[過去ログ] CLAMP式パッチワーク漫画の作り方 (986レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163(1): [] 03/10/13 14:20 ID:N2eeACF5(1)
>>159
アンタ、オマージュの意味分かってんの?
意味書いとくからよく見とけ。
オマージュ(フランス)hommage
意味:尊敬.賛辞.
164(1): [age] 03/10/13 23:17 ID:???
≫パクラレ元の作品群が、極めて独自的で、同系列の作品がCLAMPの他に見当たらない
結構見受けられますが、何か?
165: [sage] 03/10/13 23:43 ID:???
>>163
意味ぐらい知ってるよ。
映画だって、監督が特定の作品へのオマージュ(尊敬・賛辞)として
「似たような構図・展開にする」事を、そのまま「オマージュ」と呼ぶぞ。
(映画板に行ってこい)
だから「パロディ」「パクリ」と並んで使われてるんじゃないか。
辞書片手に「知識通」を気取ってるわけじゃないよな?
166(1): [sage] 03/10/14 08:28 ID:???
>>164
具体的には例えば?
167(1): [sage] 03/10/14 22:58 ID:???
馬鹿が混じると途端にスレの質が悪くなるな
168(1): [sage] 03/10/14 23:34 ID:???
>>167
もともとこのスレの質は悪いですが、何か?
169(2): [sage] 03/10/15 00:21 ID:???
>>168
質の悪いレス(w
>>166
・阿修羅のキャラコンセプト
・魔法騎士レイアースと魔動王グランゾート
・さくらでデフォルメされた顔が、谷川史子の描くそれと酷似
・CLOVER
楠本マキ&鈴木志保の漫画の描き方
村田連爾がウルトラジャンプの表紙に描いた衣装がそのまま使われている
・機動天使エンジェリックレイヤーとプラレス3四朗
省1
170(5): [sage] 03/10/15 08:12 ID:???
>>169
さらに質の悪いレス(w
「同系列の作品がCLAMPの他に見当たらない」を満たしてない。
>・阿修羅のキャラコンセプト
「百億の昼と千億の夜」の阿修羅王
>・魔法騎士レイアースと魔動王グランゾート
「NG騎士ラムネ&40」
>・さくらでデフォルメされた顔が、谷川史子の描くそれと酷似
デフォルメの仕方をパクリと騒いでも説得力は無いな。
省9
171(2): [sage] 03/10/15 10:43 ID:???
>>170
つまり他の作家も似たような事をやっているのでCLAMPだけが突出して
悪くは見えない、と。
ま、そしたらちゃんと追求できそうなのはレイアース2あたりの話だろうね。
同人作者が切れて全部WEBで公開したりしたら結構面白そうなんだけど。
172(1): [sage] 03/10/15 16:20 ID:???
>>169
>さくらでデフォルメされた顔が、谷川史子の描くそれと酷似
確認しました。マジそっくりですね、言い逃れできないほど…
>機動天使エンジェリックレイヤーとプラレス3四朗
これはホントそのままですね。これに怒ったから秋田書店はチャンピオンREDで
プラレス3四郎の続編始めたのかな?
173: [sage] 03/10/15 17:57 ID:???
>>171
当然、両方を読み比べた上での発言だよね?
174(2): [sage] 03/10/15 20:57 ID:???
影響を受けるのと、そのまま使うのとの違いが分からない奴に
何逝ってもしょうがないと思うけどサア・・・・・・いや・・・やっぱ、いいや、めんどいし。
175: [sage] 03/10/15 22:37 ID:???
プラレス三四郎には、ちょっと毛色が違うがプラモ狂四郎とかあるしな。
めぞん一刻系は比較的まともな「管理人」とヘンな「下宿人」+読者の視点をかねた主人公という分類をすると、時代劇まで遡れそうだ。
レイアースの類似点て、あんた……地水火風の要素の無いファンタジー物を探す方がむつかしいだろ。
火が赤で水が青だからパクリって、他の色を当てているのを教えてくれ。
パクリと主張するならするで、もっと動かぬ証拠をだせよ。
まあ、ちょびっとぶっとびCPUに関してはパクリと言われても仕方が無いとは思うが。
(人工生命体とかでなくて、パソコンと言い切るのは寡聞にしてこの二つ以外には思い当たる節が無い)
176: [] 03/10/15 22:38 ID:kkI0AbFF(1)
>>170
ちょびっツ
ぶっとびCPU+めぞん一刻あとなにが上げられます?
177: [sage] 03/10/15 22:38 ID:???
……と思ったがAIが止まらないも確かパソコンだったけか?
178: [sage] 03/10/15 23:09 ID:???
>>174
めんどいとか言って、結局指摘できないわけね(笑
179: [sage] 03/10/16 00:12 ID:???
>>174
ごく一部の揚げ足取りをしただけで、全体を否定したつもりになられてもなあw
180: [sage] 03/10/16 00:13 ID:???
>>172
>>2-11n
>これに怒ったから秋田書店はチャンピオンREDで
>プラレス3四郎の続編始めたのかな?
あえてマジレスすると、出版社はそんな感情論では動かないよ。
チャンピオンREDと少年Aって購読者層が重なっていそうだから、
ALの人気を見て需要有りと判断したんじゃないかな?
181(1): [sage] 03/10/16 00:57 ID:???
>>171
>つまり他の作家も似たような事をやっているのでCLAMPだけが突出して
>悪くは見えない、と。
そういうことです。
ただ、CLAMPは作品数が多いので、同じことをやっても突出して見える、
とは言えると思う。
>ま、そしたらちゃんと追求できそうなのはレイアース2あたりの話だろうね。
これなんだが、初めに言い出した人は、手元にその同人誌が無いので記憶だけに
頼って言ったらしい。実際に照らし合わせた人の殆どは、否定的な見解だった。
182: 通りすがり [] 03/10/16 02:20 ID:rJQurlGS(1)
既出かもしれんが、「CCさくら」って「怪盗セイントテール」と
キャラがそっくりかぶってないか?
羽丘芽美=木之本桜
深森聖良=大道寺知世
アスカJr=李小狼
高宮リナ=李苺鈴
恭子&淳子=千春&利佳
名前と髪型を変えただけ、と言っていいくらい性格似てるんだケド・・・
183: [sage] 03/10/16 02:56 ID:???
>>127
もしやっても鳥山漫画みたくなるだけじゃないか
184(6): 以下の類似点を持つ同系列作品キボン [sage] 03/10/16 04:21 ID:???
『黄門☆じごく変』『聖伝』
阿修羅のキャラコンセプト
1服装、アクセサリー
3尖った耳
4前髪センターパートの長い黒髪
5女性型だが性別が無し
『カルラ舞う!』『東京BABYLON』
1主人公は双子(おとなしめ&活発)
2主人公は魔物退治(陰陽師)を生業とする家系の当主
3前当主は祖母
省7
185(4): 以下の類似点を持つ同系列作品キボン [sage] 03/10/16 04:22 ID:???
『船を建てる』『CLOVER』
1諸所で同じコマやアイテムや物の描き方
2コマ割レイアウト
3ページ見開きの演出
4間の感じ
5白黒のコントラスト
6擬音語が写植
7ふきだしが完全な楕円
9半分以上同じページの存在
『プラレス3四朗』『機動天使 エンジェリックレイヤー』
省11
186(2): [sage] 03/10/16 08:19 ID:???
>>184>>185
まず、>>170を読め。殆ど書いてあるぞ。
そもそも、>>162氏の「極めて独自的で」という条件を満たさない項目が大杉。
追加。
>『カルラ舞う!』『東京BABYLON』
『ジャッジ』
それに、共通点ばかり列挙して相違点を無視するのはのはなぜ?
例えば、『プラレス3四朗』『機動天使 エンジェリックレイヤー』は
人型という共通点があるが、モチーフが人形とプラモデルという相違点がある。
『プラモ狂四郎』はモチーフが同じプラモデルという共通点があるが、
省6
187(1): [sage] 03/10/16 08:46 ID:???
>>184>>185
まずは、項目を「極めて独自的」なもののみに絞り込む。
で、次に、絞り込んだ項目の『それぞれについて』
「CLAMPの他に見当たらない」かどうかをチェックする。
全ての項目について見当たらなくて初めて、同系列作品無し、だ。
きちんと項目を絞り込まないと、どれもこれも同系列作品無し
になってしまうから要注意。
188(1): [] 03/10/16 11:10 ID:Ov5qST0g(1)
>共通点ばかり列挙して相違点を無視するのはのはなぜ?
パッチワーク作成部分を論じるスレだからだろう。
『プラレス3四朗』と『プラモ狂四郎』の共通点は、
>モチーフが同じプラモデル
以外に何が上げられるのか?
『プラレス3四朗』と「レスロイドベイビイ」、
『黄門☆じごく変』と「百億の昼と千億の夜」の阿修羅王、
魔動王グランゾートと「NG騎士ラムネ&40」、
『めぞん一刻』と『藍より青し』、
の共通点も同様に。
省4
189(3): [sage] 03/10/16 12:28 ID:???
いいか、例えばカレーの匂いが漂ってきました。
このとき「お、カレーか」と思わせレば作家の勝ち
「こいつもカレーかヨ」と感じられたら作家の負けナンダけどな。
お前さんはここで飛びついちゃったクチ。俺は後者。
でもまあ、食ってみたらクランプ『独自』のカレーになってれば、誰も文句いわんよ。
だが残念ながら、そこら辺からかき集めたものじゃあ文句の一つも出る。
カレー屋に外食に行って、ジャワカレーやコクマロカレー出されても困るんだよ。
世にカレーや、ラーメン屋など同じ物を出している店が軒を連ねてんのは
同じ中でもその店独自のモノをその作り手の『コダワリ』によって出しているからだ。
そのカレーやラーメンが、作り手独自の味に調理され取らんから、
省3
190(1): [sage] 03/10/16 12:31 ID:???
>>186
170読んだけど何も書いてないのといっしょだが・・・?
特に「○○といわれても説得力が無いな」ってなんじゃ空
なん論以前で何の意味も無いぞ
191(1): [sage] 03/10/16 12:38 ID:???
>>186
共通点ばかり列挙して相違点を無視するのはのはなぜ?
どうしようもない馬鹿がいるな。相違点の無い他作品ってナンダヨおい(w
いいか、あたり前の事だが、敢えてレスするが、いいか?ほんとに準備いいか?
個々の作品って云うのはな、それぞれ全然違うものであるのが普通なんだ。て言うか前提な
192: [sage] 03/10/16 12:45 ID:???
>>189
>食ってみたらクランプ『独自』のカレーになってれば、誰も文句いわんよ。
だが残念ながら、そこら辺からかき集めたものじゃあ文句の一つも出る。
カレー屋に外食に行って、ジャワカレーやコクマロカレー出されても困るんだよ。
CLAMPの作品ってどうも「どこかで見た事あるなぁ…」という感じがするのよね。
例えば永井豪はダンテの「神曲」を子供の頃に読んでそれを自分なりに消化して
「魔王ダンテ」や「デビルマン」を書いた訳だがこの二つの作品を読んでも
神曲をきちんと自分なりに消化しきっているからパクリ云々という事は言われない訳だ。
CLAMPはどうも元ネタを自分なりに調理していないのにそのままお客に出してしまう
からパクリ云々と言われるんだと思う。
193: 189 [sage] 03/10/16 12:47 ID:???
189だけど186へのレスな
でも、さっきはスルーしっちたけど
「モチーフが人形とプラモデルという相違点がある。」
とか書いてあるジャン。
しまった!真性にレスしてたのか俺。
194(2): [0] 03/10/16 17:20 ID:???
村田連爾がウルトラジャンプの表紙に描いた衣装は極めて独自的で(世界に一着だけ)、
それを着た少女の出る作品はCLAMPの他に見当たらないよね。
谷川史子の描くデフォルメ顔は極めて独自的で(漫画家の個性)、
まったく同じ顔のでる作品はCLAMPの他に見当たらないね。
楠本マキ&鈴木志保の漫画の描き方は極めて独自的で、
同系列の作品はCLAMPの他に見当たらないよ。
描き写して使用するのはダメだけど、模写や真似をくりかえして、
まったく同じに描けるようになったら使用してもいいってことだね。
CLAMPが自分たちの作品を、自分たちのできる限り一番いい状態で発表したいと
心の底から願ってる割には、ほかの人の創作品にはズサンなあつかいをするもんだね。
195(1): [sage] 03/10/16 17:44 ID:???
ん?なんだ?擁護レスみたいなのがあるな、また湧いて出てきたのか。
ココはクランプのパッチワークについて語るところだが……。
違いの分からん、モノの良し悪しの嗅覚のない奴は消えろ。
お前らはお前らでスレを作って糞商者マンセーしてりゃイインだよ。
ジャマしネエからよ。
全く信者って奴は住み分けすら出来ネェから困ったもんだ。
196: [sage] 03/10/16 18:27 ID:???
信者の意見を聞いてるとさぁ・・・
今、議論が交わされてる「ツバサ」のアンチスレのほうが有意義な気がするよ・・・
197: [sage] 03/10/16 20:41 ID:???
>>184
>『カルラ舞う!』『東京BABYLON』
>1主人公は双子(おとなしめ&活発)
カルラ舞うは二人で一人前が主人公だけど、バビロンは一人が主人公
おとなしめ&活発なんてよくある設定
>4表向きは医者(獣医)をやりつつ、影では人の呪殺を請け負う陰陽師が協力者
カルラ舞うの協力者は針灸師だし、バビロンの方は協力者のふりをしている敵
こういう捏造は(・A・)イクナイ
198: [sage] 03/10/16 21:17 ID:???
自分と違う意見は即信者、もしくは即アンチよばわりして罵倒して主張を通す。
よくあることだが、だからと言って主張が正しいということにはなりません。
199(4): 187 [sage] 03/10/17 00:18 ID:???
今頃になって、書き間違いに気付いた。
きちんと項目を絞り込まないと、どれもこれも同系列作品無し
↓
きちんと項目を絞り込まないと、どれもこれも同系列作品あり
>>188
>パッチワーク作成部分を論じるスレだからだろう。
パッチワーク作成部分を論じるなら、類似点のみを挙げるのは
正しいが、>>184-185は「以下の類似点を持つ同系列作品キボン」
と言ってる。同系列かを論じるのに相違点を無視しちゃいかん。
>『プラレス3四朗』と『プラモ狂四郎』の共通点は、
省12
200(1): [sage] 03/10/17 00:27 ID:???
>>190
>170読んだけど何も書いてないのといっしょだが・・・?
「同系列作品が無い」という意見に対し、同系列作品を挙げただけですが、何か?
それとも君は、例えば、
『魔動王グランゾート』と『魔法騎士レイアース』は同系列作品だが
『魔動王グランゾート』と『NG騎士ラムネ&40』は同系列作品でない、
『プラレス3四朗』と『機動天使 エンジェリックレイヤー』は同系列作品だが
『プラレス3四朗』と『プラモ狂四郎』は同系列作品でない、
『めぞん一刻』と『ちょびっツ』は同系列作品だが
『めぞん一刻』と『藍より青し』は同系列作品でない、
省4
201(1): [sage] 03/10/17 01:27 ID:???
>>189
クランプ『独自』のカレーにはなってるよ。
例の「クランプ的運命論」ってやつ。
味は保証しないけど(笑
>>191
何が言いたいのか素で解らん。説明キボン
202(2): [sage] 03/10/17 01:35 ID:???
>>194
CLAMPは、あれでも一番いい状態で使用してるつもりなのかもねw
>>195
擁護レスと見るとすぐ湧いて出てくるのは、典型的な粘着アンチだよ。
違いの分からん、モノの良し悪しの嗅覚のない、消えるべき者は自分だ
と自覚せよ。
203: [sage] 03/10/17 02:00 ID:???
>>201
連載の最後は何でも運命論で片付けるのはもう飽きたなぁ…
204(2): [sage] 03/10/17 13:07 ID:???
↓CLAMP以外によるCLAMP式パッチワークの一例
www.namco.co.jp/cs/gb/top/img/character.jpg
205: [sage] 03/10/17 13:59 ID:???
で、何と何をパッチワーク視たんだい?
206(1): [sage] 03/10/17 14:00 ID:???
>>200
なぁ、同系列作品とパクリと何の関係があるんだ?
207(2): 204 [sage] 03/10/17 17:38 ID:???
CLAMP作品をパッチワークしたと補足。
208(1): [sage] 03/10/17 18:47 ID:???
すまんが、妄想ジャパニーズで語るのは止めてくれないか?
日本語で語りたいなら、具体的にどの部分がどうなのか説明してくれないと困る。
209(2): [sage] 03/10/17 20:38 ID:???
>>208
具体的に言うと、メルとディオの服装とクルールの体形が
CLAMP作品に類似しているって事。詳しい作品は想像に任せるが。
210: [sage] 03/10/17 20:52 ID:???
任せるなよ
211(1): [sage] 03/10/17 20:58 ID:???
>>199
1.リング(限定空間)の中の競技(格闘ゲーム)を観衆が見守る
2.プラモデルのバトル
3.主人公は熱血少年
4.プレーヤーは男性が中心
5.悪の組織との戦いになる。
( ゚д゚)…………………
この程度でいいなら俺あらゆる作品を同ジャンルにもパク利にできるyo
212(1): [sage] 03/10/17 23:17 ID:???
>>206
関係は無いな。単なる同系列作品をパクリと言うなかれ、ってことだ。
>>207
パッチワークとは基本的にイイトコ取りのこと。CLAMP作品には
パッチワークの元ネタにするほどイイトコは乏しいという罠。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 774 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s