レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
CLAMP式パッチワーク漫画の作り方
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>946 > >>863 > 同じ実在人物をモデルにしたキャラを登場さたって話じゃなくって > > 「そんなのアリカ!?」の漫画の担当さんを > 「そんなのアリカ!?」に登場させて漫画にしたキャラや動きを > そのまま「エンジェリックレイヤー」の 「いーちゃん」に > 使ったって話じゃないの? > > >>865 > >>一般に、作風を借用する事はパクリとは言わない。 > >こんな大嘘は聞いたコトもない。 > 私もない。 > > >>869 > >少しでも漫画の歴史を知っていれば、多くの漫画は手塚治虫の作風の > >影響下にあること、劇画ブームの足跡、大友克洋以前と以降の作風の違い、 > >現在の漫画は作風を借用することにより発展してきたことがわかる。 > >シッタカ故に、「こんな大嘘は聞いたコトもない」などというガセを言ってしまう。 > と > >一般に、作風を借用する事はパクリとは言わない > は話が違うみたい > > >>編集方針で作家が流行に沿った作風を描かせられるコトはよくあるから。 > >>半ば強制だから新人作家はそれに文句を言えない。 > >そのようなケースは少数だろうね。なぜならば、 編集方針で流行に沿った > >作風を描かせようとする時は大抵、ライバル誌の同系統作品を潰すつもりで > >ぶつけるケースだ。従って、新人ではなくそこそこ知名度がある漫画家を使う。 > 「ワンピ−ス」に対する「レイブ」の場合は新人だったけど > そこそこ知名度がある漫画家を使った漫画はなにかな?
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s