【埼玉】ぎょっとする埼玉グルメ“塩あんびん”ずっしりボリューム 大福だと思って食べると驚き! [おっさん友の会★] (27レス)
1-

1
(2): おっさん友の会 ★ [] 2024/06/22(土) 13:15:09.14 ID:frEu6wvi(1)
甘い大福と思って頬張ると、口に広がるのはあんこのしょっぱさ。知らずに食べたら、ぎょっとする人もいるかもしれない。

 漢字で書くと塩餅。料理の味加減を意味する塩梅(あんばい)の「あん」と餅を中国読みした「びん」であんびん。塩味の小豆あんを餅で包んだ塩あんびんは、行田や加須、久喜など県北東部で親しまれてきた。

発祥は江戸時代の中期。高価な砂糖をめったに口にできなかった庶民が、代わりに塩を使ったのが始まりとされている。農家では新米の収穫や子どもの誕生日などを祝うハレの日の食べ物。4月15日と10月15日の「お日待ち」は一斉に農作業を休み、お祭りをして塩あんびんを親類に配る習わしだった。

行田市埼玉(さきたま)の金沢製菓は1858(安政5)年創業の老舗和菓子店。ただ、6代目の金沢優(まさる)(46)によると、170年近い歴史の中で塩あんびんを扱うようになったのは、まだここ50年ほど。地元客に求められて父親の忠夫(76)が作り始め、たちまち店の主力商品になった。

 塩あんびんと言えば、かつては農家が自ら栽培したもち米と小豆で作るのが当たり前だったが、その頃から菓子店で買い求める商品に変わっていった。
省2
2: [] 2024/06/22(土) 13:49:30.82 ID:TrDNJ9r4(1)
道の駅で買ったけど、言うほど塩っぱくなかったよ。
3: [] 2024/06/22(土) 13:51:48.94 ID:yaHGsYDu(1/2)
行田と言ったら風が語りかける、だろう。
4
(1): [] 2024/06/22(土) 16:22:22.47 ID:lY8lhHzA(1/2)
鴻巣に移り住んで1年だけど知らなかったわ
割と近くだから食べに行ってみようかねえ
行田ゼリーフライは食べた
5: [] 2024/06/22(土) 17:22:16.33 ID:W6Mg1M+h(1)
そのへんの草ばっかり食ってるわけじゃなくて
意外とグルメがある

ただ情報発信力が弱いんだよ頑張れ埼玉
6
(1): [] 2024/06/22(土) 17:25:01.02 ID:yaHGsYDu(2/2)
うーん、グルメとはなかなか言い難い、物珍しいダ埼玉土人の餌、ってスタンスが精々なんだよな。
7: [] 2024/06/22(土) 18:43:43.44 ID:lY8lhHzA(2/2)
>>6
ゼリーフライがまさにそう
美味しいかと言われると疑問
食物繊維たっぷりでお通じには良さそうw
8
(1): [sage] 2024/06/22(土) 21:19:00.91 ID:kUgbRPhA(1)
>>1
>塩あんびん
「あんびん」の「あん」は「あんこ」の「あん」じゃないのか?
これじゃあ「塩塩もち」になってしまうだろ?
ちなみに、オレの住んでる山形県南部の地方でも大福のことを「あんびん」というが普通に甘いあんこが入ってるぞ
9: [] 2024/06/22(土) 21:51:03.16 ID:B1EmEIlN(1)
地元でも好きって人にお目にかかったことがない塩あんびん
10: [] 2024/06/22(土) 22:33:27.17 ID:YJOIj6PX(1)
中国にも塩餅という食べ物があって発音もYanbingで近いけどものは小豆の餡はなく
塩味の効いたホットケーキみたいなものだな
11: [] 2024/06/22(土) 23:27:32.32 ID:lJMEveYp(1)
ぎょっとするのは喫茶マウンテン登頂果たしてから。
12: [] 2024/06/23(日) 05:53:47.35 ID:UTINNuUV(1)
小豆いっぱいの赤飯が近いのかな
13: [] 2024/06/23(日) 06:39:59.67 ID:o/wQl3Xp(1)
おいしそうだね。
恵方巻より、こういう郷土菓子が食べたい。
新米販売と同じ時期に売ってくれればいいのに。
今の時代は新米が出ても特別何の祭りもやらないがもったいない。
日本の主食は米だと認識できて文化的にもよいと思う。
14
(1): [] 2024/06/23(日) 06:52:09.06 ID:PS1P07fL(1)
塩あんびん餅はうちの両親とか買っていくと喜ぶし、年配の人向けだな。
巣鴨の商店街でも塩あんびんに着想を得たとかで塩大福売ってるし。
あと、フライとゼリーフライは全く別物。小さいお好み焼きみたいなのが
フライでオカラのコロッケみたいなのがゼリーフライ。
15: [] 2024/06/23(日) 08:44:43.13 ID:Un8Ai85a(1/2)
>>8
『とうもろこし』とか、わりとそういうのはよくあるw
とう=唐
もろこし=唐(中国を意味する古い呼び方)

ちなみに「塩あんびん餅」という表記も見かけたw
16: [] 2024/06/23(日) 08:45:39.47 ID:Un8Ai85a(2/2)
見かけたというか >>14 だったw
17: [] 2024/06/23(日) 10:50:34.43 ID:o4R58gqF(1)
しょっぱいあんこって罰ゲームみたいで嫌だな
18: [] 2024/06/23(日) 13:03:10.96 ID:195JjrXH(1/2)
喰ってみたいな
19: [] 2024/06/23(日) 13:06:43.39 ID:D+HE0qAs(1)
初めてきいた
食べてみたいわ
20: [] 2024/06/23(日) 18:13:10.67 ID:195JjrXH(2/2)
勉強になったわ。ウィキったら餡子って元々安土桃山時代まで塩を入れるものだったとか
織田信長が甘党かつ、貿易で砂糖を入手できるようになり徐々に貴族階級から
砂糖入りの甘い餡子を食すようになったんだってな
21
(2): [sage] 2024/06/23(日) 21:35:14.97 ID:aYdUEp4A(1)
終了近し。お早めに。
画像リンク

22: [sage] 2024/06/23(日) 22:12:44.04 ID:sXvApzoi(1)
>>21
とっくに全員がやってね?
23: [] 2024/06/24(月) 16:43:45.14 ID:2pnUVkaH(1)
藪から棒にtiktokとLINEとかまたシナ朝鮮工作機関ヤフー朝鮮五毛か
24: [] 2024/06/24(月) 16:56:00.60 ID:K+6jQJWR(1)
近いうちにトルコ名物だらけになるよ
25: 4 [] 2024/06/29(土) 11:44:24.21 ID:k7LmCGhS(1)
>>1 の金沢製菓さんに行って塩あんびん買ってきたぜ!
ほんとに塩味しかしないwww
……。
26: [sage] 2024/06/29(土) 23:22:24.33 ID:OAV4FXzb(1)
>>21
気軽に稼げそうでいいね
27: [] 2024/09/16(月) 12:16:44.56 ID:qbXWk4g3(1)
所沢と行田の食文化も結構違う
ダウドンと安楽亭はあるけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.274s*