いわゆるダメ学生への指導方法 (13レス)
1-

1 2023/09/26(火) 17:46:04.57
実験やるけど帰るのがすごく早い。
実験するけど要領悪い。
来るけど実験やらない。
そもそも来ない。
色んな学生がいると思います。
彼、彼女らへの指導を諦めてはいませんか?
ダメ学生のため、ひいては研究室のためにダメ学生を育てる方法を共有しませんか。 <br>
2 2023/10/06(金) 16:58:54.34
決して投げ出すな!
3 2023/10/20(金) 20:32:23.85
</br>

<br>
4 2023/12/18(月) 23:07:50.06
褒めて伸ばす
5 2024/01/18(木) 17:08:12.79
肉体言語
6 2024/05/19(日) 19:00:23.01
鉄拳制裁
7 2024/05/19(日) 21:53:25.91
最近はグレーゾーンな学生も多いんだろ
8 2024/05/20(月) 12:39:16.03
卒論の体を整えるために指導教官や院生が実験して論文を書くらしいな
とっとと追い出したいからなのだろうな
9 2024/05/23(木) 22:43:12.83
卒論の体を整えるために指導教官や院生が実験を行い、その結果を論文にまとめるケースはあります。これは、学生の研究指導の一環として有効な方法であり、必ずしも「追い出すため」という意図ではありません。

指導教官や院生は、学生がより良い研究成果を上げるために、自身の経験や知識を活かしてサポートを行う役割を担っています。実験を通して得られたデータは、論文の説得力や信頼性を高める貴重な資料となります。

もし、今回の実験について疑問や不安がある場合は、指導教官や院生に直接尋ねることが重要です。オープンなコミュニケーションを通して、互いの理解を深め、より良い研究環境を築いていきましょう。

また、大学院進学を目指している場合は、指導教官や院生との交流を通して、研究テーマや研究手法について深く学ぶ機会にもなります。積極的に質問し、積極的に議論に参加することで、自身の研究スキルを向上させることができます。
10 2024/05/26(日) 02:12:53.98
発達障害のB4の子の指導に困っています。
真面目で成績よく愛想はいいのですが、研究ができなくて指導に困っています。
雑誌会をやってもアブストをコピーするだけして当日は読み上げるだけ。質問するとこんがらがってしまい日本語がグチャグチャ。しかもタメ口。論文渡しても読もうとするが寝てしまい、起きて読もうするがまた寝るを1日中繰り返す。そんなんでもうすぐ6月だというのに配属1日目のレベルです。
本人も進捗がなくつらそうです。
しかも内部進学確定しています。
 
発達障害とは聞いていますが、何もどう対処すればいいのかわかりません。
自分は博士2回で同じテーマの院生はおらず、ボスは研究室に殆どおらずだれも頼れません。
またRAとして時給が発生している以上放置するわけにはいかず、このままだと彼も何もできないし、なにもり彼の指導に時間を使っていたら私の研究に支障が出てしまいます。

みなさんならどうしますか?
11 2024/05/27(月) 00:12:55.47
テクニシャンにしたら?
12 2024/05/27(月) 21:31:08.61
君一人じゃ何もできないんだから、無理にでも教員に相談したり、相談室があるなら使うなど他人を頼りな
このまま放置するのは誰にとっても良くない

少し説教がましいことを言うが、その学生のような人はどんな研究室に行ってもどんな職場に必ずいる
今のうち対応策を学ぶんだ
13 2024/05/28(火) 13:39:59.43
優秀なテクニシャンは日本にほとんどいないからな
待遇が荒れすぎて誰もなわないわな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*