練習機総合スレッド58 (519レス)
1-

323: [sage] 2024/06/15(土) 13:16:06.63 ID:l4nfVRoG(1)
T-7Aなんて調達しないしラ国の予定も無い
あるっていうなら公文書で示せ
ちゃんと"T-7A"と入っているやつな
324: 警備員[Lv.8][新芽] [sage] 2024/06/15(土) 14:36:04.02 ID:2pOQosc/(1)
ブラックボックス云々より米国の機器を米国のメーカーに搭載させようとするだろ
325: 警備員[Lv.8][新芽] [sage] 2024/06/15(土) 16:54:53.00 ID:Rh18xWhX(6/6)
最近、アメリカが兵器生産で方針転換してきた
明らかに日本企業を生産や整備に組み込もうという動きになってきている
ボーイングが悪く目立っているが、実はLMもF-35の生産がイマイチの状態
ミサイルの共同生産話やF135エンジンの重要部品をIHIに生産を許したりと風向きがだいぶ変わってきた
アメリカ国防省が兵器生産をアメリカ企業のみでやるのは困難と認識しつつある
練習機程度では共同生産を持ちかけられても不思議がない状態
326: 警備員[Lv.20] [sage] 2024/06/15(土) 17:28:19.37 ID:XsI+bIHP(5/5)
日本の防衛政策と合致し、T-7A以外にアメリカと共同開発・生産する可能性なんてあるの?(笑)
327: [sage] 2024/06/16(日) 00:01:50.63 ID:2oFTd2Yc(1/2)
さあどうだろうね、今の予想ごっこに意味はないw
T-50以外なら何でもいいよ、韓国は大嫌いだから韓国製以外なら何でもいい
328: [sage] 2024/06/16(日) 00:20:59.36 ID:NopHZdX9(1/3)
韓国製に関しては政治的に振り回すだろうからアメリカが100%ケツモチしない限りは論外では?
329: [sage] 2024/06/16(日) 00:44:53.29 ID:6/I03/oe(1)
T-50も駄目ならM-346は尚更駄目だし、そうするとT-7Aしか残らないのでは?
330: [sage] 2024/06/16(日) 00:58:14.35 ID:NopHZdX9(2/3)
イタリアとなんか緊張感のある物なんかあったか?
原型がロシア機でもM-346ってロシアからの輸入部品が無いと成り立たないとかあったのか?
331: 警備員[Lv.11][新芽] [sage] 2024/06/16(日) 04:58:43.49 ID:X9osnWDc(1/3)
防衛産業でも研究開発と生産は必ずしも立場が同じではない
ノースロップなんかはNGADの設計・開発は辞退したが、下請けとしては参加するなんて言ってるくらい
自国や自社で開発したもの以外は生産しないという構図でもない
日本の防衛産業を強靱化するには、単に国内開発したものだけを生産でやっていくなんて夢物語
生産を確保しなければ産業全体がやがて壊死していく
かといって全ての装備品を国内開発し、防衛省の需要だけで産業全体を維持するのは現実的じゃない
産業全体を維持するにはライセンス生産や海外兵器の分担生産は必用になってくる
日本としてはミサイルや練習機では共同生産を受け入れる方向だということだ
332: 警備員[Lv.12][新芽] [sage] 2024/06/16(日) 06:02:32.70 ID:X9osnWDc(2/3)
イギリスやフランス、スペインが将来練習機をM-346で一本化しないのは、生産面で自国産業にまったくメリットが無いから
特にイギリスやフランスはホークやアルファジェットといった練習機を生産してきた実績がある
練習機開発には金をかけたくないが、産業の維持の為に生産はやりたいという日本と似たような事情を抱えている
M-346は既にレオナルドが生産体制を構築してしまっている
イギリスやフランスがライセンス生産は不可能ではないが、ライセンス生産する程の数は自国ではいらない
英仏西は輸出分を含めた分担生産だからM-346で一本化はしたくない
333: 警備員[Lv.12][新芽] [sage] 2024/06/16(日) 06:17:04.20 ID:X9osnWDc(3/3)
技術的にはサーブの方がボーイングより小型軽量な練習機を設計するのは上かもしれない
それでもT-7Aのよう機体はスウェーデン国内では需要がなく、自社製作して販売する術がない
グリペンの生産だけで航空機事業を維持していくのも難しいの現状
だからボーイングBTX-1の設計に協力し、アメリカ空軍正式採用後の分担生産獲得という戦略を持った
日本も旅客機では三菱重工や川崎重工はB787やB777Xの設計から参加し、生産分担を行っている
次期戦闘機は「我が国主導の開発」が確保できているので、練習機開発にリソース割くよりは分担生産狙いの方がトータルではメリットが大きい
334: [] 2024/06/16(日) 08:14:38.61 ID:voIcN+9h(1/2)
2060年代まで使用することを考えると無理して既存機から選択する必要はない
日本側の要求仕様をすべて満たした理想的な機体を開発する方が合理的
開発リソースが不足するなら新型機の開発が一段落して暇そうな米企業にも頼ればよい
そのための日米共同開発
開発データーをすべて納品させれば将来の独自改修も問題はない
335: [] 2024/06/16(日) 08:15:44.09 ID:voIcN+9h(2/2)
操縦訓練用の用途だけでは必要機数は限定的で生産規模は小さい
既存の練習機はどれも第4世代なので近未来での発展型のニーズは無い
生産機数を多くするには最初から発展性のあるベース機としての性能を考慮して設計するべき
それにより量産効果によるコストダウンと生産ラインを長期に維持することができる
336: [] 2024/06/16(日) 10:50:12.69 ID:VsNjzwte(1/2)
既存の練習機はゴミみたいなもん。
日本の中小企業がライセンス生産したければ
やればいい。
全部輸出すればいい。
自衛隊が採用するのは論外。
337: [] 2024/06/16(日) 10:50:12.79 ID:VsNjzwte(2/2)
既存の練習機はゴミみたいなもん。
日本の中小企業がライセンス生産したければ
やればいい。
全部輸出すればいい。
自衛隊が採用するのは論外。
338: [sage] 2024/06/16(日) 15:51:52.27 ID:D4N0m92J(1/2)
練習機自体よりシミュレーションの開発ノウハウは日本も持ったほうがいいと思うけどね
339: 警備員[Lv.24] [sage] 2024/06/16(日) 17:52:26.88 ID:lKkn1hUU(1)
シミュレーターは次期戦闘機関連ではやるのでは?
340: [sage] 2024/06/16(日) 17:58:29.33 ID:b8Fk5HEw(1)
それを進めたのが成立性・実現性の研究でしょ
341: [sage] 2024/06/16(日) 23:09:01.75 ID:D4N0m92J(2/2)
日本は訓練向けのシミュレータを研究してるっけ?
342: [sage] 2024/06/16(日) 23:13:11.23 ID:NopHZdX9(3/3)
していたとしても出てこないだろう。
実機向けと一緒になっているか
343: [sage] 2024/06/16(日) 23:13:47.02 ID:PbUkfG3J(1)
三菱が相当高レベルなシミュレーション環境を作ったとかなんかやってなかったっけ?数年前に。

T-7Aは機上で戦闘状況等を再現しながら実機による想定演習が出来るのが売りだったけど、新しい機能を増やそうとするたびに結構な桁の請求書をつきつけるつもりだったので
(プリンター商法と揶揄したら厨が火病るから面白いよw)、結局どうなったのやら。
344: [sage] 2024/06/16(日) 23:53:58.17 ID:2oFTd2Yc(2/2)
プリンター商法じゃねえか
まだ国産の方がマシだよマシ
345: 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/06/17(月) 05:04:04.07 ID:QCR+v8gs(1)
日米共同宣言の結果をみれば、米海軍だけ別系統の教育システム導入は難しいだろ
よっぽど海軍だけ別にしないといけない特殊な要因があり、空軍のシステムでは実現不可能みたいな要求がないと無理だな
日米で練習機の共同開発・共同生産についての作業部会で協議され、そこで出た結果に海軍も従う形になるだろう
日米共同宣言には海軍は別なんて話もないし、空軍という指定もない
米空海軍、日本の航空自衛隊は同系統の教育システムを採用する方向で話が進んでると考えてよいだろう
もちろん、採用機種が違うから、全て同じというわけにはいかないが、基本システムは共通化される方向なのは間違いないだろう
346: [] 2024/06/17(月) 23:19:14.77 ID:z3nNuuKV(1)
「国産戦闘機の夢はさらに遠のき…」 岸田総理の訪米に防衛省、自衛隊が冷ややかな理由
外部リンク:news.yahoo.co.jp
外部リンク:www.dailyshincho.jp
347: 警備員[Lv.28] [sage] 2024/06/18(火) 03:55:53.14 ID:k/IGtFpw(1/2)
T-4後継機が国内開発しない理由の1つが、調達数が前任機のT-4よりかなり減るから
更に次期戦闘機関連との開発も重なった
T-4は200機以上の量産をしたが、後継機はそれほどの数が必要ない
国内開発する数的な魅力と技術的意義もない

アメリカ空軍もT-7Aは前任機ほどの調達はない
F-5やA-4のような軽戦闘機/後継機としての需要も少ないだろう

以上の条件考えると、日米で新たにT-7A以外の練習機を開発する可能性は無い
日本は従来の国内開発やライセンス生産という形ではなく、分担生産参加という形の方が防衛産業にプラスとの判断だった模様
アメリカ国防省も、ボーイングやLMは生産面でグダグダなので、日本企業と分担生産や整備面で協力したい模様

実際にF135エンジンの重要部分をIHIからも供給が決まったり、ミサイルの共同生産や艦艇や航空機の整備なども協議されている
省1
348: [sage] 2024/06/18(火) 17:31:09.61 ID:Ast7G1gE(1/2)
T-3・T-5・T-7「全部合わせて200機も行かないけど国産機です」
349: [sage] 2024/06/18(火) 17:32:13.62 ID:Ast7G1gE(2/2)
まあ数の少なさを論じるならUS-2とかものっそいアレだが
350: 警備員[Lv.29] [sage] 2024/06/18(火) 17:49:18.66 ID:k/IGtFpw(2/2)
練習機なんてUS-2のようは他に代えがない機体ではなく
既に技術的な開発意義もなくなった

わざわざ次期戦闘機関連の開発リソースを割いてまで開発するメリットがない
351: [sage] 2024/06/18(火) 21:29:52.33 ID:dwY7ACGj(1)
装備実験機用途とか開発するメリットのほうはあるけどな
352: 警備員[Lv.30] [sage] 2024/06/19(水) 03:17:17.84 ID:V3NPorGa(1/3)
練習機は小型だから
その用途にも使いにくいで終わってる
353: [sage] 2024/06/19(水) 06:49:56.12 ID:Z05ajdJa(1/2)
F-16みたいなのを1機10億円で作る努力を先にやりなさい
354
(1): [sage] 2024/06/19(水) 09:17:27.56 ID:cmBnBiAZ(1/2)
F110だけで超えるだろ >10億
355
(1): 警備員[Lv.9][新芽] [sage] 2024/06/19(水) 11:13:54.28 ID:9nwu8ISo(1)
T-3/T-5/T-7はT-34が原型だからな
もう別機なほど改設計されてるけど、日本オリジナル設計の機体ではないな
PC-7MKXにしろ、T-6にしろ、T-34系統の機体とはサヨナラの可能性が高そう
356: [sage] 2024/06/19(水) 13:08:50.16 ID:k4cSG6zm(1)
>T-3/T-5/T-7はT-34が原型だからな

そうそう
だからT-7後継は海自のT-5後継も考慮に入れないといけない
え?海自はT-5を再生産?
じゃあ空自もT-7を再生産かねぇ……
357
(2): [sage] 2024/06/19(水) 15:38:00.59 ID:Z05ajdJa(2/2)
>>354
そういうエンジン使うから高くなる
枯れたエンジン双発でいいじゃん
ホンダジェットで5億なんだし、少しだけパワーアップして機体細くすりゃそれなりになるだろ
358: 警備員[Lv.10][新芽] [sage] 2024/06/19(水) 15:53:41.87 ID:BM2mblam(1)
>>355
ボナンザ・・・
359: 警備員[Lv.31] [sage] 2024/06/19(水) 16:35:56.41 ID:V3NPorGa(2/3)
外部リンク[xlsx]:www.mod.go.jp

これ読むとT-7再生産はなさそう
再生産するなら後継機選定必要ないから
360: [sage] 2024/06/19(水) 16:36:43.90 ID:cmBnBiAZ(2/2)
>>357
ホンダジェットの推力、双発合計で2トン未満だぞ
361: [sage] 2024/06/19(水) 16:38:34.17 ID:8tuOd+ed(1)
F110とか、そうとう枯れてるだろw
(1970年代のエンジン)
362: 警備員[Lv.31] [sage] 2024/06/19(水) 16:39:03.62 ID:V3NPorGa(3/3)
行政レビューシートにT-7では能力不足になるから後継機が必要とハッキリ書かれてる
能力不足の機体を再生産するわけない
363
(1): [sage] 2024/06/19(水) 20:59:45.59 ID:aupR9tmx(1)
PC-7とて不足しそうだがな
364: [sage] 2024/06/19(水) 21:08:28.88 ID:+rguj68a(1)
>>363
じゃあPC-21で
365: 警備員[Lv.33] [sage] 2024/06/20(木) 03:25:21.24 ID:Kn14+ALz(1)
ピラタスがPC-21を提案しないと防衛省はPC-21を選べない
提案しないは売る気がないという意思表示だから
第4回F-Xでフランスはラファールを提案辞退
これだと防衛省はラファールは選定対象にはできなくなる
練習機選定も基本的には同じことで、ピラタスがPC-7MKXしか提案してないと、ピラタスからはPC-7MKXしか選べない
PC-7MKXの提案は公表し、PC-21は秘密にする合理的理由はないので、PC-21は選定対象から外れていると考えられる

練習機の新規共同開発も、唐突に新練習機開発計画が発表されることはない
新規開発する場合には、どういう用途の練習機が必要かを明らかにする必要がある
国内外のメーカーにも応募する権利がある
結果的に日本企業が開発に参加することになったとしても、用途や計画の主旨を伏せたまま新規共同開発だけを決めることはない
省5
366: [] 2024/06/20(木) 08:58:14.50 ID:h4Bn/yU3(1)
2chスレ:scienceplus

練習機だけでなく他のケースも勘案すれば、やはり岸田の売国外交だとわかる。
367: 警備員[Lv.9][新芽] [sage] 2024/06/20(木) 15:14:56.29 ID:RP5by0bF(1)
自民の政治家には火中の栗を拾う奴はいないから岸田政権は続く
368: [] 2024/06/20(木) 21:20:14.77 ID:mb3/8h+t(1)
大臣もマスコミも練習機の共同開発て
言ってる訳だから、普通に機体の
共同開発も含まれる。
大臣は日本主導の共同開発と言っているが、
それを信用できなくて、純国産開発じゃなくなったと日本の防衛産業が批判している。
アメリカとの調整失敗で独自開発も有り得そう。
369: 警備員[Lv.36] [sage] 2024/06/21(金) 03:31:59.64 ID:ClG2anIY(1)
直接は関係ないが、イギリスは次期戦闘機/GCAPにおいて予想以上に何も準備してなかったのが練習機にも影響している
もう2022年段階ではFCAS(テンペスト)は頓挫確定な上、機体やエンジン、レーダー等の技術開発の遅れも防衛省は把握していた
イギリスの技術や製品を次期戦闘機/GCAPに適用できるものが予想以上に無かった
ますます次期戦闘機開発関連のリソースを割いてまで練習機開発するのが不都合になった
当然のことながら、次世代戦闘機のパイロット教育についてイギリスと考えるなんてことも無くなった
ホーク&T-4後継機の開発や、3カ国でM-346を軸にした教育システムの採用なども検討されることも無かった
防衛省もT-4の老朽化で後継機検討を先延ばしが難しいので、アメリカとT-7Aを軸にした教育システムの開発・採用を検討するしかなくなった
370: 警備員[Lv.37] [sage] 2024/06/21(金) 11:11:11.96 ID:aYCbnlho(1)
まあ、T-7Aできまりだろ
371: 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2024/06/22(土) 04:21:33.42 ID:HJCwqYXZ(1)
無人機は米日豪で連携する
有人戦闘機と無人機の連携をパイロットの養成段階から取り入れるなら
オーストラリアのT-XもT-7A採用の可能性が高い
372: [sage] 2024/06/22(土) 06:47:46.26 ID:hT+hxvp9(1/3)
エアバスの無人機かっこいいな

日本には生み出せないデザイン
1-
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s