【自動車】昨年度の国内EVシェア1.6% 成長見られず 米でも鈍化 [ムヒタ★] (385レス)
1-

1
(5): ムヒタ ★ [] 2024/05/01(水) 08:01:46.45 ID:0Ge7RY69(1)
昨年度日本国内で販売されたEV=電気自動車のシェアは1.6%にとどまり、前の年度と比べてほぼ横ばいとなったことがわかりました。国内で成長が見られないだけでなく、アメリカでも鈍化し、日本メーカーの戦略にどのような影響を与えるかが今後の焦点となります。

調査会社の「マークラインズ」によりますと、昨年度1年間に日本国内で販売されたEVは、前の年度と比べておよそ3000台多い7万6000台余りとなりました。

ただ、全体に占めるシェアは1.68%で、0.01ポイントの増加にとどまりました。

日本国内では、アメリカのテスラに加え、中国のBYDが去年1月に乗用車の販売を始め、全国およそ50店舗の販売網を整備していますが、市場の成長が見られない結果となりました。

一方、日本メーカー各社は、北米でのEVの生産体制の強化を相次いで打ち出しています。
省8
336
(2): [] 2024/06/08(土) 23:54:20.89 ID:iIrhH5AL(1)
日本5月販売
・BYD 101台 28%減 (バス6台含)

・サクラ 1517台 45%減
・リーフ 278台 46%減
・アリア 147台 89%減

EV終了のお知らせ
337: [] 2024/06/09(日) 02:31:07.91 ID:YW7zUACK(1/2)
>>336

281:名刺は切らしておりまして:[sage]:2024/03/30(土) 23:47:54.08 ID:m1/0qX9C
>>279
だから補助金の関係で買い控えてるだけ
夏になったらまた増える。そしたらその月はアンチは書かない、そんだけ
それに今年から来年新型サクラやホンダから軽EVが出るからそしたらそういう事は
やり辛くなる。アンチがこんなデタラメ言って下げる事もできなくなる
338
(1): [] 2024/06/09(日) 03:08:21.08 ID:quuv71ed(1)
中国EV「理想汽車」、24年1~3月期は失速 純利益は前期比で約9割減
外部リンク:news.yahoo.co.jp
339
(1): [] 2024/06/09(日) 04:58:56.89 ID:YW7zUACK(2/2)
>>338
中国新興EV「理想汽車」業績好調で"目指す先"

外部リンク:toyokeizai.net
340: [] 2024/06/09(日) 07:05:19.66 ID:ITQm4/Q2(1)
ホンダよりマトモなEV造れてる「理想汽車」すら失速だと
ホンダも先行き不安だな もはや中国市場でしか相手にされてないんだから
341: [sage] 2024/06/09(日) 07:43:22.71 ID:DWGejmRk(1)
アホしか買わんだろ
342: [sage] 2024/06/09(日) 12:00:07.54 ID:HJ5ggBMN(1/3)
推してるアホも買わんし
343: [sage] 2024/06/09(日) 13:42:29.71 ID:Gfr3D/uB(1)
推してるとか見当違いだし、使ってる言葉からどんなやつ想像つくが
そんな個人レベルの嗜好の話してるのアンチだけだろ
344: [sage] 2024/06/09(日) 13:45:22.08 ID:HJ5ggBMN(2/3)
ぷっ
345: [] 2024/06/09(日) 13:56:06.82 ID:9sGkvCam(1)
少なくとも今のEVでは既存のガソリン車やハイブリッド車に利便性が劣る
消費者は生活を便利にするために車を買うんだから、これじゃ売れ行きが伸びないのは当たり前
346
(1): [] 2024/06/09(日) 14:16:04.62 ID:hVQbgCcG(1)
>>336
サクラ・リーフは半減、アリアは9割減、どーすんのこれ?
347: [sage] 2024/06/09(日) 19:54:39.84 ID:HJ5ggBMN(3/3)
BYD の Seal

タイで電気自動車購入の悲劇~雨の中20分駐車でバッテリー壊れる、修理費470万円、30日間放置
外部リンク[htm]:www.thaich.net
現在、問題の車はショールームに約30日間も放置されており、修理も進んでいないとのこと。保険から連絡や代替車の提供などのサービスは一切ないと嘆いています。
348
(1): [sage] 2024/06/09(日) 23:32:40.63 ID:dORe1MW/(1)
>>346
補助金が切れたんだろ
大体、普通のガソリン車だって二年も経てば減るわな
半減ならむしろ多いぐらいだが、ならむしろ好調とすら言えるんだが
とにかくいちゃもんつけないと気がすまないんだろうねえw
349: [] 2024/06/09(日) 23:48:36.05 ID:xbIxVzCh(1)
>>348
むしろ令和6年度補助金始まったばかりで予算フルチャージの交付確実なんですがw
350: [sage] 2024/06/10(月) 00:00:51.96 ID:q/Uu2PMK(1/3)
笑ったw
始まったばかりですぐにそれが数字に出るわけないんだが池沼過ぎるw
例え倍売れてもそれが数字になるには数ヶ月はかかるに決まってるだろうが
351: [sage] 2024/06/10(月) 00:03:16.60 ID:q/Uu2PMK(2/3)
ほんと何でもイチャモンつけないと気がすまないんだな
安置の考え方だと初期のプリウスも全く売れないゴミ車だよwほんとアホすぎる
あと後半の方は文句はないわけね、ならむしろ好調なぐらいってのは認めるわけだ
352: [sage] 2024/06/10(月) 02:26:10.26 ID:2333NCgK(1)
EVというか新車販売自体が激減なんだよな。日本の衰退を肌で感じるわ。
353: [] 2024/06/10(月) 08:42:25.87 ID:MNQMCNW9(1)
補助金ジャブジャブなのに売れないサクラ、公金チューチューしても数字は正直だな販売半減
354: [] 2024/06/10(月) 09:23:44.16 ID:q/Uu2PMK(3/3)
しつこいなあ、補助金は無くなってるのに、じゃぶじゃぶとかどうして嘘ばかり言うのやら
それに、普通に2年たった車としては減ってない、むしろ好調なのにね
そこまでEVがバカ売れしてるのが嫌なのかw
355
(1): [sage] 2024/06/10(月) 10:47:32.28 ID:fnGcSIjg(1/4)
国も自治体も令和6年度補助金申請受け付けてるけど?
356: [sage] 2024/06/10(月) 10:56:02.67 ID:ZRzUgNKI(1)
電欠になってからが面倒なんだよな
急速充電30分(制限)でも100キロ、足りなきゃまた探して30分
そんな旅楽しくないわ
357: [] 2024/06/10(月) 11:04:48.32 ID:uOFVSG2/(1)
JAFによると日本では1日あたり2-3件EVが電池切れ起こしてるとさ、ヤダねえ

電気自動車を運転中に電池切れとなるなどの「駆動用電池切れ」による救援は975件と全体の11.3%を占め
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
358: 警備員[Lv.19] [] 2024/06/10(月) 11:08:01.84 ID:gIkJ8X8v(1)
タダでさえ日常生活はストレス要因であふれてるのに
何が悲しくてクルマで更にストレスためなきゃいかんのかね>EV
359
(1): [sage] 2024/06/10(月) 12:25:10.70 ID:3gaqVi3z(1)
EVガイジ、ついに言い訳に走り始めて草
360
(1): [] 2024/06/10(月) 15:57:43.10 ID:Jqsblh9/(1/2)
>>355
> 国も自治体も令和6年度補助金申請受け付けてるけど?
それは現在の話だが?
で、それが受け付けてない時期の台数にどう影響するのか教えてもらいましょうかw
記録された過去の数字は変えようがないんですが、頭がおかしいんですかねw
361: [] 2024/06/10(月) 15:59:57.15 ID:Jqsblh9/(2/2)
>>359
アンチのEVガイジはキチガイしかおらんからねw
再開されたのは今なのに補助金ない時期の台数が増えると思ってるとか狂人しかおらんw
362: [] 2024/06/10(月) 16:10:13.64 ID:hkMmjL9P(1)
夏は、クソ暑い!
冬は、クソ寒い!
湿度が、最強!
年中エアコン、最強でフル回転の日本ではEVは無理!
363: [sage] 2024/06/10(月) 16:15:46.84 ID:fnGcSIjg(2/4)
>>360
ん? 知障か
国の令和6年度分申請受付は3月28日から、ただし登録から1ヶ月以内。自治体のは登録から1年以内に申請。買い控えの理由になんかならんわ
364
(2): [sage] 2024/06/10(月) 16:43:07.09 ID:fnGcSIjg(3/4)
微笑ましい

テスラのEVは宇宙から在庫が見えるほど売れ残っている
外部リンク:gigazine.net
テスラ車の在庫はアメリカだけでなくオーストラリアでも確認されており、シドニーを拠点とするテレビ局の7NEWSは「毎月約2000台のテスラ車がメルボルン港に到着するが、買い手がつかずテスラ車の墓場になっている」と報じています。
365: [sage] 2024/06/10(月) 16:44:02.33 ID:neSox1oJ(1)
馬鹿みたいに作って消費者置いてけばそうなるだろ
366: [] 2024/06/10(月) 16:44:12.77 ID:YrySnqVb(1)
ネトウヨはEVに親を殺されたのかな
367: [] 2024/06/10(月) 16:46:53.42 ID:fLbkNjXe(1)
>>364
テスラ在庫増殖中かよ、サクラも半減だしEV全滅コースだなワロスw
368: [sage] 2024/06/10(月) 17:16:13.32 ID:ohXjfGD8(1)
>>339
中国新興EV「理想汽車」に株主が集団訴訟の背景 達成不能な目標を開示し、株価下落で損害と主張
news.yahoo.co.jp/articles/2a5126de124b2ce07341957011e4ef6642b22aad?page=2
369: [sage] 2024/06/10(月) 17:27:37.41 ID:MJjkk++i(1/2)
テスラ5月中国販売前月比+77%だと
前年比では+30%
370: [] 2024/06/10(月) 17:42:54.54 ID:Wq2KIMYl(1)
こういう記事もあるよ

テスラの中国製EV販売、5月は前年比-6.6% 2カ月連続減 6/4
外部リンク:news.yahoo.co.jp

[北京 4日 ロイター]中国乗用車協会(CPCA)が4日発表した5月の電気自動車(EV)販売データによると、米テスラの中国生産車の販売は前年同月比6.6%減の7万2573台だった。

2カ月連続の減少。4月は18%減、3月は0.2%増だった。
371: [sage] 2024/06/10(月) 19:15:51.94 ID:fnGcSIjg(4/4)
日本も乗り遅れるな~

トルコが中国製HVに40%追加関税、欧州委はEVで方針発表へ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
372
(1): [sage] 2024/06/10(月) 19:25:17.52 ID:MJjkk++i(2/2)
日本もそのうち中国製品に関税かけていくようになるだろうな、米国からの外圧で
373: [] 2024/06/10(月) 19:47:33.34 ID:87gbhhm1(1/2)
Chinaのダボつき叩き売りEVで発火祭りかな
374: [] 2024/06/10(月) 19:58:24.45 ID:+IOyPByB(1)
>>364
オーストラリアはテスラ上海製造分だろうな、これも輸出出荷カウントしたんかな?
375: [] 2024/06/10(月) 20:19:40.39 ID:87gbhhm1(2/2)
>>372
現状もきちんと検査できてない時点で
貿易も入国も許可してちゃダメだと思うけどな
376: [sage] 2024/06/10(月) 21:43:10.05 ID:KbVaKP6U(1)
ホンマに呼ぶとすぐ来るEVガイジ草
377: [] 2024/06/11(火) 11:18:23.57 ID:6XH8tliJ(1)
夏は、クソ暑い!
冬は、クソ寒い!
湿度が、最強!
年中エアコン、最強でフル回転の日本ではEVは無理!
378
(1): [sage] 2024/06/11(火) 15:58:31.11 ID:QiewRbiZ(1)
EVは加速力くらいしか取り柄ないしな
379
(1): [sage] 2024/06/11(火) 16:12:06.96 ID:qqUwjNFt(1)
画像リンク

締め切り間近です      
380: [] 2024/06/11(火) 16:12:16.62 ID:pN1c13b6(1)
EVのその無駄な加速力&重い車両がタイヤ摩耗させるし
381: [sage] 2024/06/11(火) 16:56:07.82 ID:LMBwWCBp(1)
>>379
これ本当に凄かった
382: 警備員[Lv.20] [sage] 2024/06/11(火) 19:11:01.99 ID:0nO5hM/y(1)
>>378
静かすぎるのも周りにとってはかえって危ないからな
んでわざわざスピーカーから人工的な走行音とか出して走らせてるマヌケさ
383
(1): [] 2024/06/11(火) 19:46:41.69 ID:2LG3z6/L(1)
今売ってる旧式の欠陥EVなんか買う奴は馬鹿か物好きだけ
もう少し待って新世代EVは出揃ってから考えるくらいで充分
みすみす出来損ないの売れ残りを掴まされて後悔する必要ない
384: [sage] 2024/06/12(水) 00:19:17.41 ID:oUOBbz3u(1)
>>383
数分で充電完了して1000km走れるくらいに劇的に電池の能力が向上しない限り新世代でもあかんぞ。
385: [sage] 2024/06/12(水) 05:32:27.67 ID:JMiyjYZF(1)
EVしかなければ仕方なくEV買うんだけどね、両方選べるなら多くの人はEVは選ばないね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.975s*