[過去ログ] 名前が思い出せない海外ドラマ (537レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): [] 2013/02/10(日) 02:09:34.17 ID:MqZbr4ao(1/3)
1990年代に見た海外ドラマ(おそらくアメリカ?)の名前が思い出せません。

うろ覚えでかなり少ない情報ですがご存知の方が居れば幸いです。

主人公の男が全米各地に行き色々な職を転々とするんですが
主人公は天才?でどんな職業でもこなしてしまう。
主人公役の俳優は確か黒髪でした。

こんな事しか覚えてないですがわかる方お願いします。
488
(1): [sage] 2020/09/09(水) 03:38:52.60 ID:Ome621xd(1)
>>486
これは違うっていう作品をあげてるのは絞り込むのに役立つと思うけど、
なんかもうちょっとその作品に関する情報はないの?
捜査機関に勤めてる人が、自身の仕事のせいで身内が犯罪被害を受けるってありがちな設定だからさ
例えば個性的な同僚がいるとか、印象に残ってる回のざっくりしたストーリーとか
489: [] 2020/09/09(水) 05:04:32.72 ID:gVsbIQ/x(3/4)
>>488
おっしゃる通りです…(´;ω;`)ググって出てくるタイトルに「たぶんこれかなー」という感触がなくて、ここでお伺いしようと…
主人公は駐車場を嫌がっていたような覚えがあります、奥さんが殺されたのが駐車場だったから?…犯人はまだ捕まっていなくて…復帰が危ぶまれたくらいな憔悴ぶりで、「犯人を捕まえたい」と言っている主人公に同僚が「無理をするな」と諭してたシーンがあったかな…
冒頭数分で視聴中断してそのままだったと思うので、何も覚えておらず…
すみません…(´;ω;`)
490
(1): [] 2020/09/09(水) 05:37:32.71 ID:4S+ORBSr(1/2)
>>486
もしかして名探偵モンクだったりしますか?
491
(1): [] 2020/09/09(水) 07:50:59.68 ID:gVsbIQ/x(4/4)
>>490
あっ!たぶんそうです!刑事ですよね、モンクって…あれれ?…名探偵なのか…
ありがとうございます!
ここのみなさんホントすごいです(´;ω;`)ありがとうございます!(´・∀・`)
492: [] 2020/09/09(水) 10:37:54.15 ID:4S+ORBSr(2/2)
>>491
おお!よかった!
モンクは元刑事のコンサルというか私立探偵って位置づけみたいですね
自分は通りすがりの民ですが、たまたまモンク見始めたところだったので「コロンボっぽくて最近のじゃない」と追加レスの情報でもしや?と思いました

引き続き名探偵スレ住民の活躍を拝見
493: [sage] 2020/12/10(木) 23:12:26.70 ID:Z8FjZkbh(1)
誘導されてきました。
以下、分かる方お願いします。

女医が主人公で、外科医かなんかだったが、手術に失敗したのがトラウマになって精神科医かなんかになって、国だか公的な機関で働いている。
医療と警察が絡み合って話が進むストーリー。
バツイチで中学生くらいの娘が一人いて溺愛しているが、何話か話が進んだら娘が不治の病か何かにかかったドラマなんだが誰かわからないかな?
494
(1): [sage] 2020/12/11(金) 07:06:26.79 ID:6C5l9LyG(1)
ボディ・オブ・プルーフ?
495: [sage] 2020/12/11(金) 17:08:32.00 ID:Hfr/qHcm(1/2)
多分それだろうな
全然思い浮かばなかったw
監察医やね
496: [sage] 2020/12/11(金) 17:10:17.77 ID:Hfr/qHcm(2/2)
自分は493じゃないですので
497: [sage] 2020/12/11(金) 21:11:33.09 ID:2hsdod3Z(1)
>>494
それです。ありがとー。
498
(1): [sage] 2020/12/31(木) 01:07:53.74 ID:IYVyVRXx(1)
バーみたいなところでで初めて会った男と女がこういう会話するドラマ(映画かも)分かりますか?

男「1晩100万ドルでどう?」
女「え?」
男「やっぱり10ドルでどう?」
女「なにそれ…私をどういう女だと思ってるわけ?」
男「どういう女かは分かった。後は価格の交渉だけだ」

金額とか違うかもしれないけど流れはこんな感じです
499: [sage] 2021/01/26(火) 14:57:03.64 ID:nMG/JMUT(1)
2000年〜2004年頃ケーブルテレビで放映された番組探してます(AXN?)

・男2人女1人のチームで犯罪組織に対抗する内容
・身長低めの男はチームの女性が好きだと言い寄るもいつもスルーされる
・身長高めの男はイケメンでリーダー的存在

※身長低い男は他の映画でswatのリーダー役をチョイ役で見たことがある
髪の毛はウェーブがかったイタリアっぽい俳優
500: [sage] 2021/04/21(水) 17:51:49.99 ID:FXhuRtke(1)
ソルジャーオブフォーチュンは違うかー
501: [] 2021/05/05(水) 17:38:47.96 ID:U0dRl1PT(1)
よろしくお願いします。

【配役】主人公ではないと思いますが男性刑事の話です
【ジャンル】 連ドラで刑事物です
【いつごろ見たか】 10年くらい前だと思います
【その他覚えていること】 刑事物で子供か誰かを何人か殺したサイコパスの殺人鬼が取り調べを受けているシーンが印象的でした。犯人は当初全く身に覚えがないと善人のフリをしています。

尋問しているのはうだつの上がらない、そのくせ知ったかぶりキャラのお調子者というダメ刑事なのですが、その時だけは非道な犯人を絶対に捕まえるという決意で取り調べに臨んでいます。

最初は形成不利な刑事でしたが、犯人のわずかな発言の矛盾に気付き、そこから犯人だということが確定すると、犯人は本性を現し殺人を自供しますが、刑事に対し「お前は運が良かっただけだ、俺の方が頭がいい」というような捨て台詞を吐きます。

それに対し刑事はなにか悲しげに「頭のいい奴は俺みたいなダメ警官に捕まったりしないよ」とだけ答え取調室を出て行きます。
省6
502: [sage] 2021/05/06(木) 12:14:40.56 ID:QofGiuSD(1)
>>498
自己解決した
Mr.ROBOTのS2だった
503: [sage] 2021/05/12(水) 16:08:32.10 ID:Hv1voR/P(1)
教えてください。
双子姉妹で片方の名前が確か「シボーン」
姉が行方不明で妹のシボーンが姉になりすまし
姉の亭主と同居する。途中で主人公の女優が
妊娠したとかで打ち切りになったドラマ
504
(1): [] 2021/05/12(水) 18:14:43.93 ID:uSn/Wtfy(1)
リンガー
505: [sage] 2021/05/13(木) 00:41:05.95 ID:OGVVhuFD(1)
そんな打ち切りドラマまで即当ててすごいと思ったけど
これは「シボーン 双子 ドラマ」だけで答え出てくるなw
506: [sage] 2021/05/13(木) 15:41:11.77 ID:pP0nKq+z(1)
>>504
ありがとうございます
507: [] 2021/05/22(土) 02:38:00.42 ID:AICSyx26(1)
20年くらい前、単発か前後編、NHKで放送、最後はアフリカの大量の移民か難民が集団でヨーロッパを目指すシーンで終わる。
題名が分かる方がおられましたらよろしくお願いします。
508: [sage] 2021/06/12(土) 22:28:33.91 ID:E+v2mQfK(1)
兄弟2人でゴーストバスターやってるのなんだっけ?
509: [sage] 2021/06/15(火) 19:54:51.94 ID:N89Hp+rG(1)
スーパーナチュラル
510
(1): [] 2021/07/24(土) 09:54:08.50 ID:90sXu57D(1)
トワイライトゾーンとかアメリカンホラーストーリーみたいなドラマシリーズですが思い出せないので教えてください。
覚えているのは以下の情報です。

・80年か90年代ぐらい
・ジャンルはSF、ファンタジー
・90年代ぐらいに関テレの深夜でやっていた
・1話完結型
・オープニングは男の声のナレーションで始まる
・覚えているエピソードの1つでエンディングで悪の王みたいなやつにメイドの女性が罰せされる
511
(2): [sage] 2021/08/01(日) 01:51:44.28 ID:kWwjv8FR(1)
>>510
アウターリミッツを思い出したけどどうやろ
512: 511 [sage] 2021/08/01(日) 20:13:34.33 ID:fX7dabfH(1)
>>511
制作が80年代か90年代なら違うか
513
(1): [sage] 2021/08/02(月) 03:53:44.98 ID:9+Tx4/3E(1)
80年代や90年代なら「新アウターリミッツ」や「新トワイライトゾーン」みたいのもあるけど
オープニングで男のナレーションがあるなら「レイ・ブラッドベリ・シアター」や「新作ヒッチコック劇場」「怪奇ゾーンへようこそ」の中の一話かもしれないですね
この時期はこの手のオムニバスドラマがやたらたくさんあった
514: [] 2021/08/10(火) 23:17:29.04 ID:fLkyoj5L(1)
>>511 >>513
レス有難うございます。
怪奇ゾーンへようこそや新アウターリミッツの動画はいくつか見ましたが違う感じです。
もしかしたらテイルズフロムダークサイドかもしれません。
515: [sage] 2021/09/07(火) 23:52:54.68 ID:Y4xnnF14(1)
2015年以降にBSで観たドラマが知りたいです
よろしくお願いします

崖上の住宅街に住んでる。
主人公には離婚歴があり、元夫がルーズ
子供の養育費が振り込まれておらず、元夫に催促する。
現夫の姑が勝手に家に入り、冷蔵庫を手料理の入ったタッパーで埋め尽す。
516: [sage] 2021/09/08(水) 00:42:15.45 ID:sClYrc6Z(1)
>冷蔵庫を手料理の入ったタッパーで埋め尽す。
それって韓国っぽいけど、だとしたらスレチどころか板チ
517: [sage] 2021/11/04(木) 04:05:54.23 ID:k+YfgaVh(1)
25年近く前に見た作品の名が知りたいです
1話完結物でした

主人公は小学生のメガネの少年であまり裕福ではない家庭で暮らしていましたが
ある時出場したクイズ番組で優勝し賞金が入るようになり
次々にクイズ番組に出場するようになります
世間でもヒーロー扱いされるようになった頃番組プロデューサーからやらせを持ちかけられ
テレビ業界の裏の顔を知ってしまった少年は葛藤しつつもそれを承諾
クイズに挑む直前にやらせを隠しながらも皮肉を含んだ宣言をしてそこでエンド

検索してもクイズ・ショウとスラムドッグミリオネアばかり出てきて…
よろしくお願いします
518: [sage] 2021/12/15(水) 12:17:11.57 ID:Qr6hB5rZ(1)
ネトフリオリジナルの海外ドラマだった気がしますが白人の女の子と黒人の彼氏がでてきて女の子が人に触ると?魂が入れ替わってしまう
過去を調べると森の中の小屋で人体実験が行われていた
シーズンラストで車が事故に遭い入れ替わったまま相手が死んでしまう?か
入れ替わったままさらに別の人と入れ替わる?だったか・・・2、3年前だと思います
519
(1): [sage] 2022/05/28(土) 04:45:16.01 ID:6iNdIHgA(1/2)
オカルトホラーっぽい連続ドラマが2作品タイトル名思い出せない
1つ目は祖母かだれか(年配の女性)がたぶん少年(孫)に向かって「お前は《カティーソー》に狙われやすいから
特に気を付けないといけないんだよ!!」って念を押されて、その後、ラストでそのカティーソー(怪物)に襲われるというバッドエンド

まったく別のオカルトっぽいドラマで、実写映画版の赤毛のアン(ミーガン・ファローズ主演)のギルバート役、ジョナサン・クロンビーが主演の回で、
クロンビーがたぶんハイスクールか大学の陸上部の選手の話。

怪物名カティーソーとか、クロンビーの出演記録とか検索しても作品名わからない
どちらも基本1話完結の作品だったと思う
520
(1): [sage] 2022/05/28(土) 05:24:20.24 ID:ZHfh7F+x(1)
>>519
2つ目はおそらく「The Hitchhiker(テレビ東京放送時のタイトルは「怪奇ゾーンへようこそ」)」
シーズン5の17話「Coach」
521: [sage] 2022/05/28(土) 14:35:35.86 ID:6iNdIHgA(2/2)
>>520
クロンビーのはこれでした
ありがとうございました

在りし日のクロンビーが見れて良かったです
522
(1): [] 2022/06/23(木) 10:06:03.73 ID:Eks7Uv16(1)
日本で放送されてた海外のホラー系ドラマで、オープニングテーマの映像で仮面?マスク?がふわふわと浮いてひたすら移動する映像が流れていたと思うのですがどなたかご存知ですか?
オープニング曲もサスペンス調で一部分ですが明確にメロディを覚えてます。ソ→1オクターブ上がってソソファファミ 小刻みに10テンポ間を開けてこのメロディを繰り返す です
多分1999~2000年ぐらいに放送されたものだと思います
内容はスライムがどんどん巨大化していって家?列車?の人々を次々と飲み込んでいくみたいな感じだったと思います
523: [] 2022/07/11(月) 10:58:38.36 ID:OYAArPFK(1)
よろしくお願いします

予告編しか見てないのですが
主人公がいきなり「イラク?アフガン?」と聞くドラマです
予告が面白そうだったので見ようと思ってるのですがタイトルを忘れてしまい分かりません
524: [sage] 2022/07/30(土) 20:30:49.18 ID:FTjN4JRk(1)
>>522
ミステリー・グースバンプス?
仮面というかシルエット(悪霊?)みたいなやつだけど
スライムが巨大化する話(モンスター・ブラッド)もある。
525
(1): [sage] 2022/08/02(火) 05:31:43.87 ID:9zwPkZYx(1)
TVで放映された海外ドラマで、アイテムに色々な魔法(呪い?)がかけられ
そのアイテムがラジオだとアタリをつけた人が大量にラジオを買い込んで探したり
最終的には数々のアイテムが一つの家にあったことが分かり、そこに乗り込んで・・・
って内容です、覚えてる方いますか?
526
(1): [sage] 2022/08/07(日) 22:42:41.06 ID:nk7AVjpC(1)
>>525
ロスト・ルームを連想したけど違うかも
527: [sage] 2022/08/08(月) 17:45:18.25 ID:h32IWkVh(1)
>>526
設定がかなり似ていますね
冴えないおっさん(主人公)でチケットだかを持っており
それを使うと目的地に飛んでいけるが毎回酷い着地で痛い目に合うのを思い出しました

情報ありがとう
528: [] 2022/08/15(月) 20:18:12.99 ID:PCsYiUW/(1)
海外ドラマのチャンネルでやっていたドラマ名が思い出せません。
覚えているのは
・2006年ごろ〜2018年ごろの作品
・ロンドンの金融街の投資銀行が舞台
・白人男性の上司→オフィスに望遠鏡があり、天体観測するのが趣味
・黒人系の女性の部下→内気な性格?
です、、、
うろ覚えですが「アグリー・ベティ」とか「魔術師 MERLIN」とか辺りの時期だったと思います。
何卒お願い致します。
529: [] 2022/10/09(日) 23:56:24.82 ID:sRNc1ptT(1)
2000年代ぐらいで
土日の昼ぐらいに放送、地方での放送ならごめんなさい。

警察かそういうので
男の二人組が主人公。
1人はがっつりハゲてはいないけど薄い感じ。

覚えてるエピソードが
ハゲっぽい人がトイレに行きたいけど
買い物をしないとトイレにいけないから
我慢して列に並んで
ギリギリものを買って店員から
省2
530: 0528 [] 2022/11/18(金) 12:52:14.04 ID:nwXdmHoN(1)
自己解決しました。
「PAs  秘書たちのゴシップライフ」でした。
ありがとうございました。
531: [sage] 2022/11/25(金) 00:41:00.98 ID:1bW5DUtV(1)
ブラウン神父でDVから逃げる女性が最後のシーンで中東のどこかの市場を歩いてるやつがあったと思うけどどの話かわかりません。

ブラウン神父だったと思うんだけど、まさかポワロじゃないよね…
532: [sage] 2022/12/12(月) 20:52:43.57 ID:DXAFgX6m(1)
日本での放送は、2010~2021
FOX,AXN,スーパードラマTV どこかで放送されていた

登場人物は6人ぐらい
ジャンルはミステリー+サイコ?っぽい
※絵本が重要(絵本に書かれてる内容?)

登場人物:※一人の女性は特別な薬を飲まないと発作を起こしてしまう病気で
その薬は一箇所でしか作られていない
(後に病気などはなく、思い込みだった事が明かされる)

簡単に人を殺す人物がいる(敵?)
SEXシーン有
省2
533
(1): [] 2022/12/25(日) 13:44:30.01 ID:n+EBq6Qp(1)
多分アメリカの村が舞台
18世紀くらいかな?
そこでは歌を歌うと怪物が出てくるから歌う事は禁止されている。けど余所者の主人公はそんな事を信じないで村の人達を励まし村の人達と一緒に歌を歌う事に

すると迷信ではなく怪物が実際にいてドラマ終了
534: [] 2022/12/29(木) 20:20:33.30 ID:FxO3Aols(1)
>>533
【質問】思い出せないドラマを思い出せるスレ PART 17
2chスレ:natsudora
535: [age] 2023/01/09(月) 07:14:58.47 ID:o/DPQUYP(1)
*見たのは40年近く前
*舞台は欧州(とにかくUSではなかった)、現代劇
*若い女が主役(もちろん白人)

ヒロインは親元を離れて暮らしてる。帰省したら、祖母が亡くなってたことを知る。
「なんで知らせてくれなかったの!!」
その後喫茶店だかで号泣。店の人に「失恋ぐらいがなによ」と言われてた。(悲しむ理由を失恋とウソついたのだろう)

覚えてるシーンはこれだけ。
内容からしてNHKの放送だろう。(かつては海外の人間ドラマをよく放送してた)
536: [] 2023/02/27(月) 19:03:36.52 ID:L05hjnm9(1)
今年になって1レスだけかよ
537: [] 2023/05/27(土) 23:51:38.27 ID:5AcVILCF(1)
スタートレックTNGの超時空惑星カターンを先日見た時、少し似た話が脳裏にずっと浮かんできて、でも思い出せなくてすごくモヤモヤしました。
その話の冒頭、子供が枕の山?風船の山?か何かにモソモソと潜り込みます。
山を抜けた先は別の世界。
そこから何があったのか覚えてないのですが、長い年月が経ち、家庭を築き老人になって子供たちに囲まれる主人公。
「元の世界に帰りたい」と若い頃よく話していたことを家族が覚えており、「もし未練があるなら最後に旅に出てみては?」というような提案を受け、元の世界に帰るための旅に出る主人公。
どうやって帰ったのか覚えてないのですが、最後は冒頭の枕の山?からモソモソと子供が出てくるシーンで終了。
なんとなく"ミステリーゾーン"だったような気がします。
以前、隔週刊ミステリーゾーンを購入していたのですが、手放してしまったのと、全話のあらすじを読んだのですが該当する話が見つからず。

ミステリーゾーンではないかもしれませんが、確か短い話だったため、30分ほどの海外ドラマな気がしています。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*