[過去ログ]              人身売買(暫定臨時版) (8レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 2024/05/13(月) 19:45:40.34
 
 
   
ウクライナ北東部5集落を制圧 「緩衝地帯」創設へ再侵攻 ロシア

5/11(土) 19:33配信時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6ec266f962c3f4c123576f14a3441cec5c0bb62
2 2024/05/13(月) 19:46:38.69
>>1記事内容
ロシア国防省は11日、ウクライナ北東部ハリコフ州の国境地帯の5集落を制圧したと発表した。

ロシア軍は10日、国境地帯で新たな地上侵攻に動いた。
ウクライナ軍は反撃し、シルスキー総司令官が「(東・南部各州を含む)前線全体で激しい戦闘が起きている」とゼレンスキー大統領に報告した。

 ハリコフ州はロシア西部ベルゴロド州に隣接。国境線が「前線」と化し、双方の砲撃戦が繰り広げられていた。
ロシア軍は今回、2022年以来となるウクライナ北東部からの大規模侵攻に踏み切る恐れもあり、緊張が一段と高まっている。住民の避難も加速した。

ロシアのプーチン大統領は3月、ベルゴロド州にロケット砲を撃ち込まれないよう、ハリコフ州を「緩衝地帯」として占領するシナリオに言及。
ロイター通信は10日の動きについて、ウクライナ軍を国境から10キロ遠ざける狙いがあるという見方を伝えた。
3 2024/05/13(月) 19:48:12.44
>>1-2関連「虐殺(大量虐殺)」スレッドは今日も戦争板への新設を妨害された。

その他関連スレッド>「CRE×CRE」「CRE」
4 2024/05/28(火) 21:40:13.67
欧州3カ国がパレスチナ承認 和平促す狙い、イスラエルは反発

5/28(火) 20:24配信共同通信【ロンドン、パリ共同】
news.yahoo.co.jp/articles/6f4d77bfbed4422a641f970e8fcdaa9b18eb17ba

アイルランド、スペイン、ノルウェーの欧州3カ国は28日、パレスチナを国家承認した。パレスチナ自治区ガザの戦闘終結に向けてイスラエルに圧力をかけ、イスラエルとパレスチナの「2国家共存」による和平実現を促す狙いだ。イスラエルは強く反発している。

これまでに約140カ国がパレスチナを国家承認しているが、日米など先進7カ国(G7)は未承認で、パレスチナ国家樹立の実現は遠い。欧州連合(EU)加盟国のスロベニアとマルタも近く承認を表明する見通し。

イスラエルは3カ国に駐在する大使の召還を命令。ネタニヤフ首相は、国家承認の表明は「テロに対する報奨だ」と非難した。
5 2024/05/29(水) 18:14:23.41
イスラエルが戦闘停止に向け新提案か 仲介国に示すも進展は不透明

5/29(水) 4:10配信TBS NEWS DIG Powered by JNN
news.yahoo.co.jp/articles/5f90778bf722fa2a533e37e98ea595444a0738e3
6 2024/06/02(日) 22:58:31.47
ゼレンスキー氏、中国を批判 平和サミットに参加呼び掛け アジア安保会議閉幕

6/2(日) 16:05配信時事通信【シンガポール時事】
https://news.yahoo.co.jp/articles/30d3e8a0ac5a776339413659aab52c4825fe9642

ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は2日、アジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)に合わせてシンガポールで記者会見を開き、
今月中旬にスイスで開かれる和平推進を目的とした「平和サミット」に中国が欠席の意向を示し、開催を妨害していると批判した。

ゼレンスキー氏はこれに先立つ演説で各国に参加を呼び掛けた。安保会議は3日間の日程を終え、2日閉幕した。

ゼレンスキー氏によると、これまでに100以上の国・地域が平和サミットに高官を派遣することが固まった。
ただ、中国からは参加の意向が示されていない上、「中国は他国にも参加しないように働き掛けている」と非難した。

ゼレンスキー氏は、中国のロシアに対する軍民両用品の輸出や外交的支援を挙げ、「中国がロシアを支援すればするほど、戦争は長引くことになる」と指摘。
「平和サミットへの不参加は、ウクライナの戦争終結を助けないということだ」と訴えた。「ロシアが中国の影響力や外交力を使い、平和サミットを妨害している」とも語った。 
7 2024/06/03(月) 21:44:22.38
株式会社ポケモン、直近決算の売上総利益は1,500億円超 利益は過去3年で3倍以上の伸び

6/3(月) 16:10配信オタク総研
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4938e8dedeaf393caa28417653e86ca303d920b

株式会社ポケモン(The Pokémon Company)の2024年2月期('23年3月〜'24年2月)における決算が公表され、売上高が2,975億800万円、売上総利益が1,522億300万円を記録し、いずれも前期比で大きく伸長していたことが分かった。
6月3日の「官報」にて掲載された決算公告により明らかとなった。

売上高、売上総利益、営業利益、経常利益全てにおいて前期比2ケタ増を達成。
また、最終利益(純利益)では627億100万円を記録し、488億5,400万円だった前期から約30%の増益を見せたほか、2021年以降の3年間での伸び率は約3.4倍となるなど、急成長を遂げている。

同社は世界的な人気を誇る「ポケットモンスター」のライセンス管理、グッズ販売から実店舗「ポケモンセンター」の運営を行う企業として、任天堂とゲームフリーク、クリーチャーズの出資により設立された。
現在はアプリゲーム「Pokémon GO」「Pokémon Sleep」等のプロデュースやトレーディングカード「ポケモンカード」の販売、アニメ作品の製作など、多面的なIP(知的財産)活用を展開している。

■株式会社ポケモン 第26期 決算公告
売上高:2,975億800万円
売上総利益:1,522億300万円
営業利益:886億9,200万円
経常利益:908億2,600万円
当期純利益:627億100万円
オタク総研編集部
8 2024/06/03(月) 21:45:32.23
映画『コナン』初の観客動員数1000万人を突破 興収の勢い落ちず再び新記録に東宝歓喜「どこまで記録を伸ばすのか」

6/3(月) 12:08配信オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a3abcdf96fbc76202b9d7d61de63f0bc8ffe9aa
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*