[過去ログ] 【大都市限定】積雪降雪対決17【東横名京大神広福】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 2021/03/06(土) 07:23:26
ノミネート都市は東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡の8都市

2020-2021 途中経過 (3/5)
1 福_岡 04cm / 02cm 16日
2 名古屋 03cm / 02cm 12日
3 京_都 02cm / 01cm 25日※
4 広_島 02cm / 01cm 19日
5 大_阪 00cm / 00cm 11日
6 神_戸 -- cm / -- cm 12日 ※
7 横_浜 -- cm / -- cm 05日 ※
8 東_京 -- cm / -- cm 02日

前スレ
【大都市限定】積雪降雪対決16【東横名京大神広福】
2chスレ:sky
953 2022/01/15(土) 18:03:04
それだけ目視の雪判定は丁寧に時間をかけてるということ。
雪っぽいものが降ったからといって必ずしも雪とは限らない。
東京だけが特別なのではなく、どこも同じ。

日界前ギリギリの降水だったのでたまたま判定が下るのが日を跨いだというだけ。

世間的には25日の夜だろうが26日の未明だろうが同じ。
雪日数の1日2日で文句言ってるのはふざけた対決なんかをしているオタクだけだろう。
954 2022/01/15(土) 19:22:04
24頃の南低で東横が今期の勝負を決めそう
955 2022/01/15(土) 19:59:45
早漏はモテないぞ
956 2022/01/15(土) 20:46:34
最新GFSでは24日の南低は微妙だな。
925hpa0℃線が北関東辺り。今の予想通りだと東京は雨だ。
少しでも好転すれば雪の可能性はある。それくらい微妙。
957 2022/01/15(土) 22:35:09
大阪が大雪になるには火山大噴火で地球が寒冷化するしかない
958 2022/01/15(土) 23:08:33
1月6日の南低では生駒山-2℃だったから濃い青エコーさえかかってればだった
959 2022/01/15(土) 23:50:41
1991 ピナツボ噴火
1993 大冷夏
19940212 東京23 京都13 大阪9

なお、この時代(90年代前〜中期)は京都の黄金期で、毎年降雪量25cm、最深15cm前後行っていた
東京も80年代以来の隔年大雪が続いていた
960 2022/01/16(日) 05:42:15
1989年の冬の気温高温ジャンプを、ピナツボ火山が中和して90年代偶数年のジンクスを保ってくれたのかしら
961 2022/01/16(日) 08:01:40
これって何なんですか…?
名古屋がこんなにショボいなんて…
悔しくて悔しくて震える…
名古屋人として生きるのが辛い( ´_ゝ`)

2021-2022 途中経過 (1/14)
京_都 13cm / 08cm 16日
東_京 10cm / 10cm 04日

====汚物以下====

名古屋 04cm / 02cm 10日
962 2022/01/16(日) 21:23:34
気象庁、京都のみ18日と20日に雪マーク、特に20日は気温風向きともに有望、独走状態にはいるのか
963 2022/01/17(月) 08:27:47
鬼滅の刃にたとえれば
日中に正々堂々と積もる南低雪は人間=鬼殺隊 夜間しか積もれない冬型雪は鬼
964 2022/01/17(月) 11:21:03
>>963
意味不明だな。
965 2022/01/17(月) 12:14:47
スキーに行って雪が全部南低雪だったら死にたくなるだろうな
966 2022/01/17(月) 12:59:43
>>961
ヨコセンで無いだけマシ(笑)

ウイルス関東は6日に奇跡の積雪があったけど副Lのおかげ。
純粋な南岸低気圧(2013年1月みたいな)ではもうウイルス関東の南部都市で大雪は無理。

今後ウイルス関東で積雪があるとしたら、
こないだみたいな副Lとか2014年2月8日の完璧すぎる低気圧でやっと10cmって感じだろう。
967 2022/01/17(月) 13:25:08
20日のは真北風寒波だしこのま京都独走だろうな
968 2022/01/17(月) 19:18:22
明日の朝は名古屋が得点のチャンスみたい。
横浜を逆転する可能性あるかも。
本領発揮か
969 2022/01/17(月) 20:05:57
>>968
明日は等圧線がゆるすぎて寒気も雪雲も流れこまないと思うぞ
20日の京都が等圧線///で真北寒波なので独走の予感
24日の南低で東京が待ったをかけるか
970 2022/01/17(月) 23:21:36
24日は東谷で離岸無降水だな@東京
971 2022/01/18(火) 08:46:03
京都の20日も下層が弱体化したな、相当の降水強度が無いと0℃にもっていけなさそう。
24日は離岸でそろってきた、逆に25日の降水が出てきた、今後に注目
972 2022/01/18(火) 14:32:08
名古屋は終戦っぽいなw
期待してた今朝も涙雨w
御愁傷様ですw
これから期待できるのは、南低地域と北風得意の京都かな。
973 2022/01/18(火) 18:58:28
データをみると名古屋は2月の初頭にひとつピークがある
爆弾低気圧型の北西寒波が起きやすい時期なのだろうが、温暖化でそのシステムはもう終わってしまったのかもしれない
974 2022/01/18(火) 18:58:39
こういう時の名古屋は南低を当ててしまうよ
975 2022/01/18(火) 19:56:11
>>974
だといいねwアホw
976 2022/01/19(水) 01:08:39
名古屋が南低で万が一当てても、東京や横浜で3倍以上積もるのは2014年で実証済み
名古屋がスカでも2018年で実証済み、そして2022年1月6日につながる
977 2022/01/19(水) 01:39:14
2014は名古屋が当てたというより関東王道南低の恩恵を受けたパターン。
名古屋や大阪が当てたのは2008や2011だな。
発達南低では関東は寒気を引き込み、東海以西には暖気が入るから確実に関東が勝つ。
発達不良南低はまれに東海以西が勝つ。
978 2022/01/19(水) 08:26:19
>>972
京都って言うほど北風得意か?
北風になっても寒気が弱かったり風が弱かったりで、ただ降っただけで終わることが多いじゃん。
むしろ岐阜名古屋四日市に積もらせる北西メインのほうが積もった実績多いでしょ。
979 2022/01/19(水) 08:26:34
19900131や19840131は関西も関東も両方勝ちの南岸低気圧だが発達型なのか
どっちかで広島がドカ雪になったはず
980 2022/01/19(水) 08:34:12
大昔の南低の話ばかりで草。
981 2022/01/19(水) 11:41:41
>>978
弱い寒気でコツコツ稼げるのも京都の得意技じゃないか?
982 2022/01/19(水) 15:14:35
次スレ
2chスレ:sky
983 2022/01/19(水) 19:06:19
明日、京都が7点追加か

http://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/714478
北部山地 30センチ
北部平地 25センチ
南丹・京丹波 30センチ
京都・亀岡の山地 30センチ
京都・亀岡の平地 7センチ
山城中部 7センチ
山城南部 7センチ
984 2022/01/19(水) 19:36:26
京都は気温が厳しい
降るけど積もらないだろう
985 2022/01/19(水) 19:45:07
東横は10年に1度の当たり年でこれだと今後優勝する可能性は極めて低そうだな
986 2022/01/19(水) 19:57:41
釣り針大きいな
987 2022/01/19(水) 20:24:17
ケツ名古屋の東横関東コンプは病気だからしゃーない
988 2022/01/19(水) 21:11:19
名古屋は東京・横浜・京都にボロ負けだから自尊心崩壊してるだろw
親に八つ当たりしてそうw
989 2022/01/19(水) 21:25:37
>>984
湿度が低い状態で2℃まで下がってから強めのエコーがかかれば、
気化熱で強制的に地上まで氷点下になる、あとは効率よく積雪していくだけ
990 2022/01/19(水) 22:01:27
関東降雪スレと、ここの関東民らしき人は雰囲気が似てるが、東海降雪スレとここの名古屋民(とされる人)は雰囲気が真逆で違和感がある。
兼ねてる人は少ないのだろうか。
991 2022/01/19(水) 22:05:01
ここに名古屋民はいない定期。
ケツは品川区民だしウィルス関東言ってる奴も間違いなく関東人。
992 2022/01/19(水) 22:08:23
京都が独走体制だな。
993 2022/01/19(水) 22:08:43
>>991
品川区民じゃないと思うよ
俺もIPは新宿区だけど東京住んでないし
994 2022/01/19(水) 22:18:22
>>990
東海スレの常連は有識者多いしどこが勝とうが関係ないんじゃない?
自分の所に降るか降らないか
あっちのスレでは知識無さ過ぎて相手にされないからこっち来て他地域叩いてる奴が数名いる模様
995 2022/01/19(水) 23:34:02
そうそう
どこに勝とうが負けようが関係ないわ
地元に降るか降らないかしか眼中にないわ

東京や横浜も大阪神戸や京都も広島や福岡も
こっちはどこに勝とうが負けようが関係ないのに
勝手に絡まれて対決させられて困ってるんだわ
996 2022/01/20(木) 00:21:57
関東人の特徴。

西日本や他の地域はなかなか雪が積もらないが、
15年前、20年前にまで遡らないといけない大雪はまるで毎年起こる大雪の事のように語る。

関東、東京の3年ごとの二桁積雪、20センチ超の関東、東京の当たり前のような積雪に関しては、
まるで大昔に起きた積雪で滅多にないかのように振る舞う。

関東人はよほど雪の積もらない、温暖な西日本に憧れている。
関東人の気質は普段は日本の悪口を言うが、本心は日本に憧れている某国人の気質そのもの。

見栄だけは張りたがる気質。
ホラ吹き気質。
関東人そのもの。
997 2022/01/20(木) 07:18:50
このスレから名古屋さんが卒業するそうです
998 2022/01/20(木) 07:52:45
京都が関西の代表、今日の追加点で思う存分独走してくれ
999 2022/01/20(木) 08:14:51
そういえば名古屋、広島、福岡は独立してるけど東京と横浜、京都と大阪と神戸は同じ地方にところって例えば東京の人が横浜が1位で東京が3位でも満足するもの?
1000 2022/01/20(木) 08:19:40
大阪の時代
1001
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 320日 0時間 56分 14秒
1002
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.256s*