[過去ログ] 【AI】孫正義氏「日本がAI後進国なのは“モノづくり至上主義”のせい」 (716レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: [] 2019/12/07(土) 00:49:04.28 ID:Hb+x8g67(3/3)
関東〜関西間の日本地図
年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
画像リンク

139: [sage] 2019/12/07(土) 00:52:00.36 ID:Erme0sAW(1)
でもさー、システムって目に見えないじゃん?
そんなのに金出せないんだよね
まぁいい感じにやっておいてよ

取引先の幹部の言。世界よこれが日本だ
140: [sage] 2019/12/07(土) 00:52:19.38 ID:oGNl4zVQ(1)
>>137
メディアの適当な言説真に受けてたらそう思っちゃうよね
141
(2): [] 2019/12/07(土) 00:53:41.78 ID:JRBqqBaC(1)
2000年代前半ぐらいのころには日本で散々「ITは虚業」ってバカにされまくってたからな
グーグルがどんだけ当時の日本で馬鹿にされまくってたんだか
その後の結果は御覧の通り
142: [] 2019/12/07(土) 00:57:32.99 ID:aQCLHqD/(1)
AIもモノ造りのうちだろ、日本を破壊してるのは環境ビジネスじゃないのか?
温暖化対策なんかアメリカも中国もやってないじゃないか。
143: [sage] 2019/12/07(土) 01:03:08.70 ID:j709LmFm(1)
どうだろう?sonyのメガネケース型の機種とか色々挑戦してたの多かったが
いかんせん時代が追いついてなかった
144: [] 2019/12/07(土) 01:04:20.65 ID:4LMMIsBG(1)
だから今の日本があるんだよ
何でも万能になる必要はないし欧米追従だけでも良くない
日本は日本として生きていくべき
それで多少衰退したって日本じゃなくなるよりよっぽどマシ
145: [sage] 2019/12/07(土) 01:04:39.90 ID:iCuALSGi(1)
省庁利権の規制規制でがんじがらめのせいだと思うぞ
146: [] 2019/12/07(土) 01:06:08.35 ID:DJXDw/8l(1/2)
たしかにそうだな。
特に5ちゃんなんておっさんしかいないから、モノづくりだけが仕事って思ってる昭和脳のやつ多そうだし
147
(2): [sage] 2019/12/07(土) 01:06:28.58 ID:MTXdHDi8(1)
自分とこがIT企業なのによそのせいにしてるお前の会社みたいなところがあるからだろw
148
(1): [] 2019/12/07(土) 01:07:01.66 ID:bGnSXzoZ(1)
>>1
資源の無い日本は地に足をつけた物作りを大事にしなきゃ未来なんてねーよ!

オマエみたいな自転車操業やってたらいつか破綻するわ!

俺たちは現実世界で生きてるんだからな
149
(1): [] 2019/12/07(土) 01:08:08.14 ID:DJXDw/8l(2/2)
>>147
ソフバンは投資ファンドであってIT関連企業じゃないし
150: [] 2019/12/07(土) 01:10:20.88 ID:HNDcBujN(1)
現状維持 前例中心主義 の日本の体質だろ
151: [] 2019/12/07(土) 01:12:28.56 ID:ps1ySg12(1)
堅実なものが一番いい
AIなんか、何がいいのか?
152: [sage] 2019/12/07(土) 01:20:50.74 ID:nDpX6MxV(1)
>>147
ソフトバンクの本業は投資だぞ
決算発表やSBM上場の時に堂々と言ってる
153: [] 2019/12/07(土) 01:22:21.52 ID:tc6vVwkM(1)
>>1
なるほど、日本の最後の牙城を崩したいわけだ、韓国は
154: [sage] 2019/12/07(土) 01:22:56.62 ID:g/SG605G(1)
国民の個人情報すべてがビックデータとして扱える国はデジタル社会の時代では相当強力だろうな
自由主義国だとしがらみ多過ぎる問題
155
(1): [sage] 2019/12/07(土) 01:23:45.79 ID:113zx1p6(1/2)
ソフトウェアもモノづくりなんだよ
だけどそう認識している人が少ないから日本は欧米に太刀打ちできないんだろう
156: [] 2019/12/07(土) 01:28:09.50 ID:lffw7Gu/(1)
製品作らずに部品作りしかしてないよな
157
(1): [sage] 2019/12/07(土) 01:42:52.34 ID:QZ/Ob83c(1)
これからは金融だITだとかいってを後進国に譲ったのを失敗だったと認めて
アメリカは「モノづくり」に回帰しようとしてるんだが・・・
結局あやふやなものでなく地道に基礎研究を続けいい製品を作り続けるのが大切なのでは
158: [] 2019/12/07(土) 01:46:40.86 ID:qyhz9jxA(1)
物作りは一人の天才が作り上げた工程手順に従っていれば馬鹿でも仕事した気になれる
IT分野は完全にプログラムを理解した天才しか通用しない世界で馬鹿は蚊帳の外に置かれる
つまりIT後進国の日本は馬鹿ばかりということ
159: [] 2019/12/07(土) 01:56:31.17 ID:SFKwQSwd(1)
>>122
税金の安い国へ納税するのもグローパリズムだろ
160: [] 2019/12/07(土) 01:56:52.67 ID:l/RyDhAu(1/14)
かつて、プログラムのソースコードの知的財産権を、特許とすべきか著作権とすべきかで、日米が対立した。
結局、アメリカの言い分が通って著作権になった。
著作権は特許とは違い、権利を得るのに審査も要らない。
にも拘らず、アメリカは、プログラムのソースコードの著作権について極めて強い権利を主張したため、
日本のプログラマー環境は、毎回、マイクロソフトのちゃぶ台返しの連続だった。
また、検索サイトの作成に関して、軍事をアメリカに依存している日本は、
勝手に他者のサイトの一部を引用する検索サイトの著作権侵害への抗弁ができず、
断念した。
アメリカに抗弁できる中国は、独自の検索サイトを作り、アメリカに対する言論の独立性を維持した。

日本では、知的財産権に関して、あまりにもアメリカに不利なので、“モノづくり至上主義”に向かうしかなかった。
省2
161: [] 2019/12/07(土) 01:57:12.81 ID:l/RyDhAu(2/14)
【オピニオン】「ロシアの漫画村」を訪ねて:海賊版を作る若者に会ってみた「愛ゆえに」というファン心理が生み出す皮肉 [09/12]
2chスレ:news5plus

自国民に厳しく、外国人に甘い知的財産権の運用で、どうやって外貨を稼ぐつもりなのか?

海賊版リーチサイト「はるか夢の址」管理・運営の3人に懲役3年以上の実刑判決 [965031448]
2chスレ:poverty

国民を守らない国家は必要ない。
国民を守らない国家に納税すべきではない。
国民を守らない国家に国防は必要ない。

日系財閥の内部留保が多くても、それは日系財閥の物。日本国民の物ではない。
日本国民の物は、日本政府の巨額の財政赤字だけ。
省1
162: [] 2019/12/07(土) 01:59:14.13 ID:l/RyDhAu(3/14)
日本がAI後進国で“モノづくり至上主義”なのは、出来レースだ。
163: [] 2019/12/07(土) 02:00:39.85 ID:wwK1Y+Lm(1)
お百姓と職人がいなくなれば国は滅ぶと
明治生まれの爺さんが言ってた。
164: [] 2019/12/07(土) 02:00:50.46 ID:l/RyDhAu(4/14)
【IT】アマゾンで偽レビュー作りまくる不届者の正体 投稿者「軽く月10万円ぐらいは稼げますよ」
2chスレ:newsplus

「正直でいたい者、真面目に働こうとする者(アマゾン)の信用に集る詐欺師」という構図が見て取れる。

例えば、アメリカでは、日本の著作物を模倣しても、あまり問題視しない。
逆に、日本でも、アメリカの著作物を模倣することは容認されている。

だから、互いに、帰国子女ばかりが模倣の優先権を持って、国家支配の先導権を持つ結果になっている。
基本的に帰国子女とは窃盗常習癖の怠け者。

【パクリ騒動】HERO'Sが「ティラミスヒーロー」騒動を謝罪 商標登録したロゴは「使用権をお渡しする。誠に申し訳ありませんでした」★6
2chスレ:newsplus
省2
165: [] 2019/12/07(土) 02:02:10.97 ID:l/RyDhAu(5/14)
【競馬】 外れ馬券代、経費と認める・・・東京地裁 「馬券の代金は必要経費と認めるのが相当だ」
2chスレ:mnewsplus

不当判決だ。
遊興は、仕事ではない。
よって、遊興に「必要経費」という概念は存在しない。

このような遊興に必要経費を認めれば、遊興を助長し、徒に公序良俗を乱すことになる。
この判決を以て、「ナマポでパチンコ」を推奨しているのが、東京地裁であることが証明された。

必要経費なら、もっとサラリーマンに認めるべきだ。
教育費や住居費、養育費、通勤費、転居費用、これらすべてが必要経費だ。
必要経費を差し引けば課税できる所得など残らない。
省3
166: [sage] 2019/12/07(土) 02:02:26.61 ID:bs4oFWtU(1)
>>1
高性能のCPUや通信機器が有ってのAIだろ!馬鹿なのか?
167: [] 2019/12/07(土) 02:06:39.51 ID:P/EBMEVn(1)
よその批判してる場合かよ
ハゲ頭と自社の赤字をなんとかしろハゲ
168: [] 2019/12/07(土) 02:07:00.94 ID:l/RyDhAu(6/14)
日本で、高性能のCPUや通信機器を作っても、アメリカで訴訟の標的にされる。

タカタのエアバッグの製造物責任でも、本来、消費者の訴訟対称は、個々の完成品メーカーであるべきで、
部品メーカーを標的にするなど論理的に有り得ない。
でも、結局、アメリカの国内はアメリカの法律、アフガニスタンの国内はアフガニスタンの法律だ。

【中村哲さん死亡】中村さんを狙った襲撃情報が事前にあり、当局がボディガードをつけるも防げず 遺族らアフガンに到着
2chスレ:newsplus
169: [] 2019/12/07(土) 02:07:13.33 ID:QYHlJOPU(1)
>>148
モノ作りって具現化されたところだけに囚われてるところに問題がある。
サービスの設計やエンジニアリング、プログラミングも本質的な作ることと何も変わらない。それが単に自然科学や社会制度
170: [] 2019/12/07(土) 02:11:48.25 ID:WBcAF8Sv(1)
納税という国民の義務を果たしていないヤツがエラそうなことを言うとムカツクなあ。
GAMFAが次々に新しいジャンルにチャレンジして成功を収めているのに、
ヤフーは何一つとして新しいジャンルを開発していない。
ベンチャー上がりの企業がベンチャー精神を失ったらそこでお仕舞いじゃん。
171: [] 2019/12/07(土) 02:13:03.84 ID:l/RyDhAu(7/14)
日本は、“モノづくり至上主義”だが、
アメリカの知的財産は、不備があってもアップデートだけで、製造物責任を負わされない。
しかし、アメリカ製の知的財産を組み込んだ日本製のモノには、製造物責任を要求される。
つまり、欠陥製品の知的財産を部品として使って、完璧な製造物を作ることを日本は要求される。
せめてOSだけでも、自国独自製でなければ、欠陥のない製品を作ることができない。
そこで開始されたのがTRONだった。
しかし、アメリカの知的財産の優位性を危惧する圧力で腰砕けになった。
結局、日本製の小型家電製品用の小型OSとしてのみ残った。
172: [] 2019/12/07(土) 02:15:33.11 ID:l/RyDhAu(8/14)
ソフトウェア産業で、一番、地に足が着いているのは、
日本独自で、アメリカ製のソフトウェア部品に、あまり依存していない、パチンコ部品なのではないか?
173: [] 2019/12/07(土) 02:17:43.62 ID:l/RyDhAu(9/14)
GAFAも“モノづくり至上主義”も、アメリカが描いた筋書きだ。
174: [] 2019/12/07(土) 02:17:58.76 ID:vdZZD9Yn(1)
損さん、東北大震災の時、北海道にメガソーラーつくるいうてましたけど
どないなりました?
つくってはったらすんまへんけど、森を奪われたクマがしょっちゅう街にでてきて
かなわんわい。
エコの名目で森林破壊はやめといてな。
175: [] 2019/12/07(土) 02:19:32.04 ID:Ey2bdIRV(1)
地勢的に技術は発展していけばいい訳で、住む場所が変わればそれに特化した能力に変わる
日本は防災や海洋国家として技術が発展していけばいいよ
176: [] 2019/12/07(土) 02:20:54.93 ID:mQM7MIAb(1/14)
そんで中国は何を近年実用化したの?

日本人が実用化・発見した物 1

・CPU(論理設計)、光ファイバー、ノートパソコン、コードレスペンタブレット、ワードプロセッサ
・オールトランジスタ電卓、IC電卓、LSI化電卓、COS化ポケット電卓、カード・タイプ電卓
・VHS、CD、MD、DVD、BD、垂直磁気記録方式HD、フラッシュメモリ、メモリーカード
・地球シミュレータ、パソコンの圧縮ソフトのアルゴリズム(LHA)、Winny(ピュアP2P方式)、ホームページリーダー
・ネオジム磁石(世界最強の永久磁石)、フェライト磁石(ステルス機の電波吸収材)、Mn-Al-C磁石
・IGBT、エサキダイオード、導電性ポリマー、VCSEL、青色発光ダイオード、緑色半導体レーザー
・正規空母、ホンダジェット(自然層流ノーズ・自然層流翼)、MUレーダー(アクティブ・フェーズドアレイ・アンテナ方式)
・電力用酸化亜鉛形ギャップレス避雷器、ジェット気流の発見、フジタスケール(竜巻の強さの尺度)、人工雪(ナカヤダイアグラム)
省18
177: [] 2019/12/07(土) 02:21:41.23 ID:mQM7MIAb(2/14)
だいたい今のAIとか名ばかりの画像診断システムだらけだろ

日本人が実用化・発見した物 2

・エイズ治療薬、認知症治療薬(アリセプト)、がん免疫治療薬(オブシーボ)、脂質降下薬(スタチン)、フィラリア予防薬
・iPS細胞、人工癌、岡崎フラグメントの発見、分子進化の中立説、青いバラ(遺伝子組換え)、CRISPRの発見(ゲノム編集技術の基礎)
・ビタミンの発見、アドレナリンの発見、免疫グロブリンEの発見、インターフェロンの発見、インターフェロンの量産、
・緑色蛍光タンパク質の発見、エフェドリンの発見、ジベレリンの発見、アベルメクチンの発見、メタンフェタミンの発見、タクロリムスの発見
・血清療法、全身麻酔薬での手術
・乾電池、リチウムイオン電池
・ブラウン管テレビ、テレビアンテナ(八木・宇田アンテナ)、ビデオデッキ、液晶テレビ、プラズマテレビ、有機ELテレビ、レーザーテレビ、オーロラビジョン
・緊急警報放送、直接衛星放送、ハイビジョン放送
省22
178: [] 2019/12/07(土) 02:22:29.01 ID:l/RyDhAu(10/14)
ちなみにバブル崩壊もアメリカが描いた筋書きだ。

プラザ合意の過剰な円高で、製造物メーカーは、軒並み赤字化して、
仕方なくマネーゲームに転身した。
日銀は、マネーゲームに流れている国内景気の現状を鑑みて、
金利引き上げを求めたのだが、アメリカの圧力で金利を抑えた結果、
バブルが過剰に膨らんだ。
で、書籍:”NOと言える日本”が発行されるに及んで、今度はハードランディングさせられ、
大量の就職氷河期、引きこもり、精神障害者、少子高齢化を生んだ。
179: [] 2019/12/07(土) 02:22:30.22 ID:2YRjMKmv(1)
ソフトって、ハードがないと何の役にも立たないんだよね。

ものづくりを馬鹿にする孫正義みたいなやつは、
こういう当たり前のところさえ理解してないんだろう。
180: [] 2019/12/07(土) 02:26:18.36 ID:v2pz77ed(1)
アベが売国奴経団連の言うがままに、安易に移民を入れて低賃金でコキ使わせてるから。

他国は人手不足をAI化・ロボット化・人工知能化で、工場を無人化したり省人化して乗り切ろうとする。
日本は馬鹿の経団連の操り人形アベのせいでAI化が遅れる。
安い移民に工場生産を頼ろうとするから。

売国奴経団連も、莫大な投資がかかるAI化・ロボット化よりも、カネのかからない移民で安く済まそうとする。
そこへ暗躍する、移民労働派遣業で儲けようとするタケナカ・屁ーゾ−。

成蹊大というFラン大卒のアベは、こういうところがわからない。
 
181: [] 2019/12/07(土) 02:27:05.53 ID:l/RyDhAu(11/14)
ソフトとハードは、高度製品の両輪だ。

しかし、ソフトはアメリカの都合で、権利は強く、責任は弱い著作権。
ハードは、権利は特許で弱く、責任は製造物責任で重い。
182
(1): [] 2019/12/07(土) 02:30:40.59 ID:l/RyDhAu(12/14)
恐らく、日本は北朝鮮や中国陣営についたほうが、アメリカ陣営に居るよりも幸せかもしれない。
183: [] 2019/12/07(土) 02:30:58.36 ID:mQM7MIAb(3/14)
4大過大評価

5G → 設備費用がクッソかかるのに、何に使うのか未だによく分からない。それ4Gでよくない?ってのばっか
電気自動車 → ガソリン車並の電気自動車なんて100年経っても無理
自動運転 → 完全自動運転なんて100年経っても無理っぽい
AI → ハードウェアが進化してないのに、突然ソフトウェアだけ進化できると言い出した。誰が言ってんだコレ?案の定画像診断システムだらけ
184: [] 2019/12/07(土) 02:31:43.27 ID:l/RyDhAu(13/14)
日本もトランプから金正恩に寝返ったほうが得策なのではないか?
185
(1): [] 2019/12/07(土) 02:31:51.97 ID:mQM7MIAb(4/14)
>>182
中国も韓国も近年なにも発明してないだろ
シンガポールもな
186: [sage] 2019/12/07(土) 02:32:28.00 ID:ZjzkzGRu(1)
尻とかおっけぐーぐるとか言いたくないのでAIはなくてもいいです
187: [] 2019/12/07(土) 02:33:27.90 ID:mQM7MIAb(5/14)
全個体電池も日本
超伝導リニアも日本
新素材や新薬もどんどん出るし、富岳はぶっちぎりの性能

画像診断システムだけ見て日本が劣ってるって?
それもNECが世界1位とったばっかじゃなかったか

アホらしい
1-
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*