[過去ログ] 【経済】東大生の新常識「デキるやつほど起業する」 [田杉山脈★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(34): 田杉山脈 ★ [] 2020/07/06(月) 02:48:57 ID:CAP_USER(1)
日本トップクラスの頭脳が集まる東京大学。卒業後は霞が関の官庁や大企業に行くのが王道と思いきや「優秀な人ほど起業する」のが今の東大の常識になっている。優秀な人材にとって「出るくい」を生かし切れない旧来型の大組織は魅力を失った。自ら会社を立ち上げ、社会課題の解決に真っ向勝負を挑んでいる。

■自分の力で道切り開く

「新入社員として他の人と同じラインで競うのは嫌だ」――。東大発スタートアップ、TDAI L…
外部リンク:www.nikkei.com
953: [sage] 2020/07/28(火) 06:03:09 ID:yYTzZAiq(1)
>>935
テスラも国の金無しじゃ潰れてる
954
(1): [sage] 2020/07/31(金) 00:43:13 ID:6+yJrWsT(1)
Google(グーグル) 新卒就職者数 (判明分)

2014年
東京大学 9名 東京大学新聞2014.6.17号
慶應義塾 7名 慶應大HP

2013年
慶應義塾 8名 慶應大HP
東京大学 5名 東京大学新聞2013.6.18

2012年
東京大学 12名 東京大学新聞
慶應義塾 12名 慶應大HP
955: [] 2020/08/02(日) 22:23:01 ID:2Rn4KaNq(1)
>>954
慶應多いな。ただ慶應って理系は大してレベルは高くもないからGoogleってそんなに持ち上げるほどすごいのかとも思ってしまう。
956: [] 2020/08/03(月) 09:56:51 ID:7D1BiLbB(1/2)
いい傾向やん
957: [] 2020/08/03(月) 09:59:02 ID:7D1BiLbB(2/2)
官僚や財閥系や巨大メーカ行って保身に精をだすより
能力発揮できる世界に飛び込むのは素晴らしいこと
958: [] 2020/08/03(月) 10:37:06 ID:z+aKUcPH(1)
でも日本の一流企業って仕事だけじゃなく社会の大事なあれこれを最初の1〜2年でしっかり叩き込んでくれるからね
あれを学ぶか学ばないかは大きな差を生むと思う
学ばないとホリエモンみたいなモンスターにw
959: [sage] 2020/08/03(月) 10:50:58 ID:iwGlFuw/(1)
安定と保身を求めて公務員になるより結構なことじゃないか
どんどん挑戦してほしい
960: [sage] 2020/08/03(月) 10:53:18 ID:q5ECO81C(1)
バカな奴ほど起業するなら新常識だけど、
できるやつが起業するって普通じゃないか
961: [] 2020/08/03(月) 11:15:20 ID:V75645fj(1)
「商売人」候補が一流大学から来なくなった、と一流銀行の人事が言ってたぞw
962: [sage] 2020/08/03(月) 22:36:15 ID:0+dxud67(1)
起業するだけではバカでも何でも意欲があれば出来る。
成功するかどうかだけ。
バカといっても偏差値が悪いとか学歴がないとかでも
ちゃんと事業維持出来たりする。
机のお勉強以外の面も大事。
963: [] 2020/08/06(木) 15:51:21 ID:RAf1jRfX(1)
学習障害で高校中退で「売上と利益の区別がつかない」って部下に馬鹿にされてた
商業高校生以下のリチャード・ブランソンでさえベンチャーのヒーロー扱いだからな。

学業と必ずしも相関しないんだよ
964: [sage] 2020/08/08(土) 07:58:09 ID:74ZHQXoY(1)
できるできないも重要だけど
行動力と口の巧さと心臓の強さがさらに重要だな
周りで起業して成功した奴は皆それ
965: [] 2020/08/11(火) 00:58:41 ID:PODxC4ei(1)
>>862
東大生の親は大抵金持ち
966: [sage] 2020/08/11(火) 01:17:16 ID:ayIFKtO1(1)
>>1
また、そんな無責任な煽り記事書いて

起業するかしかないかは優秀さと関係ない
むしろ性格的なものだ
967: [] 2020/08/11(火) 12:07:01 ID:bEnmZ7qw(1)
正社員のまま定年を迎えることができる人は1割に満たない─────。という事実は隠蔽しておきたい公務員。
2chスレ:koumu
968: [] 2020/08/11(火) 16:19:22 ID:gQxC+FGL(1)
光クラブとかか
969: [] 2020/08/11(火) 16:49:10 ID:GxLnAY1G(1)
もともとタイアップできる大企業に仲間がいるやつか、大企業から企業だよ。
単身で起業するとか倒産リスク高すぎて優秀とは思えん。
冒険家としてなら尊敬するが。
970: [] 2020/08/11(火) 16:54:39 ID:4olUxrb+(1)
丸の内の三菱グループで30年間出世争いやっていってやっとマネジメントをやるなんて
そんな効率の悪いことを選択しなくなったんだろ

そりゃそうだわな
東大生の賢いのが5人ぐらい集まればファンドだって億単位で集まるし、その賢さと若さで進んだほうが楽しいわな
例え失敗したとしても30歳までに失敗する経験があるのと、やっとこさ旧財閥で主任になりましたでは経験値が違い過ぎる
971: [] 2020/08/12(水) 19:17:18 ID:TW+Brk1Z(1)
>>950という夢でしたとさw
972: [] 2020/08/13(木) 19:35:38 ID:BelHWcFf(1)

973
(1): [] 2020/08/13(木) 23:57:04 ID:z1kLvYYL(1)
何で頭いいはずなのに、世界中に慰安婦の銅像建ててる変な奴等を応援したりするパヨクが多いの?
974: [] 2020/08/25(火) 10:30:41 ID:XyYIzrju(1)
おかしなクイズ番組辺りから東大ステマがひどいけどどんな意図でやっているの?
975
(1): [sage] 2020/08/25(火) 11:13:27 ID:qoB9xnbA(1)
>>1
東大卒が目指す先は外資系金融会社や外資系ITだろ
官僚や学者目指したのは明治時代から昭和時代まででは?

起業できる収益性ある人は起業できるが一番手っ取り早く儲かるのは大手外資だろ
976: [sage] 2020/08/25(火) 12:03:52 ID:W/AfFAd2(1)
正直東大OBOG以外がここで論評してるのは滑稽w
977: [] 2020/08/25(火) 16:22:41 ID:gBCezc0l(1)
>>873
アメリカでも減ってるよね
「起業してちょっとうまくやれてMGAFAに買ってもらって2千万ドル得られれば逃げ切り」
みたいになってるよな
978: [] 2020/08/25(火) 18:01:44 ID:PUPPJkLj(1)
アメリカでは若い企業の割合が年々減少傾向にあるし、
日本では自営業が年々減少傾向にある。
みんなサラリーマンになる時代。
979
(1): [] 2020/08/25(火) 18:03:08 ID:QJG+0RYM(1)
>>975
東大で起業する奴はコネ起業に決まってるやろw
税金団体から発注貰う。で、その特殊法人の偉いさんに親父が居るパターンw

>自ら会社を立ち上げ、社会課題の解決に真っ向勝負を挑んでいる。

記者はここ書いてる時、多分笑いながら書いてる
980: [sage] 2020/08/25(火) 18:09:10 ID:gaMlax6A(1)
>>979
まあ日本のスタートアップ用公的貸付の上限が1000万円だからなw

飲食店しか出来ないレベルw
981: [sage] 2020/08/25(火) 18:40:10 ID:ZeSpBnS9(1)
>>973
戦争に負けたドサクサで旧帝の法学部の教授が極左に乗っ取られたから

そして優等生はお利口さんなので学校で習ったことは素直に信じる→教授になる→ループ
982: [] 2020/08/26(水) 17:04:38 ID:C8hOpzWX(1)
学問に対して真摯であるよりも、パヨク教授に気に入られ出世するためにアホみたいなパヨク思想(宮沢憲法学等)
をマンセーしてるって学者として落ち込まないのかな。もはや学問でもない。
983: [] 2020/08/26(水) 17:07:40 ID:amhoNt/u(1)
日大生の常識「パワハラサイコ野郎ほど起業する」
984: [sage] 2020/08/26(水) 17:37:21 ID:nQOsTAvt(1)
世界に通用する企業を是非
985
(1): [sage] 2020/08/26(水) 19:31:11 ID:DFb1tnDK(1)
有識者会議を全廃しよう!財務省を解体しよう!経済産業省を解体しよう!
さらにモリカケを考えたら。文部科学省を解体しよう!東大を解体しよう!日本の全ての国立大学を解体しよう!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!
年金問題を考えたら。厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
省1
986: [sage] 2020/09/05(土) 11:13:51 ID:AxjwDL6w(1)
いい傾向だろ
アメリカでは優れた頭脳を持った若者がどんどん起業して
新たな世を作っているのだし
987: [] 2020/09/07(月) 02:16:57 ID:qSzqZaw4(1)
>>985
童貞っぽい
988: [] 2020/09/07(月) 08:25:23 ID:lthyhBzK(1)
>>216
おまえも偉そうじゃね?
989: [] 2020/09/07(月) 14:02:24 ID:C7R7JUS/(1)
いちおう東大卒なんで、言わして貰うとね

私みたいに働きながらって学生は少数派だった
富裕層の子息ってのが、かなり多い大学

当然の様に、官僚になっていく人もいる
あの人達の気持ち悪さはね、選民意識なの

帝王学って何か?肌で理解させられた
それが、埋め込まれた感じで育っているの

@Melt_In_Avocadoさんがツイート Twitterリンク:Melt_In_Avocado
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
990: [sage] 2020/09/07(月) 14:36:34 ID:3Ib2cMQd(1)
これは素晴らしい。
日本が変わる為に経済成長していないこの国を体感してほしい。
991: [sage] 2020/09/08(火) 12:59:59 ID:/n1ysmIr(1)
まーた情報商材ビジネスがカモを煽ってる記事か
貧乏・金持ち父さんという投資本で、自己破産したカモいっぱい発生したんや
992: [] 2020/09/10(木) 10:24:04 ID:Z5hx9hQi(1)
成功しているのは高卒とか、地方大学卒だけどな。
993: [] 2020/09/10(木) 11:06:31 ID:6RfyjN9o(1)
地方の大きな会社は少なくとも東大生が作ったものじゃないし、成功者だけクローズアップするな
994: [] 2020/09/10(木) 16:12:17 ID:o02q4skq(1)
サラリーマンに向いてる人と自分で商売やるのに向いてる人がいるからな。
ずば抜けて優秀だったらどちらもこなすかもしれんがな。
995: [sage] 2020/09/10(木) 17:00:17 ID:Cn2FhV3R(1)
今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!今すぐ財務省を解体しよう! 今すぐ東大を解体しよう!
今すぐ経産省を解体しよう! 今すぐ外務省を解体しよう!改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
省5
996: [sage] 2020/09/14(月) 03:26:52 ID:3evPYJuZ(1)
普通のこと言ってるな
997: [] 2020/09/15(火) 12:45:08 ID:mUydFg44(1)
新卒という謎の特権止めた方がいいだろ
大学なんてのは仕事してから行った方が本当の為になる。
998: [] 2020/09/15(火) 13:16:21 ID:mksmNfxJ(1)
新卒カードで大手に入れるのにベンチャーに行くなんて人生を棒に振りたいのかよ?
ベンチャーとは零細自営業をカッコよく呼んだだけ
999: [sage] 2020/09/15(火) 18:45:02 ID:BA/lVDom(1)
でも、それなら大学行く必要なくないか。
1000: [sage] 2020/09/15(火) 21:36:51 ID:v245E65+(1)
学生時代に起業したいなら、大学院への進学を勧める。事業売却などを余裕を持ってこなせる。
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 18時間 47分 54秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*