中国地方・災害情報スレ (128レス)
1-

1: [] 2018/04/10(火) 20:19:17.05 ID:J5LanMgq(1)
中国地方の災害についてのスレです。
79: [] 2019/02/03(日) 11:15:43.32 ID:9EPdn8Lu(1)
【あれれ?AIも電気で動くんだよね?】中国電力 “AIで原発トラブル兆候を未然に” 導入検
2chスレ:newsplus
80: [] 2019/02/03(日) 18:21:48.49 ID:20B0k1gv(1)
今はインフルエンザが災害みたいなもんかな
81: [] 2019/02/05(火) 01:41:50.09 ID:/ybQiUMB(1)
外部リンク:foikic.capital-zero.net
82: [] 2019/02/07(木) 18:38:49.13 ID:k4X3WYG1(1)
今年はどうなるか
83: [] 2019/03/11(月) 00:20:38.48 ID:qCT93DcA(1)
かなり雨降ってるな
避難勧告が出ないのが不思議なくらい
84: [] 2019/04/08(月) 10:35:24.42 ID:Ao14vCoK(1)
外部リンク:yuico.nivelando.net
85: [] 2019/05/10(金) 09:52:29.27 ID:7mY7FppC(1)
宮崎の地震で
この辺も多少揺れたな
86: [] 2019/06/07(金) 12:12:50.10 ID:BV9lT5AQ(1)
大雨降ったな
87: [sage] 2019/07/11(木) 11:02:09.42 ID:NXm2nh78(1)
ノアの洪水が起きても対応できる要に、JR貨物の予備路線はまだ必要だ。
ユダヤ気質だからな。
88: [] 2019/07/21(日) 09:27:30.41 ID:gG0+RIvo(1)
大雨ふってるね
89: [] 2019/08/02(金) 15:52:41.71 ID:vMmlvpu6(1)
次の台風はルート的にヤバイ?
90: [sage] 2019/08/02(金) 17:57:59.28 ID:dg01D439(1)
【速報】 20年前の不明者見つかる 1999年「6・29豪雨災害」
外部リンク[php]:www.chugoku-np.co.jp
91: [] 2019/08/13(火) 22:09:21.40 ID:lfMOY86/(1)
台風10号超ヤバイな
直撃じゃないか
92: [sage] 2019/08/14(水) 04:08:34.39 ID:6DkYoQgK(1)
冗談抜きに、今回はヤバイコース
93: [] 2019/08/14(水) 22:43:06.88 ID:Vjvh5XlO(1)
こちら排水ポンプの当番
「川の防災情報・国土交通省」を見て、自宅待機中(現在問題なし)
経験から、湛水防除ポンプ稼動は明日の13:00からだな
94: 岩本勝信 [] 2019/08/15(木) 01:27:14.45 ID:XDpYsP9e(1)
山口県長門市は「同和地区」です。
私も「同和」です。
同和地区に住んでいます。
山口県長門市に住んでいます。

「同和」なのに戦争目的のサイン(合図)が来ます。
95: [] 2019/08/15(木) 14:09:34.45 ID:QgvLDB7J(1)
ざまー
96: [] 2019/08/15(木) 17:17:38.30 ID:qPJv2g1L(1)
直撃すぎて台風の目に入ったみたいだな
97: [] 2019/09/06(金) 18:25:49.62 ID:7AGwYTFi(1)
15号は関東に行くのかな
98: [] 2019/09/22(日) 23:46:00.41 ID:UtKjPWXq(1)
うーん風が強くなってきた
99: [] 2019/09/30(月) 08:16:22.91 ID:OIa+tuwo(1)
18号また似たようなルートで来るのかよ
糞だな
100: [] 2019/09/30(月) 08:28:05.51 ID:LOD0DTZ+(1)
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。 
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
省2
101: [] 2019/10/08(火) 07:18:28.94 ID:p7qWHgG0(1)
台風また来るんか…
うんざりだな
102: [sage] 2019/10/08(火) 11:40:59.53 ID:3pbVTSb/(1)
画像リンク

103: [] 2020/07/07(火) 16:11:26.59 ID:btT8kPLf(1)
すごい雨降ってるね…
104: [] 2020/07/14(火) 07:47:58.77 ID:5ZQJ5KsY(1)
やくもは運休?足止めかなぁ
105: [] 2020/09/02(水) 13:27:59.51 ID:fzEQ6ByZ(1)
台風9号はまだいいとしても
10号は相当やばいな…
106: [] 2020/09/02(水) 15:19:26.42 ID:kHCKBl+1(1)
台風10号、特別警報級に発達か 気象庁、最大級の警戒呼び掛け
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
107: [] 2021/07/08(木) 08:37:19.01 ID:Bsz1aXBB(1)
ひどい雨だな
108: [] 2021/08/12(木) 19:40:07.39 ID:9TIZDAnO(1)
現在、九州地方を中心に大雨となっており、来週にかけて
西日本から北日本の広い範囲で、大雨が続くおそれがあります。
109: [] 2021/09/17(金) 18:04:23.17 ID:ek6mPKn/(1)
今夜、台風14号が来るよ
110: [sage] 2022/01/16(日) 10:47:55.31 ID:I0pqaYY+(1)
トンガの津波は中国地方は大丈夫だろうと思うが、
地名に「桜」がある河川敷や岸は要注意。
111: [] 2022/01/23(日) 04:48:05.08 ID:HEeyeF90(1)
震度3.5くらいか?
何が倒れたわけでもない程度だが、体感的には恐怖だった
112: [] 2022/01/27(木) 12:35:21.07 ID:prlHOj9G(1)
書き込み多くね?ちっちさんへお約束ブログって何よ?
113: [] 2022/07/08(金) 19:29:14.48 ID:dqMts0T4(1)
かなり降ってる
114: [] 2022/09/02(金) 08:33:02.01 ID:kyXTaR1h(1)
今度の台風はかなりヤバイな
うまく反れてくれるといいんだが…
115: [] 2022/09/06(火) 10:54:33.44 ID:yYVUoXtb(1)
風強いな
116: [] 2022/09/08(木) 17:32:27.02 ID:OLbjMWaz(1)
12号は似たようなルートで
また来るかもしれないな
117: [] 2022/09/14(水) 13:51:48.66 ID:eqV1ktDg(1)
また台風来るんか
今度は列島総なめルート
118: [] 2022/09/17(土) 10:39:56.77 ID:NSpChWJU(1)
14号は猛烈になってしまったか
最悪だな
119: [sage] 2022/09/18(日) 23:13:59.98 ID:YTftSwFH(1)
じいちゃん、田んぼ見に行くなよ。
120: [] 2022/12/23(金) 20:30:03.64 ID:2NITXjVe(1)
大雪で大変だな
121: [sage] 2022/12/28(水) 00:09:17.30 ID:GQYDxDHT(1)
テステス
122: [] 2023/01/21(土) 20:14:35.64 ID:2jipF77k(1)
24日頃に強力な寒波が来るそうだ
水道の凍結やら、いろいろと被害が出そうだな
123: [] 2023/05/31(水) 03:06:23.40 ID:JMsUGb50(1)
台風が近づいてるね
124: [] 2023/06/30(金) 20:14:29.90 ID:19iGsD7D(1)
大雨警報だね
125: [] 2023/07/31(月) 04:29:56.93 ID:djTZoSzE(1)
次の台風はどうなるかな
来るかも
126: [] 2024/01/01(月) 20:30:09.85 ID:BnUUXV+U(1)
けっこう揺れたなあ
127: [] 2024/01/19(金) 19:20:35.20 ID:rRui7gvL(1)
新しい会社の工場
128: [] 2024/05/15(水) 20:54:13.47 ID:lOHuC7ni(1)
6年前の西日本豪雨災害
被害の大きかった倉敷市真備町は、岡山県下で最低の雨量でした
マスコミは書かないが、新成羽川ダムの異常放流(堤防強度を超えた放流)が原因。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.606s*