大阪メトロ(地下鉄)・大阪シティバスー総合スレッド 17両目 (50レス)
1-

1 2024/05/17(金) 21:56:16
大阪の地下鉄・ニュートラム・バス、また相互乗り入れをしている各路線について語ろう!

前スレ
大阪メトロ(地下鉄)・大阪シティバスー総合スレッド 16両目
まちスレ:osaka
まちスレ:osaka

【関連リンク】
大阪メトロ       https://www.osakametro.co.jp/
大阪シティバス    https://citybus-osaka.co.jp/
北大阪急行(御堂筋線) https://www.kita-kyu.co.jp/
阪急        (堺筋線) https://www.hankyu.co.jp/
近鉄        (中央線) https://www.kintetsu.co.jp/


2 2024/05/18(土) 11:08:00
よし
3 2024/05/18(土) 21:30:26
六甲ライナー乗ったけどニュートラムよりすごい

・プラズマクラスター搭載
・住宅街に入ったら自動で曇りガラス化する
4 2024/05/21(火) 20:39:49
前スレの>>998、政治的な理由って何?
5 2024/05/22(水) 06:22:56
>>4
維新の会は、赤バスの運行は民間企業に任せるべきだと主張し、行財政改革の一環として公営の赤バスを廃止しました。
これは費用削減のためではなく、公共サービスの民営化を推進する維新の会の政治的な理由によるものでした。
市民からは赤バスの存続を求める声が上がりましたが、維新の会の方針は変わらず、2018年3月に最後の運行を迎えました。
大阪市は赤バスの代替として、民間事業者による新たなシティループバスの運行を検討していますが、未だに運行していないことは確かです。
6 2024/05/22(水) 06:27:08
民営化前も黒字なんですが
https://x.com/Iseda_michiko/status/1790576454968979953
7 2024/05/24(金) 08:08:58
>>5
民間が手を出さないってことは不採算路線だからじゃね?
8 2024/05/24(金) 11:17:37
>>7
企業の利益を生むことがない補助金制度。
そしてまた、もうからない、プラスマイナスゼロにしかならない状況で新たに車両を買って、またその車両も今は 20 年超であって今後の代替えの目処もつかない。
資産を保有する企業力というものが全く生まれないという状況では、民間が民設民営で運営するのはもうほとんど不可能です。
じゃあ公設公営でできるかというと、公設公営での運営は、現在、公営事業者のほとんどが赤字であることと同じように効率が非常に悪いため、基本的には公設民営か公設
民託での運営しか実現困難ですが、この場合は公設民営で運営して経営努力の範囲で黒字にする目途は全く立ちません。
https://www.ecomo.or.jp/environment/bus/pdf/bus-1st_seminar_lecturetext.pdf
とんどが赤字であることと同じように効率が非常に悪いため、基本的には公設民営か公設民託での運営しか実現困難ですが、この場合は公設民営で運営して経営努力の範囲で黒字
にする目途は全く立ちません。
民託での運営しか実現困難ですが、この場合は公設民営で運営して経営努力の範囲で黒字
にする目途は全く立ちません。
9 2024/05/24(金) 12:20:36
例えば大阪バスの久宝寺出戸線もなくなったし阪急バスのうめぐるバスも果たしていつまで存続できることやら
10 2024/05/24(金) 12:54:28
マイスタイルって定期みたいに決めた2駅以外の間駅通しで降りると別料金なんだな
定期みたいに途中下車してたらえらい取られた
11 2024/05/24(金) 19:43:02
決めた2駅で乗るか降りるかしたら上限は定期なみになるよ
12 2024/05/25(土) 18:01:15
今里筋線延伸と敷津長吉線の開通、どっちが先だろうね。
13 2024/05/25(土) 19:00:48
大阪メトロが地下を掘り進めることはもう無い気がする
ニュートラムタイプの高架を通る新線ならもしかしたらあるかもしれないが
14 2024/05/25(土) 19:38:58
券売機のそばに置いてある1日乗車券って使ってよいの?
15 2024/05/25(土) 20:20:29
>>14
見つからんように取って使えよ。
ワシは1day使って自宅最寄り駅に帰った時に券売機でキップ買おうとしてる人に小声で「これあげるわ、使ってや」と言って渡しとるで。
16 2024/05/25(土) 20:40:48
>>14
最終乗車が地下鉄の時は券売機へ置いて帰る

最近、中国人観光客が狙ってるから
先を越されないようにしなきゃ
17 2024/05/25(土) 20:44:55
沖縄ゆいレールの一日(二日)乗車券みたいに24時間制だったらいいのにな。
那覇空港駅でお昼12時に券売機で買ったら明日の昼に12時まで有効。めっちゃ便利やで。
18 2024/05/25(土) 20:45:37
>>15
ええ人やぁ。
19 2024/05/25(土) 21:05:12
1日乗車券は持って帰れよ。ゴミになるから迷惑だ。
20 2024/05/25(土) 21:35:02
俺の最寄り駅には券売機のすぐ隣にカード回収箱が置いてある
俺も一日乗車券使い終わりはその回収箱の目の前、つまり券売機脇へそっと置いてる
自分もそこにあるのを使ったこともあるし、知らないおっちゃんから「切符買うんやったらこれ使いや」と住之江公園駅となんば駅の降車記録が印字された一日乗車券をもらったこともある
21 2024/05/26(日) 00:14:34
>>12
双方ない
22 2024/05/26(日) 01:05:28
IC乗車券で質問あります
「クレカに紐付けないIC乗車券」のほうですが
申し込む→カード本体の保証金を払い貸与される
→チャージして使う
この流れで合ってますか?
23 2024/05/26(日) 07:50:13
不正乗車を悪びれることもなく書き込む感覚がわからない
万引きと一緒でしょ
自分も終点駅などで渡されかけたこともあるが当然断ったよ
とりあえず通報しとくわ
24 2024/05/26(日) 09:17:44
↑さすがに過剰反応
大阪市交通局時代の大昔から「持参人一名有効」だ。

・・だったんだが、今はページに変なこと書いてあるな
>>23の言い方が大袈裟なのは変わらないにしても
ともかく今はNGになってる
現在は「使用後の1日乗車券は、他人へ譲渡するなどして、
複数人が1枚の乗車券で乗車することはできません」

こんなこと過去は書いてなかったぞ?いつからだ?
以前はこんな無粋な制限なかったよな?
25 2024/05/26(日) 10:07:11
駅員にみつかったらどんなペナルティなの?
26 2024/05/26(日) 11:01:59
>>25
次から止めてね、めっ!
27 2024/05/26(日) 11:52:47
>>25
今はいちいち馬鹿正直に聞く奴が居るから
それまで良かったものすら駄目になってしまう
28 2024/05/26(日) 11:59:28
>>23
息苦しい人生送ってそうだな。
身近にこんなやついたら引くわ。
29 2024/05/26(日) 12:00:31
今どきの「いちいち馬鹿正直に問い合わせるバカ」
に対して近年秀逸な返しだなと感じたのは
これの最初に載ってる画像やね。
https://togetter.com/li/2299536

駄目ですか?と聞かれたら
「駄目です」としか答えられない
本心は「見えないところで勝手にやれ」だが
公式にそうは書けない
ここまで書けば皆まで書かなくてももう判るよね?
そういうことで。>>25
30 2024/05/26(日) 13:27:05
>>26
「めっ!」にわろた
31 2024/05/27(月) 11:27:12
民度低すぎて引くわ
大阪の地下鉄もこんなポスター貼らんといかんのかも
https://i.imgur.com/AZHxpaC.jpeg
32 2024/05/27(月) 13:32:56
千里中央から座れなくなって箕面船場阪大前で折り返し乗車が多発してるらしいなw
33 2024/05/27(月) 14:28:25
帰りだけど千里中央で座れなかったことないけどなぁ
朝は知らん
34 2024/05/27(月) 15:56:48
地域とか関係なく「本音と建前」の話をしてるのに
理解できない>>31にドン引き
35 2024/05/27(月) 18:06:08
テメーは不正乗車するくせに中国人観光客に取られるのは嫌だとか(笑)
そらこんな土地じゃあ維新もハバ利かすわな…
36 2024/05/28(火) 01:50:24
なんで不正が本音と建前なんだか…
定期を家族や知人で使いまわしてるのと同じでしょ
そういうの平気でする人いるけど、ドン引きだわ
37 2024/05/28(火) 03:21:57
こういうの平気でやって公言する人ってマイルドヤンキーなの?
クルマはアルファードなの???
怖い怖い
38 2024/05/28(火) 05:39:22
>>37
人のせいばかりして生きてきたんだろうなこの人
39 2024/05/28(火) 08:14:17
正論おじさん増えたな
少なくとも35-37
こういうのウンザリする
40 2024/05/28(火) 08:25:13
BAF0:6C1E:113F:FA51
3AF2:FD68:2E03:EB5F
同一人物か別人かはどうでもいい
定期券は記名式で最初からNGだろ
一日券は「持参人一名様有効」
わざと混同させて語りたがるとか頭大丈夫か?

おまえらこの程度でドヤ糾弾するんなら
自分以外周囲にいない歩道信号でも
きちんと守ってるのか?
こんだけ他人へ口穢く罵れるような奴が
実行してるとは到底思えんな。笑
41 2024/05/28(火) 08:30:29
>>40
https://subway.osakametro.co.jp/guide/page/enjoy-eco.php#:~:text=%E4%BD%BF%E7%94%A8%E5%BE%8C%E3%81%AE1%E6%97%A5,%E4%B9%97%E8%BB%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

はっきりダメだと書いてある
それでも見逃せやというなら、お好きにどうぞ
ちなみに信号は車でも徒歩でも自転車でも守る
徒歩や自転車の信号無視の多さには呆れること多いが
42 2024/05/28(火) 08:34:18
>>29のリンク先のネタは
まさに本音と建前そのもの
しかもそのエロについての「おやくそく」は
おまいらみたいな建前すら否定したがる正論おじに対して
これ以上ないヤサシイ説明をしてあるもの。

一日券の件でこれだけドヤるなら
当然、上記の説明すらも否定して
「いやエロは絶対禁止。公式が甘いことすんな」
って主張すんだよな?そうでないとダブスタになる
ダブスタはあかんぜ
43 2024/05/28(火) 09:06:27
>>28
いまさらだが同意
ネットで綺麗事言ってドヤ煽る奴ほど
自分らのときは「みんなやってるやないの」で終わらせる
ダブスタの奴しか見たことない
しかもそいつらが見せかけの正論で喚くから
建前というアソビ部分が消え
どんどん生きにくい世の中になってる。
いちいち表立って言わんでいいことがある
44 2024/05/28(火) 12:01:12
>>40
つうかよー、平気で福祉ボタン押して切符とか回数カード買うやつ何とかしろよ。
45 2024/05/28(火) 12:23:38
ネットで綺麗事言ってドヤ煽る奴ほど
自分らのときは「みんなやってるやないの」で終わらせる
ダブスタの奴しか見たことない
46 2024/05/28(火) 19:16:14
が無賃乗車と歩行者の信号無視を並べて論破気取りとかアホかよ
ひろゆき信奉してそう
47 2024/05/30(木) 07:57:17
少なくとも信号無視は「違法」だね。
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*