練習機総合スレッド58 (421レス)
1-

1
(1): 警備員[Lv.32] [sage] 2024/05/29(水) 04:20:58.18 ID:qfdZJgGo(1/2)
2chスレ:army

前スレ
練習機総合スレッド55
2chスレ:army
練習機総合スレッド56
2chスレ:army
練習機総合スレッド57
2chスレ:army

ますます蓋然性が高まる 
T-7Aライセンス生産はスレの総意
省1
372: [sage] 2024/06/22(土) 06:47:46.26 ID:hT+hxvp9(1/3)
エアバスの無人機かっこいいな

日本には生み出せないデザイン
373: [sage] 2024/06/22(土) 06:49:52.68 ID:hT+hxvp9(2/3)
もう有人機はオワコンだね
特にスクランブル業務は終わり
視認距離まで近づいて警告発するなんて時代遅れで、先にパイロットの目が焼かれて終わり

パイロットが不要になるんだから練習機も要らんなw
374: [sage] 2024/06/22(土) 13:54:28.40 ID:699x7Wzq(1/2)
戦闘機の未来はともかくとして
C-2みたいな輸送機は無人化せんだろうし、なんらかの練習機は要る
375: [sage] 2024/06/22(土) 16:33:24.06 ID:hT+hxvp9(3/3)
輸送機の練習に高等練習機は要らん
376: 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/06/22(土) 16:59:38.14 ID:QAZDKdmq(1)
誰も高等練習機なんて言っとらん
377
(1): [] 2024/06/22(土) 20:58:54.74 ID:ek7sIoj2(1)
>>357
面白いアイディア
HondaJetの機体強化して+9Gでも問題ないようにすれば使えるかも(笑)
シミュレーターもあるし
単純な飛行スペックは十分高性能
HondaJet Elite II
 ・最大巡航速度 782 km/h
 ・最大運用高度 13,106m
 ・上昇率    1,250m/min
PC-21
省7
378
(1): [sage] 2024/06/22(土) 21:33:55.61 ID:699x7Wzq(2/2)
戦技には無理あるし
中等練習機なら7Gで十分じゃろ
379
(1): 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/06/23(日) 05:22:21.82 ID:XsNk0i8P(1)
外部リンク:www.aviacionline.com

この海外記事が1番まともな見解というか、防衛省の意図を言い当てている
380: [sage] 2024/06/23(日) 08:25:07.77 ID:wpDMkeB4(1)
>>378
HondaJetをブールーインパルスの後継機にしてアクロをやらせるんか
381: 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/06/23(日) 08:28:27.92 ID:VEhRJGp9(1)
煙吐いて編隊組めば民衆はスゲーて言ってくれるもんな
382: [] 2024/06/23(日) 09:39:51.90 ID:mmqqkQOP(1/2)
>>377
PC-21、同じ計算で今の為替レート(178円/スイスフラン)だと、1機あたり37億円
円安が続くようなら無いな
383: [sage] 2024/06/23(日) 10:03:31.94 ID:wMXoGJtp(1/2)
つまり
やはり豊田本田くらいにやらせると、いいものを安く作ってくれるっちゅうことだ
384: [] 2024/06/23(日) 10:49:58.82 ID:9CZ04tF6(1)
アメリカ人て馬鹿だな、自惚れた願望垂れ流して。
385: 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/06/23(日) 12:04:05.90 ID:ALGGh+ia(1)
T-7Aの日本仕様開発、日本向け機体の日本国内での最終組立とT-7A全体の分担生産
訓練機材や教育システム・雁来の共同開発・日米共通化によりコスト削減
こんな感じのことが作業部会で決める可能性か高い
386: [sage] 2024/06/23(日) 12:12:49.99 ID:6Otwdiu0(1)
まだあきらめていないんだ()。
387: [sage] 2024/06/23(日) 15:01:48.99 ID:2vAsoXfY(1/2)
HondaJetは良い機体だとは思うけれど
上昇率はT-4の半分以下なんすよな 推力差かねえ
388: [] 2024/06/23(日) 16:37:08.23 ID:mmqqkQOP(2/2)
区分けが変わるだろうね
現在
 初等:T-7
 中等・高等:T-4
変更後
 初等・中等:日米共同開発?、PC-21?、HondaJetベース?
 高等・LIFT:日米共同開発
389
(1): [sage] 2024/06/23(日) 17:35:30.14 ID:wMXoGJtp(2/2)
ホンダジェットなら緊急オートパイロットもあるしな
T-4を5億で作れなかった川崎があまりにも無能
390: [sage] 2024/06/23(日) 18:02:26.61 ID:2vAsoXfY(2/2)
>>389
HondaJetは250機売ってもまだ赤字なのを知らんアホ
391
(1): [sage] 2024/06/23(日) 19:39:21.15 ID:iQzcnK5z(1)
装備庁PVのあれがどうなるかなー
392
(1): [sage] 2024/06/23(日) 20:07:54.50 ID:W+f9I7Bf(1)
>>391
あれは2007年の概念モデルだと確定しているし
393: [] 2024/06/23(日) 20:35:23.99 ID:+6ss3Ovc(1)
妄想。
394
(1): [sage] 2024/06/24(月) 07:59:25.00 ID:a5dPmfKM(1/4)
>>392
必死にそう言ってる奴はいるが確定はなぁ
395
(1): [sage] 2024/06/24(月) 09:42:22.91 ID:2sRbmrJj(1)
>>394
あれほど瓜二つなら仕方がない
仮に別機体であることを擁護する立場になって思考してみたが、うまい言葉が見つからない
396: [sage] 2024/06/24(月) 10:02:22.90 ID:wG6UWc0N(1)
何でもいいから新しいのくれよ
397: [sage] 2024/06/24(月) 11:58:47.22 ID:a5dPmfKM(2/4)
>>395
サイズ感も複座な点も全然違うと思うが…
F-22とF-35をうり二つと言うレベル
398
(2): [sage] 2024/06/24(月) 12:21:37.01 ID:Ag79LtVf(1)
合うようで合わない
特に胴体の厚みがに無視できないズレがある
画像リンク

399
(1): [sage] 2024/06/24(月) 14:09:54.70 ID:a5dPmfKM(3/4)
画像リンク

400: [sage] 2024/06/24(月) 14:26:33.30 ID:a5dPmfKM(4/4)
PV機は明白に複座が描かれてるのに対して
概念モデルは単座タイプのキャノピーなので
無理やり合わせようとするとおかしなことになる
401: 警備員[Lv.18] [sage] 2024/06/24(月) 16:16:10.63 ID:ei3r37Ci(1)
そんなの練習機とは全く関係無い話
402: [] 2024/06/24(月) 21:08:13.72 ID:SXspOAnQ(1)
概念モデルてどの資料?
403: 警備員[Lv.20] [sage] 2024/06/25(火) 03:53:31.30 ID:4uOsViOI(1)
練習機と無関係なCG画像が
どんなデザインだろうとT-Xには意味がない
404
(3): [sage] 2024/06/25(火) 15:35:52.34 ID:tZ6WCxV1(1/2)
>>398-399

そもそも縮尺を合わせてないのに「無視できないズレがある」というのは詭弁だろう
405
(1): [sage] 2024/06/25(火) 15:47:49.97 ID:51QtLCsC(1/2)
>>404
コックピットを合わせてる
406
(1): [sage] 2024/06/25(火) 15:58:17.25 ID:tZ6WCxV1(2/2)
>>405
コクピットのサイズが争点になっているのに、コクピットのサイズで合わせてるの意味分からなくないか?
407: [sage] 2024/06/25(火) 17:00:30.03 ID:51QtLCsC(2/2)
>>406
いや極端に小さい人間に合わせたりしてるのでなければ
1座席分のスペースはだいたい同じやろ
408: [sage] 2024/06/25(火) 20:18:09.09 ID:I6ZQFdGl(1/3)
>>404
合うようで合わない
機首・主翼・尾翼で合わせたら、胴体やエアインテークの大きさが明確にズレる・・・ってのは図を見れば一目瞭然のはずやが
409: [sage] 2024/06/25(火) 20:30:31.32 ID:I6ZQFdGl(2/3)
>>404
あ、>>398は「合わないから同一の機体ではないよー」って説明の図だからコクピットからのスケール感推定とは別の図よ
だから縮尺云々は・・・全長で合わせてるよ
410: 警備員[Lv.9][新芽] [sage] 2024/06/25(火) 20:33:51.20 ID:cj7Y4+jn(1)
ただのCG画像に何を言ってるのだ?
しかも、練習機とは一切関係ないCG画像でしかない
411: [sage] 2024/06/25(火) 20:37:30.04 ID:I6ZQFdGl(3/3)
ちなみX-2のコクピットと合わせたときのスケール感はこんな感じ

画像リンク

412: [sage] 2024/06/26(水) 09:40:13.41 ID:Gg9s3fVg(1)
スケールもさることながら後席が機材で埋まってるX-2と違って
明白に後部座席が描かれてるから別物なんよな
413: 警備員[Lv.14] [sage] 2024/06/26(水) 11:41:26.25 ID:GmRF2QaE(1)
X-2と別だろうなかろうと、練習機と一切関係ないで終わり
次期戦闘機でもないしな
もうT-4後継機はT-7A採用は確定的なのだから、ポンチ絵がどうだろうと関係ない話
414: [] 2024/06/27(木) 00:35:01.67 ID:Dz6vhVTP(1)
>>379
その論理なら、次期戦闘機も米国から丸ごと輸入するかライセンス生産すればいいということになる。
米国は本当はそうさせたい。
415: 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 2024/06/27(木) 06:22:02.08 ID:8RmQSaLn(1/3)
防衛省は全ての装備品を国内開発することなんて最初から目指していない
416: [] 2024/06/27(木) 06:44:05.72 ID:uUWx3uiB(1/2)
空自がT-4後継機を2040年代以降も連絡機として使用するなら高いステルス性は必須
CG画像が関係するかはともかく、要求仕様にステルス性能を入れる意思があると思われる

USAFでは対ステルス機戦の訓練用にF-35のアグレッサー部隊がある
さすがの金満USAFでもF-35使用の訓練コストの高騰には頭をかかえている
USAFとしても低コストのステルス訓練機があれば歓迎されるだろう
417: [] 2024/06/27(木) 07:09:35.31 ID:uUWx3uiB(2/2)
ステルス練習機は発展型として、無人偵察機、無人攻撃機、第五世代軽戦闘機などが考えられる
また非武装のままでも通信機能を追加してステルス無人攻撃機への指示機となることも可能だろう
生産数を増やすには発展型も必要となる
418: [sage] 2024/06/27(木) 09:47:31.69 ID:CgfgUvtW(1)
練習機について令和3年度の報告の機体がT-7Aだとすると以下の問題があります
1 報告書の内容から、少なくとも平成30年から試作(実際は設計)を開始している。
  仕様の検討はもっと前である。
2 T-7AがにBT-Xが決まったのが2018年で平成30年です。
  BT-Xは実証機であり量産機ではありません。飛ぶだけの機体です。
3 つまり、空自が秘密裏にボーイングおよび国防総省と契約を結び
  BT-Xの設計図をもらいうけ、それを元にして装備庁で基本設計を始めたみたいな話になります。
4 令和元年に詳細設計、令和2年に維持設計、令和3年に維持設計となっており
  米空軍とは全く別にBT-Xベースの練習機を設計しているという事になります。

もうそれはBT-XでもましてやT-7Aでも無いものでしょう。
419: 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/06/27(木) 11:01:50.73 ID:8RmQSaLn(2/3)
練習機開発の事業計画も予算もないのに
練習機を開発中とか主張するのは知能に問題があるのだろう
420: [sage] 2024/06/27(木) 11:18:09.91 ID:H4TwsfJn(1)
13DDの事業計画も予算もネットにはないけど
今年から設計始めるとニュースになってるわけで

786 名無し三等兵 (ワッチョイ 3fbd-nnAC) sage 2024/06/26(水) 20:12:54.73 ID:kU7aza250
日本、新型防空駆逐艦13DDXの進路を決定
日本は2024年度(FY24)に新型防空駆逐艦「13DDX」の設計作業を開始する計画だ
外部リンク:www.navalnews.com
>今吉中将は、この新型駆逐艦は、敵の接近阻止/領域拒否(A2/AD)カバレッジ内の侵入と持続を可能にする多層防空能力と、
敵軍の集中と移動に対抗するための分散型海上作戦(DMO)を可能にする接続性を提供するように設計されていると述べた。
13DDXの将来の要件には、無人システム、指向性エネルギー兵器(DEW)、レールガンなどの新技術の使用が含まれます。
今吉中将は、海軍は駆逐艦とフリゲート艦の両方の数を増やすと述べた。
省2
421: 警備員[Lv.11][新芽] [sage] 2024/06/27(木) 11:28:26.00 ID:8RmQSaLn(3/3)
外部リンク:news.yahoo.co.jp

T-7後継機選定間もなく開始
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.151s*