[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ164 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: [] 2019/07/07(日) 00:56:05.47 ID:xHmAAFNQ(1/11)
オレの記憶と言うか、
昔の仕事の加減では、

2008年〜2009年頃に手書き文字を
まともな精度で読み取れるOCRなんて無かったと思うがな。

PCから打ち出された
活字を読み取れるってだけで、
凄いと言う記憶だが、

大分違いがないか?

一般的なフォントで、角度のズレや文字の大きさによらず、
読み取りがある程度できると言うものならあった。
省8
271: [] 2019/07/07(日) 01:21:56.54 ID:xHmAAFNQ(2/11)
アルファベットも
筆記体の読み取りはできてないと思うぞ

一文字だけなら
99%の精度だが、

単語になると
5%とかの精度になるとかの文章は出てきたが、

これがいつ頃か分からんし、
何の文字についての文章かも分からん。
274: [] 2019/07/07(日) 01:29:06.75 ID:xHmAAFNQ(3/11)
20年以上前に、
手書きの数字の読み取りはできた。

手書きの仮名や漢字の読み取りの精度があがるのは、
ディープラーニング後のはずだがな。

そもそも、
ディープラーニングを使わずに、
手書き文字の読み取り精度を上げようと思ったら、

どうするんだ?と言う話になる。

馬鹿みたいに
膨大なパターンを覚え込ませると言う
省1
275: [] 2019/07/07(日) 01:35:41.15 ID:xHmAAFNQ(4/11)
>>272
1984年当時では、

手書き文字の読み取りはできないというのは
確定か、

まあ2000年までには、
16年ほどあるし、
微妙と言えば微妙な期間か?
278: [] 2019/07/07(日) 02:02:50.36 ID:xHmAAFNQ(5/11)
これが恐らく
2009年頃のOCRに関する話だが、
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp

手書きの文字の読み取り精度は
実験レベルで、96.5%

実用レベルで、
85%〜93%になっている。

しかもこれはかなり
ノイズがのった状態における実験っぽいのだが、

こんな高精度の物があったか?
省12
280: [] 2019/07/07(日) 02:57:38.66 ID:xHmAAFNQ(6/11)
まあつまり、
2009年と2011年の情報を総合すると
汎用的な文字の読み取りは無理だけど、

情報をある程度限定できるなら、
精度を上げられるよと言う
話なんだろう。

ただしこの場合に問題になってくるのは、
特徴の学習にかかる時間だろう。
住所等の既知の情報なら、
時間がかかっても覚えさせれば良いという話になるが、
省16
308
(1): [] 2019/07/07(日) 10:39:17.02 ID:xHmAAFNQ(7/11)
ミクロな範囲と言うか、

個人において、
努力の影響によって結果が変動すると言うのは起こるが、

全体的な範囲において、
全員が努力すれば、

全員が助かる訳じゃないのが現在の経済システムだけど、

まあ努力ではひっくり返せない、
戦略的な差が、
生まれによって生じる事も確かだな。
337: [] 2019/07/07(日) 12:38:18.36 ID:xHmAAFNQ(8/11)
まあ、
経済というのは、
複雑系であり不完全情報ゲームだから、

努力すれば必ず報われると言う話ではない。

ただ、
逆を言えば、
持たざる者は、
努力なしには報われる事がないと言うのも事実だな。

シンギュラリティが
ユートピアをもたらすか、
省5
342: [] 2019/07/07(日) 12:44:58.00 ID:xHmAAFNQ(9/11)
現状も、
ガチャを回すために働いたり、
自身の余剰な物的欲求を満たすために働いたりと、

本来、
必要のない物的欲求まで
満たす為に働くことが、
正しいと刷り込まれていて、

幸せになるために、
その幸せを感じられる時間の何倍もの時間を、
ストレスにさらされると言う
省5
344
(4): [] 2019/07/07(日) 12:50:34.95 ID:xHmAAFNQ(10/11)
本来は、
生産性が向上していけば、

個人が労働に割く時間は、
短縮され、
かつ要求スキルも低下し、
ストレスも低減されていくのが、

正しい経済発展の方向性のはずなんだが、

実際は、
生産性が向上しようが、
労働時間が低減していくわけでもなく、
省3
350: [] 2019/07/07(日) 13:05:11.28 ID:xHmAAFNQ(11/11)
AIが人間の雇用環境を破壊していけば、

労働者に必要とされるスキルは、
AIに勝っている必要が出てくる。

結果として、
労働者の必要スキルは向上を続け、

ホワイトカラーの仕事なんて、
ほとんど安心できる物ではなくなってしまう。

しかも、この前、
汎用性の高い、
安価で小型のロボットアームが発表されてたわけだから、
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s