高槻を愛するもの集まれー382 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1 2024/02/15(木) 22:18:53
>>950を踏んだ方は次スレ依頼をしてください

スレッド作成依頼スレッド 8
まちスレ:osaka

政治に関する話題ですがなるべくなら、
下記のスレッドで投稿をしてください。
ご協力をお願いいたします。

自治体の行政・政治家・選挙情報を語るスレ【大阪板】 Part38
まちスレ:osaka

【前スレッド】
高槻を愛するもの集まれー381
まちスレ:osaka

【関連リンク】
高槻市公式サイト
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/
高槻市消防本部(出動情報など)
https://www.fd-takatsuki.jp/119/

三島地域スレッドリンク集
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?hokusetsu


2 2024/02/15(木) 23:22:16
2ゲット
3 2024/02/16(金) 07:03:26
最近折込に金買取多くなった
土曜に新規開店らしい
冷やかしに行こうかと思う
キヲ付ける点何かあったら
呟き待ってます
4 2024/02/17(土) 02:11:43
珍走しね
5 2024/02/17(土) 09:46:06
≫3
買取は手数料要るとこ有るから注意な
多分新規開店のは評価では悪どそうみたい
何なら電話して聞くのも手
6 2024/02/17(土) 13:10:37
明日はヨシ焼きの日やね。
西風であることを祈る。
7 2024/02/17(土) 14:48:43
みんなヨシ原焼き見に行く?
8 2024/02/17(土) 16:09:58
https://i.imgur.com/gXNWUL4.jpg
藤井聡太八冠は祝賀会のついでに色々訪問してたみたいだな
9 2024/02/17(土) 16:13:16
因みに完成しても用は無い模様

ただ、全8冠を保持する限り、対局はタイトル防衛戦中心となり、同会館ではない。
今後、同会館での対局は失冠を意味することになり、「自分としては、ない方がいいかもしれません」と藤井王将。
同席した浜田剛史市長は「複雑な思いです」と苦笑いだった。
10 2024/02/17(土) 17:11:07
イオン高槻の四六時中閉店してたわ
最近イオン高槻店 閉店テナント多いな
クレープ屋 唐揚げ屋 ユニクロ シモジマ
携帯電話屋 子供服屋昔は閉店してもすぐに新しい
テナントが入ったけどね
もう人手不足なのかな? イオン1階の飲食店
みんなアルバイト募集って書いてるな
11 2024/02/17(土) 19:05:47
物価高で庶民がやや貧しくなると、
なんで暴走族増えるのかしらね。
12 2024/02/17(土) 19:29:33
ウェザーニュースの予報やとヨシ焼きやる明日は東から西の風みたいやな…
洗濯物は要注意やね
13 2024/02/17(土) 19:44:35
卒業シーズンは就職とかで辞めちゃうから、新しい人来てほしいよね。
14 2024/02/17(土) 20:04:22
イオンでバイトって人口多いとこから遠いやん
それにバスは本数少なくて不便
タイパ重視の時代には厳しいのかもしれんね
15 2024/02/17(土) 20:30:29
辺境で品揃え悪いからイオンモール行くわ
16 2024/02/17(土) 21:30:20
タイパという単語を使いたいだけ
17 2024/02/17(土) 22:20:58
公共交通機関でアクセスしにくいし、高槻駅前に高槻阪急とか松坂屋とかアルプラザとか色々店もあるし
車を持ってたら茨木イオンやエキスポシティーにも簡単に行けるから高槻イオンはなんと言うかすごく中途半端
18 2024/02/18(日) 09:42:55
イオン高槻はデカいガラガラの駐車場で車イジりする所だはwwwwww
19 2024/02/18(日) 10:45:07
土日 安全協議会か知らんけどパトロールカーの大音量のアナウンスが
苦痛でたまらん。午前午後一往復ならまだしもしつこく複数回まわって
くる。手洗いうがいなんて常識なんだからいちいちアナウンスしなくてよろしいわ
20 2024/02/18(日) 12:02:07
少子化で若い労働者がどんどん減ってるから
アルバイトとか人手不足が酷いらしいね
高槻のお店が閉店する理由がそれとか
これからも少子化が酷くなっていき若い労働者がどんどん減っていくから
人手不足は加速していくよ
21 2024/02/18(日) 12:08:59
図書館のホームページにつながらないけど、メンテナンスの日って
どこで確認できるんだろう?
22 2024/02/18(日) 12:18:21
人手不足じゃなくて奴隷不足な
23 2024/02/18(日) 12:18:36
>>21
確か今日大規模なメンテナンス日だったはず
8日もそうで、市内の全部の図書館しまってた
24 2024/02/18(日) 13:08:51
>>23
ありがとう
メンテナンス云々をホームページで見た記憶があったんで、
そうかなとは思ってたんだけど、それを確認できる所に
繋がらないって意味ないなあ
25 2024/02/18(日) 13:49:39
駅近でスケッチャーズのスリップインズ売ってるお店ってありますか?
26 2024/02/18(日) 14:45:07
今日ほんとにヨシ焼きしてる?全然灰落ちてこない
風向きかなぁ
27 2024/02/18(日) 15:04:57

終わりました
国土交通省 Cam 鵜殿 現在:
https://www.river.go.jp/kawabou/pc/tm?zm=15&itmkndCd=100&scamId=222068029&fld=0&clat=34.8538&clon=135.6573128

https://i.imgur.com/PegE6qm.jpg 2023.12.03
https://i.imgur.com/ZfAM0iA.jpg 2024.02.06
https://i.imgur.com/1qrbeeL.jpg 2024.02.18 am 8:
https://i.imgur.com/ILEiq2t.jpg 2024.02.18 pm 2:
28 2024/02/18(日) 15:05:25
落ちてるでー
松原小学校区
29 2024/02/18(日) 15:58:01
リベラルに都合の悪い風刺を書いてる漫画家に描くのをやめないと
ガソリン撒いて放火するとか京アニを連想させる脅迫文が届いていたみたいだがその中に高槻市役所も含まれている早く逮捕してくれ

https://x.com/surumelock/status/1758661569976869052?s=46&t=BPzRLAK9qBrhVicsGP8W1w
30 2024/02/18(日) 16:11:21
うちも灰落ちてるよ 最初何かわからんかった
若干焦げ臭い匂いもただよってた。
桃園小校区 南側
31 2024/02/18(日) 16:34:32
鵜殿から桃園ってめっちゃ遠いやん
そんな灰飛ぶんか
てかやってる場所初めて知ったわw
32 2024/02/18(日) 17:18:13
トイレの便器と床の間で水漏れしてきてるかも・・
修理業者ってどうやって探す?
ホームセンターでは紹介してくれないみたいで。
33 2024/02/18(日) 17:45:38
>>25
確認はしてないけど高槻阪急のABCストアにないかな?
別店舗でなら見たことあるよ
34 2024/02/18(日) 17:52:21
>>32
とりあえず役に立たないマグネットを放り込んでいく水道修理業者はやめとけ
35 2024/02/18(日) 18:21:55
>>32
蜂の巣の駆除を業者にお願いした時はくらしのマーケットが役に立った
水漏れの業者も探せるはず
36 2024/02/18(日) 18:31:32
>>32
高槻市水道局のhpから修理業社の
輪番電話に繋げるはず

だけど土日は工事出来なくて
とりあえず見に行くだけで出張料金はとられると言われた
37 2024/02/18(日) 19:50:48
>>34
>>35
>>36

レスありがとう。
マグネットは絶対電話しません。
くらしのマーケットと水道局のページを見てみます。

フランジのパッキン交換だけで3〜4万かかるぐらいだったら
リフォームで便器交換で7〜8万のほうが結局あとあと安く済むのかなと
思ったり。
38 2024/02/18(日) 21:30:59
>>37
去年秋、ウチも同じ症状が出てYouTube やらネットの記事を参考にしてDIY
パッキン付きフランジの実費1500円ほどで済んだわ
39 2024/02/18(日) 21:46:27
>>38

これをDIYはすごいな。
絶対の自信持てないとなかなか・・。
40 2024/02/18(日) 22:09:12
珍走イキっとんな
しにたえろ
41 2024/02/18(日) 22:29:47
>>40
ほんとそれ
42 2024/02/18(日) 23:21:28
水道局がいいよ
うちも以前、正月に水トラブルあってきてもらった
43 2024/02/18(日) 23:47:43
>>32
便器の後ろにタンクがあるタイプならタンク下にあるパッキンが劣化してると思う
そこからポタポタ漏れると便器と床の間に水がたまる
44 2024/02/19(月) 01:41:38
前に誰か書いてたけど、たまに本通りとか歩くとガラッと変わっててびっくりするなあ

ワインと肉?の店が大分からあげと鉄板焼 勝男いう店に変わっとるし

小だるまもあるんやなあ 串カツの店多いなあ そんなに皆串カツ好きか?
45 2024/02/19(月) 01:45:47
天神の湯の北側にイロハモミジって植えてあって1月になっても落葉してなかったんやけど、最近見に行ったらさすがに落葉しとった。
けど、葉がまだ何枚か残っとる。
なんでここのモミジは落葉が遅いんやろ?
46 2024/02/19(月) 05:37:52
便器の漏水って厄介
ウチは予想外からだった
手洗器の繋ぎからで専門屋に見てもらった方が確実だと思う
47 2024/02/19(月) 06:59:14
>>45
暖冬に加え、場所の都合上風が通らないので、字の通り、季節を肌で感じにくいから
48 2024/02/19(月) 11:47:40
>>44
串かつは利益率ええんちゃう
一本100円くらいのを一人で何本も食うし
それ以上のもあるし
他に酒も飲むやろ
庶民の味みたいな顔してるけど高いで
49 2024/02/19(月) 13:50:08
イオンの近くに駅ができるのはいつなのか?
人口増やさないとやばいよ
50 2024/02/19(月) 17:12:26
家の修理関係は全部ハウスメーカー経由で呼んだらぼったくられないのでそうしてる
トイレの弁とキッチン排水口修理で一万円台でいけた
1-
あと 950 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.429s*