俺が体験した約25年前のサバゲを語らしてもらうがいいか? (95レス)
1-

1 2014/10/27(月)20:59:30
フィールドで古参ぶって語ったり,その他,知ったかみたいになるので,普段語らないが,ここでなら話せそうなので語っても良いか?
興味ない人はスルーでお願いします。
2 2014/10/27(月)21:03:50
是非聞きたいです!
今と全然違うんですか?

ちなみに昨日サバゲーデビューしたど素人です。
3 2014/10/27(月)21:08:42
俺がエアガンというものを初めて知ったのは中学1年ころだったと思う。
確か,ガンプラなどのブームが落ち着いた頃,近所の玩具店をみたとき,
   マルゼンのM59
を見つけた。
当時価格で5000円くらいはしたと思ったが,セールで2〜3割引で買った記憶。
当時のものは,組み立て式で,かつ,カート式であった。
今ではあまり見かけられないが,当時は,プラモデルと同じような組み立て式が主流で,エアガンというよりもプラモデルの範疇でした。
(もちろん完成品「SS9000」や「KG9」などもあった。)
また,今ではほとんどありませんが,カート式という,疑似薬莢にBB弾を詰めて,装填(コッキング)した上,発射と同時にブローバックし,薬莢が排莢されるというものでした。
4 2014/10/27(月)21:10:21
>>2

早速,ありがとう。
昔話でおもしろくないかも知れませんが,なるべく今の状況と合わせて書くようにしたいと思っていますので,参考にしていただければ幸いです。
5 2014/10/27(月)21:37:36
それ以前は,BB弾ではなく,鼓弾という「てるてる坊主」のような弾を薬莢にこめて発射するというスタイルのもので,5m先の10cmの的にすらろくに当たらないという代物で,とてもサバイバルゲームなんてできるものではありませんでした。
しかも発射方式は圧縮空気を利用したものでなく,スプリングの力を直接,弾に当てて飛ばすという方式であったと思います。
ガキのころ,銀玉鉄砲というものがあったが,所詮,その延長でした。
前述のM59は5mで10cmの的ならまぁ当たる程度,しかもブローバックで薬莢排出というギミックと画期的でした。

そのうち,友人と遊んでいる中で,エアガンに興味を示す者たちが増えていくこととなり,その仲間が広がっていくこととなります。
はり主流は,組み立て式のエアガンで,メーカーでは「LS」というメーカーが主流でした。
今では無いメーカーさんですが,当時は
  リアル物ではM16
しか覚えてないのです。
LS社の画期的なところは,当時,「カートレス」と呼ばれて前記の薬莢を使用しないで,BB弾を飛ばすことが出来,大幅な装弾数を誇るというものでした。
カートタイプですと,当然ながら,実銃と同じ程度の弾数しか無く,前記のM59であれば8発程度です。
カートを使用しないことで,(今のエアコキと同じ)大幅な装弾数となったものです。
また,今のエアコキはスプリングで装弾しますが,当時のものの中には,自由落下式(ミニ電動と同じ)といって,弾をじゃらじゃらと入れて装填するという方式の物もありました。
LS社の代表的な物としては,
  M16のストックが無く,ポンプアクションのもの
  トンプソンのポンプアクションのもの
など,エアーコッキングで連射性の高いものが好まれておりました。
6 2014/10/27(月)21:52:47
やがて多数の友人にエアガンが広まっていくところ,またまた画期的な商品が発売されることとなります。
それが
  東京マルイのMPL
です。
現在までロングセラーとなっておりますが,やはり当時としては画期的で,飛距離があり,命中精度も高い(当時は威力があるという表現)ということで羨望の的となっておりました。
言わしてもらうと,ここから,現在まで東京マルイの天下となったものと思っています。

なお,当時から10禁,18禁という設定はありましたが,現在ほど厳格ではなく,当時,中学生でしたが,普通に玩具店で売ってくれました。
おそらく規制が厳しくなったのは,その後,不良行為者がいて販売店(ヨドバシカメラさんだったと思う)が育成条例違反で取り締まられたなどのこと以降のことだと思います。

また,当時の情報は,コンバットマガジン,GUNの2誌が主流でした。
今でもありますが,裏の方にあるエアガンショップのカスタムにワクワクした記憶があります。

そして,いよいよ友人間でもエアガンの所持者が増え,サバイバルゲームというものをやってみようという話になってきますが,それはまた後日お話ししたいと思います。
7 2014/10/27(月)21:59:17
知らない専門用語的な言葉がたくさんでてきて、知識をもっと蓄えたくなりました(T.T)
次回までに勉強しておきます笑

続き、楽しみしています!
8 2014/10/27(月)22:04:53
>>7
ごめんm(_ _)m
わかりやすく書いているつもりでしたが,分からない部分があったら調べなくてもここで聞いてください(^^)/
9 2014/10/27(月)23:35:53
読んでるぜ!
10 2014/10/28(火)08:05:09
http://i.imgur.com/coFEdK8.jpg
KG9懐かしいな
まだ持ってるぜー
11 2014/10/28(火)19:02:56
>>9
>>10
ありがとう。
読み返してみたら,文体悪いなぁ。
2ちゃん口調で書こうと最初は思ってましたが,自分には合わないので自分のスタイルで行きます。
では,続きを書いていきたいと思います。
12 2014/10/28(火)19:14:41
ここまでで,既に1年近く経過しており,中学2年くらいにはなっていたと思います。
で,俺が所持していたのは
  LSのM16(エアコキ,装填数20発程度)
  マルイ ワルサーP38(エアコキ,装填数20発程度)
だったと思います。
他の友達が持っていたもので覚えているものは
  LSM16改ポンプアクション(自由落下式で200発程度)
  LSトンプソン改ポンプアクション(40発程度)
  ヨネザワのレミントンのショットガン(20発程度)
  ヨネザワのM12ペネトレーター(30発程度)
  マルイMPL(40発程度)
で,あとは現在もあるマルイのエアコキハンドガンか,「サンエー」「チヨダ」「LS」のハンドガンが多かったと思います。
だいたいのものは18禁でありましたが,MPLは別格として,ほとんどが現在の10禁程度のパワーしか無いものでした。
13 2014/10/28(火)19:33:40
では,そろそろサバイバルゲームの話に移ります。
自慢のようになってしまいますが,やはり自分が先駆的になっていたことや,コンバットマガジンなども買っていたことから,自然と自分が音頭をとらなければならないという雰囲気になってきました。
皆,エアガンを持っているので,ルールとしては「弾に当たったら死体置き場に行く」程度のルールだけだったと思います。
また,当時は土曜日にも半日だけ授業があり,その後,一旦,帰宅した後,ゲームをするという感じであったと思います。
今から考えれば危ない話ですが,当時はゴーグルすらしていませんでした。
(この後,エアガンで失明する危険があるという話になったものと思います)
ですが,MPL以外は,ふにゃふにゃプラスチックの本体で,威力も20m飛べばやっとみたいな感じであったので,さほど危険だとは思っていませんでした。
参加メンバーは同級生で,当初は6人程度であったと思います。

ちょっと話はそれますが,今では中年となりましたが,このころの友人とは未だ付き合いがある者もおります。
また運営の走りみたいなことをした経験も,社会人となって飲み会の幹事や会議の進行などに役に立っていることもあると思います。
まだ学生の方が読んでいるのならば,このような遊びの経験でも,友人関係や仕事関係で役に立つと思いますので,積極的に運営に参加していただければと老婆心ながら思っています。
また運営しないまでも,集団に身を置くと言うことは協調性が養われますので,その点では良いことと思っております。
14 2014/10/28(火)19:49:46
大変引っ張ってしまいましたが,いよいよ初ゲーム当日ですが,学校内で打ち合わせを経た後,学校裏手にある野外公園のところに参集しました。
今でいう野良ゲームなのですが,住んでいたところが田舎で,その公園もほとんど人が来ることが無いという場所でした。
フィールドとしては公園内ではなく,その付近にある雑木林の中で行いました。
チーム分けはじゃんけんで決め,今でいうところの殲滅戦の形で行われました。
ゴーグルすら買えない連中ですので,旗,マーカー,ホイッスルなどもありませんでした。
全員顔見知りですので,マーカーなどは必要なかったと思います。
開始の合図は大声で「いいか−」と叫んでいたような記憶です。
開始後は各人思い思いに走り,エアコキでポコポコ撃つわけです。
ヒットした場合は,「当たった」(当時は「ヒット」と言っていなかった)などと申告しておりました。
ゲームでは連射性の優れるポンプアクションか,飛距離のあるMPLが有利でした。
当然,迷彩服などではなく普段着で行われました。
午後2時ころから開始し,日没の午後5時くらいでゲームは終了となりました。
15 2014/10/28(火)19:51:38
うわぁ・・・・
まるでおんなじ事を同じ頃にやってた・・・しかも俺の場合路地裏だ
16 2014/10/28(火)20:25:21
>>15
同世代の方ですか。
やはり同じなんですね(^_^;)
今の世代の人に,当時のことを話したくて書いてみました。
ぜひ何か他にあれば書き込んでください(^^)/
17 2014/10/28(火)20:52:13
このようなゲームを何回か続ける後,またまた画期的な商品が発売されるようになります。
それがガスガンです。
説明するまでも無いと思いますが,フロンガス(当時はフロン12)の力でコッキングを行うことなく,連射することが出来(セミオート),さらには実銃のように引き金を引きっぱなしにすると連発できる(フルオート)というものが発売されるようになりました。
一番最初は,
  JAC社のブッシュマスター
  同社のスターリング
などがありましたが,中坊にそのようなものが買えるはずもなく,安価なガスガンの登場が待たれていたところ
自分は,その間,MPLの効果を目の当たりにしたことから,次作である
  MP5A3
を購入いたしました。
LS社と比して,その重量感,剛性,命中精度,威力,全てにおいて満足させるものであった記憶です。
そうしているうち,ガスガンにも安価なものが販売されるようになり,
  ポイント社のミニウージー
  マルゼンのKG9のガスガン(>>10のものかも知れませんがセミオートのもの)
  ファルコントーイ社のMP5のガスガン
など購入する者があらわれました。
ハンドガンではMGC社が席巻し,自分は
  MGCのベレッタ93R
を購入しましたし,友人の中では
  MGCのS&W M645
  MGCのS&W M745
  MGCのS&W M559
  MGCのS&W ウィルソンLE
などを持っていた友人がいた記憶から,当時の席巻ぶりがわかるものと思います。
MGC社は1万円前後で,そこそこ重厚感がある硬質プラスチックを採用し,ガスガンで連射できるものとしてかなりの人気がありました。
ですが,ロングレンジではマルイのエアコキにかなわないことから,自分としてはMP5を使っておりました。
その間でも
  マルシンのスーパー5(スーパー9の廉価版で,はずれ品)
などを購入した友人など,中には人柱となる者もたくさんいた記憶です。
18 2014/10/28(火)21:01:55
その頃,G3A3・M16A1(東京マルイ)の戦闘力の高さも際立っていましたね
19 2014/10/28(火)21:22:16
>>18
ありがとうございます。
そのとおりですね。
私は,その後,G3を買いましたが,周囲ではマルイM16(エアコキ)を買った人はいませんでした。
今から考えれば,あれだけ連射性が高く,命中精度が高いものなら無双できたのにと思うところです。
20 2014/10/28(火)21:41:00
さて,その人柱の中には,自分も例外ではなく入っておりました。
当時,香港映画で「男たちの挽歌」という映画があったのですが,その中で2挺けん銃でブローバックを連射するというシーンがありました。
自分も当時は中二病まっさかりだったところ,東京マルイから
  M59ブローバックガスガン
  ブローニングハイパワーブローバックガスガン
が発売されました。
今でこそ,ガスブロなどと言ってブローバックのガスガンは当たり前ですが,当時,初となるこの商品は,さすがにはずれ品と言ってもよい商品でした。
ギミックとしては,弾を発射してブローバックをし,次弾も連発できるというものでしたが,今との大きな違いはグリップの部分にガスタンクが入っており,BB弾はスライドのところにチューブで装填するというものでした。
ガスの出力も安定せず(ブローバックに要するガスの量が多かったのでしょう),装填数は少なく,1マガジンでやっとという代物でした。
インターネットなども無かった時代,雑誌にはメーカーの良いところばかりしか書かないですし,口コミだけやイメージで購入し,失敗することは多々あったと思います。
21 2014/10/28(火)22:06:02
また,このころであったと思いますが,カスタムというものをし出すようになってきました。
まだ当時のカスタムは,せいぜいスコープを付ける,バレル交換をする,スプリングを交換する程度のものであったと思います。
前に話した「コンバットマガジンの後ろに記載のあったショップ」もこのような改造内容がほとんどでした。
スコープは価格的にもにもまだまだ高く1万円程度はしていました。
バレルについても,当時は「精密バレル」などという謳い文句で言い値段で販売していましたが,バレルだけを換えたところで劇的な変化は見込まれませんので,結果はお察しと言ったところです。
スプリングについては「パワーアップスプリング」などと称して各種販売されておりましたが,銃本体がふにゅふにゃのプラスチックのものが多い時代でしたので,そのような銃に取り付ければ,まもなく銃本体の方が壊れていました。
自分もマルイエアコキのスプリング交換を試みましたが,ピストンを引っかける部分が欠けるなどで壊してしまいました。
また,このように壊れた銃を利用して接着やテープ(融着テープと言って水道管などをつなげるもの)を利用してオリジナルを作るという者もいたりしました。

最初に話したとおり,我々の世代は「組み立て式エアガン」の時代でしたので,分解等にもあまり抵抗がありませんでした。
先般,知恵袋でマルイのエアコキの分解方法を質問しているような内容であったと思いますが,分解は出来ないなどとけんもほろろな対応が書いてありました。
正直,自分の友人でも分解して元に戻せなくなったという者もいましたが,やはりチャレンジすることは大事であると考えております。
今では,専用オプションを取り付けることがカスタムであるという感じですが,自分としては,削ったり,盛りつけたりいろいろと苦労してやるのが醍醐味だと思っております。
その過程で失敗することは多々あると思いますが,それも含めて経験や思い出になるのではと思っております。
22 2014/10/29(水)20:02:02
続きです。
そういうば、他にもはずれ品を購入していたことを思い出しました。
  MGCのキャリコM1000
です。
キャリコM100を1000連発(実際は800発程度)にしたものという触れ込みで,マガジン部分にじゃらじゃらと入れて内部でベルトコンベアのようなもので糺弾するというタイプのものであったと思います。
これもガスや威力の問題ではずれ品であったと思います。

ここまで,色々と購入した訳ですが,大きなところでは,
  LS M16
  MGC ベレッタM93R
  MGCキャリコM1000
は友人に布教活動を含めて売ってしまいました。
確か,93Rについては,ロングバレル化していた記憶です。
そもそもガスガンのパワーアップは強化スプリング程度でパワーは上がったと思いますが,ほとんどが内蔵タンクであったため,パワーを上げてしまうと非常に燃費が悪くなってしまい,ボンベを持ちながらゲームをしなければならないという状態だったので,ほとんど実用性はありませんでした。
前記のロングバレルも見てくれだけ(他の友人と違う物を持っている)のもので,実用性としては乏しかったものと思います。
その後,>>19でお話しした
  東京マルイG3A3
を購入しました。
当時,G3は,今までにモデルアップされたことが無いアサルトライフルで,ここまでで定評のあるマルイさんですから,発売と同時に購入いたしました。
ですが,自分の感想としては,命中精度,威力とも,MP5と同程度か少し良いくらいで,その反面,中坊にはでかすぎて使いづらかった記憶です。
アサルトライフル感を味わいたかったため,固定ストックにこだわってしまったのは失敗だったと思います。
友人で,G3A4を購入した者がおりました。
さらにスプリングも改造していたため,こちらが正解であったと思っております。

そのころになると,仲間も増えて多いときで10人程度にはなっていたと思います。
当時,シルベスタスタローンの「ランボー」という映画がありましたが,その中には,この映画に影響され,ゴムナイフだけで参加するという強者もおりましたが,結果はお察しの通りでした。
もう中学3年頃にはなろうかというところでしたが,受験勉強ほったらかしでサバゲーに明け暮れていた記憶です。
それでも何とか無事に進学し,友人も近隣高校にばらけたりしました。
そこで更にメンバーが増え,多いときで10〜14人程度にはなったと思います。
4つ位の高校に分かれたわけですが,別の地域でもサバゲーをやっている者たちがおり,その者たちとゲームをすることとなったのです。
その状況については,また次回にお話ししたいと思います。
23 2014/10/29(水)22:30:27
見てるよ
続きに期待
24 2014/10/30(木)20:10:50
キャリコか〜〜
私は友人から中古を払い下げて貰ったなぁ

弓でも引くような,なが〜〜〜〜〜〜〜いトリガーストローク
漬物石でも乗っけているような,おも〜〜〜〜〜〜〜いトリガープル

非常に優れた人差し指強化ツールでした
http://open2ch.net/p/gun-1414411170-24.png
25 2014/10/31(金)18:44:02
>>23
ありがとう。
>>24
たぶん,そういう理由で嫌いになっていたのだと思います。
1000連発謳っているのに,全然連射できなくて,不満だった記憶でした。
26 2014/10/31(金)19:06:38
続けます。
その前に,着衣のお話をいたします。
ここまでで,それなりのチームの体裁をなしつつあったのですが,現在のサバイバルゲームに比してまだまだといった感じでした。
私は,このときまででブラックファティーグの上下はあったのですが,あとは精々,ピストルベルトとホルスターくらいでした。
友人の中でも,中国軍の迷彩(寝巻きみたいなやつ)とか,せいぜいホームセンターで売っているベトナムズボンにMA−1という感じで,あとは普通のジーンズとかだった記憶です。
一応,このあたりでゴーグルの装着率はほとんどあったものと思っています。

で,他流試合についてお話しします。
前回お話ししたとおり,別の高校に行った者の中でサバゲーをやっている者たちがいたことから,その者を介してゲームを行うこととなりました。
場所は,我々のホームフィールドで,人数も我々が10人くらい,相手方が7人くらいであったと思います。
ですが,来たとたんに圧倒的な違いを見せつけられました。
まず,相手方は全員ODファティーグ(ベトナム戦装備)かウッドランドパターンの迷彩服で,ヘルメット,小物類まで揃えており,かなり本格的な感じでした。
エアガンも新しいものでないにしろ,ポンプアクションの連射性の高いもので,またに勝ちに来ているという感じでした。
その後,ゲームを開始しましたが,戦術的にも洗練されており,2人1組でパックアップをつけて攻撃してくるなど全くお話になりませんでした。
迷彩服の効果もかなり高く,私が5m位先に発見して「そこにいる。」と言いましたが,友人は気づいてくれず(あとで目が悪いので見えないとか言っていました。),せっかホームで地の利が良かったにもかかわらず,全く生かせませんでした。
結果は,言うまでも無く惨敗でした。
なれ合いでやっている我々とのスタイルの違いもあり,再戦するということはありませんでしたが,今から思えば,もっと,この方たちと交流を深めておけば良かったと思っています。
27 2014/10/31(金)19:30:41
高校に入り,運動部に入ったことから,なかなか時間もとれずにゲームの間隔が開くようになってきました。
この後,新しく買ったエアガンしては,
  友人から購入したコクサイM16
  マルシンのアンシュッツ
  JACのFAL L1A1
がありました。
コクサイのM16はガスガンでも威力がかなりあり,改造なしの状態でもアルミの空き缶は貫通した記憶です。
もともとスーパーウェポンシリーズからの流用のせいか,マガジンはバレルの上のロッドから給弾という形で,マガジン自体はダミーでした。
ほとんどプラスチック製ながら,LSのM16よりは剛性は高かったものと思います。
次に,マルシンアンシュッツですが,初めて購入したボルトアクションでしたが,内容はしょんべん弾を出すようなものでした。
ボルトは改造できないように施されておりましたが,これを開けて強化スプリングを入れて,ピストンを金属製からFRP製に変更(金属よりピストンの移動が早くなるので初速が上がると言われていた)しました。
アンシュッツは7mm程度のマウントであったことから,バルサ材を削り,接着剤で固定して自作の20mmマウントを作ったりしました。
これが初めてスコープを乗せたエアガンとなりました。
最後にFALですが,初めてフルオートのエアガンを持ちました。
こちらは金属部品も多用しており,外見的には満足のいくものでしたが,装弾数が30〜40発程度で,予備マガジンも無く,ガスのランニングコストもあることから,あまり使用しませんでした。
その後,サンプロジェクトのカール君(自転車の空気入れの様に圧縮空気を作ってタンクとするもの)を取り付けたりしましたが,携行性も悪くあまり好きにはなれませんでした。

このように,だんだんと今で言う凶悪仕様となってきた訳ですが,凶悪仕様の状態で連発できないということや,距離のある撃ち合いとなる(出会い頭などはほとんどなかった)ことから,当時はあまり危険とは感じておりませんでした。
28 2014/10/31(金)19:54:00
長々と書き綴ってきましたが,これで最後にしたいと思います。

高校2年にもなると,部活動や進学などでゲームを行う機会も少なくなり,徐々に自然消滅となってしまいました。
その後,社会人となった後もエアガンや電動ガンなどを購入はしていましたが,眺める程度でした。
最近になって,室内サバイバルゲーム場というものがあることを知り,見学に行ってきました。
その際,20代前半の若者と一緒にレクチャーを受けましたが,自分よりも彼を応援したかったという感じです。
主催者は自分と同じくらいの年齢の人でしたが,最近はFPSから流れてくる人が多いとのことでした。
動機はそれぞれでしょうが,人口が増えるのは良いことだと思っています。
また,決められたレギュレーションで安全に楽しむことが出来ることから,初めて行っても,見ず知らずの人と一緒でも安全に楽しむことが出来るというのは,相当の進歩であると思っています。
今まで書いたエアガンは全て残っていませんが,今度,機会があれば,往年のエアコキを使って参加してみたいと思う次第です。

終わり。

追伸:何か質問があれば,いつでも書き込んでください。
29 2014/11/01(土)10:29:18
カール君と同時期に
ブースターシステムがあって
M4シャーマン・エアタンクがあって
グリーンガスと,スーパータンクと言う具合にエネルギーソースも増えて

この頃に培った知識が後々の仕事で役立ったんだから世の中何がどうなるか分かりませんな
30 2014/11/01(土)17:16:57
>>29
ありましたねぇ
ブースターシステムって,ガスが入っているボンベと空のボンベを並列で並べて空のボンベを気化室みたいに使うってやつでしたっけ?
グリーンガスとかコンパクトなので今でも欲しいと思いますけどねぇ
仕事に役だっているのはすばらしい。
他の趣味もそうかも知れないですが,サバゲー趣味は後々,影響するようなことが多いと思っています。(良い意味でも悪い意味でも)
31 2014/12/25(木)17:07:58
同世代の人っぽいな
俺も中学生の頃に友達に誘われてチョロっとサバゲみたいなことやっていた
MP4(多分)のエアコキとMGCのM93R持っていた
ついこの前、オクでKSCのM93R見つけて懐かしくなって衝動買いしたばかりですわ
32 2014/12/29(月)11:42:56
>>31
ありがとう。
自分もMP5とM93Rでしたが,買ったのはマルイの電動M93Rでした。
しかも結局,フォールディングストックを付けてしまいました(^_^;)
33 2015/01/05(月)11:13:12
>>33
俺もフォールディングストック買いましたよ。あとロングマガジンも。
最近は電動のがいっぱい出てるんですね。
ガスブローバックは勢い良すぎてぶっ壊れるんじゃないかと心配ですw
ただ今はその辺で遊ぶの駄目なんですね。当たり前と言えば当たり前なんだけど。
昔は草ボーボーの広い空き地とか人気の無い林の中とかでやってましたね。
仕方ないんで段ボール箱で弾が飛び散らないような的作って遊んでいます。
射撃場みたいなところもあるみたいですけど。
34 2015/01/12(月)23:46:23
http://i.imgur.com/1AdpMXA.jpg
>>10です
今ではホームマートの980円の蓄圧式噴霧器で外部ソースエアガンが撃てる時代でっせ
35 2015/01/13(火)20:46:42
>>34
ちょっと,これはすごすぎでしょう!!
初めて見ました
思いも付きませんでした(^_^;)
36 2015/01/14(水)08:29:04
http://i.imgur.com/9a9eqn2.jpg
>>35
一回の充填でマガジン60発をほぼ全弾撃ちきれます
初速は測っていませんが、HOP無し水平飛距離が10〜15mなのでそれほど高くない模様
昔はエアタンクなんて高級品の高嶺の花でしたが、いい時代になりましたね〜

分かりにくいかもしれませんが試射画像上げます
動画上げられればいいんだけど、上げかたわからん…
37 2015/01/15(木)08:13:13
>>34
これいいなぁ
どうやって本体とホースつないでいるんですか?
38 2015/01/15(木)21:45:12
>>37

かなり雑なやりかたですが、
純正ホースの外径と噴霧器側のホースの内径がほぼ同じだったので、10cmほど突っ込んでビニールテープで密閉しながら固定しただけです
エア漏れもないし、噴霧器側の安全弁作動圧力までは耐えているのでひとまずは問題なさそうです
39 2015/01/15(木)21:49:42
>>38
確かカールくん時代は,カプラーとかって器具ありましたよね
あれって今もあるのかなぁ
40 2015/01/16(金)09:27:50
>>39
ありますよ
この手のハイパワー時代の銃にはリリースバルブなんかも必須です
外部ソースの圧力次第で際限なく威力が上がっちゃう仕様ですからね…
41 2015/01/16(金)14:45:36
ググったら外部ソースの部品売っているお店がありました
ここでガス注入バルブと入れ替えるプラグとカプラ買って、他はホムセンでそろえればいけそうです
>>40
レギュレータは入れないとまずそうですね
42 2015/01/16(金)18:08:46
>>41
銃刀法改正で威力オーバーは執行猶予なしでしょっぴかれますからねw

ちなみに、>>41さんはどんな銃をお持ちなんですか?
43 2015/01/17(土)20:12:35
>>42
こんなんです。
http://imgur.com/YkbvXxz
M93Rは中学生の頃MGCの持ってたんですけどオクで見つけて懐かしくなってKSCの買っちゃいました
マルイのG18Cはフルオートの動画見てこれすげーって思って、G26はついでにでした
WAにインフィニティは渋谷に行った際にお店を見かけて入ってみたところで衝動買いしちゃいました
正直M93Rだけで良かった気がします
室内で的撃つだけなのにw
もう無駄遣いしません
44 2015/01/17(土)20:13:40
写真貼るのまちがえませいたorz
http://i.imgur.com/YkbvXxz.jpg
45 2015/01/17(土)22:41:18
http://i.imgur.com/4iHzjnS.jpg
>>44
趣味が似てるw
確かに、お座敷シューターなら外部ソース化して楽しむ方が経済的ですもんね
今時のガスブロは燃費良いから、あのタンクに1回充填するだけでかなr楽しめると思いますよ
燃費の悪いBV式ですら60発撃てますからね
46 2015/01/18(日)13:31:02
素晴らしいコレクションですね
寒い今の時期のガスブロは作動しづらいですが、エアータンクの頃は真冬でも心配なく良かったですね!なんだか懐かしい
47 2015/01/18(日)22:24:14
>>45
ブローニングHPとかP210とか渋いなぁ
48 2015/01/18(日)23:40:30
>>46
このタンク使うようになってから、外部ソース化できるボルトアクションが欲しくて…
でも、最近のはマガジンにガスを充填するタイプが主流みたいなので外部ソース化できてもカッコ悪いだろうなぁ

>>47
ありがとう
ブローニングはガスブロ初期のノンホップ
P210はマルシンの組立キットのヤツです
49 2015/01/19(月)11:45:44
>>45
使い込んでる感がよいですね〜
蓄圧式噴霧器ってよく知らなかったんですけど案外お手軽価格なんですね
圧力も0.4〜0.5MPa辺りが上限なのが多いみたいなんでレギュレータなしでもいけそうです
50 2015/04/25(土)17:58:32
>>1と恐らくは同じ時代、同じように雑木林で遊んでいたけれど本格的なサバゲーには進まなかった俺ですが、20数年前ぶりに電動ガンを衝動買いしてサバゲーがしたくなっている俺には胸アツなスレです
1-
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*