[過去ログ] 【佐賀】タマネギ「自然に返って」 白石の畑で“供養演奏” 薩摩琵琶奏者 [つつじヶ丘の総理大臣★] (119レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): つつじヶ丘の総理大臣 ★ [] 2020/05/28(木) 16:16:30 ID:ehrO8QN3(1)
2020/5/28 15:52
外部リンク:www.saga-s.co.jp

薩摩琵琶奏者の北原香菜子さん(37)=佐賀市=が28日、白石町福田のタマネギ畑で新型コロナウイルスの影響で
出荷できなかったタマネギが土に返れるよう“供養演奏”を行った。
豊作と新型コロナの影響による需要縮小が重なり、県産タマネギの出荷を見合わせるケースが出ていることに心を痛めた北原さん。
供養演奏を思い立ち、知り合いの農家を訪問した。近所の人たちも見守る中、次の作物づくりの養分になるようにタマネギが
すき込まれた畑で、「肥前の風よ 肥前の土よ」と、般若心経をベースとした供養曲を演奏した。
「毎日おいしくいただいて、私の血肉となっているタマネギたちが、自然に返れるよう思いを込めた」と北原さん。
(引用元:佐賀新聞LiVE)
70: [] 2020/05/31(日) 00:38:21 ID:/k94LuC0(1)
家庭菜園の玉ねぎ今日全部収穫した
早速オニオンスープにして大量消費した
71: [sage] 2020/05/31(日) 02:45:42 ID:Z7Apl7+A(1)
>>60
あほ、そうじゃねえよ
収支ギリの値段でも買い手がつかないから畑でつぶすしかねえんだよ
今回はコロナ禍で大口需要が消えたのが理由だから農家に非は無い
72: [] 2020/05/31(日) 06:02:30 ID:+Gco5iba(1)
>>1
「白石の畑」に反応した乃木ヲタは素直に認めろ
73: [] 2020/05/31(日) 06:19:24 ID:vMDmwJbg(1)
飴色玉ねぎを作ればいいんだけど時間がない。
74: [] 2020/05/31(日) 06:47:37 ID:D/lN5Hnq(1)
供養すれば全てが許されると思う風潮はどうなのかね
75: [] 2020/05/31(日) 08:39:41 ID:9IcGWSTR(1)
人の手で作り出した品種を人の手で育て上げたものなので
自然に返るという表現はおかしい
どっちかというと虐殺&遺体遺棄なんだが
76: [sage] 2020/05/31(日) 09:03:16 ID:Yz6IKtGi(1)
馬鹿農家の生産調整のために犠牲となった玉ねぎ達

供養塔たてろや脳なし農家め
77: [] 2020/05/31(日) 10:21:14 ID:gv8OxdM+(1)
>>2
同じ事思ったww
78: [] 2020/05/31(日) 10:26:53 ID:Ix+uOVnH(1)


JA職員があまりにも能無し

資金を貸し付け、肥料や農機具を高い価格で買わせ、ピンハネした上で単純に市場に出荷を指導するだけ

ここ何十年もそれの繰り返し jaなんて要らない世界に変わっているんだよ


79: [] 2020/05/31(日) 12:27:08 ID:lqP3WFj8(1)
タマネギ自体が豊かな肥料になるらしいから
次の作物の為と思えば良いんじゃないのけ?
80: [] 2020/05/31(日) 13:38:57 ID:sGFvmdAy(1)
佐賀のタマネギうまいのに
近くならもらいにいったのになー
段ボール一箱500円くらいで譲ってほしかった
81: [] 2020/05/31(日) 14:43:16 ID:5gw/Xp4r(1)
琴琵琶瑟
82: [] 2020/05/31(日) 15:05:21 ID:Ip0ZhrpI(1)
>>1
黒柳徹子、ここに眠る
83: [sage] 2020/05/31(日) 20:25:36 ID:1egD4HrN(1)
人のエゴ
84: [] 2020/05/31(日) 23:28:57 ID:AtqxOGYT(1)
自然に返したければ山に埋めて野生のたまねぎにすればよい
85: [] 2020/06/01(月) 06:23:02 ID:bBXx6N2B(1)
>>21
貰いに行けばええの?
暇だし行こうかな?
86: [] 2020/06/01(月) 19:03:24 ID:cfQHLNDB(1)
さっきタマネギまるまる一個食ったった
輪切りにして焼いて焼き肉のたれぶっかけて
87: [] 2020/06/02(火) 06:35:30 ID:rA8EQDuB(1)
>>39
金金金だろ?
素直に金が欲しいからっていえよw
88: [] 2020/06/02(火) 12:26:46 ID:jZFEB79Z(1)
しかしただで上げろとかゲスすぎるな。
モノ動かすと金がかかるんなだよ。
そもそもあいつら取りに来ないし。
89: [sage] 2020/06/02(火) 14:40:59 ID:9UP3g7re(1)
Twitterであげますってこくちすれば
いいだけ。
90: 残念〜 [] 2020/06/02(火) 14:57:45 ID:f6/qv23H(1)
返って → 還って
91: [] 2020/06/02(火) 18:25:17 ID:58NTjfSt(1/2)
3S政策とパナマ文書!ホピ族か!
92: [] 2020/06/02(火) 18:31:23 ID:58NTjfSt(2/2)
俺は!車で15分の所だ!みんなの分の玉ねぎを確保してくる!
93: [] 2020/06/02(火) 23:54:50 ID:hn4aLmc4(1)
薩摩琵琶奏者がすごく上手かった。ってどこかで見た。
94: [] 2020/06/03(水) 01:11:21 ID:fjPHGhYq(1)
なんという身勝手

勝手に育てておいていらなくなったら土に帰れとか…流石人間様だ
95: [] 2020/06/03(水) 04:02:08 ID:Cszmr4m/(1)
>>5
タマネギだけ食うってもなあ
96: [] 2020/06/03(水) 15:53:06 ID:2OLai7R4(1)
>>1
放置したらずっとノビルみたいに生えてるんでねーの?
97: [] 2020/06/03(水) 23:35:19 ID:Z8R9EXsY(1)
失業者が食えない一方で食べ物は捨てるほどある
輸出産業一辺倒ってのはなんらかの原因で景気が悪くなるごとに
食べ物にも困る人がたくさん出てしまうんだ
98: [] 2020/06/04(木) 06:32:32 ID:R2XzHcym(1)
玉葱農家「遠くから演奏にお越しいただいて有難い。どうかお好きなだけお持ち帰り下さい」
琵琶奏者「いえ。結構です」
99: [] 2020/06/04(木) 08:57:44 ID:U70YjsK1(1)
フランス人の例の軍歌が聞こえる。
100: [] 2020/06/04(木) 10:31:25 ID:ZuXYjVrh(1)
フードロスを美化してるように見える
101: [] 2020/06/05(金) 07:36:46 ID:GGUu/sL4(1)
クックロビン
102: [] 2020/06/05(金) 11:20:56 ID:Zeg7leII(1)
>>1
佐賀からか笑
国による補助金で機械から加工場まで全て揃えたのだろうね。
タダでくれるからと言っても誰も持っていかないわな笑
うちは農家だが、玉ねぎに関しては機械から全て処分しました。笑
103: [] 2020/06/06(土) 05:43:18 ID:tMLXl44A(1)
海産物もそうだが野菜とか需要減少見込んで出荷を抑えたから
あの時期スーパーの値段がいつもと同じか割高だったんじゃね
もう少し出荷すれば良かったのにさ
104: [] 2020/06/06(土) 16:00:08 ID:DV0DAvt5(1/2)
死ね死ね死ね死ねしね!
105: [] 2020/06/06(土) 16:13:10 ID:DV0DAvt5(2/2)
安倍死ね!
106: [] 2020/06/07(日) 01:36:39 ID:qHfKFO6E(1)
>>1
どうせなら野生に帰れ
107: [] 2020/06/07(日) 05:08:32 ID:8Z2nvT7i(1)
ハンバーグ加工会社に、無償提供すれば良い
で、ハンバーグパッケージに提供農家の紹介写真を印刷
加工会社は外国産玉ねぎ使わなくて済むし
生産農家は宣伝になる
ヘタしたら、ブランド玉ねぎになれる可能性もある
108: [] 2020/06/07(日) 06:53:12 ID:dnVwQYk8(1)
加工メーカーは農薬やら品質管理やら自社や顧客の指定に沿わせて契約農家で生産して貰ってんじゃないの?
契約農家は怒るだろ。
109: [] 2020/06/07(日) 12:45:05 ID:YZIX2LMj(1)
とうとう黒柳徹子も自然に帰ったか
110: [] 2020/06/08(月) 10:49:26 ID:0h/r7sN3(1)
般若心経てメロディあったんだ
111: [] 2020/06/08(月) 12:31:47 ID:3TtSUgh9(1)
近所のスーパー(イーオン系)だと1個50円くらいで売ってるが
そんなに値下がりしとんのか?
112: [] 2020/06/08(月) 15:08:30 ID:EO/k3Ae4(1)
帰ってと言いながら・・・

植えなおして、また収穫するんだろ?

結局、私たちは食べられちゃうんだ・・・。
113: [] 2020/06/09(火) 20:05:19 ID:DOH4fge6(1)
後のサツマ・タマネギの誕生の瞬間であった
114: [] 2020/06/09(火) 22:08:27 ID:v9QVbYji(1)
>>1
損得勘定でやってるんだからまったく同情できない
こちらも損得勘定で動くだけ
115: [] 2020/06/10(水) 12:24:01 ID:cefCqVb6(1)
音楽興味ある人なら知ってるだろうが・鶴田錦史って
何故か男装の女流琵琶奏者の名人がいた。ちょっと聴いて
この奏者も似たような印象を受けたよ経歴は謎だけど
タマネギとは別に議論して欲しい。俺は暇な時にでも・
116: [sage] 2020/06/21(日) 19:44:29 ID:qKS4ZnlT(1)
>>7
トラック調達してお前が収穫して配れよ
そうか、やっぱり口だけか包茎
117: [sage] 2020/06/23(火) 18:50:57 ID:Vxu3FBkp(1)

118: [] 2020/06/29(月) 23:14:22 ID:8xiRNbjG(1/2)
動画リンク[YouTube]

119: [] 2020/06/29(月) 23:14:59 ID:8xiRNbjG(2/2)
動画リンク[YouTube]

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*