[過去ログ] 【携帯料金】楽天モバイル「内容は仮のもの」 MNO料金プラン流出疑惑に回答 (201レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): へっぽこ立て子@エリオット ★ [] 2019/12/04(水) 16:10:34 ID:CAP_USER(1)
 楽天モバイルが手掛けるMNO事業の料金プランとみられるWebページが、Googleのキャッシュから誰でも見られる状態になっていたことについて、楽天モバイルは12月4日、「テストページが何らかの原因で流出したもの。内容は仮で、事実とは異なる」とITmedia NEWSの取材に回答した。

画像リンク

楽天モバイルが手掛けるMNO事業の料金プランとみられるWebページ

 流出したテストページには、楽天モバイルが未発表のMNO料金プランと思われる料金表などが記載されていた。Webページ自体は削除されていたものの、誰でも見られるGoogleキャッシュ上に残っているものをTwitterユーザーが3日に発見した。「50GB 900円」など、他社に比べて安いプランを表示していたが、キャッシュ元のURLが楽天モバイルの正規URLとは異なり、ページ自体が楽天モバイルのものか分からない状態だった。

画像リンク

Googleキャッシュを開くとページが表示されるが、「これは Google に保存されている 外部リンク:34.85.90.173 のキャッシュです」とあり、楽天モバイルのものかどうかは分からない状態だった

 楽天モバイルは、同ページが自社から流出したことについては認めたが、「ページ内の情報は全て仮で当て込んだもの。事実とは異なり、プランやアプリの情報については実際のものではない」として、内容について実際のMNO料金プランとは異なると説明した。
省11
152: [sage] 2019/12/07(土) 14:39:27 ID:IA3sod9/(1)
総務省からサービス遅れたのは
目をつむってやるから
他社を牽制するようなプラン
発表するように言われたんだ
ろう?
153: [sage] 2019/12/07(土) 15:54:21 ID:A+kkmlFy(1)
もうちょっと周波数も貸してやれよ
154: [] 2019/12/07(土) 22:02:16 ID:af8fblHz(1)
炎上商法とかホント落ちぶれてんなぁ楽天
155: [あ] 2019/12/07(土) 22:32:15 ID:QDBnxhUE(1)
インドの携帯料金を価格破壊した人が楽天の幹部にいるらしいから少しだけ期待してます
156
(1): [] 2019/12/07(土) 23:12:18 ID:YRNpzddb(1)
まあこんなプラン出来たら、世の中ひっくり返るな。
でも、さすがに無理だろう。
157: [] 2019/12/07(土) 23:13:08 ID:ETmk99C/(1)
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
外部リンク:www.hy.indireggae.com
158
(1): [sage] 2019/12/08(日) 10:11:18 ID:MF+K3tkG(1)
楽天MNOは地方都市住まいには歓迎されるよ
auローミングだろ?
しかも価格破壊
ずいぶんな数が楽天に流れるな
159
(1): [sage] 2019/12/08(日) 14:33:46 ID:ahZ48zFB(1)
>>156
楽天(携帯以外)のヘビーユーザーならMaxでこれくらい攻めるんじゃないかと踏んでる
三木谷も言ってるが、携帯事業単体ではなく楽天経済圏全体で儲かればいいって考え方だから
他の3バカキャリアとは考え方が全然違う
160: [sage] 2019/12/08(日) 17:03:20 ID:tY64J+FG(1)
来年4月になっても始まらなさそう。
161: [sage] 2019/12/08(日) 21:57:53 ID:nn+PfYO4(1)
>>158
ローミング利用は別カウントじゃないの?
速度もau・UQ契約よりは落とすんじゃない?
知らんけど
162: [] 2019/12/09(月) 13:37:16 ID:1U0IRwfB(1/3)
>>104
キャリアは落ちると128だけど
楽天は一応300で済むから、動画配信快適に見たいとか以外ならそこまで問題ないな。
これが128だと確かにマジで使えないけど。
163: [] 2019/12/09(月) 13:44:14 ID:1U0IRwfB(2/3)
>>159
楽天は、
EC、カード、電子マネー、ネット銀行、携帯キャリア、ポイント
という商圏で囲い込もうとしてるな。

カードの審査下げてでもバラまいてるのはそのため。
同じ理屈でバラ撒きそうだな。

どちらかというと日本に増えてる貧乏人と金のない若者が相手。
デフレ時代のマックとか牛丼屋みたいな商売
164
(1): [] 2019/12/09(月) 15:33:55 ID:goxn1jcQ(1)
若者はあんなゴミゴミとしたサイトで買い物なんてするかね?
165: [] 2019/12/09(月) 15:43:02 ID:1U0IRwfB(3/3)
若者ほど値段に敏感だから
サイトの作りなんて気にしてるのは年寄りだけ

検索すりゃいいだけだろ
166: [sage] 2019/12/09(月) 18:09:24 ID:2kd0hBzS(1)
繋がらないぞ
167: [] 2019/12/09(月) 19:30:39 ID:abeqK03z(1)
こりゃ来年の4月になってもむりだな
168
(1): [sage] 2019/12/09(月) 19:53:46 ID:b5msxhR4(1)
>>164
するよ
あれ気にするの30代40代のオッサンだけです
169: [sage] 2019/12/09(月) 21:43:56 ID:lZ19Hk8Q(1)
若いけどアレはないわ
170
(1): [] 2019/12/09(月) 21:48:51 ID:pxFVR5DM(1)
>>168
40代だけど買ってる
安さこそ正義
171: [sage] 2019/12/09(月) 22:17:08 ID:podGMWhR(1)
>>170
ほんとは大して安くないんだけど、SPUで銀行や証券等を併用していくとガンガンポイントが貯まって結果安くなる楽天沼
ほんと日本人のポイント好きを上手く突いた商売だよ
172
(1): [sage] 2019/12/10(火) 07:50:40 ID:iLAipmhO(1)
楽天で安かった試しがない
たいていはアリエキスプレスで買うことになる
173: [] 2019/12/10(火) 08:00:58 ID:WwlvAYIq(1)
>>172
シナチョン人乙
174: [sage] 2019/12/13(金) 01:22:50 ID:H0unjc0T(1)
トラブル相次ぐ楽天、事業拡大に黄信号
外部リンク:newswitch.jp
175
(1): [sage] 2019/12/13(金) 14:45:02 ID:vw6GkQ81(1)
もう駄目だな楽天
別に安くもなければUIは糞で買いにくいし
社内で傷害事件が起きても隠蔽しようとするし
日本の会社ならヨドバシかビッグカメラで買うわ
176: [sage] 2019/12/14(土) 11:07:10 ID:vI3L37xQ(1)
>>175
全く関係ないけど、家電量販店ってメーカーから応援のヘルパーに暴行・傷害事件を定期的に起こしてるし
自殺者も出てなかったっけ?w
177: [] 2019/12/15(日) 17:01:08 ID:Ui/NMJrP(1)
2019/12/12 12時25分

OCN新プラン 低速規制53〜60kbps 高速34Mbps
外部リンク[mp4]:dotup.org

IIJmio(DMM) 低速160kbps 高速0.34Mbps
外部リンク[mp4]:dotup.org

高速の速度差がなんと100倍もw
178: [sage] 2019/12/15(日) 19:17:11 ID:42OtZ+U7(1)
そうだよな、今のような状況なら高すぎる
179: [sage] 2019/12/15(日) 19:18:10 ID:08j6qtDo(1)
ATMの入金に金を取る楽天が安く出来るわけないじゃん
180
(1): [] 2019/12/17(火) 22:13:39 ID:BQcLf1Rh(1)
総務省のアホもよくこんな糞みたいな会社に電波利用権与えたもんだ
181: [] 2019/12/18(水) 07:37:45 ID:3bASo7vh(1)
>>19
今の楽天のアンテナ状況だったら無理。
900円じゃauエリア利用料は払えないからね。
182: [] 2019/12/18(水) 10:12:01 ID:6WGN/j8A(1)
>>180
他に新規参入希望なかったから仕方ない
183: [sage] 2019/12/18(水) 11:57:22 ID:wSud8jcl(1)
意図的なリークの予感
184: [] 2019/12/18(水) 16:06:08 ID:hs35DHSu(1)
これを見た後で月並な価格を出されたら嫌でも高く感じちゃうぞ
185
(1): 2020年(仁王仁王!):ゴキチョン駆除の大号令和 [sage] 2019/12/18(水) 16:49:39 ID:pS7C3nnr(1)
というかもうソフトバンクモバイルを買収する方に舵を切ったらどうだ。
禿もファンドでコケてキャッシュが必要なんだろ?
186: [sage] 2019/12/18(水) 18:05:31 ID:q1GLPBZ/(1)
>>185
( ´,_ゝ`)プッ
冗談はお前の頭の悪さだけにしろよ
187: [] 2019/12/18(水) 18:49:30 ID:bKVirxrX(1)
ソフトバンクと楽天って規模で言ったら月とすっぽんレベルじゃね?
188
(1): [sage] 2019/12/18(水) 18:57:11 ID:VwPlFB2z(1)
でもおハゲはもうモバイルに興味無い様だが
189
(1): [] 2019/12/18(水) 18:58:47 ID:x5UFpHBB(1)
まあ、こんなこと楽天が出来たらシェアナンバー1だわw
どうせなら1円とか1億円とかにしとけばよかったのに。
そしたら皆、嘘だってわかるのに。
190: [sage] 2019/12/18(水) 19:32:26 ID:u6uk5rNQ(1)
>>189
ああいうデザインサンプルは桁数は実際のものに合わせる
幅によってデザイン崩れたりするからね
1円や1億だとテストとしては意味がない
191: [sage] 2019/12/18(水) 23:09:23 ID:PDy1U3LM(1)
auからの借り物なんだから無理だろ
192: [sage] 2020/01/08(水) 12:32:56 ID:/UYmfXgC(1)
通信不安定で料金は安くないのなら楽天モバイルを選ぶ人はいない
193: [sage] 2020/01/10(金) 12:35:16 ID:o6iE13T0(1)
当分は、DSDVのスマホで楽天モバイル+どっかのSIMじゃないと無理だろうね。
194: [sage] 2020/01/11(土) 14:14:30 ID:jxKKWN4h(1)
楽天なんかのためにディアルSIMするくらいだったら
その差額分で一つの会社にまとめた方が楽で安上がりだろうな
195: [sage] 2020/01/11(土) 14:22:47 ID:W115SF+7(1)
普通は二台持ちだろ
デュアルSIMなんて楽天に限らず面倒だわ
196: [] 2020/01/11(土) 17:20:42 ID:XBBx1Hp9(1)
二台持ちなら0SIMがあるからなぁ
197: [sage] 2020/01/11(土) 17:27:13 ID:abCLdqVx(1/2)
>楽天モバイルMNOの正式サービス料金がGoogleキャッシュに漏れている

あの価格で、正式サービス料金だといっちゃう時点で馬鹿確定だなw
198: [sage] 2020/01/11(土) 17:32:01 ID:abCLdqVx(2/2)
>>188
ドヤ顔で買収したスプリントの惨状知らないのか?
興味がないんじゃない
何もできないだけ
日本じゃ総務省とユーザーが馬鹿だから、数々の詐欺まがい商法で
シェア伸ばしたけど、訴訟大国アメリカでは詐欺まがい商法はできないし
ユーザーも日本人と違って馬鹿じゃないからな
日本のユーザーは相変わらず馬鹿のままだが、総務省が仕事始めたから
繰り返すけど、何もできないだけ
199: [sage] 2020/01/11(土) 20:39:10 ID:BiZGyrUA(1)
楽天なんかに電波利権与えてる時点で総務省は馬鹿だな
200
(1): [] 2020/01/26(日) 08:13:06 ID:0+oKLeNB(1)
5Gになったら家の光回線いらなくなるわ。
201: [sage] 2020/01/26(日) 08:41:29 ID:3MIL+3nl(1)
>>200
そうですね。携帯電話が普及して、固定電話はほぼ絶滅しました。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*