「コンパクトシティー」推進10年、見えぬ効果…郊外住民「中心部に住むメリット感じない」 [HAIKI★] (398レス)
1-

1
(14): HAIKI ★ [] 2024/05/02(木) 22:57:54.42 ID:p3hKuTAj(1)
人口減少が進む中、都市機能を集約して行政機能を効率化する「コンパクトシティー」構想を進めるための「立地適正化計画制度」が導入されてから今年で10年となる。500以上の自治体が計画を策定しているが、その効果は見えにくい。人口データを分析すると、郊外の人口増加を抑制しきれていない現状が見えてきた…

続きはソース元で
外部リンク:news.yahoo.co.jp
349: 社説+で新規スレ立て人募集中 [sage] 2024/05/13(月) 07:24:35.99 ID:YhnfwIOb(1)
>>342
田舎の香水はしょうがない
昔はボットン便所の臭いによく耐えてたな
350
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 [sage] 2024/05/13(月) 11:34:44.66 ID:5eAp9T8k(1)
ホントに人工地震できるなら、町全体をガラガラポンして居住地域を集約し僻地解消したならインフラ整備を効率化出来るな。非居住地の道路水道など必要なくなる。
351: 社説+で新規スレ立て人募集中 [] 2024/05/13(月) 13:18:26.42 ID:bmEomZTl(1)
浄化槽の家は平屋にしとかないと、二階、三階は煙突からの臭いがヤバい。
352: 警備員[Lv.42][苗] [sage] 2024/05/13(月) 14:17:06.11 ID:3jqIa+mg(1)
>>350
オラ先祖伝来の土地に住み続けたいだぁ、とそのエリアを票田にしてる田舎議員の猛反発必至。
353: 社説+で新規スレ立て人募集中 [sage] 2024/05/13(月) 15:26:09.25 ID:41c8zP5W(1)
スペースの有る場所で人間はどういう暮らしがしたくなるのかというのが分かってない
限界集落的なものは整理していくべきだが鉄道と徒歩、商店街には戻らない
354: 社説+で新規スレ立て人募集中 [sage] 2024/05/13(月) 15:36:46.75 ID:LKxe9ycR(1)
青森県が駅前に商業施設作ってコンパクトシティだ!とドヤってたの意味不明すぎる
355: 社説+で新規スレ立て人募集中 [] 2024/05/13(月) 18:18:41.61 ID:ZBzy6PFO(1)
>>345
そうだけどコンパクトシティに巨大地震が起これば何かしらの被害は免れないし、
リスクや防犯対策の為に国道沿いにも街やインフラを開発・設置した方が良いと思う。
356: 社説+で新規スレ立て人募集中 [sage] 2024/05/13(月) 23:35:03.19 ID:bLtwhNYM(1)
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
357: [] 2024/05/16(木) 15:03:25.00 ID:m7WnKRyj(1)
コンパクトシティの成功例が東京
358: [sage] 2024/05/16(木) 15:44:55.45 ID:NsQB+V7w(1)
車を制限して人口を集中させる
その為に仕事を多く用意し
若者を集めるために大学を複数用意する

この3点守るだけだろ
359: [sage] 2024/05/17(金) 03:44:17.61 ID:3N2SaxhO(1)
>>345
そんな首長は選挙で落ちるっす
360
(1): [sage] 2024/05/17(金) 07:34:55.50 ID:1Agh21KB(1/3)
コンパクトシティの成功には
公共交通機関の拡充も図らなきゃならない。
青森と富山(元々ある会社だけど)の差ってそこだよな。青森も地下鉄…まではいかなくてもLRT等の鉄道通してれば状況変わってたのかも。
361: [sage] 2024/05/17(金) 07:50:27.88 ID:l0HL3MIM(1)
青森にもさらさら烈車を引けと?
362: [sage] 2024/05/17(金) 08:42:08.35 ID:1Agh21KB(2/3)
>>360
実際敷設しといたほうが上手くいってた可能性はあるよな。
路面電車、確かに定時性には欠ける部分もあるけど鉄道沿線・駅チカというのは都市部ほどではないが資産価値の上で大いに貢献するもの。車を持たずに(もしくは人数分無くても)生活できるってのは移住者へのアピールにもなる。
363
(2): [sage] 2024/05/17(金) 09:44:08.45 ID:0FAQkFaF(1)
インスブルック行ったことあるが人口30万ほどのアルプスの谷間の小さな街。
赤い路面電車が走ってて風景にも合ってるし便利だった。日本の地方都市もこんな感じにできればいいな
364
(1): [sage] 2024/05/17(金) 10:16:07.91 ID:1Agh21KB(3/3)
>>363
欧州の公共交通ってインフラという側面が強くて採算度外視だけど運賃は低廉ってのが多いよね。
その分自家用車に重税かけてバランスとってるけど。
365: [] 2024/05/17(金) 12:33:47.73 ID:a2t3oA6o(1)
>>364
> その分自家用車に重税かけて

日本は「公共」という概念が希薄だから、公共交通維持のための重税なんて支持されないね
何せ「自己責任」「自助」を掲げる自民党が支持されてるんだし
366
(2): [sage] 2024/05/17(金) 16:10:08.60 ID:YcYE8IV1(1)
>>363
宇都宮のLRTなんてのはその試金石だよな。
元々百貨店も郊外に移転するような位の車社会に全くの新規開業したところ、市民の足として根づきつつあるし。
367
(1): [sage] 2024/05/17(金) 16:21:15.96 ID:aJEdXPVK(1)
>>366
隣町まで広げてしまって コンパクトと言えるのかな?
368: [sage] 2024/05/17(金) 19:06:17.93 ID:8JYuEjWq(1)
メリットではなくて、山奥までインフラ維持させるなよ。という話だ
369
(1): [] 2024/05/18(土) 12:42:34.74 ID:Wm8vKVTC(1)
>>1
SDGsバッチつけている馬鹿と同義でコンパクトシティを唱えている奴は能無しだから。
騙されるなよ。想像を超える無能ばっかだぞ。
370: [sage] 2024/05/19(日) 09:00:03.39 ID:Yyh6dEdh(1)
所詮行政側の都合でしかないから
371: [sage] 2024/05/21(火) 13:12:18.75 ID:w+7Ek+fr(1)
上に書いてる浄化槽と俺が思ってるのがなんか違う
クボタあたりの駐車場の下に埋めて置いてるデッカいタンクのことじゃないのか?
372: [sage] 2024/05/22(水) 00:20:10.61 ID:m51bL3K8(1/2)
>>4
これは15分都市って構想があってそれを世界的に進めているんだよ
郊外ってのはその15分都市のエリア外

まあコロナ禍での外国でのロックダウンを永続化したような都市をグローバリストがつくろうとしているってこと
373: [sage] 2024/05/22(水) 00:31:58.42 ID:m51bL3K8(2/2)
>>369
ダボス会議とかでグローバリストが決めてる内容だからね

脱炭素、LGBT、移民推進、昆虫食、スコア管理社会(マイナンバー)、15分都市

政府もマスコミも大企業もグローバリストの指示に従うだけで民主主義社会ではなくってるね
なんかおかしいって気付けてもどうしようもない流れなんだろうね
374
(1): [] 2024/05/22(水) 00:52:06.58 ID:KWVldq7y(1)
行政が頭で考える都市など、成功する訳がない
古くはニュータウンを思い出せば良い
人工的な街づくりは重要な何かが欠落する
適地なら自然に街はできる
375: [] 2024/05/22(水) 00:52:10.22 ID:OUpJvgwc(1)
成功してる町とかたくさんあるけどな
役所と病院、学校、老人介護施設をまとめれば
商業もついてくる
376: [sage] 2024/05/22(水) 01:39:56.70 ID:Bla4diRH(1/2)
>>374
古代より適地とは水を補給しやすい川沿い
しかし現代では港、高速などが条件になる。結果アメリカ西海岸は人が住むのに適さないのに大勢が移り住んで毎年水不足と叫んでる
377
(1): [] 2024/05/22(水) 02:17:33.24 ID:fRzIw8eE(1)
>>366
コンパクトシティーを目指すといえばその宇都宮のLRTだよな。
都会の生活で便利な事の一つは、酒を飲んで電車で帰れること。毎回代行呼ぶなんてヤダなぁ、その費用分酒を飲みたいわ。
378: [sage] 2024/05/22(水) 04:44:47.34 ID:axtcTiQl(1)
>>367
鉄道の沿線に集めるのもコンパクトシティ

中心部に近くても駅から離れた場所は僻地
379: [sage] 2024/05/22(水) 05:04:37.74 ID:Bla4diRH(2/2)
石丸市長が地方再生を東京からの手助け、とか言ってるし足立区北側のつくばエクスプレス沿いの土地ばかすかあいてるとこに都議会と都庁移して半径数キロの市電作ってほしい
380: [sage] 2024/05/23(木) 07:25:22.32 ID:ADEPuBdg(1/2)
>>377
地方民に定期行事でもないのに飲みに行くなんてそんなカネ無くなったから繁華街ポロポロじゃん。俺は転勤族だから実感してるよ、同業の同じく転勤族か市役所の連中くらいしかいない
381: [sage] 2024/05/23(木) 07:30:22.55 ID:ADEPuBdg(2/2)
今赴任してる広島県福山市なんて50万弱のそこそこでかいとこで街中人口も多いが、かつてすごく栄えたであろう宇都宮よりでかい繁華街も閑古鳥…
382: [sage] 2024/05/23(木) 21:33:59.45 ID:p41MgH+p(1)
除雪しない
バスなし水道なしにすれば良いよ
383: [] 2024/05/27(月) 00:09:53.94 ID:K8wg6Ozz(1)
>>164
ウンゴ溜めタンクの下流に浄水場すてきっす!
384
(1): [sage] 2024/05/27(月) 00:27:53.32 ID:URHfxSB9(1)
ちなみに行政用語としての
コンパクトシティは
こついう
「市街地の野放図な郊外拡大の抑制」
ということなんで
「地方の農村や中山間地や離島の集落等を潰して大都市圏に人口集中させる」話とはなんも関係ない。

にも関わらず後者のことだと思い込んでる人間が大半なんだよなw
385
(1): [sage] 2024/05/27(月) 01:39:36.55 ID:/xtehJL0(1)
>>384
国土交通省資料より
画像リンク

386: [sage] 2024/05/27(月) 05:46:00.88 ID:S1VQEhdV(1)
>>385
その囲んだ部分じゃなくてその上の
「集約型の都市構造(コンパクトシティ)」ってのがわかりやすいな。
ただしこれを読んでも「大都市圏一極集中の事だ」と誤読する人はいる、その場合は「都市構造」の話ではなく「国土構造」の話なんだけどね。
387: [] 2024/05/27(月) 10:50:41.45 ID:LUTTGyeB(1)
コンパクトにする必要なんかない
電気ガス水道は、需要地までのコストをそれぞれの契約の料金に転嫁させればいいだけ
388: [] 2024/05/27(月) 23:19:56.45 ID:sW1ga91b(1)
山形市とかコンパクトシティのポテンシャル高いと思うんだけどなー、結局イオンモールに流れちゃってる
389
(1): [sage] 2024/05/28(火) 12:26:28.90 ID:khufdMNQ(1)
上水道下水道道路公共交通機関などなど
過疎になればいずれ切られていくんだが
390: [sage] 2024/05/28(火) 15:11:35.27 ID:cBXGXbB7(1/4)
公共交通を利用するってことはその交通機関に動きを規制されるってことだからな、そら皆自分勝手に動きたいに決まってるだからマイカー使えるならなるべくマイカーとなりそれを使える環境を志向するようになる。
例えば東京圏以外での外回り(営業活動)は自家用車が基本であり公共交通機関なんて利用してたら仕事に対する姿勢そのものを疑われる、当然事務所にも広大な駐車場が必須となる。
391: [sage] 2024/05/28(火) 15:14:45.25 ID:cBXGXbB7(2/4)
>>389
正しく言えば、そういう方向に持っていこうという声が大きくなってるという事、とりわけ都市部の富裕層と言われる人達彼らは自分達の収める税金が自分たちの利便以外の用途に使われる事自体を問題としてる。
392
(1): [sage] 2024/05/28(火) 16:06:11.09 ID:Gt4q1/C4(1)
首都圏超大災害時の避難拠点として各地のインフラを整備しておくのもいいと思うよ
500万人くらいを最低限の環境で数ヶ月収容できるように
393
(1): [sage] 2024/05/28(火) 17:27:58.13 ID:cBXGXbB7(3/4)
>>392
東日本大震災の時にそういう動きあるかな?と思ったんだけどね、逆に田舎で何万人死のうとも東京が大丈夫なら日本はオッケー的な空気が出来上がってそれ以降の地方の大規模災害や東北震災復興への冷淡な論調が出来上がってしまった。
394
(1): [sage] 2024/05/28(火) 18:42:36.05 ID:xdoBV7os(1)
>>393
そんな空気どこに流れてたの?
もしやいきがって自分自慢繰り返している
高学歴高所得オシャレな都心住まいらしいw5chネラーの世界?
逆に田舎に住んで地場産業やら農業してくれる人たちがいることがありがたいのに
395: [sage] 2024/05/28(火) 20:26:37.04 ID:cBXGXbB7(4/4)
>>394
例えば震災後の日経コンストラクションに掲載された前原国土交通大臣へのインタビュー記事とかね東北の復興は小規模市町村単位ではなく大都市圏に集約すべきと発言してた。
あと東日本大震災震災復興事業の検証論文で「東北復興より日本経済復興を優先すべき」とか書いた経済学者とかね、なによりホリエモンを始めとするインフルエンサーの「震災復興はもうイイよもっと経済を回せー」は東京人の偽らざるホンネだろう。
それらの結果地方での大規模風災害よりはるかに大きな声で武蔵小杉のタワーマンションの排水不具合による資産価値低下が語られるようになった。
396: [sage] 2024/05/30(木) 11:48:46.97 ID:KMcaDhFN(1)
>>6
大阪の北浜という都心に住んでたけどちょっと進むと交差点また交差点で移動にめちゃくちゃ時間かかる
信号が無い交差点でも絶えず人や自転車や車が流れてくるからたまらん
路駐だらけで車道を自転車で走行することもかなわん
397: [sage] 2024/06/04(火) 14:53:29.52 ID:DU/BycoL(1)
>>9
狭い割にトンネルや長大橋使わなきゃ行き来できないところばかりだから実質的に狭くないわな
398: [sage] 2024/06/04(火) 21:12:15.15 ID:qP0DW1Y3(1)
総量規制発動で新築の数を国で決めてハウスメーカーに割り振って制限かけなきゃダメ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.958s*