【IT】生成AI登場でプログラマーは「大量失業」時代へ [田杉山脈★] (726レス)
1-

54
(1): [] 2024/03/29(金) 00:56:06.71 ID:CM2RKygk(1)
客の要件聞き出して仕様書作ってくれるならめちゃくちゃ嬉しいんだが
スクラップ&ビルドもすぐにできそうだし
ウォーターフォールからアジャイルときてAIお任せでいい気がする、大半の現場は
55: [sage] 2024/03/29(金) 01:07:43.58 ID:HZVTdl6Y(1)
プログラマーが失業する時代はあらゆる
知的産業が失業する時代だぞ
56: [] 2024/03/29(金) 01:15:50.21 ID:LbYIov2d(1)
そのAIは誰がプログラミングして作るんですかね

まず人間の様に「雰囲気で」作ってくれないので事細かに例外処理の例外まで設計をAIが理解出来るように作る必要があるね
あとは指定したライブラリを使うよう指示出しても本当に使っているかは判らないし、デバッグの為にソースコードを読むのが大変そう
57: [] 2024/03/29(金) 01:17:44.98 ID:fW3WzCHh(1)
>>47
それはAIに仕事作ってもらってる話だぞ
逆にな

そもそもAIは囲碁将棋のような完璧に100%ロジックの世界は完璧な答えができる

しかし世の中は人間でも完璧ない100%はわからないことだらけ
100%が示せないからAIもガイドできないわけ
囲碁将棋と現実世界の話は全然違う世界なのね
58
(1): [sage] 2024/03/29(金) 01:23:52.32 ID:AP8YVAyA(1)
いろいろな職種のうち何十パーセントが10年以内になくなる
みたいな話がでてから、もう10年ぐらいたってるw
未来予想なんてあてにならない
59: [] 2024/03/29(金) 01:28:15.75 ID:v+ZNQpyR(1)
>>40
どういう意味で言ってるのか分からないけど

試しにPythonで作ってもらったとき
例外処理がここまでやるかってぐらい
入っててスゲーって思った
60: [] 2024/03/29(金) 01:40:04.72 ID:CeYWIcJm(1)
>>50
派遣君に感謝しろよ、低能なお前が飯を食っていけるのを感謝しろ!
61: [sage] 2024/03/29(金) 01:54:08.87 ID:APNi8VoF(1)
プログラマー35歳定年説

新人類でもAIでもいいから早く現場をラクにさせてくれ
62: [sage] 2024/03/29(金) 02:19:17.99 ID:BffmFuzk(1)
新しい言語ができたり、言語自体が大幅にバージョンアップした時のために
AIに学習させるためのコードを大量に作るプログラマーが必要ですよw
63: [sage] 2024/03/29(金) 02:19:28.40 ID:DV8C5w8z(1)
勘定系にAIとか、やらかしが恐ろし過ぎる
64: [] 2024/03/29(金) 02:24:51.42 ID:MON+FWy8(1)
>>1
フリースクリプターだけど、オープンソース開発で凄い重宝してる。募金形式での開発だけど、ぶっちゃけバカにでも分かる説明文を瞬時に作ってくれるだけでも必須だわ
65: [] 2024/03/29(金) 02:42:33.84 ID:oZLzdzzu(1)
大雑把に作れるだろうが細かい修正ができないと思う。3歳児でも理解出来ることが分からないのがAI
66: [] 2024/03/29(金) 03:04:43.11 ID:DBznu8j2(1)
AIに作らせたものを精査するのに人員がいるだろ。
作ったやつが責任なんか取りやしないんだから
67: [] 2024/03/29(金) 03:59:26.10 ID:NrrJGW5i(1)
NHKでやってた外国からの報道番組の中で
AI導入で首になったプログラマーが
「次は水道工事士の資格を取る」と言ってた
そこの領域なら、いかなAIでも出来まいということで

いやー、すごい時代になったもんだ !
68: [] 2024/03/29(金) 04:14:34.67 ID:ZxfwY2on(1/2)
10年ごとに同じ話が出ては消えるの繰り返し。
プログラマーは自動化単純化で必要なくなる。

実はこれが40年以上続いてるw

技術者を安く買い叩くために
忘れたころに言っているのだと思う。
69: [] 2024/03/29(金) 04:15:59.12 ID:ZxfwY2on(2/2)
>>58
40年前からすぐ無くなると、言われ続けているのが
プログラマーなんだよな。
70: [sage] 2024/03/29(金) 06:26:18.97 ID:rSpPgaqX(1)
Windowsが一般企業にもてはやされた時も
似たように大量解雇がーーってしてたが
71: [sage] 2024/03/29(金) 06:29:37.12 ID:OTjl2eix(1)
けっこう間違えてるけどな
72
(1): [sage] 2024/03/29(金) 06:42:57.11 ID:Rt0AN/7I(2/2)
ちゃんとしたプログラマがいなくなると
服を自動コーディネートするアプリを作ったときに全部透過色のパターンは排除してるかとか
パンストを履く処理の前にパンツを履く処理を入れてるかとかそもそも入れるべきなのかとか
そういう「完璧じゃない仕様」に気づいて差し戻す人がいなくなるのだよ
73: [sage] 2024/03/29(金) 06:47:16.57 ID:NOTNSFDN(1)
転職数回CとC++だけで30年やってるわ
74
(1): [] 2024/03/29(金) 06:47:33.57 ID:wr3dZ+Vg(1/2)
>>30
幻冬舎ゴールドオンラインっていう作文記事書いてる奴らは生成AIで失業するよ。
マジで適当に書いた作文記事に規制入れてくれんかね。馬鹿が騙されて有害。
75
(1): [] 2024/03/29(金) 06:53:22.82 ID:nm1LKun0(1)
>>74
すでにこれらの記事はAIが書いてるような気がする
76: [] 2024/03/29(金) 06:55:36.83 ID:/Omk+ASr(1)
応用の利くプログラマーがAIと一緒に独立できるだろうな。
簡単な外注ならいくらでも受けられるし。
たとえAIが間違えた結果を出しても、コードのヒントやリファレンスになるからめちゃくちゃ便利よ
77: [] 2024/03/29(金) 06:56:35.89 ID:wr3dZ+Vg(2/2)
>>75
ゴールドオンラインとプレジデント(笑)はAIが書いてると言われても信じるくらいの中身がないゴミ記事だらけだな。
78
(2): [sage] 2024/03/29(金) 06:58:16.73 ID:+YRobhZX(1)
プログラマよりも、ゴミ記事しか書けない雑誌記者が失業するほうが先だな
79: [sage] 2024/03/29(金) 07:14:58.07 ID:/eA3avXb(1)
コンパイラとか出来たときも
回路設計者は絶滅するくらいのこと言われたんだろうなぁ
80: [] 2024/03/29(金) 07:15:23.30 ID:PCCWmfrR(1)
確かにシンプルな命令なら予備知識なしでプログラム組めるけど、これに淘汰される奴はそもそもプログラマーじゃないだろ
81: [] 2024/03/29(金) 07:20:40.39 ID:8wltiviA(1/2)
汎用コードはすぐ生成

素人はその動かし方すらわからない
www
82
(1): [sage] 2024/03/29(金) 07:20:45.05 ID:TY3tVmZs(1)
もうオッサンになり過ぎてプログラムのコード考えるの面倒くさいから助かるけどな
昔からIT土方はネットのソースコードのコペペマンしかおらんよ
日本の場合は少子化だから、AIに頑張ってもらわんと困る
日本語という最強の言語の壁があるから人手不足はまだまだ続くよ
83: [] 2024/03/29(金) 07:21:39.03 ID:pRtSUFAM(1)
まだまだ人手不足じゃん。
2,30年先のことか?
84: [] 2024/03/29(金) 07:22:41.24 ID:8wltiviA(2/2)
>>82
いや
組み込みだとそもそも汎用じゃないからコピペ役に立たないんだわ
85: [sage] 2024/03/29(金) 07:34:46.59 ID:l7txYkrd(1)
プログラマつっても実際にプログラムを書いてる時間は1割程度
大半は設計とテストだから
AIにとことんテストをやってもらってバグ潰しできたらいいな
86: [sage] 2024/03/29(金) 07:37:40.28 ID:3U1KprLW(1)
もう趣味でしか書かんけど、書いてる先から、仕様がかわる
自分のしたいことが自分でも分かってない
AIくんの相手は、プログラマよりユーザーの方がよかったりして
人間は怒りっぽい
87: [] 2024/03/29(金) 07:52:15.80 ID:6u1pZk2t(1)
〇〇年後には無くなる!っていう職業は無くなりましたか?

理不尽な仕様変更にAIは応えてくれるんだ。
なんとなく違うとかなんとなくこっちとか分かるんだ ふーん
88: [] 2024/03/29(金) 07:52:33.47 ID:U1uwOIQh(1)
デスマーチから解放されて嬉しいんじゃねえの?
89: [] 2024/03/29(金) 08:04:01.17 ID:cRYV1/BS(1)
まともなAIはまだ先だろうな
完成するまでは人手がいるだろう
90: [] 2024/03/29(金) 08:05:38.81 ID:hite+lsV(1)
プログラムを組みためのAIに詳細な指示を与えるのも大変だと思うぞ。
プログラマーじゃなくてプロンプターってふうに名前が変わるだけじゃね?
文章力ない奴なら支離滅裂なブツが出来上がるっしょ。
AIは曖昧な指示の行間なんざ読んでくれないからな。
91
(1): [] 2024/03/29(金) 08:09:45.06 ID:RDasqc5h(1)
Cobolかける奴がいないぞ
92: [sage] 2024/03/29(金) 08:11:19.82 ID:j/AFYCdj(1/10)
入門用にちょうどよいと紹介してみれば
田杉みたいなのまで乗っかってガチのアホが湧きまくる
93: [sage] 2024/03/29(金) 08:11:42.27 ID:j/AFYCdj(2/10)
AIでプログラミング入門用にならちょうどよいと紹介してみれば
田杉みたいなのまで乗っかってガチのアホが湧きまくる
94
(3): [] 2024/03/29(金) 08:16:10.34 ID:gwiKM7W0(1)
AIでプログラム書かせてみているけど
-要件定義できる
-仕様を確定できる
-言語仕様を理解できている
-フローや構造を整理できる
奴が使うと割とマシなコード吐くよ
一応精査しないとダメだけどw
95: [sage] 2024/03/29(金) 08:28:27.46 ID:o+1RzRut(1)
趣味の日曜プログラマーには今のAIでも充分役立ってるわ
ただ間違えたら何度も指摘させなきゃいけないのが面倒くさいけど
96: [] 2024/03/29(金) 08:33:22.61 ID:D1JXA+uL(1)
Devinすげえと思ってたらMSがAutoDev発表したな
97: [sage] 2024/03/29(金) 08:33:56.65 ID:qqO5avd+(1)
もうじきメールの返信ボタンを押すと
返信内容提案してくるようになるぞ
98: [] 2024/03/29(金) 08:34:58.20 ID:YM8DvcvV(1/2)
>>94
それがプログラミングというもんだ
コード書くのはコーダー
99: [] 2024/03/29(金) 08:36:24.95 ID:YM8DvcvV(2/2)
>>91
COBOLだけなら簡単
COBOLの問題じゃないんだよ
100
(2): [] 2024/03/29(金) 08:37:12.68 ID:fA4BQTON(1)
>>94
そもそもそういう地頭の良い奴がかなり貴重よね
コーダーはいくらでもいるけど
101: [] 2024/03/29(金) 08:47:41.36 ID:ncH0A6TT(1)
結局はAIも人力も両方使う事になるんだろーなー
102: [sage] 2024/03/29(金) 09:01:55.12 ID:Nr+00wG0(1)
AIによってプログラマが要らなくなるという話じゃない
優秀なプログラマが、AIを使って今までの仕事の例えば10倍の効率で仕事を仕上げるようになる、
つまり一人で10人分の仕事をやるようになるとすれば、
優秀でない(仕事の効率の悪い)残りの9人のプログラマは仕事がなくなるってことでしょ
103
(1): [sage] 2024/03/29(金) 09:04:27.43 ID:1Q9jfncl(1/2)
>>31
そういう論点とズレた指摘する人間よりAIの回答の方が精度高いよ
1-
あと 623 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s