[過去ログ] 「宿題やりたくない」「しねばいいさ」「えっ」 庄内地方ではこれが普通の会話らしい 2020/05/25 [キャップが欲しくて★] (189レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): キャップが欲しくて ★ [] 2020/05/25(月) 06:23:14.80 ID:4zNHvEGI(1)
2020年5月25日 06:00

2020年5月18日、Jタウンネット編集部宛に、山形県庄内地方の読者から、こんな投稿があった。

庄内地方には、「しねばいい」という方言があるというのだ。

"
「一般的な聞こえ方は、『死んでしまえばいいのに』って聞こえると思います。

ですが、庄内地方では、『しなければいいのにねぇ』という、『やらやければよかった』という後悔や、『するべきではない』という戒めや引き止めなどの注意の意味合いだったりします。
省20
2
(1): [] 2020/05/25(月) 06:25:30.06 ID:it2VWU7P(1)
ねぇおかしいでしょ わたしたち
3
(2): [sage] 2020/05/25(月) 06:28:35.53 ID:de60CUCW(1)
固いもの食うと しねと言うところもある
4
(2): [] 2020/05/25(月) 06:39:29.47 ID:Q8VsZIt9(1)
>>1
動画リンク[YouTube]

しねば?
5: [] 2020/05/25(月) 06:45:28.60 ID:z/ebjc/D(1)
2chみたいな地域があるんですね
6: [] 2020/05/25(月) 06:53:15.33 ID:sl92cLbQ(1)
「えっ」は地元の人じゃないよね?
7
(1): [] 2020/05/25(月) 06:56:22.02 ID:dIVTtkmg(1/2)
亡き父が東京の孫に だったらしねばいい って言ったら おじいちゃんまだ死にたくないよ って言ったことを思い出したww
まだこの言い回しを使う他県、地方があることがホント嬉しいわ
8
(1): [sage] 2020/05/25(月) 06:57:03.56 ID:3w27CvHF(1)
”〜せねばなるまい”
なんて言い方は、古くからあったから
似たようなもんだろうな

5chの書き込みで
”○○しねばいいさ(注 自分は庄内の人間です)”
というのが増えそうw
9
(2): [] 2020/05/25(月) 06:57:55.92 ID:U4+UsEA9(1)
しなければいいんだよ
実際、宿題やってないから学校へ行きたくなくて泣いてるヤツいるだろ 今頃
今後不登校が増えるよな  
そんな奴が、なんとか学校へ行っても、宿題をやってること前提でガンガン詰め込んでくるから
落ちこぼれも増大するだろうな 
10
(1): [] 2020/05/25(月) 07:01:02.44 ID:GspBQOp6(1)
えっ?
標準語じゃなかったのかよ
秋田でも普通の言葉
11
(1): [sage] 2020/05/25(月) 07:03:32.49 ID:FocgtLsP(1)
北陸ではしろという意味なのだが
12
(1): [] 2020/05/25(月) 07:08:20.49 ID:kx0FOdSU(1)
せねば と しねば の間くらいの発音じゃないの?
13: [sage] 2020/05/25(月) 07:18:26.50 ID:bsvH1qce(1)
実際には
すねばいい
て聞こえるだろ?
14
(4): [sage] 2020/05/25(月) 07:25:51.62 ID:VJ9eiNpE(1)
岡山県に出張に行った時「はよしね」と言われたことがあった。
「はよしね」は「はやくしなさい」と言う意味だった。方言って
難しいよな。
15: [] 2020/05/25(月) 07:27:30.04 ID:BuJZca9b(1/2)
>>1

宮城だと、「しねくていいべよ」となるけどね。

庄内だと「しねばいいさ(=しなくもいいんじゃない?)」となるんだね。

なんとなくは聴いててわかるけど。。。
16
(1): [] 2020/05/25(月) 07:28:31.17 ID:MTdxSnb/(1)
京都出身の強面の先生に「しんでよろしい」と言われて、「しなくていい」と脳内変換されるまで教室が固まった思い出がある。
17: [] 2020/05/25(月) 07:28:50.62 ID:BuJZca9b(2/2)
>>12

「し」の発音だよw

会話の流れだから、勘違いしてトラブルことは、地方民にはないよw
18: [sage] 2020/05/25(月) 07:34:11.23 ID:IMnVNy+y(1)
「ちこくしたものは、ころす。」

ショッカーのおきて
19: [sage] 2020/05/25(月) 07:35:10.11 ID:qU/2i9gZ(1)
>>2
烏骨鶏でしょ私たち♪
20
(2): [] 2020/05/25(月) 07:48:43.91 ID:ebTT3GuJ(1)
さすがマット事件の土地
21: [] 2020/05/25(月) 07:49:13.88 ID:PBZmI1oF(1)
動画リンク[YouTube]

22
(1): [] 2020/05/25(月) 07:53:44.00 ID:qxprFuGu(1)
ネイティブだけど「しね」とは発音しないよ
どっちかと言うと「しぇね」に近い
23: [] 2020/05/25(月) 07:59:49.20 ID:x5dYvJT3(1)
嫌な時「しねぇ」くらいは使うぞ
24
(2): [] 2020/05/25(月) 08:00:20.55 ID:5wMgsEW/(1)
誤解されそうな方言なんて珍しくない
富山
「ちんちんかく」→正座する
「だいてやる」→奢る
25: [] 2020/05/25(月) 08:20:51.86 ID:3SiMNvbd(1)
ウドちゃん w
26
(2): [] 2020/05/25(月) 08:27:25.66 ID:MBf7SoYC(1)
これからだからカッペは
27: [] 2020/05/25(月) 08:32:54.03 ID:MAg0pxab(1)
>>8
せねばなるまい→さねまね
って言ってる@秋田県沿岸南部
28: [] 2020/05/25(月) 08:56:08.15 ID:kkeVh8Vf(1/11)
「しねーよ」
都民でも普通
>>1は都会もわかってないやつ
おまえどこ育ちよ?
29: [] 2020/05/25(月) 08:56:54.86 ID:PN4Mj4sN(1)
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
外部リンク:yahoo.justdied.com?2119.html
30: [] 2020/05/25(月) 08:57:05.57 ID:kkeVh8Vf(2/11)
「しね」より後の方が地方ごとの特色あるだろ
>>1はわかってない
31: [] 2020/05/25(月) 08:57:32.56 ID:kkeVh8Vf(3/11)
>>26
おまえ
32: [] 2020/05/25(月) 08:57:43.12 ID:O0H0VrnW(1)
>>9
宿題すら出来ない時点で落ちこぼれやろ
33: [] 2020/05/25(月) 08:57:47.89 ID:7EUp7taU(1)
しねえでええべさみたいな感じかな?
34: [] 2020/05/25(月) 08:59:08.66 ID:kkeVh8Vf(4/11)
>>14
「知らない」を「難しい」というやつは「学び」を知らないやつ
35: [] 2020/05/25(月) 09:00:31.65 ID:kkeVh8Vf(5/11)
>>24
八村で知られるようになったぞ
36: [] 2020/05/25(月) 09:03:05.52 ID:kkeVh8Vf(6/11)
>>9
宿題やったのをその範囲を理解したとする教師がいるとすればその教え方が問題だ
教師の労力を問題出すだけで終えてるから
問題の理解の労力を省いて次に進むなんて教えてないのと同じ
37: [] 2020/05/25(月) 09:05:03.48 ID:kkeVh8Vf(7/11)
>>1
元記事削除されてるぞ!
元記事に問題あったんとちゃう?
1-
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*