[過去ログ] 【五輪】「東京オリンピック返上」という選択を真面目に考えてみる 意外に安い違約金 [無断転載禁止]©2ch.net (465レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): 海江田三郎 ★ [] 2016/12/01(木) 12:31:48.15 ID:CAP_USER(1)
外部リンク:gendai.ismedia.jp
「あと3年半」なんて、ウソでしょ? と言いたくなるほど、課題山積の東京オリンピック。
このままでは、招致した時には思ってもみなかった、莫大な額のカネが必要だ。決断の日が迫っている。

「小池さんは、振り上げた拳の落としどころを、今年の年末、遅くても来年の2月ごろまでには見つけないといけない。
『本番』までは、もうあと3年半しかないんですから」
こう指摘するのは、元神奈川県知事で参議院議員(無所属)の松沢成文氏である。
3兆円超??小池百合子東京都知事と、都政改革本部調査チーム、通称「チーム小池」が見積もった、
東京オリンピックの総費用だ。昨年10月、舛添要一前都知事が、「大まかに言って」と前置きした上で口にした額も、
同じ3兆円だった。1年が経ち、都知事が替わっても、事態は好転していない。
小池氏にはもう、時間がない。どうしたら、この天文学的な費用を削ることができるのか。
省21
416: [] 2016/12/03(土) 16:12:15.67 ID:ltl8ebRn(1)
外部リンク[html]:daily.privateimport.jp
417: [] 2016/12/03(土) 17:11:22.30 ID:/d8uD5nw(1)
オリンピックって2週間だけのお祭りなのに
金かけ過ぎ…
返上出来るなら返上した方がいい

便乗プロジェクト多過ぎる感じで
オリンピックまでにと言えば無理が効くおまじないの言葉
418: [sage] 2016/12/03(土) 17:21:59.65 ID:RngHAl0W(1)
返上しようぜ
コミケが助かる
419: [sage] 2016/12/03(土) 17:43:23.08 ID:s2wgtLVC(1)
いっそのことコミケと共同開催しようぜ
420: [] 2016/12/03(土) 19:19:05.00 ID:h4kkaWE2(1)
最近の日本でよくある欠陥工事で
設備の不備があって世界的なアスリートが10人ぐらい怪我や熱中症で死んだりしたら
1兆円なんて軽く飛んでゆく
421: [] 2016/12/03(土) 20:21:39.23 ID:3flLNBDA(1)
なんだかんだでオリンピックに向けて株価が上がるから
やめることにはならないだろうな
422: [sage] 2016/12/04(日) 06:46:14.95 ID:KugS0WN8(1)
森元
423
(1): [] 2016/12/04(日) 09:12:51.46 ID:mFM4ZZ0s(1)
競技にも最適、選手村の条件その他にもお金のかからない一番条件の良い埼玉のボート会場が、
一番先に落とされる不思議を誰か教えて。
何を基準に作ってるの?
424
(1): [sage] 2016/12/04(日) 09:23:47.81 ID:3e0TyhlV(1)
>>423
オリンピック仕様(8コース)にするには今の6コース仕様を拡張する必要があるが
拡張するだけの敷地も余裕もないから
425
(3): [] 2016/12/04(日) 09:26:23.00 ID:QvdQkkAP(1/3)
>>424
有る条件でやれよ
オリンピック仕様とか糞食らえ
426
(2): [sage] 2016/12/04(日) 09:28:46.74 ID:Ryxs0q2F(1)
>>425
んじゃお前は野球は海外じゃ人気ないから
クリケット場でやれって言われて納得するのw
427
(2): [sage] 2016/12/04(日) 09:29:48.70 ID:s4033f/c(1)
>>425
IOC「五輪を開催するときの契約書と違うなら違約金として1000億払えw」
428: [] 2016/12/04(日) 09:57:47.36 ID:QvdQkkAP(2/3)
>>427
たった1000億で辞められるなら安いわw
2019年に中止を発表するしかねえわw
429: [] 2016/12/04(日) 09:59:04.35 ID:QvdQkkAP(3/3)
>>426
余裕でやるよ
場所を理由にするような奴は共産主義者って相場が決まってる
430: [sage] 2016/12/04(日) 10:04:31.36 ID:d+opVlXa(1)
よしやめだやめだ百害あって一利なしだこんなもん
431: [] 2016/12/04(日) 10:43:48.57 ID:65QGfCxH(1)
>>24
それでいーじゃん
外向きのことより国内が重要

自分たちに入る利益の為にオリンピックをやろうとしている奴らが困るだけ
都民は別に困らない、歓迎
432: [] 2016/12/04(日) 11:18:16.93 ID:dw5EYExn(1/3)
>>425
賛成
今有る会場で絶対出来ない種目もあるだろうから、その種目は中止で良い
433: [] 2016/12/04(日) 11:20:05.00 ID:dw5EYExn(2/3)
>>426
クリケット場で良し。三角ベースも可。または協議中止
公認記録にならない競技もあるだろうけど、この際しかたがない
434: [] 2016/12/04(日) 11:22:57.66 ID:dw5EYExn(3/3)
>>427
アベノミクスの失敗、日銀の失敗、フクシマの進捗遅れ、大震災が鳥取と熊本で起きた
IOCと再交渉するのに十分なだけの事情がある
435: [] 2016/12/04(日) 12:01:02.65 ID:tQUlKAu6(1/2)
オリンピックで経済が全てバラ色なる風潮
たった2週間だけのお祭りなのに

オリンピックまでに間に合わせなければと言えば
いくらでも予算がつけられるマヤカシ
436: [] 2016/12/04(日) 12:05:48.18 ID:tQUlKAu6(2/2)
競技に直接関係ない道路やリニア、自動車
はたまたマンション開発まで

たった2週間のオリンピックと言う呪文の言葉で無理が通る
437: [] 2016/12/04(日) 12:31:45.85 ID:ON3Wy2zu(1)
こんなにゴタゴタして
とりあえず委員会長は辞職しろよ
森、おまえのことだよ!
438: [sage] 2016/12/04(日) 12:34:36.26 ID:B1xKzVcp(1)
建設費以上に運営費がかかるんだってね
たかが数週間のイベントでおまけに無償のボランティアありきで
兆単位の運営費っていくらなんでも高すぎる
中抜きしまくってるやつが山のようにいるんだろな
小池はそこも突いたほうがいい
439: [sage] 2016/12/04(日) 13:02:21.88 ID:BQFlDHhc(1)
>>413
スポーツ施設の利用に対して税金かければいいと思ってるよ。
体育館やジムやグラウンド、観戦に対して税金を徴収すれば薄く広くとるより理解を得られるよ。
440
(1): [] 2016/12/04(日) 13:44:01.90 ID:XWiJW88O(1)
こんな運動会を賛成するの税金払ってない低能ネトウヨぐらいだわな
441: [sage] 2016/12/04(日) 14:30:52.78 ID:ZcIIl30n(1)
既に大金を使ったあとで安いも何もないだろ
冬季と比べるのも問題外だしコロラド州と比べるのもねw
442: [] 2016/12/04(日) 15:35:25.83 ID:fSZrWWrm(1)
>>440
運営費と施設建設費全部ひっくるめて都民に特別税課す、と言ったら
まちがいなく賛成激減するだろうねw

小池にはそういうのを期待してるw

つか、最初から誘致の際にそう言うべきだったと思うよw
最初からコスト負担という話が無かったから無責任に賛成したんだろうなぁ

(ま、石原不名誉爺の選挙公約にも無かったし、都民は賛否言う場が無かったけどねw
 その気なら、今からでも住民直接請求で五輪返上は決められるけどw)
443
(2): [sage] 2016/12/04(日) 16:52:07.90 ID:oz13eTPk(1)
>>32
必要ないインフラは作ったあとも国民の負担
利権ありきで作るものは総じてゴミ

有明アリーナが回収可能と言われているがだったらなぜ何千億の予算持ってる民間大手デベロッパが自己資金でスタジアム作らないのか
儲からない事が解ってるからだ

つまり巨大箱ものの見積りは全部嘘
444: [] 2016/12/04(日) 17:43:47.41 ID:3bDo85SC(1)
外部リンク[html]:axrnews.nicovide.jp
445: [sage] 2016/12/04(日) 18:26:34.65 ID:/ckSsDWN(1)
リオと違って道に迷ったら即殺人・強盗のリスクが出てくる国じゃないんだから。
それだけでも恵まれてるわけ。
もっとボランティアは少なくたっていい。

永くすむんじゃなくて旅行者に毛の生えたレベルなんだから、
あっちも片言の日本語で十分だし、こっちも英語話す必要も無い。
それでちゃんと外国の地でやっていけるかは、連中自身の責任
446: [] 2016/12/04(日) 20:19:36.13 ID:xvTItwbh(1/2)
>>258
ロスは儲かって納税してくれるなら賛成するよ
447: [] 2016/12/04(日) 20:20:54.74 ID:xvTItwbh(2/2)
>>443
儲かるならエンタメ業界がカネ出せばいいんじゃね
なんとかキャプテンも税金にたかるだけの無能だな
448
(1): [] 2016/12/04(日) 20:28:27.13 ID:UuR7MdP+(1)
3.11が発生した時点で辞退すべきだったと思う。
(復興費用とオリンピックの建築費用が相互干渉で暴騰するため。)
449: [] 2016/12/04(日) 21:04:39.17 ID:wB4H5cdY(1)
米国アマゾン社の全自動無人のロボット化巨大倉庫
動画リンク[YouTube]


米国アップル社の自動工場
動画リンク[YouTube]


米国グーグル社の無人運転自動車
動画リンク[YouTube]


米国マクドナルド社は完全自動化無人の店舗をオープンする予定
動画リンク[YouTube]


   ↓   ↓   ↓   ↓  
省31
450: [sage] 2016/12/04(日) 22:57:10.16 ID:K72gCv3f(1)
違約金もペナルティーも必要ない
どうせ東京五輪も札幌五輪も過去に潰してんだから、今回返上したところで何も問題ない
451: [] 2016/12/05(月) 00:11:30.24 ID:QmfPhZ+z(1)
予算を安くいって始めるのが詐欺の手段なんだな
もう2度とのせられないぞ
452: [sage] 2016/12/05(月) 23:44:54.02 ID:+c0ECVPe(1)
>>448
その暴騰が狙いだったんじゃない?
で、片方が終わったら需要の調整のためにリニアを利用すると
453
(4): [sage] 2016/12/08(木) 11:28:26.79 ID:dqtQEvEC(1)
実は、東京五輪の招致で「 日本政府の財政保証 」を決定したのが民進党(野田内閣)です
画像リンク

 ・ おまけに新国立のデザインを「 コスト確認せずザハ案に決定 」 して、
 「 3000億円 」を越えると指摘されてたのに放置して安倍政権へ引き継がずじまいw
画像リンク

画像リンク

  ※ ザハ案の決定時に森元首相だけ「 2位のコックス案が良い 」と懸念を示すが無視されていたと判明・・・
2chスレ:liveplus

★ 補足 ★
五輪問題で電通のことを「 D社 」と民進党が隠蔽して質疑・・・ (→安倍内閣の文科大臣は『 それ電通ですね! 』と明言して答弁w)
省6
454: [sage] 2016/12/08(木) 23:45:59.64 ID:W7SIKX4A(1/4)
>>453

政府による財政保証は民主、自民、公明、みんな、たちあがれ日本、社民、国民新党の共同で提出された国会決議を受けてのもの。
自民党の橋本聖子議員により、政府による財政保証等の決議案の趣旨説明が行われ共産党以外の賛成多数で可決した。

【五輪/政治】橋本聖子(参議院議員)、五輪招致議員連盟設立に国会議決を仄めかす
2chスレ:mnewsplus

第179回国会 本会議 第11号
平成二十三年十二月七日(水曜日)
橋本聖子議員
>政府による財政の保証を始めとした招致並びに開催に必要な活動を推進していかなければなりません。
外部リンク[html]:kokkai.ndl.go.jp
省6
455: [sage] 2016/12/08(木) 23:46:34.11 ID:W7SIKX4A(2/4)
>>453

実は、予算膨張の原因とも言われている五輪利権のドン森元首相を大会組織委員会会長に推挙したのは安倍首相です。
※猪瀬氏は官邸主導による森氏の会長就任に反対。
画像リンク


「自民都連のドン」に批判ツイート連発 猪瀬元知事の意趣返しか
> 2020年の東京五輪問題にも言及し、関連予算が膨れ上がったり運営の不透明さが問題視されたりする背景には、組織委員会委員長の森喜朗元首相の存在があると明言する。
外部リンク:thepage.jp

東京都議会議員 おときた駿
>すべての始まりは猪瀬氏が五輪組織委員会の会長人事において、官邸主導で森喜朗氏の名前が取り沙汰された際に
>「組織委は東京都とJOCで決める」
省35
456: [sage] 2016/12/08(木) 23:47:02.92 ID:W7SIKX4A(3/4)
>>453

2013年8月の安倍政権でJSCから開閉式屋根なし簡素案等の7案の報告を受けるが、検討もせずに不採用にして抜本的な見直しの機会を逃す。
2chスレ:newsplus

新国立競技場撤回 安倍首相のスピーチがきっかけで後戻りしにくくなる。
画像リンク


新国立第三者委 下村文科相の責任を指摘
>計画見直しのタイミングについては、東京に招致が決まる一カ月前の一三年八月に三千億円超の試算が出ていた。報告書案ではこの点に触れ、同年年末までが「ゼロベースで見直しを行う一つのタイミングだった」と言及した。
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

ザハ案を選んだ有識者会議には、後に五輪担当大臣になる自民党の遠藤利明議員もいた。
画像リンク

省6
457: [sage] 2016/12/08(木) 23:47:36.89 ID:W7SIKX4A(4/4)
>>453

東京五輪裏金、電通が「D社」とされた理由は玉木雄一郎が自民党に配慮したから?
外部リンク:megalodon.jp

玉木雄一郎
>国会パネルの電通の部分がD社になっていたことを指摘される方が多いのですが、これはパネルの使用について与党理事の承認を得やすくするためであって電通に配慮したものではありません。理事会で物言いが付くとパネルを使えないルールなのです。
Twitterリンク:tamakiyuichiro

自民党政権で電通を日本を代表する企業に選定し働きやすい企業にも認定。
画像リンク

画像リンク


>【衝撃答弁速報A】「安倍政権における政府広報費に関する質問主意書」H26年度から激増、巨額支出のうち約5割は電通へ。
省23
458: [] 2016/12/09(金) 12:49:12.07 ID:d6B5bRGm(1)
敬天新聞.
外部リンク:brog.keiten.net
459: [] 2016/12/09(金) 14:35:12.92 ID:88obVHPz(1)
中止でいいんじゃないの
460: [] 2016/12/09(金) 14:39:45.58 ID:fsalcSEI(1/2)
そういえば昔 都市博が中止になったな。

青島都知事にいろいろあるだろうが アレだけは良かったわ。
461: [] 2016/12/09(金) 14:41:32.93 ID:fsalcSEI(2/2)
そもそも 今の日本にオリンピックとか開く余裕はないわ。

大阪万博もう一度やるとか 馬鹿じゃないの?
462: [] 2016/12/09(金) 14:49:34.53 ID:YEjKPZzw(1)
都知事選を費用がかかったけどやって良かった
463: [] 2016/12/10(土) 16:40:39.48 ID:0ljvWmwA(1)
>>443
>なぜ何千億の予算持ってる民間大手デベロッパが自己資金でスタジアム作らないのか

その施設だけでは儲からないからだろ。
公共事業なら単体で赤字なのは当たり前。周辺地域への経済効果まで考慮しないと。
まあ有明アリーナが「経済効果>費用」となるかは分からんけど
464: [sage] 2016/12/10(土) 18:31:18.04 ID:nBEM/uJy(1)
ピカ毒トンキンのゴマカシさ
465: [] 2016/12/13(火) 01:18:11.80 ID:XDmLFOqp(1)
画像リンク

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*