松原市民Part46 (393レス)
1-

1 2024/04/24(水) 22:26:43
松原市について、どんどん語り合いましょう。
ローカルルールは守ってね。

〜松原市ホームページ〜
https://www.city.matsubara.lg.jp/

【関連リンク】
河内地域スレッドリンク集
http://kinki.machibbs.net/hayami/index.php?kawachi

【前スレッド】
松原市民Part45
まちスレ:osaka


2 2024/04/24(水) 22:32:53
>>1

次スレッド立てありがとうございます


次スレッド初っ端から閉店情報で残念な話だが、
天美のTSUTAYA横のFamilyMartが
来月5月23日をもって閉店とのこと
個人的には結構客が入ってると思ってたのだけどなあ
3 2024/04/24(水) 23:25:36
松原駅前近くの元ツタヤ跡の建物、放置のままなんかな?
足場とか組んであるけど。
4 2024/04/25(木) 07:03:48
セブンパークスって駐車場何時間無料なん?
5 2024/04/25(木) 07:17:47
>>4 終日無料ですよ
6 2024/04/25(木) 08:46:10
サンクス
7 2024/04/25(木) 13:55:59
王将横の焼肉屋もまもなく閉店みたいですね。
8 2024/04/25(木) 18:31:48
高見の里の仁って焼肉屋はまだやってるんかな?
9 2024/04/25(木) 19:08:29
>>7肉将軍 風林火山?
あそこ2年縛りとかあるんかな?コロコロ変わる。

>>8
グーグルでは閉業って出てるね。
10 2024/04/26(金) 09:07:55
やまたか沿い、サイゼリヤの隣に何か建ててるなと思ったら老人ホーム
11 2024/04/26(金) 11:52:15
>>7
ごめんなさい。
旧TUTAYA向かいの王将横ですね。
ホルモンげんたかな。
12 2024/04/26(金) 19:48:20
セブンパークスのお気に入りの店を教えてください
13 2024/04/26(金) 21:04:15
バーキン
14 2024/04/26(金) 21:17:24
1Fのセブンイレブン
15 2024/04/26(金) 21:28:03
おかしのまちおか
菓子板を読んでいて激安のイメージがあったけど……
16 2024/04/26(金) 22:13:23
>>12

ライフと無印
他正直不要
17 2024/04/27(土) 07:41:30
セブンパーク25日オープンのcocaが平日やのに人多かったな。GUみたく安くて若い子に人気あるしオープン直近てのもあるけど、いかにセブンパークのアパレルが少なかったかがだな。客層的にメンズは需要ありそう。
18 2024/04/27(土) 12:19:16
お気に入り…ライフ、御座候、グッドサウンドコーヒー、大福飯店、ロマン亭、久世福、無印、マツキヨ、ケンタ、ミスド、バーキン、サブウェイ、かむくら、ダイソー、丸善、VSパーク、トーホーシネマズ、三井住友ATM
19 2024/04/27(土) 14:17:55
近所で水道工事するからって作業着きた男があいさつに来てたんだが、
まったく工事なんてしてないんだけど これって誰が住んでるか調べにくるやつか
20 2024/04/27(土) 15:30:53
イオンタウン初めて行った。次は何になるんかな?
21 2024/04/27(土) 15:48:22
パームタウン編
22 2024/04/27(土) 16:08:20
曲者じゃぁぁぁぁ!
23 2024/04/27(土) 19:27:36
高見ノ里駅前のアプロって
まだ流行っているのかな?
布忍の方が近いからそっちばかりいってるけど。
チラシ見ても全然値段違うし、安い
布忍の店も同じチラシにしてほしいな。
24 2024/04/27(土) 21:51:40
普通に客多いで
逆にマルシゲが死にかけや
25 2024/04/27(土) 23:18:46
近所に映画館あるだけで幸せやと思う
うちの最寄はmovix堺やからな
26 2024/04/27(土) 23:43:09
でも、人気無いけどな
映画なら同じTOHOでも難波の方がIMAXもあって良いから
1階部分がセブンパークの真骨頂だよ
無印・ロフトあるし、ライフも実質セントラルスクエア型だから
非常に良いし人気ある
27 2024/04/28(日) 03:37:14
マルシゲって、良いスーパーじゃないのか。
28 2024/04/28(日) 05:34:03
イオンタウンのイオンがライフみたいにもうちょい魅力あればな…。便利は便利なんやけど、もうちょっと変化欲しいとこ。北花田には全く行かなくなった。
29 2024/04/28(日) 05:46:50
郊外型のシネマなんてあんなもんじゃないかなぁ
結構頑張ってるほうだと思うけど

そりゃ難波のTOHOと比べちゃうと負けるけどね
30 2024/04/28(日) 05:48:59
来年春、平野の長原に都市型イオンのそよらオープン。いよいよ各イオンはご近所さんしか行かないお店に確定だな。遠方からの集客は見込めない。てか車で20分圏内くらいで何軒イオン系ある?って話。ますますイオンの魅力が薄れる。
31 2024/04/28(日) 18:08:33
イオン長吉店の跡地のとこ?
32 2024/04/28(日) 20:42:19
マルシゲ好きだけどなー
夕方にいくと半額祭りだし、野菜や肉も結構安いし
酒とか日用品は高いけど
33 2024/04/28(日) 22:19:12
>>31
長原駅前ですよ
34 2024/04/28(日) 22:24:49
ジャンボ・アプロ・イズミヤに負けるんかな?
35 2024/04/28(日) 22:47:54
>>30
は?
そもそも近隣のための店舗
遠方どうこうとかお前頭バグってんのかw
36 2024/04/29(月) 06:29:11
バグってねーよ。近隣だけでやって行けねーから、少しでも商圏を拡げるために専門店を入れてやるんだよ。バックヤード行ってみな。各店舗の事務所には商圏地図が張ってあってチラシ入れる範囲、平均所得とか分析されてっから。
37 2024/04/29(月) 12:57:20
その割に近くにイオン建てまくってるやん
38 2024/04/29(月) 14:31:53
尻の池のイオン、すぐ潰れそう…がんばって持ちこたえて欲しい。
39 2024/04/29(月) 16:35:01
イオンの出店はグループ全体でおこなわれる。とりあえず既存の店舗の売上を守るために近隣の他社の出店を阻止するために出店させる。ようは他社の出店チャンスを阻止するため。関西圏のホームセンターのコーナンがしていることと同じ。他エリアのライバル会社がなかなか出店できないくらいにの状況にしておく。で、近隣店舗同士の配送をまとめて配送コストを下げ、少しでも利益率をあげる。さらにスクラップアンドビルドで売上の下位店舗から潰していく。借入が大きい会社なんで、新しい店舗で新たに稼いだ売上で借金を返していく手法。ある意味自転車操業。
40 2024/04/29(月) 16:40:16
特にイオンは平日は近隣。土日祝日は日常エリア外から来てもらえないと大きな利益につながらない。まあどのスーパーも同じようなもんだけど。
41 2024/04/29(月) 18:10:55
ハンズマンが無きゃあんな所でやっていけんわな
42 2024/04/29(月) 20:04:59
正直マンダイでいいし…
43 2024/04/29(月) 20:48:44
近所にスーパーと飲食店いっぱい来たから、ええやん。
44 2024/04/30(火) 00:09:39
おすすめの焼き鳥屋とか鰻屋ありますか?よかったら教えてほしいです!
45 2024/04/30(火) 10:12:00
鳥峰かなぁ
46 2024/04/30(火) 12:17:09
鳥峰って常に混んでて入れた試しがない
彦右衛門はおいしいよ
47 2024/04/30(火) 13:15:27
鳥峰って、かなり昔からある?小さい頃に行ったかもしれん?

彦右衛門美味しいのね。平日一人でも行ける?
48 2024/04/30(火) 13:18:32
こづちも混み過ぎて入れる気がしない。

鳥貴族は楽だが、狭い席通すからなぁ。
49 2024/04/30(火) 13:21:33
焼き鳥屋ってマズい店はなかなか無いけどね。
酒飲まないから行きにくいの。
50 2024/04/30(火) 14:30:11
まずいっていうのは俺も経験したこと無いな
そんな件数行ってないけど駅周辺の鳥峰と金ちゃんは美味しいと思って何度か行ってるわ
でも焼き鳥屋って大概混んでるな
1-
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s