00:03:06.37 ID:jiaM3mKW(1)
所謂陰謀論者に、どれだけ科学的/客観的な資料を基に説明しても、事実を事実と認めさせる事は不可能
「噴射制御は当時の技術では不可能」なんて戯言とは比較にならない位、不可能

自分の考え>>>地球から月までの距離>>>あらゆる科学的/客観的事実、なんだから
84
(2): [sage] 2023/01/07(土) 06:06:50.28 ID:qK7ccioe(1)
>>81
バカの挙げ足とる前に貼られた資料読んで問題点でも指摘したら
85: [] 2023/01/07(土) 10:08:50.92 ID:Qi4/EICI(1)
>>84
バカは認めるんだ?
w
86: [sage] 2023/01/07(土) 10:30:42.28 ID:FC6BwOok(1)
誰かがバカだろうとアポロの否定にはならないからねえ
誰かを馬鹿にしたいだけのバカには見えないだろうけど
87: [] 2023/01/08(日) 10:48:20.43 ID:TwsOBt3Q(1)
>>84
読みたいけど英語だからなーー
88
(1): [sage] 2024/02/24(土) 19:59:42.28 ID:xo3We7g1(1)
slimも失敗アメリカも失敗w

軟着陸は難易度が高いねw

どうやって50年前成功したんだろう

しかも100パーセントw
89: [sage] 2024/02/24(土) 22:32:19.56 ID:rTGpGkYd(1)
そりゃ人が乗ってるからだろう
90: [sage] 2024/02/25(日) 23:29:56.79 ID:M9MDPp3B(1)
>>88
11号のだけだけれど、具体的に何処にどの様な疑問があるのかな?
外部リンク:docs.google.com
91
(3): [] 2024/03/17(日) 01:23:19.29 ID:d+zsd9Fr(1)
いくらほとんど真空とは言え、地球の引力圏を脱出するのに巨大な多段式のサターンロケットが
必要だったのに、月面からなんかしょぼい骨組みみたいな着陸船で月の引力圏を抜けられるのは
なんか不思議な気はする
重力が1/6でも結構強大だよな
92: [sage] 2024/03/17(日) 09:24:03.81 ID:QYO0Aq3s(1)
>>91
>いくらほとんど真空とは言え
ここから間違ってる
それとロケットで重いものを持ち上げるときには燃料も増えて悪循環になるという力学的問題もある
93
(1): [sage] 2024/03/17(日) 09:33:42.94 ID:vbMlgsku(1)
>>91
ツィオルコフスキー方程式での検証結果
外部リンク:docs.google.com
94
(1): [sage] 2024/03/17(日) 15:07:18.82 ID:K77T6oAE(1)
>>91
アポロのLM上昇段の場合
・月には大気が無い
・月の重力が低い
・それほど高く上昇しなくても周回軌道に入れる
・そもそもLMは、月の引力圏を抜ける必要が無い
と言う理由があるんだよな。
95
(1): [sage] 2024/03/17(日) 19:19:42.97 ID:nP1T2VCI(1)
>>94
運ばなければならない重量はアポロ宇宙船ではなく二人の宇宙飛行士でいいわけですしね
96: [sage] 2024/03/17(日) 20:31:35.31 ID:EVJz0R0Y(1)
>>95
>93に詳細を書いているけれど、ざっくり言うとLMの上昇段+上昇段のプロペラント+採取物+宇宙飛行士2人とその装備重量だよ
プロペラントは噴射分だけ減少するけれど

あと、月面からの打ち上げばかり話が出るけれど、完璧に共楕円ランデブーを果たした事だと思う
1-
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s