[過去ログ] ◆日本文化チャンネル桜37 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
886 2012/02/07(火) 11:24:10.41
>さる12月31日の保守系団体『チャンネル桜』の「年忘れしてはならない! 紅白さくら祭 みんなで韓流紅白をぶっ飛ばせ!」とするイベントの第2部でmy日本の西田省人も出演していたという。
>大団結を提唱するのは大いに結構だが、韓流の紅白歌合戦を批判するイベントに、「親日派狩りゲーム」を制作した韓国企業とビジネスをしている人物が出演していることの矛盾は強烈だ。
887 2012/02/08(水) 02:10:08.51
金融資本家たちによる世界支配に切り込む映画『Thrive』がアメリカで注目を集めている
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=260433
金融資本家たちによる世界支配の構造に切り込む映画『Thrive』が注目を集めているようだ。
制作者フォスターは、洗剤などで知られるP&Gという巨大メーカーの子孫として生まれ、恵ま
れた環境の中でエリート教育を受けた人だが、企業家になる道を捨て独自の道を選び、本作
のために相続した資産の480万ドルを投じ10年間を掛けて製作をしたという。
一定の誘導が有る可能性もあるが、紹介文を読む限り、本気さが伺える。
こういう映画が自主上映されているということが、少なくとも、変化の兆しだとはいえそうである。
ドキュメンタリー映画【THRIVE】4/10
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16792631
888 2012/02/08(水) 04:33:20.06
農林水産大臣
889 2012/02/08(水) 16:46:56.21
バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長は7日、上院予算委員会の公聴会で証言し、
デフレや労働人口の縮小に見舞われる日本と米国には大きな違いがあるとの見解を示した。
「1990年代の日本の景気刺激策にどれだけ効果があったか」との議員の問いに議長は、
日本はデフレで、物価は長い間低下を続けていると指摘。また、銀行の資本増強も米国が
2009年に実施した際のようには速くなかったと述べ、大胆な追加量的緩和策でデフレ懸念を払拭(ふっしょく)し、
金融システム安定化に向けて迅速に行動した米国の成果を暗に強調した。
議長はさらに、極めて米国と異なるのは「日本の労働人口が縮小し始めている」ことだとした上で、
今後確実に成長を抑制する要因になると断じた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012020800276
890 2012/02/08(水) 18:45:01.33
西村幸祐公式ブログ
http://kohyu.jpn.com/blog/
西村幸祐放送局
http://broadcast.kohyu.jpn.com/top.html
891 2012/02/08(水) 20:05:25.53
米 原発放射能漏れ 緊急停止が地上波でニュースにならないのはなぜ?
原発を再稼動したい電力会社に配慮してるのか
報道の自由 シナ 朝鮮のことを日本もとやかく言えないな
892 2012/02/08(水) 20:12:54.25
在米日本
893 2012/02/09(木) 04:09:20.74
女性議員
894 2012/02/09(木) 04:50:09.04
櫻井よしこ(国基研理事長・ジャーナリスト)
895 2012/02/09(木) 19:51:11.95
極東アジア
896 2012/02/10(金) 05:30:24.76
【政治】外資の大規模森林買収に対抗 埼玉県が2月議会に水源保全条例案提出へ
2chスレ:newsplus
中国企業などが日本の水源地を大規模に買収しようとする動きが活発化していることから、
埼玉県は土地取引の際に所有者に事前届け出を義務づける水源地域保全条例案を県議会2月定例会に提出する。
国土交通省と林野庁によると、平成18〜22年に北海道などの森林約620ヘクタールが
中国など外資に買収されており、水資源獲得が目的とみられる土地取引が全国的に目立っている。
県内では現時点で外資による買収は確認されていないが、東京都内で水道水として利用される荒川の源流があり、
秩父市などではミネラルウオーターの生産も盛んなことから、県議会でもこの問題はたびたび議論の対象となってきた。
上田清司知事も昨年の9月県議会で、「水源保全地域の指定や土地取引の
事前届出制の導入などを盛り込んだ方策を、条例化を前提に検討している」と答弁している。
条例案では、森林を売却する際、売却先の業者名や目的、面積などを事前に県に届けることを森林所有者に義務づける。
こうした情報を把握しておくことで、県が売買の実態を確認したり、地元の自治体に意見を求めたりすることが狙い。
また、水源地保全について森林所有者に意識喚起を促すという効果も期待している。
2012.2.7 17:04
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120207/stm12020717070004-n1.htm
897 2012/02/10(金) 05:52:29.52
【話題】 森永卓郎氏 「産経新聞、最近は、思わず釘づけになってしまうような優れた記事が目立つ」
2chスレ:newsplus
【書評】『財務省「オオカミ少年」論』(田村秀男/産経新聞出版/1365円)
【評者】森永卓郎(エコノミスト)
事柄、新聞各紙の経済面には一通り目を通すのだが、正直言って、産経新聞は思想が違うので、本当にざっと目を通すだけだった。
ところが、最近は、思わず釘付けになってしまうような優れた記事が目立つようになった。
迂闊だった。本書を読んでから、改めて新聞を読み返してみると、私が感銘を受けた記事のすべてが、著者である田村秀男氏が書い
たものだった。思想が同じというわけではない。TPPに関する見方などは、私と大きく異なっている。しかし、著者が素晴らしいのは、
事実認識が正確にできているということだ。
震災復興や社会保障費の増大に対処するために、消費税増税が避けられないと、政府は言い続けている。しかし、それは財務省のキ
ャンペーンに過ぎないと著者は反論する。増税をしなくても、金融緩和でデフレから脱却すれば、税収も増えるし、円高も防止できる。
驚くべきは、著者の主張するその方法だ。政府が持っている100兆円の米国債を日銀に買わせるというのだ。日銀が国債の代金を政府
に支払えば、政府は財政資金を手にすることができる。同時に資金供給量が増えることになるので、デフレや円高が止まる。
100兆円もの資金があれば、震災復興を初めとする様々な課題を解決できる。しかも、日本政府が持つ米国債は、外交上の配慮から、
もともと売却できないのだから、日銀に売ってしまっても政府は困らない。さらに、政府資金を資産売却で調達することになるから、
国債の残高は増えない。まさに良いことずくめなのだ。
もちろん、こうした魔法のような政策が採れるのは、世界で日本だけだ。他の国で同じことをやったら高率のインフレになってしまう。
つまり、日本は長期間続くデフレという経済現象自体のなかに莫大な埋蔵金を抱えているのだ。
ジャーナリストでこうした思考のできる人は少ない。しかも著者は元日経新聞の編集委員だ。もっとも、こんな主張をするから、日
経にいられないのかもしれない。
※週刊ポスト2012年2月17日号
898 2012/02/10(金) 10:52:47.03
【無料】日本文化チャンネル桜536【Ch.217】
2chスレ:liveskyp
立てといたよ〜♪
ぶっぶ水島〜( ´ε` )♪
ぶっぶ水島〜( ´ε` )♪
899 2012/02/10(金) 18:57:29.03
『財務省「オオカミ少年」論』田村秀男著
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120115/bks12011509520010-n1.htm
強引な増税を糾弾する
私は、単純に今の予算でも認められている日銀直接引受の条項を使って復興財源捻出を説明した。日銀直接引受が禁じ手とは真っ赤なウ
ソであり、今年度予算でも日銀直接引受には30兆円の枠があり、既に12兆円使ったので、未消化枠は18兆円残っている。
これを使えば、財源問題は解決するとともに、円の増発になって、相対的に増える円は価値が低くなって円安になる。円安は名目GDP
を押し上げるから、経済もハッピーだ。
著者はあくまで外為資産を日銀に買い取らせることに拘(こだわ)るが、それでもいい。バーナンキFRB議長もいうように、中央銀行
はケチャップでも何でも買えば通貨増になるから、日銀が外為資産を購入しても、国債の日銀直接引受でも結果は同じだ。
いずれにしても、こうした方法を無視して、財務省はことさらに日本の財政が悪いといって増税を目論(もくろ)み、復興増税を行う。
この強引な方法を本書はつまびらかにしている。海外の金融市場でも日本が破綻するなんて話はない。日本を破綻させようとしているの
は増税しようとする財務省にほかならない。(産経新聞出版・1365円)
産経新聞2012.1.15「書評」評・高橋洋一(嘉悦大教授)
900 2012/02/10(金) 19:18:01.51
話題】 英紙 「欧州の政治家たちよ、日本と同じ轍を踏むな。日本の衰退の背景にあるのが1997年の消費税増税である」
2chスレ:newsplus
901 2012/02/11(土) 02:37:46.85
【国際】TPP「例外項目の議論する時間ない」 アメリカ通商代表部のカーク代表
2chスレ:newsplus
TPP=環太平洋パートナーシップ協定交渉への日本の参加へ向けた
日米実務者協議を前に、アメリカ通商代表部のカーク代表は
「例外項目の議論で無駄にする時間はない」と日本側をけん制しました。
「例外扱いをどうするかという話で無駄にする時間はない。
(すべての品目が対象になる)前提で各国が判断する話だ」(カーク通商代表)
アメリカ通商代表部のカーク代表は9日、「すべての品目をテーブルの上に
自由化交渉の対象としてのせるのがTPPの理念だ」とした上で、このように述べました。
今月21日から日米実務者協議が開かれるのを前に、コメなど
国内農業への影響が大きい重要品目を関税撤廃の対象から外し、
例外品目とする可能性を模索している日本サイドをけん制したものとみられます。
(10日14:40)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4949433.htm
902 2012/02/11(土) 16:48:09.75
2.10「お昼のNews Access」
http://www.youtube.com/watch?v=ZcjiHc8tyDM
http://www.youtube.com/watch?v=3eybyx62y0A&feature=channel_video_title
三反園 訓(テレビ朝日コメンテーター)
自民党・西田昌司
民主党・大串博志
903 2012/02/12(日) 01:01:41.74
チベット、モンゴル、ウイグル、マレー半島、インドネシア、満州、台湾、朝鮮に至るまで
シナ中共国の深刻な侵害に苦しんでいるという状況は痛いほど分かるのだけど
今すぐ、これを牽制あるいは成敗する手はいまひとつ浮かんでこない
理解できている人たちにはできているし、やることは明確に分かっているのだけど
かわいそうだとか、心が痛むと言ったその場の言葉はよく聞くのだが政治問題を考えるときになると
まったく話題に上ってこない。なぜなんだろう
悲しい物語を聞いて一通り悲しんだ後、日常にもどるように、現実感がわいてこない
そしてそのうち使い古された教訓話のように見向きもされなくなっていっている
強調すればかえって疎まれる風潮すらある
まるでやがて殺され肉となることもしらずのんびり飼料を食み太る畜生のように浅はかだ。
その日その日の安息だけを満足させられればいいとでも思っているのだろうか
習慣と多忙の中に殺されて遠い先を見通すこともしないことの愚は少し考えればわかる
だが、現実にこういった愚が日本あるいは世界中に蔓延している状況があるのはどういうことだろう
そもそも国民の誰しも頭で考えれば分かることを、分かっていながら日本という一集団の決定を
する段になれば、意識に答えが上ってこないというのは不可思議ではないだろうか
なぜ、こういうことがおきうるのか
904 2012/02/12(日) 01:06:04.75
答えは、我々の共通認識を請け負うための媒体が偏っているからということに尽きるのではないだろうか
というか、我々日本人の共感覚、一体感を醸し出しているものがもはやそれに依存してしまっていた
ということではないだろうか。
よく、ドリフやひょうきん族で育った、それがあるから会社の同僚と仲良くなれた、親近感がわいたなどの話は
社会の中でわりとよく聞く。ふつう、見知らぬ人と交わるにはその組織、地域のものに挨拶にいくなどの
礼儀というルールの中で行われ、次第次第のうちに鍋を囲う仲となっていくものなのだが
それをすっ飛ばす役割をしていた、日本の即席性の紐帯となっていた巨大メディアというものがあり
その世代の支持がそのメディアに一時的な栄華を与え、権威をもたらすと同時に
他の媒体、地域同士の育みなどといったものを廃れさせ、新メディアによりかかる各界に堕落を産んだ、
ということなのではないか。
かつての媒体の恩恵を受けながら、同時に巨大メディアの紐帯の恩恵に浴している世代が
今の老齢にいる人たちではないか。不自由で行動範囲が限定され目に触れる情報はすべてそのメディアのものであり
熱心に注意をしようとする身寄り、近親者からも遠ざかっている彼らにどうして世界の隠された危機を
知ることができるだろう。町には組織内の利権のことで頭がいっぱいのビジネスマン
彼らにとっては情報など、使えるものしか使わない。大手の情報ということだけが価値がある。
家庭にいるものたちの話題は常においしい食べ物、ドラマ、笑い、子供、近所のうわさ、生活である。
昨日のテレビの内容で意思疎通をする世代というのは手ごろで安価な話題なのではないだろうか。
905 2012/02/12(日) 02:39:35.20
我々が行動するときの意識、良識の決定は、諸感覚の統合、つまり常識によっておこなわれるのではないか。
だから、マインドコントロールや洗脳ということが可能であり、
それは、行動、思想、感情、情報のコントロールの中で行われる。
それを一言で言い表すならば、感覚の配分比率につきるのではないだろうか。
我々が普段接する対象、諸感覚の感覚対象のうち、何によって主にそれらを統合し
何によって世界を構成しているのかを探れば、おのずと我々の不可解な行動が理解できるのではないか。
そして、社会構造の変化ということがなければ当然そういった行動の変化も行われないが
もし、我々が望む世界を選択しようとするならば、メディアというか我々をつなぐ媒体の既存構造に
変化をつけ、その配分比率を動かすことが必要になってくると思う
ネットはその発端になったということはありうるかもしれないが、それだけですべてを変えることができるとは
思わない。あるいは新しいメディアの開発ということも考えられるかもしれないが、たとえば
家の構造にせよ、垣根をこえた近所とのつきあいができる間取りを考えることも影響を与えるひとつともなる。
最終的には法律をかえ、メディアのあり方をふくめ、国家的に未来図を指し示していくことも視野にいれてよいと思う。
ともかく、暴力だけに訴え、いたずらに労力を消費するだけより少しは疲れず継続性をもたせられると思う
906 2012/02/12(日) 04:32:19.36
やまと新聞
http://www.yamatopress.com/c/27/178/4689/
【TPPの危険がはじまった】米国「日本の軽を廃止しろ!」
米国「日本の軽を廃止しろ!」
13日 米通商代表部はTPP交渉に日本が参加することに対する意見表明公募を
閉め切った。その中で米自動車大手3社、所謂ビックスリーで組織する米自
動車政策会議(AAPC)が日本の軽自動車制度について「廃止しろ」と言い出した。
AAPCは日本の軽自動車について「市場の30%を占めているが、もはや合理的な
政策ではない」と批判したと伝えられたが、何を示しているのか具体的な説明
は全くない。また、AAPCは日本の技術基準や認証制度もTPP参加への障害としている。
TPPの危険性が明らかになった。TPPの主体である米国は自分たちの商売に邪魔
になるものを撤廃させることが目的だ。
弊社「TPP号外」を再読してほしい。このままでは日本は乗っ取られる。
「TPP後の日本〜最悪のシナリオ」に近づいている。
907 2012/02/12(日) 17:47:56.78
長周新聞
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/hatansitakoizumikaikakunokanzenteltutei.html
破綻した小泉改革の完全徹底
TPP・外資規制は損害賠償
米国に従い貿易障壁全廃
国内搾り米国債を購入 小泉改革上回る収奪
小泉構造改革で、独占禁止法改正、大規模小売店舗法廃止、建築基準法改正、
労働者派遣法改正、人材派遣の自由化、郵政民営化など、アメリカの要求に
従って規制緩和を進めてきた。
その結果地方交付税の削減、公共事業の削減、社会保障費の抑制のための医
療、介護、生活保護など「聖域のない」改革によって、医療・介護の崩壊、
若者の働く場が奪われ、地域を支える人材も税収もしぼみ、地域経済・財政
の存立基盤そのものが揺るがされてきた。
すでに破綻した方向をさらに突っ走ろうというものだ。
日本金融財政研究所所長・菊池英博氏は、2002年から始まった小泉構造
改革の基本方針は緊縮財政政策であり、その結果、前年01年を含む08年
までの8年間で国内から91兆円を搾り上げて海外投資や、米国債の購入に
充てていることを明らかにしている。
この海外投資の増加分91兆円は、小泉構造改革で地方交付税・地方交付金
と公共投資を削減する緊縮財政をとり、財政支出を削減することで生み出さ
れた。2000年度の財政支出額を基準として01年度から08年度までの
8年間を見ると、交付税交付金では累計で47兆円、公共投資では累計で1
3兆円、合計で60兆円を地方から召し上げた。
さらにその期間に、米国債への投資を30兆円強増やしており、これらの合
計91兆円が国内から召し上げられてアメリカを中心とする海外に回っていたのだ。
908 2012/02/12(日) 20:19:46.79
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16945737
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16945601
概ね支持します
909 2012/02/12(日) 21:08:44.43
【社会】 "「韓国が竹島を不法占拠してる」との記述、日本史教科書から削除せよ" ソウル市が東京都教育委員会に書簡…韓国★2
2chスレ:newsplus
【経済】4月からパチンコの規制が緩和 よりゲーム性の高い機種開発が可能に メーカーに追い風
2chスレ:wildplus
910 2012/02/12(日) 23:33:17.32
今日、在日シリア人が抗議してたニュース見たけど、
やっぱり5人づつなんだな。w
911 2012/02/13(月) 14:48:09.63
君が代不起立、訓告は適法=元教諭の訴え退ける―大阪地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000116-jij-soci
912 2012/02/14(火) 02:40:19.68
2月12日 チーム関西 報告集会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16957573
泣ける・・・
まことに外野から自分勝手な話だが、泣ける。
西村氏の活動は見ててたのもしいし、胸熱なかんじで血肉湧き踊るのだが
裏方さんたちのごくろうや人間的成長を語っているのをみるとまたこれも感慨深くなる
人として色んな切り口があっていいと思う
組織のトップではないので責任のない発言になってしまうのだが
この人の思いやあの人の思いを知るにつけ、みんな勝たせてやりたい的な思いになる
ただ人間だから、みんなの思いをすべて一人の手ですくい上げることはできないだろう
でなければ一人一人が旗上げし、番長連合となるか
だけどみなが一人で組織立ち上げができるほどの力もまたないし、すぐにというわけにもいかない
そこは信頼ときずな。言葉は易いがそれぞれがつめて人間として成長していくしかないのでしょうね
明日がどんな日になるか、分からない今日このごろでしょうが
影ながら応援いたします
913 2012/02/17(金) 02:42:17.17
★阿修羅♪ > 戦争b8 >
青山繁晴氏の911に関する動画をみて
青山繁晴が答えて、答えて、答える! #91
平成24年1月20日公開分です。今回は9・11同時多発テロについての話が主です。
-------------------
青山繁晴氏の911に関する動画をみた。
青山繁晴氏はアメリカ政府機関の公式見解が正しいことを
説明していたが、わたしは逆に日本国民の底流で、911への
疑惑が深く広く、激しく渦巻いていることを実感した。
それは激烈度を増殖させている。情報の細胞は、おのれをコピーし、拡散し増殖していく。
911から10年が経過した。
この10年こそインターネットにおける<911疑惑追及と真相解明>の時間だった。
わたしは昨年の秋、ツイターで、これまでブログに投稿してきた
<911疑惑>のひとつひとつのファイル文章アクセスURLを流した。
ネットワーカーは死ぬまで<911疑惑追及と真相解明>を継続していくだろう。
914 2012/02/17(金) 02:43:55.23
★阿修羅♪ > 戦争b8 >
青山繁晴氏の911に関する動画をみて
http://www.asyura2.com/11/warb8/msg/709.html
915 2012/02/17(金) 06:59:07.09
【毎日新聞】 牧太郎「消費税増税のシナリオ書いてるのは野田さんじゃない。“最高責任者”勝栄二郎財務事務次官よ、答弁に立て!」
ちょっぴりだが、大蔵(現財務)官僚に“不信感”を抱いたのは40年も前。1971年8月15日、
ニクソン米大統領が突然「金・ドル交換停止」を宣言したニクソン・ショックの時だった。
戦後の国際通貨体制は「金・ドル本位制」。金1オンス=35ドルでドルを金に交換できたが、この声明を機に、ドルと金のリンクは永遠に停止された。
長らく「1ドル=360円」に慣れ親しんだ日本には想定外のことだったのか?
大蔵官僚は当初「1ドル=360円」を死守しようと為替市場でドルを買い続けた。
大蔵省国際金融局の幹部は「10億ドルも買えば市場からドルはなくなる」と豪語していたが……「ドル売り」は止まらない。
2週間後には、日本は変動相場制にならざるを得なかった。日本で一番頭の良い(と評判の)大蔵官僚でも“見通し”を誤ることもある。
前回「『身を切る改革』のウソ」で、もう一つの「大蔵官僚の失敗」に触れた。
1997(平成9)年4月1日、橋本内閣は消費税の税率を3%から5%に引き上げた。確かに、97年度の消費税収は約3兆円増えたが、
所得税と法人税が合計で、2年後の99年度には97年度に比べて6兆5000億円も税収減。橋本龍太郎さんは「だまされた!」と漏らした。
大蔵省主導の「増税と緊縮財政」で、せっかく上向き始めていた景気の腰を折り、山一証券や北海道拓殖銀行、三洋証券など大企業が倒産した。
小渕内閣は98年、「積極財政と金融緩和」政策を実行して「消費税増税」で落ちこんだ景気を回復させたが、小渕恵三首相の急死後、
再び、森・小泉内閣が財務省主導の「財政緊縮政策」を取り、日本はデフレ不況に陥った。
今、デフレ対策ゼロ?で、消費税増税一直線である。
今回もシナリオを書いているのは、野田佳彦さんでも、岡田克也さんでもない。実は、消費税増税の“最高責任者”は勝栄二郎財務事務次官である。(>>2-3)
毎日新聞 2012年2月14日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/opinion/maki/news/20120214dde012070012000c.html
916 2012/02/17(金) 10:14:47.41
【中国】温総理「チベット族の信仰の自由を尊重、保護している」「民族の大家庭の一員で、われわれの兄弟だ」
2chスレ:newsplus
【中国】複数チベット語サイトの相次ぐ閉鎖[12/2/16]
2chスレ:news4plus
917 2012/02/19(日) 03:35:44.82
船中八策はひどい・・・しねばいいのに
日教組叩きに利用できるどころじゃないレベルですわ
しかもなぜ竜馬だすんかな
五箇条の御誓文あたりにしとけばいいものを
万機よろしく公儀に決すべきことをあげるなら
公議政体論よろしく、国政にかかわってきた歴史ある家々による会議、すなわち参議院の権威もまた
考えてもいいんじゃないの?
参議院って、米上院と同じで、一票の重み以外に地域の代表という側面みてもいいと思うのだが
それに皇室の藩屏たる華族の復活も考慮にいれて確たる名士のみがなれる資格制でもいいし
まあ、そんなことは別にいんだけど
古本より新刊をありがたがるのは絵本や教科書の影響もあるんじゃないかな
生まれてはじめて読む本は絵本でそんなものは大人は読まないから新品だし
文学となると小学校でもらう新品の教科書
内容に親しむというより、一言一句読まないといけないものという思い込み、強迫観念が
書いた人間の性格や嗜好があふれでるのを楽しむといった冗長な楽しみ方、これはおもしろくないなといったことから
こいつはおもしろくないといったことまで、本という書いた人のいろいろな気持ちの表現を受容するための態度を
別の方向の態度に変えてしまっている気がする。
日本人の精神性が幼くなったのは、学校教育、地域社会の崩壊、徴兵制あるいは戦うための体育の軽視
があると思う
918 2012/02/19(日) 17:35:53.02
wikiに書いてあるけど
幕藩体制というのは、幕政と藩政に分かれてて
幕政に関しては、将軍親政がない場合は、幕閣とよばれる原則譜代大名から抜擢された閣僚から構成される
人員によってなされていた。だから幕政には譜代藩は関与できるが、親藩である御三家は関与できなかった。
当時、外交に関しては幕政が一手にこれを引き受けていて
ペリー来航の報を聞いた阿部正弘は、将軍が病に伏していたこともあり重大な決断を自分一人で
決めることを忌避して、斉昭や島津と相談したことから、藩が国政に関与するべきとの機運が高まった。
この流れに反対する井伊直弼らは、開国によって幕府の権威が凋落すると公武合体へと舵をきっていくが
もはや幕府を主宰とした独裁も会議体も支持されず、朝廷を中心とした諸侯による公議体へと収束していった。
参議院の役割ってのはその辺に見つけられるものなのだけど
効率論だけがまかりとおっている学者たちには社会の行き過ぎを止める安全装置なるものを省みるよりは
自分に理解できない無駄は削っていけってのがセオリーなんでしょうね
919 2012/02/19(日) 21:39:30.97
野田首相、「今さえよければいい」という無責任はやめるべき…「ツイてない世代」と思う若者にメッセージ
2chスレ:newsplus
2月17日、内閣総理大臣・野田佳彦(54)が、首相官邸の公式ホームページ上で「社会保障と
税の一体改革について」のビデオメッセージを公開した。内容は、野田首相がカメラに向かって
語りかけるという体裁を取っている。
ビデオのなかで、野田首相は「今までは、将来の世代にツケを回すやり方をしてまいりました。
でも、『今さえよければいい』という無責任なことは、もうやめるべきだと私は思います」として、
各世代の国民に向けての「お願い」をしている。
まず、現在、ちょうど年金受給世代である団塊の世代に対しては、「これから皆様の、皆様の
社会保障を支える世代のことも慮って、是非この一体改革についてのご理解、その世論づくりの
先頭に立っていただきたいとお願いをしたいと思います」とメッセージを送っている。
そして、現役世代、若者に対しては、「自分達は多くのお年寄りを支えなければいけない、
『ツイてない世代だな』と思われる方もいらっしゃるかもしれません。でも、今日の豊かな社会を
作ってきたのは、私達の先輩世代、皆さんの親御さんの世代でございます。そのご努力の積み重ねによって、
今の日本はあります。その『支え合う』構図のバトンをしっかりと受け継いでいただきたいと思います」と語り、
その後、政府側も、社会保障の受益を実感できるような改革を成し遂げるという決意を見せた。
ソース:http://news.ameba.jp/20120219-165/
920 2012/02/20(月) 06:19:34.53
橋下市長「役立たずの学者連中と違って中野剛志の主張は具体的。TPPや経済政策は僕とは全く異なるが、建設的な議論ができそう」
2chスレ:dqnplus
北海道大学の現場を知らず、現実の政治行政には何の役にも立たない教授グループとは違い、
官僚として仕事をしそして研究もしている中野剛志の主張は具体的である。
TPPについて、そして経済政策について僕とは全く考えが異なりそうだ。
僕は学者じゃないから知識論争をするつもりはない。
大きな方向性、考え方について、中野氏と討論したいものだ。
なぜ僕がTPPにこだわるか、デフレ下でも競争にこだわるか、中野氏にぶつけてみたい。
価値観、哲学が180度異なるであろう。
しかし役立たずの学者連中と違って、
同年代でもある氏との議論では建設的なものが生まれると感じている。
BLOGOS 維新八策「掛け捨て年金」の意味
http://blogos.com/article/32241/
921 2012/02/21(火) 14:33:50.48
今上陛下が天皇が政治に直接でるのは本来的ではないといった発言をしたことがあるが
今までは自分は当然なことと思っていた、というのも江戸時代全体としてもそうであったし
建武の新政で失敗もあったから、そうあることはもうしばらくのところ常となってきたのは確かだから。
でもよく考えると、直接的な原因はやはり先の敗戦の責任、禊としての意味にあるんじゃないのかな
先の大戦の責任を引き受けて、日本が清められるまで一人口をつぐむおつもりなのだと思う。
自分は、皇室があまりに混乱する日本とかかわりすぎていたら同じ禍をかぶることになるから
京都まるまるさしあげてバチカン市国のように独立させるべきだと考えたりしたこともあるが
今も考えるべきだと思うけど、そう考えざるを得ないのはとても恥ずかしいことなのだと気が付いた。
天皇が政治の表にでてくることはあまりに恐れ多い、恐れ多いことをもてあまして
守りきれないと思うから、誰にも利用されないように触れないように隠してしまおうという意識が働くのだろう
だけど、裏をかえせばそれは同じ日本人が信用できない、自分たちは脅威を払うほど力がないという現状の劣勢を
認めてしまって打開しようとしていないということの表れではないだろうか。
便利さに依存してしまうと人は堕落する。
皇室が我々の自己努力と関係なく安全となれば、日本人はますます堕落してしまい
皇室がまるでないかのごとき振る舞いをする方向にいってしまうかもしれない
922 2012/02/21(火) 14:51:20.74
皇室がまるでないかのごとき振る舞いをする方向にいってしまうかもしれない
こうなったら皇室が危ないとか以前に、日本が終わると思う
だから、皇室が前に出てくる政治状態になってもだいじょうぶぐらいな意識で
日本を立て直すべきだと思う、だいたいそんな感じ
923 2012/02/23(木) 22:43:30.33
【社会】中国、新潟市内に“広大な土地”取得!目的はなんだ?
2chスレ:newsplus
>中国が新総領事館建設の名目で、新潟市内に国内最大級、東京ドームよりも広い土地を
>取得していたことが分かった。2010年に浮上した市有地の売却問題では、新潟市民
>による 反対運動が盛り上がって中止に追い込まれたが、今回は民有地のためか
>反対派も知らないうちに契約が締結されていたという。
924 2012/02/24(金) 02:43:40.65
TPP事前協議一巡 米が「全品目対象」要求 米国内の手続きと国内政局からみ、問われる覚悟
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120223/plc12022322120016-n1.htm
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への交渉参加に向け、政府は23日、ニュージーランドと
事前協議を行い、これで参加9カ国との協議が一巡した。だが、オーストラリアに続き、ニュージ
ーランドからも日本の参加について支持表明は得られず、米国からはすべての品目を自由化交渉の
対象にすることが参加の条件だと明言されていたことが判明。国内でもTPP反対派の国会議員た
ちが機会をうかがっている。
「国を開く」と訴える野田佳彦首相の覚悟が問われている。(坂井広志、ワシントン=柿内公輔)
産経新聞
925 2012/02/24(金) 21:30:06.04
>>843
こっちが先だ。早く突撃しろ在特会。 チョンの自演団体といわれないためにも早くしろ。
埼玉県が朝鮮学校補助金を920万円計上 来年度予算に
2012.2.23 13:27
朝鮮学校への補助金支給問題で、埼玉県が平成24年度当初予算案に、
埼玉朝鮮初中級学校(さいたま市大宮区)を運営する学校法人「埼玉朝鮮学園」
への補助金として920万円を計上していることが22日、県への取材で分かった。
上田清司知事は今年度以降の支給の条件として、授業で日本人拉致事件に
ついて正しく教えることや財務の健全化などを挙げている。県では現段階では
条件がクリアされたとの判断をしていないが、「要請に応えてもらえる可能性
もあるため計上した」としている。 (後略
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120223/edc12022313290002-n1.htm
926 2012/02/25(土) 04:30:51.28
<河村市長>「礼儀欠いた」 中国の批判報道に戸惑い
http://mainichi.jp/select/today/news/20120225k0000m010130000c.html
927 2012/02/25(土) 16:45:36.28
チャンネル桜が統一教会だと思う証拠と根拠
チャンネル桜統一教会安倍元総理持ち上げの証拠w
http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5984&forum=2
↑長年潜伏してみつけました。運営痛いところつかれたらしく
記事削除するとか言ってるぞw言論弾圧されたと騒ぎたてるので、
しばらくはスレッドを晒した上で削除します。だってさー
事実を隠して安倍持ち上げ番組を作ったり
議員の都合でしか動かない奇麗事ヤラセ番組なのは間違いない。
リチャードコシミズが言うことは、だいたいはやっぱ当たってる。
コシミズは中国の工作員だろうと思うけどねw
平成23年5月25日に荒川区議会議員の小坂英二が主催した
パチンコの違法化・大幅課税を求める議員と国民の会に
安倍元総理から参加しなかった理由の回答は以下
「パチンコ問題は国家観の問題ではなく趣味の話。メンバーにも様々な意見が
有りパチンコをする議員もいる。依頼は受けられない」
↑小坂議員のツイッターより
チャンネル桜が一番まずかったのは、↑こんな発言してるのにその事実を隠して
水島社長がまた総理やってくれとかペコペコやけに持ち上げて番組を作ったことが大問題です。
http://www.youtube.com/watch?v=oAJ169DxjjQ
↑ちなみに安倍ペコペコ持ち上げ工作番組はこれねw
説明文にパチンコは趣味国家観の問題じゃないとか書いとけよ〜。
マスコミがよくやる捏造変更工作番組と同じだと思う。
あれじゃ〜みんな工作番組に騙されちゃうじゃないかw ↓続く
928 2012/02/25(土) 16:52:40.65
>>927統一教会じゃないなら、おいらの書き込みで普通は直すはずだよね?それを削除というより、
ほかでやれとか追い出されたぐらいだから事実を指摘してるのにw
おいらが間違ってるのかな?何ヶ月も前から書き込みセットしてあるのがポイントだよ。
パチ問題もむかしおいらが書き込みしたら、その二週間後ぐらいに初めてパチ問題番組で取り上げてたからw
チャンネル桜はやっぱりだめ?今までパチンコ問題にあれだけ怒ってきた水島社長が、
いざ国会議員が番組に出た時に突っ込まないのがなによりの証拠だと思うんだけど。。。
ペコペコしちゃまずいだろ〜あんな態度でいるから調子に乗って売国保身議員しか
いないし生まれないことにいい加減気づいたほうがいいですよ〜。
議員は国民の鏡という言葉を桜井会長が以前言ってました。
叩いてれば愛国保守になったかもしれないのに。あの態度や対応の仕方で
チャンネル桜は統一教会間違いないと思うんだけど、どうなんですか?
また何ヶ月か様子見てみます。今後変化があるかどうかで見極めるつもりです。
このメール内容は必ず水島社長に見せてください。掲示板に書き込みましたがそっこうで削除されてました。
事実を指摘してるわけなので、愛国保守番組の看板を背負っている以上パチンコは趣味国家観の問題じゃないとか、
こんなこと言っている人を持ち上げたりするのはやめてください。それではお願いします。 以上
↑直接チャンネル桜に問い合わせメールいれといたけど、統一教会じゃないにしろ資金提供受けてるのはあきらかだよ。
ペコペコ持ち上げてる意味がわからないからね。
http://ameblo.jp/gnkx29/
929 2012/02/25(土) 18:55:14.55
日本思想史新論よんだよー
おもしろかったっす、よみやすい!
930 2012/02/25(土) 20:53:21.82
【社会】「韓国の話題を無理やりねじ込んでいる」 女性ファッション雑誌「MORE」3月号の特集が「おかしい」とネット掲示板で話題★8
2chスレ:newsplus
【政治】 "南京大虐殺の史実否定し、南京人民の感情著しく傷つけた" 中国・南京市、名古屋市との交流停止…河村市長の発言受け★3
2chスレ:newsplus
【教育】「特定民族への差別だ!」「朝鮮学校に高校無償化適用を!」 国内のNGO団体が国連委員会に勧告を要請
2chスレ:newsplus
931 2012/03/01(木) 08:58:09.77
【政治】田原 総一朗さん、女性宮家創設に賛成の立場示す 政府、有識者のヒアリング開始
2chスレ:newsplus
【皇室】男系維持へ「一族として応える」 旧皇族の大半、皇籍要請要請あれば 「正論」で明らかに★2
2chスレ:newsplus
932 2012/03/03(土) 03:30:57.04
【経済】TPP交渉、苦しい日本 市場開放強める米国 関税例外許さぬ各国
2chスレ:newsplus
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への日本の参加をめぐり、
米国が自動車や農産品での市場開放圧力を強めてきた。
来日中のカトラー米通商代表部(USTR)代表補は1日、
日本に市場開放の決断を強く要求。背景には米国政財界の反発の高まりがある。
一方、政府は同日、米国以外との協議で全品目の関税撤廃を目指す発言が相次いだことを公表。
コメなどの重要品目を撤廃の例外扱いとしたい日本は厳しい対応が迫られている。
日米両国は2月7日にTPP事前協議を開始。米政府は当初、
「業界の声」として日本市場の閉鎖性を指摘するにとどめていたが、
最近は米政府として対日圧力を強めている。
USTRのカーク代表も2月29日、米下院歳入委員会で
「(参加できるかどうかは)日本次第。(TPPで求められる)基準を満たさなければいけない」
と語り、自動車や農産物などでの全面的な市場開放を促した。
昨秋に日本が参加を表明した際に「歓迎の意」を表明したときと比べ、突き放した姿勢が際立つ。
日本政府関係者は米国の強硬姿勢について
「米議会や産業界で反発の声が一段と強まっているため」とみる。
933 2012/03/03(土) 09:57:31.49
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17136241
市役所どころか、ロート製薬などステークホルダーを気取る企業においても
竹島が日本領とは言えないらしい。
仮に百歩ゆずって、国籍によらない企業であり
その土地の国民によらず、ひろく世界市民の意見にこたえてそのような態度を
とっているとしても、彼らは韓国企業が竹島を韓国領と宣伝する行為について
なんら批判や行動もとらないであろう。
つまり、相手がしてるのは相手がそのように思っているからであり、
自分がしているのは自分がそのように思っているからであって、
意見の相違であるとするのであろう。
それならば、日本国民は明らかに非対称な立場に立たされており
明らかに差別されている環境にいると言えるだろう。
日本企業、市役所にいたるまでが、日本国民や日本政府の立場を代弁しておらず、
反対に、韓国企業、韓国政府、その行政組織末端が韓国国民を主導し
その立場を代弁しているのだから、
日本国民が行動するいかなる手段も与えられず、それを代弁するいかなる組織にも
直接的に働きかける、法的、行政的、民間企業の窓口もなく
まさに社会的、経済的、政治的に封殺されようとしているのは間違いない。
934 2012/03/03(土) 09:57:37.36
チベットを他人事としてしまうほどの、遠い将来の自分であると見る余裕さえも
日本人にはない。まさにチベットのような弾圧がまさに行われているのということだ。
しかも、なさけないのは、そういった環境をつくっている日本の社会構造
たとえば、企業の社員、市役所の役員、政治家、事業家、
日本の屋台骨を担っているあらゆる日本の大人たちが、
そうしている現状に対して、そうせざるをえない自分たちに被害意識をもっており
正そうとすれば反社会的な行動であると反発し、
内部から変えようと模索すれば自分たちも被害者であると泣きついてくるところである。
その詮ずるところ、保身と消極的現状維持という戦後体制である。
そんなものたちが、日本を売って10年先の寿命を得たところで
その10年に一体なんの価値があると言うのだろうか。
若者が命を落とすと言う悲劇がないからいいと言う者がいるのならば
まさにチベットで民族が合法的に、経済的に、民族が増えないような社会構造を
つくられながら滅ぼされているのは、無法な殺しでないから良いということなのだろうか
圧迫がなければこれから生まれるはずであったであろうチベット人たちが
生まれなくなっているという現状、そういった社会構造を形づくることも
虐殺に等しい。そういう意味においては日本では虐殺がおこなわれているに等しいと言いたい。
935 2012/03/03(土) 11:21:22.86
いや、チベットのほうがひどいとは思うけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*