[過去ログ] 【IT】何が「電子政府」だ? 日本政府のITはなぜこうもダメダメなのか [田杉山脈★] (840レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284(1): [] 2020/07/06(月) 07:18:08.43 ID:dIXDdb1u(1)
工業製品よりも進化のスピードが早いから追い付けないのが原因
すぐに新しい言語が登場したり、言語の仕様が変更されたりする
285(2): [] 2020/07/06(月) 07:29:02.22 ID:LnJnzG2O(1)
文系が何故か重宝されてるから
技術的な事を判る人材不足
286: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w [] 2020/07/06(月) 07:37:51.98 ID:5n/VWRbo(1/2)
>>284
IBM汎用機は変わってないだろ
日本語処理だけ日立と書いたけど、その文系の馬鹿が言い換えと枠組みずらして
詐偽ばっかするから必要になってる
287: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w [] 2020/07/06(月) 07:40:15.33 ID:5n/VWRbo(2/2)
>>285
自民党の清和会とか、文系の馬鹿のって基本的に借りた金も返さないよ
そんでこんななってる
288: [] 2020/07/06(月) 07:40:19.71 ID:8qo2UKch(1)
このスレでも散見されるが、
「IT化」とかITわかってない奴の言葉だよな
289: [] 2020/07/06(月) 07:47:50.61 ID:+DHv0D4R(1)
森がイット革命で、麻生がフロッピーだったか
まあどうしようもない
290: [] 2020/07/06(月) 07:54:26.62 ID:SlaxRsS/(1)
ITの奴等がそもそも詐欺師みたいな奴ばっかだしww
291: [sage] 2020/07/06(月) 07:55:11.73 ID:GVtyTTuq(1)
先日軽自動車の車検の為に、市役所に納税証明書を取りに行ったが、こんなの業者のオンライン照会か、百歩譲ってもマイナンバーカードで証明書をコンビニ発行だろ?
この国のIT、電子化は本当に終わっている。
292(2): [] 2020/07/06(月) 08:02:35.38 ID:biy748gD(1)
電子政府の設計の素案作るのもの官僚だからだろ。
既得権益や仕事のしやすさ満載の完璧を求めるなら先へは進めないわな。
電子政府化の素案(たたき台)を掲げる政党があってもいいとは思うけどね。
293: [] 2020/07/06(月) 08:03:34.91 ID:svClXDTx(2/2)
富士通とかNECが使いやすいと思ってるヤツいるか。
294: [sage] 2020/07/06(月) 08:12:40.07 ID:eYK3E+Kl(3/6)
>>292
電子政府を作ったら官僚も大幅に減らせるからね
295(2): [] 2020/07/06(月) 08:13:19.69 ID:4WeLYER2(1/2)
>>1
旧日本軍の頃からこんなんだし
こいつら頭脳戦とか知的障害者レベルだし
根性だけが取り柄の奴等にITとか無理w
296: [] 2020/07/06(月) 08:13:57.47 ID:zgF5og+4(1/2)
日本の技術は世界一だからよ
297(1): [sage] 2020/07/06(月) 08:15:22.35 ID:eYK3E+Kl(4/6)
>>295
数字が形骸化する事も
戦争末期は陸軍と海軍で特攻数を競っていたみたい
298(2): [] 2020/07/06(月) 08:17:12.08 ID:zgF5og+4(2/2)
>>297
まさに今もコロナ馬鹿騒ぎの意味のない数字で右往左往
検査する基準変えたんだから数字を比較しても意味がないのに。
299: [sage] 2020/07/06(月) 08:18:51.06 ID:eYK3E+Kl(5/6)
>>298
そのとおりだよ
300: [] 2020/07/06(月) 08:30:04.46 ID:1y9GavHs(1)
>>298
各国との比較も無意味だよな
301: [] 2020/07/06(月) 08:30:25.09 ID:9FmZPC26(1)
上が実力のあるやつを
引き上げないから。
302: [] 2020/07/06(月) 08:44:16.45 ID:65kBsgNA(1)
暇だから
別に困らん
303: [] 2020/07/06(月) 08:47:01.67 ID:9QZq/ghz(1)
人種的欠陥で合理性がないし、中身より体面とか、肩書重視の悪しき儒教色から脱しないと。
304: [] 2020/07/06(月) 08:51:57.02 ID:0peWf6uX(1/2)
ハンコ貰うために出社(大臣推奨)
事務方ならできるはずの在宅勤務をさせない
コロナデータの集計はFAX
給付金申請も結局郵送
衰退というか変化に対応できてないよな
305: [] 2020/07/06(月) 08:54:02.65 ID:0peWf6uX(2/2)
>>263
適材適所だからしゃーない。麻生もそうだが権力持つと80でも身を引きたくならないのかな
306(2): [] 2020/07/06(月) 08:54:37.35 ID:e7CFQa4U(2/2)
>>292
んなわけあるか。
官が作る前に業者が営業掛けてるよ。
官主導の事業にしたって民間が作った・作らせたベース資料が元ネタだ。
てか、雛鳥みたいに口開けてても仕事は落ちてこんで?
307: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w [] 2020/07/06(月) 08:55:14.29 ID:lXvfYgqy(4/7)
日立でも仕事したんだが、政府の電子化は青森とか三沢基地とか連携して
コア近いのはやってる、問題は枝葉の部分をみんな言ってる感じ
308: [] 2020/07/06(月) 08:57:16.60 ID:wNr3gN1R(1)
>>1
腹の腐った私腹を肥やす馬鹿しか居ないからこうなる 全とっかえしたほうがいいぞ
309: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w [] 2020/07/06(月) 08:58:53.96 ID:lXvfYgqy(5/7)
まあ、クラウドだサーバだとか言っても地震がきて都内に置けないとかもあるし
310: [] 2020/07/06(月) 09:17:01.74 ID:k1VN5HDB(1)
ITゼネコンにケツの毛抜かれてるからw
すべてのシステムは個別にフルスクラッチ
保守も運用も莫大な金
改修は天文学的な金
人類を何度も月に送れる
あとさ、ふるさと納税、儲かってるのふるさと納税サイト運営して手数料取ってるふざけた業者どもじゃん
問題だろボケ
311: [sage] 2020/07/06(月) 09:19:34.74 ID:yeCZbljY(1)
>もっとも大きな原因は、行政は、IT化を進めて生産性をあげるインセンティブを持たないことだ。これが民間企業との本質的な違いである。
この一文につきる
公務員はほっとくと仕事を増やそうとするばかりで減らそうとはしないから、そのバイアスを修正できるのは政治しかない
政治が無能だから、公務員を制御できない
312: [] 2020/07/06(月) 09:28:58.59 ID:AlNOPFjg(1/2)
>>99
個人事業主として下請の実作業者が起業しているで土建業界の方が遥かにマトモだと思う。
別に革新的で無くとも良いが、確実に人件費削減に繋がるモンをやらなきゃ運用コストが乗っかるだけよ。
名目はITでもOAでもEUCでもクラウド()でも良いが、野口氏自身が現状批判だけで建設的提案がゼロなのが全てじゃね?
ハンコ文化批判は良いが「認印の連判状機能」なんざ責任分散目的なら秀逸な文化だぜ?
313(2): [] 2020/07/06(月) 09:31:31.16 ID:aGiobER6(1)
ゼロ戦が戦争中盤から時代遅れになったように日本の政府はアナログのシステムが完璧すぎて
デジタル化が遅れてしまった
314: [] 2020/07/06(月) 09:52:11.50 ID:HSRcKcwn(1)
総理大臣以下閣僚の全員がチョンコロだから
国民が暴動を起こして、こいつ等を踏み潰すしか道は無い!
315: [] 2020/07/06(月) 09:52:51.41 ID:4WeLYER2(2/2)
ITってのは一人の天才が数万人のゴミを駆逐するような世界
それこそ一人で圧倒的な価値を作り出したり出来るからな
日本のような古い体質の政治屋や役人、経営陣が
集団になってゴニョゴニョやるのが当たり前と思ってる事自体ムダで頭悪い
316: [] 2020/07/06(月) 09:54:32.78 ID:FURqLNGv(1)
itだの効率だの余計なことを考えるより
年功序列でお給料が上がる仕組みだから
余計なことをしないだけだろ
317: [sage] 2020/07/06(月) 09:55:43.60 ID:sx9tkc9E(1)
ITの事イットって言うなあああ
318: [sage] 2020/07/06(月) 09:59:41.48 ID:TLBMCpSD(1)
いい悪いや、使いやすい、間違いがないとかで選ばないから。
俺が儲かるのはどのやり方?
で選ぶからだよ。
儲かれば使いづらくてもバグだらけでもOK!
319: [] 2020/07/06(月) 10:04:50.27 ID:Mj3pZzVL(1)
>>270
結局のところ役人は無能。まで読んだ
320: [] 2020/07/06(月) 10:08:56.09 ID:85CYw3+B(1)
このスレに書き込んでるほとんどのお前らもしっかりIT後進国の構成員で草
IT導入は情報の伝達経路や集積場所だけじゃなく組織の対外的なコミュニケーションや
意思決定に至る過程と実施した施策に対する評価基準が変わりそれらの変化に適合できるために
組織構造も変わるのが前提だがIT音痴の老害はそこが解ってないから
システム導入しても自分の周りの環境だけ変化することを想定していて自分自身の変化は拒否するよね
だから日本企業はパッケージで売ってる業務アプリをわざわざ無駄な追加投資して
社内で巻き起こる俺様は今まで通りで周りだけうまいこと効率化してよの大合唱対策として
カスタマイズが必要になったりスクラッチから新規システム発注が必要になるそれじゃだめ
321: [] 2020/07/06(月) 10:10:17.17 ID:HwvVkEQG(1)
孫正義がtron潰した
322: [sage] 2020/07/06(月) 10:10:23.05 ID:8yDj7shE(1)
実力ではなく家柄
セキュリティではなく理解できるかどうか
利便より習慣
こんなんだからでしょ
明治時代の方が新技術貪欲に求めてたから、日本は明治の人間より退化してるわ
323: [sage] 2020/07/06(月) 10:14:45.32 ID:eYK3E+Kl(6/6)
>>313
アナログシステムが良かったじゃなくて摺り合わせ職人が超優秀だっただけ
アメリカでゼロ戦製造してもカタログスペックも出せないと思う
324: [] 2020/07/06(月) 10:17:19.70 ID:PVu89M8L(1)
アマチュア無線やパソコン通信みたいなくだらなさそうに見えたアイデアが
世界の巨大経済の要になる分野だと思わなかったでござるのまき だな
325: [] 2020/07/06(月) 10:28:01.98 ID:SfVIZVLM(1)
電通とか旧態依然とした会社に外注するからじゃね
326: [] 2020/07/06(月) 10:36:38.66 ID:whMVIpFT(1)
一元管理じゃないからどうにもならないんじゃね
327: [] 2020/07/06(月) 10:37:05.24 ID:G/LWdZv+(1/6)
>>313
当時のデジタルって壁一面の真空管とかだろ?
328: [sage] 2020/07/06(月) 10:40:54.04 ID:0amRcJ7h(2/2)
手書き紙保存じゃなきゃ嫌だ→一太郎【日本の企業じゃなきゃ嫌だ】→Excel化→もうついて行けない
329: [sage] 2020/07/06(月) 10:43:09.40 ID:4LLfA1QH(1)
>>150
みんな複数もちしてない?最近の若い子
びっくりした
330: [] 2020/07/06(月) 10:44:50.45 ID:AL3TZ+pI(1)
やる気ないでしょ
331: [sage] 2020/07/06(月) 10:45:18.38 ID:uhK3ZROM(1)
>>1
じゃあお前が入札に参加して仕事やってみれば?
関係者の頭がダメダメっていうのは否定しないけど、
そう簡単にやれる状況にないんだよすでに
332: [] 2020/07/06(月) 10:54:07.35 ID:jlWtL09O(1/4)
ダムがいちばん大事!だからじゃね。
333: [] 2020/07/06(月) 10:55:47.84 ID:jlWtL09O(2/4)
ワープロ ファックス ラジカセ いい時代だったにゃあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s