[過去ログ] 竹中平蔵、テレビで醜態晒し杉 5期目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
371: [] 2010/03/29(月) 22:35:02
>>370
スレタイのとおり醜態をさらしてますね
372: [] 2010/03/29(月) 23:13:49
ゆうちょ銀行議論の不毛

 ゆうちょ銀行の預け入れ金額修正が民業圧迫として報じられ、また郵政問題
が亡霊のように蘇ろうとしている。亀井大臣の「意図的勇み足戦略」はメディ
アには絶好の材料かもしれないが経済社会的にはお粗末の一言に尽きる。ただ
そもそも論としてゆうちょ問題は、小泉改革が対官僚戦略としてのみ捉え金融・
経済の視点を放り投げたことから来る、根の深い問題だ。

 ゆうちょ銀行の177兆円は、今や国債消化の為に欠かせない存在になってしま
った。呑気に米国債運用などと言っていられない。5年前のような改革議論が時
代遅れであることは事実である。ゆうちょ銀行は割り切って公的国債購入基金
に衣替えした方が現実的かもしれない。であれば預け入れ金額を青天井にして
省8
373: [sage] 2010/03/31(水) 03:25:04
日本をダメにするために生まれた男
それが竹中平蔵
374: [] 2010/03/31(水) 11:02:38
※ 郵貯限度額2千万円に引き上げ 首相、亀井氏らの案了承
外部リンク[html]:www.asahi.com

国民があまり反対しているようにも見えないのは、民業圧迫と言っても、どうせ農協も銀行も
国債買うわけだし、な所を見透かしているからですよね。
 銀行業界が、そんなに反対するんだったら、私ら金集めにこんだけ苦労しているんです! 
ということを国民にアピールして貰わないと。

 民業圧迫と言われても国民はピンと来ない。銀行ってそんなに、国民に貸す金が足りなくな
るほど積極的に融資してくれたのか? と。
国民の大多数は、どうせあんたらうちの運転資金を追加で出してくれるわけじゃないし、それで
国債買うのなら一緒じゃん、と思っている。
省2
375: [] 2010/03/31(水) 11:06:28
都銀や地銀は預金はもともと欲しくないから、ハナから困るなんて言ってない。
信組信金なんてこの業界じゃ「雑金融機関」と言われてるくらいなのに
何で急にそんなものの心配をしてくれるようになったんだろー
376: [sage] 2010/03/31(水) 12:19:56
マスコミなんかいまだ竹中平蔵をありがたがる「金で買われた売国勢力」
え?まだ郵政選挙の「民意」なんか云うの?って感じ。

この件での街頭インタビューも東京だけだし。東京なんか小泉劇場に熱狂した馬鹿の本拠地。
そんなこったから信頼感を失って広告媒体として転落し続けてるのにね〜w
377: [] 2010/03/31(水) 12:28:06
日経はやたらとパソナを引用して困る
378: [] 2010/03/31(水) 13:17:13
WILL 05年10月号「小泉純一郎とは何者か?」西尾幹二 外部リンク[html]:www.h2.dion.ne.jp
『ウォールストリートジャーナル』(8/8)が「少し待てば、我々は3兆ドルを手にする事ができる」と述べたニュースは有名になった。日本マスコミ買収に1〜2%(3〜6兆円)を広告費などに使ってもよい、とまで書かれている

08年正月 竹中平蔵「景気はよくなったんです!」 外部リンク:www.megavideo.com

4月 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」 外部リンク:yomi.mobi

10月 「私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来たが、やはりその通りになってしまった」 外部リンク:diamond.jp

12月 『郵政をアメリカに出資』、実行なら損の可能性あったが今後も出資すべき」 外部リンク:diamond.jp
省13
379
(1): [] 2010/03/31(水) 14:26:20
パソナ会長が一言

【テレビ】「報酬1億円以上の役員は開示義務」におののく民放トップ…制作費大幅削減を強いられる中、「ブーイングの嵐」が起きるのは確実
2chスレ:mnewsplus
380
(1): [] 2010/03/31(水) 16:47:04
けけ中は日本は債務が大きいから超巨大政府と言っていた。
381: [] 2010/03/31(水) 16:59:55
何かこいつらの工作員が暴れまくっているから至急レスキュー頼む。
小泉も大きな政府で社会民主主義にすぎないだと。
382
(1): [] 2010/03/31(水) 21:20:19
社会保障や富の再分配は削りまくったが、大企業と金持ちにこれでもかというぐらい
金をばら撒いたからな。ある意味小泉は社会主義でしょ。
そういうのを奴隷社会主義とでも呼ぶべきだな。
383
(1): [] 2010/03/31(水) 22:47:21
>>382
それ、新自由主義でしょ
今「貧困大国アメリカ」っつー本を読んでるが、なんかクラクラしてきた

金持ちはこんな国に憧れていたのかと・・・
384: [sage] 2010/03/31(水) 22:59:19
竹中は極端な民間性善説なんだよな
385: [sage] 2010/03/31(水) 23:09:42
【政治】平沼氏、新党の準備を本格化 郵政民営化に批判的な議員らに参加を打診−自民党からの移籍を内諾した議員も[10/03/31]
2chスレ:newsplus
386
(1): [] 2010/04/01(木) 09:12:20
 **日本郵政ガバナンス「西川時代に重大な問題あり」
  総務省の調査専門委員会が中間報告。利益相反多発。
387: [] 2010/04/01(木) 09:13:06
米国財政の終着駅

 雇用を生まない米国経済の行方は暗い。日本も暗いが米国の暗さも半端では
ない。だが何となく明るそうに見えるのは、当局の楽観思想に支えられたドル
や株価の堅調さ、金融機関の復活といった現象から漂う雰囲気であろう。これ
は財政の重荷を巧みにベールに包んでいるからでもある。加えて、米国経済に
立ち直って貰わねば困るという世界各国の切実な思いも影響しているように思
える。正論はまだブログ世界に止まっている。

 昨晩、ある酒席で米国財政の終着駅はどこかという話になり、筆者が持論の
デット・エクイティ・スワップを持ち出したら、友人は戦争しかない、という
結論を下していた。非現実的と一蹴されるかもしれないが、数年後はどちらに
省3
388: [] 2010/04/01(木) 12:46:17
テレビはイケメンの媚も売っています

戦後の日本は付加価値をつけることによって富を築くことに先鞭をつけたのですから、
歴史的に見ても画期的なことです。
いま世界中でそうした能力をもった国民がその真似をしているところです。
石油を掘り当てたとか、紙幣の印刷とマネーゲームで
うつつを抜かしているのとはわけが違います。
韓国や台湾に続いて、中国やベトナムがその後を追っているのは特筆大書すべきことなのです。

ところが、その先鋒をつとめた日本がコストインフレと新規開発に行き詰って、
後発に追いつかれ、追い抜かれるようになりました。
「どうせ俺たちの真似じゃないか」と言っても、日本だって人の真似からはじまったのですから、
省10
389: [age] 2010/04/01(木) 14:46:59
>>380
本当にそんなこと言ったのかよ?
根本的にバカなんじゃね?
390: [age] 2010/04/01(木) 14:49:56
>>383
新自由主義をどう定義するかによるが、アメリカに関して言えば、
社会主義に近い状態になってしまったね。
要するに自由主義と言いながら、完全競争ではなく、
単に金融業界を肥大化させてそこに資金を集中させたから
なんだけどね。

貨幣需要ばかりが膨らんで、結果的に政府の補助なしに
生活することができない人たちが増えてしまった。
391: [] 2010/04/01(木) 17:46:23
04/01 ゆうちょ銀行問題

 鳩山首相は、亀井金融相の案通りにゆうちょ銀行の預金限度額引き上げを認めました。
 亀井氏の意図ややり方については、いろいろご意見があるかも知れませんが、今日はそ
の問題はひとまず横に置いて、別の角度からゆうちょ銀行の問題を考えてみます。

 小泉政権下で「官から民へ」という掛け声とは裏腹に、全く逆に「民から官へ」のシフトが
大きく進んでいた分野もいくつかもあります。

 「借金」もその中の一つです。今年1月にマッキンゼーは主要国の借金と信用バブルに
ついての興味深いレポートを発表しましたが、
その中で日本のセクター別の借金のGDPに対する割合の統計の数字が掲載されていました。

 それによれは、政府の借金と、金融機関以外の企業の借金の大きさの推移は次のようになります。
省7
392: [] 2010/04/01(木) 17:47:11
この構造変化の影響を最も受けているのが銀行のポートフォリオで、過去20年間
に企業融資の割合が大きく低下し、逆に国債保有の割合が大幅に増えたわけです。

 郵貯の運用は2001年の改革によって財政投融資から国債保有へと、形式は変化したものの
、昔から国の借金の受け皿となっている構図には変わりありません。現在は資産の8割が国債で占められます。

 ただしゆうちょ銀行の資産残高は、2000年代に入って高金利の定額預金の期日到来でジリジリ減少
を続けて、民間の金融機関にシフトしています。

 そうすると民間金融機関はその分さらに国債を買い増す必要があったわけです。

 日本の金融機関の役割は過去20年年間、国債引受という部分ばかりが増えるわけですが、
もしほとんど機械的に国債を買うような運用であるならば、数百もある民間の金融機関
がそれぞれ専門の人材やインフラを整備してやるほどのことではないかもしれません。
393: [] 2010/04/01(木) 17:48:33
たしか竹中って日本はオーバーバンキングで銀行の数が多すぎるって言ってなかったっけかねえ
394: [] 2010/04/01(木) 22:18:07
>>363-364
東国原も緊縮やって景気を悪化させた。
こいつは就任直後に当初予算2割減だった。宮崎県の経済は破壊。
その年の税収の前年度比は、都道府県単位では宮崎県が最も減っていた。
395: [] 2010/04/02(金) 09:37:51
無風状態のチャンス

市場は無風状態で世界的に株価が上昇、堅調なムードが続いている。
悪材料出尽くしというには程遠いが、視界から消えれば心理は好転する。
ネガティブな環境に目が慣れると多少の事にも驚かなくなる。
昨日の米国の統計でも、建設部門はダメだが自動車は売れ始めている。
「資産立国」の米国は蘇生したかのようにも見える。

 米国のISM製造業景気指数、日本の短観、中国のPMIなどが押しなべて上昇基
調にあることも、市場のムードを支えている。大型財政支出がいよいよ民間経
済に着火したという期待感も出ているようだ。世界経済は自律反転し始めたと
見て良いかどうか、判断に迷う人も出てくるだろう。
省9
396: [] 2010/04/02(金) 11:15:09
けけ中はついに民主の政権内部にまで入りこんでいるのかね。
パソナ農場の田植え式に鳩山嫁が参加したとのこと。
だから鳩山が舛添の答弁で法人税引き下げやら、規制改革メンバーにけけ中族がいるのかよ。

けけ中はウィルスみたいなやつだ。

今日の日経新聞に出ていたが、ローソンも農業参入だと。
トヨタフローリテック、パソナ農場、ローソンと頭痛がする。
トヨタはさらに参入拡大。
けけ中、南部、奥田、新浪といえば、郵政大疑獄族で共通しているじゃん。
規制緩和、自由化、法人税引き下げも共通点。
こいつらの農場こそ、NHKが危惧していた不在地主制による小作農復活そのものじゃん。
省1
397: [] 2010/04/03(土) 07:03:26
>>386
> **日本郵政ガバナンス「西川時代に重大な問題あり」
  総務省の調査専門委員会が中間報告。利益相反多発。

「『日本郵政』西川社長に黒い疑惑――山田洋行株主に融資で便宜」toka
398
(1): [sage] 2010/04/04(日) 02:29:06
でも農業ってリスク高すぎね?
長雨や台風やヒョウに見舞われて作物全滅したら
農場で働く派遣には賃金を支払わなくて良いとか、
逆に豊作すぎて価格が下落したらその分派遣の賃金も切り下げとか、
画期的なビヂネスモデルを編み出さないと。
399: [sage] 2010/04/04(日) 09:15:37
>>398
ケケ中乙
400
(2): [sage] 2010/04/04(日) 11:47:56
農業もグローバル競争の時代。
就労者に年収100万以上の賃金を支払っているようでは
中国農村部との国際競争に太刀打ちできないよ。

そもそも、規制と既得権益(農協)に守られた日本の農家が
分不相応に高い収入をむさぼっているせいで
我々国民は不当に高いコメや野菜を買わされているんだよ。
そんな腐った現状を打破してくれるのが
竹中さんらの提唱する農業改革だよ。
401
(1): [sage] 2010/04/04(日) 13:33:45
>>400
農奴候補乙。
中国の農薬まみれ野菜が怖くて中国の富裕層(と言っても年収350万円程度)は、日本の野菜や果物を買ってるんだけどね。
作ってるものが全く違う。
農奴の元締め、口入屋にそんなに気にいられたければパソナに登録汁w
幸せにしてくれっどw
402: [] 2010/04/04(日) 13:56:04
>>401
パソナとトヨタとローソンで好き勝手にやられている。
竹中、南部、奥田、新浪。ある意味素晴らしいメンツだ。
403
(1): [sage] 2010/04/04(日) 17:05:29
クソっ。

>規制と既得権益(農協)に守られた日本の農家が
>分不相応に高い収入をむさぼっているせいで
>我々国民は不当に高いコメや野菜を買わされているんだよ

小泉政権の全盛期ならこの必殺フレーズで
国民を熱狂の渦に叩き込めたのに。
小泉さんに帰ってきて欲しいよ。
404: [] 2010/04/04(日) 17:30:54
>>403
そのフレーズは郵政選挙の時に小泉・竹中が郵政と2大改革として言いまくっていたじゃん。

竹中が考え出したそのままで食糧法を規制緩和して、汚染米が大量に市中に回ったが何か?
竹中は大規模農家のみ保護、大規模化ばかりして、ほとんどの農家を犠牲にした結果、
パソナ農場、トヨタ、ローソンの出現で、農奴制復活させたが何か?
転作補助金等カットしまくって、群馬県で小麦生産量前年度比27%減させたのは小泉・竹中。
農業保護に反対している連中は、アメリカの国民皆保険に反対しているな。

食糧危機と、食糧の安全を損ねたのも小泉・竹中。
405: [] 2010/04/05(月) 12:22:12
>>379
今日の日経新聞より。
産業界「新政権は経営者の意欲をそぐことばかりする」てのため息が広がる。
三木谷浩史「取締役は私ぐらいにして、他の人は執行役員にすることの検討も必要だ」
406: [] 2010/04/07(水) 10:23:58
今日の日経新聞の社説2はまた竹中の主張。
しかも、日経は紙面に榊原をよく載せるくせに、榊原の持論までも否定。
407: [] 2010/04/07(水) 13:48:36
>>400
うわw 凄い間違ってるw 輸入品くってなよ。
408: [] 2010/04/07(水) 13:52:14
これからの日本農業は「市場流通させない農業」だ。
馬鹿に食わせる国産農産物はない。そろそろ農地の囲い込みが始まるって時に
まだこんな認識の奴がいる可笑しさ。

お前らはもう国産農産物は買えなくなるんだよ。
409
(1): [] 2010/04/07(水) 14:05:21
日経はアメリカ(CIA)の配下にあるから
410: [] 2010/04/07(水) 14:49:55
>>409
それは読売では?

しかし、日経は竹中の主張ばかりでウザい。
竹中は日経の社説やコラムも書いている?
411: [sage] 2010/04/07(水) 15:23:09
あのでしゃばりの桝添要一、この人実績があるの?小泉の劇場選挙よもう一度
か。自民総会には出席せず。まさかその場で谷垣氏降りろ!とは言えんだろ。
ここが桝添の計算深いやり方。党内出世はなくなるからな。心理学者によると
小泉はヒットラーと精神構造が同じで、ヒステリー の典型だと。こいうのは
独裁者、サド、被害妄想に多いとか。与謝野平沼新党に加わるというから話は
複雑怪奇。平沼は郵政民営化を反対して自民を出たんだよね。今度は小泉と手
をつなぐ?「今の閉塞感を打破しなくては」爺さん連中よ、お前等がこうした
んだろが。
412
(1): [sage] 2010/04/09(金) 01:23:56
自民は負け組のために、勝ち組企業や地域から高い税金を取り立てて
地方などにばらまく政治を50年間やってきたのだが。
自民が勝ち組のための政治を始めたのは小泉政権からで、それをやったら
50年間無敵だった自民があっという間に崩壊した。

「政治とは再分配の技術である」

数千年前のギリシャ人、ペリクレスですら理解していたことを、自民党は
わかってなかったんだな。
いや、高度経済成長期の頃の自民党と、その自民を支えていた革新官僚たちは
わかっていたのか。彼らはケインジアンだったし。

いつなんだろうな、勝者の驕りというか、再分配に失敗した政府というのは
省13
413: [] 2010/04/10(土) 00:08:11
文句はネオリベに言ってくれ
414: [] 2010/04/10(土) 11:20:43
>>412
素晴らしい
415: [] 2010/04/11(日) 11:46:19
通貨危機以降欧米に改造された韓国社会に追従しようとういのが小泉竹中路線だったが・・・

昨年7月、3人のメンバーが13年間という長期契約の不当性などを主張し、
韓国の所属事務所、SMエンターテインメント(以後、SM)との専属契約無効を求める仮処分申請を起こした。

東方神起は2004年のデビュー以降、SM側の指示に従い、ほぼ毎日3、4時間の睡眠時間以外には
自由な時間を持つこともできずにスケジュールを消化し続けてきた。

アルバムの収益も50万枚以上を売り上げた場合のみ、次のアルバムを発売する際に1人当たり1000万ウォン
(約83万円)を受け取る契約になっていたため、50万枚に満たなかった場合は一銭も得られなかった。

日本や中国など海外進出を試みるようになると、SM側がさらに過密スケジュールを一方的に組むようになったという。
省3
416: [] 2010/04/12(月) 12:53:54
人材派遣の「韓国エンターテイメント版」ですね、竹中先生!! 人は金儲けの道具!!
417: [] 2010/04/12(月) 16:09:28
貧困大国アメリカ II (岩波新書) (新書)
堤 未果

あかん・・これはあかん・・
経済の自由競争は全員にチャンスがあってそれによって全員のパイが増える前提があってはじめて
国民経済といえるものになり民主主義社会の基礎になり得るんで、
低成長のゼロサムゲームの中で単にバブルのシェアを一部だけが独占し他の大多数はババをを引くするという事を放置してるだけなら
一つ間違ったら物理的な暴力の自由競争を規制なしに野放しにしてるのと同じ事になる
こんなものを有難がってたって未来のための手本にはならん
418: [] 2010/04/12(月) 17:42:35
>編集・途中追加

経済の自由競争は全員にチャンスがあってそれによって全員のパイが増えて
普遍需要ー普遍消費のサイクルが自律的に立ち上がる前提があってはじめて
国民経済といえるものになり民主主義社会の基礎になり得るんで、
いくら自由経済でも今のロシアのような資源国や南米の農業国のような「土を掘る産業」で
構造的に一部の政府政権関係者のネポティズムのサークルの中にしか富が蓄積されないのでは
それとは全く異なった社会が出来上がってしまう

金融資本主義でも同じ事で、
低成長のゼロサムゲームの中で単に実体としての生産経済から離れた金融経済の中で生じた
バブルのシェアを一部だけが独占し、他の大多数はババを引き、
省2
419: [] 2010/04/12(月) 17:45:00
週刊文春で竹中は何を言っている?
悪いが詳しくお願いします。
420
(1): [] 2010/04/12(月) 20:38:03
週刊文春で竹中が菅の消費税増税と、鳩山の法人税引き下げを絶賛していた。
竹中は事業仕分と羽田ハブ空港化とオープンスカイも絶賛していた。
子ども手当と、農家の戸別所得補償のせいで、消費税30%になるとも言っていた。
郵政絡みで亀井と原口を批判し、亀井解任なら鳩山の支持率爆上げと言っていた。
1-
あと 581 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s